全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は友達がキリン亜種のギルドクエを拾ってきたらしいのでそれをやってましたーキリンは雷なのですが亜種になると氷になるらしい・・・原種だと雷でやられと、麻痺を貰うのですが亜種だと氷のやられくらいかなただ、氷の柱ががしばらくそこに残ってそれに触れるだけでもヤラレをもらう・・一応自然に壊れる前に攻撃すると壊せはするみたいあまり意味ないけどっ!で、そんなキリン亜種の素材ですが角を折ると、部位破壊報酬で氷角が出るのと剥ぎ取りや基本報酬で、霜尾が出る感じそれ以外は、キリン原種と同じ素材が出る~下位だと皮 上位で上皮共通でたてがみかな?なので部位破壊して、後は運任せ部位破壊できずに倒してしまうと、最悪亜種を倒した意味が何もないという悲しい事態になる可能性もっキリン亜種の武器はいきなりレア度7で生産したらそれでおしまいみたいなので作ってしまえばそのまま使えそう~ただし素材が、上位原種と亜種の角2種・・・折りまくらないといけないのっ今回のクエは原種と亜種のセットなので結構厳しいところ~その内亜種単品クエも発見されるのでしょうけれど~
2013.09.30
コメント(0)
8月30日公開だった、スーパーマンの新作を父と見に行ってましたースーパーマンはリターンズくらいしか見たことがないので他のはあまり知らない~で、今作はいきなりスーパーマンの母星から話が始まる・・・父親と母親の話が暫く続く感じ気になる人は、映画館へ・・・!wikiにも載ってたよっ見に行ったのが、20時とかのヤツだったので現地で夕食食べてから映画見る感じしてたのですが結構時間あると思ったら、食べ終わってみたらぎりぎりだったっ久しぶりにソルロンタン(オックステールスープ)飲んだっハワイ以来な気がしないでもない・・・見終わって家に帰った後は、寝てた!夜遅くに起きだして、MH4してたけど適当に素材集めしてたくらいかな~
2013.09.29
コメント(0)
今日は特にすることもなかったので皆で行きたいクエを色々回ってましたテオとかクシャとか古龍系統とかそういうのからギルドクエストでシャガルマガラ連戦したり装備の素材集めしつつ、HR上げてましたとさ私は防具がもう今のでいいかなーってなってるので武器の素材集めですかねークシャルの素材でさびた片手剣をクシャ剣にする程度・・?テオは使い道なさそうかなーハンマーが優秀みたいだけど、ハンマー使えないしっシャガル素材は、そもそもゴア武器作ってないので使い道がない!下位のゴアから触角取ってこないと~まぁ・・作っても使うかわかりませんが勲章用ですかねレア度7の武器を3種作るってのがあるので(片手剣と双剣で3本とか)双剣は作らないで済むとしても大剣太刀は大剣をハンマー笛は笛かなぁ・・・ガンナー武器はライトかヘビィを作りたいけど弓も作って使い分けがいいのかねスラッシュアックスだけ単品なので使わないけれど作っておかねば・・・ランスガンランスはランス一択かなチャージアックスは・・・素材余ったらですな使えなくなかったけど、片手剣でいいや・・・操虫棍は作るだけは簡単ですがほかの武器よりお金が掛かるのが難点虫育てるのにもお金掛かるなんて~それに虫餌も結構使うから採取しないとですねそんな感じで、いろいろクエしてましたとさ
2013.09.28
コメント(0)
今日は友達の持っているギルドクエストを進めてましたーキリンですな集会所や村クエではキリンは出ないのでギルドクエストか探索でやるしかない感じですねといっても、最初の条件満たす為には村で緊急キリンを終わらせないといけないんですけどね~キリンは、角が折れるくらいかな?後は硬くなる・・・今回全ての大型モンスターは3回剥ぎ取れるみたいなのでキリンも3回剥ぎ取れる~角は部位破壊報酬で出るのと、基本報酬でも一応出るみたい・・・?武器を作るにはたてがみも必要みたいですがたてがみがあまりでなくて作れず・・・上位になった後は、蒼角も集めてたー武器は作れる材料集まったけれども、作らずに放置。必要になったら作る程度で・・・その後はバサルモス亜種とかいってたかな?
2013.09.27
コメント(0)
村の星5と6のクエを適当に進めてました村の方の古龍系統のクエを出していなかったのでそれの条件を満たすべくいろいろやってたーで、星5はすぐに終わって星6へシャガルと卵位しかしていなかったので1個終わらせると次が出る・・・をずっと繰り返してたかな~クシャルダオラが出たくらいまでやってやらずに放置。ブラキディオスもでてたけど放置。緊急クエをすると勲章貰えて、おしまいになるので緊急クエだけ出して後でまとめて連戦するのですねー最後に、アカムを出して終わりにしたかな
2013.09.26
コメント(0)
モンハンは基本的に片手剣一筋ですが、フロンティアの鯖統合期間中に大剣を使ってみてましたその勢いで4でも大剣作ってみたフロンティアの統合期間中は防具が秘伝一式オンリーだったので秘伝効果で溜めが短縮されていたりスキルで集中+2があったりしたのですが4での防具は片手剣で使ってる防具(リオハート一式)使いまわしなので、風圧【大】無効くらいしかない~耳栓系統はほしいなーと思いながらやってましたフロンティア時は秘伝書の嵐の型を入れていたのでガード斬りと溜め斬り上げを不動(スーパーアーマー付与)4はガード斬りと不動が無いので結構難しいかも・・・抜刀からの強溜め斬りをメインで攻撃してみてました武器は・・暗夜剣【宵闇】ってのを作ってたー迅竜の素材を使うのですが、敵としては出てこないのでジンオウガの下位を倒して素材を集めて交換で素材入手~無事武器が出来た後は、適当に集会所の1からクエを終わらせていって操作に慣れてましたがうん・・・不動が無いだけで大分厳しいね溜めてる間に、チョンって喰らって仰け反って溜め直し・・・今は集中が入ってる装備持っていないのでその内集中の着く装備を用意してリベンジかな・・・後は・・・夕方とかはラグナのHR上げでテオとかアカムとかダレンを終わらせて緊急クエでダラを倒して無事HR上限解放してたっけかなー私のHRは41まで上がりましたーHR40ではダレンのクエが解放されるみたい。クリアーすると交換できる素材が増えるとか・・・
2013.09.25
コメント(0)
集会所ですが、クエストはHR7分までのクエが受けれますその中の、一部のクエ・・クシャルダオラテオ・テスカトルアカムトルムダレン・モーランの4種を終わらせていると、最後の緊急クエとしてダラ・アマデュラという新規モンスターの討伐クエが受けれるようになります専用のマップ(千剣山)で戦うのですがでかい・・!フロンティアのラヴィエンテと比べると・・良い勝負してるのではなかろうか?ラヴィエンテの方が全体的な太さとしては大きいのですがダラの方は、マップ的に見えない部分などがあり全長がわからない~ラヴィの場合は基本的に全ての部位に攻撃を当てれますがダラは見えない部分がある関係で攻撃できる場所が限られちゃってるかなーその分、頭の上に乗れたりするのですけどー攻撃は・・・尻尾でなぎ払ってきたり、ブレス撃ってきたりするのですがフィールド自体にフレアみたいなのが降り続いていたりするのでそれに当たることが多いかなーブレスはなぎ払いのブレスの威力が高い様で当たったら、体力フルから1割くらいまで持ってかれた~こちらからの攻撃は、そこらへんを適当に攻撃してる感じ頭と尻尾が破壊できるのかなー尻尾は剥ぎ取りができるのですが取れる部分が小さいこと・・・そして剥ぎ取りは1回しか出来ない・・!グラビとかアカムを見習ってほしい~本体は頭が4回 背中?が4回剥ぎ取れるみたいですが移動が間に合わない~それとお腹か何かを壊すと、石的なのが落ちるみたいで1回だけ採掘できるのかな固有素材が採掘できた~で、無事HRが7を超えて8へそれと同時に、裏で溜まっていた数値分だけHRが上昇して35位まで一気に上がったかなHR20でクシャルダオラHR30で激昂ラージャンが解放されたかな?共にHR8以降から受けれるらしいこれからは村クエや集会所で終わっていないクエをひたすら終わらせつつHR上げがメインかなー?
2013.09.24
コメント(0)
昨日で一気にHR7になる条件まで満たしていたため友達に手伝ってもらい、緊急クエを開始村クエのシャガルマガラとは痛さが大違いだぜ・・!って感じで1回やり直しながら、無事討伐古龍は捕まえれないから面倒よね・・・無事HR7になった後は、HRを解放するために再びキークエ今回は、クシャルダオラ アカムトルム テオ・テスカトル ダレン・モーラン古龍のフルコースですねクシャルもテオもHR5の時に友達についていっていたので余裕・・!アカムトルムはMH4では初ですがフロンティアでの際に狩人祭のシクレでお世話になったので楽勝だろうと思ったら・・・まず、フィールドが広いの何の・・端から端まで移動するのに走るとスタミナ足りないよ!そして、ソニックブラストはフロンティアほど太くありませんがその分なぎ払いで使ってくるようになっていたのがちょっと厳しいかなー当たると即死よっアカムの特定の攻撃でフィールドが隆起したり戻ったり実際隆起していたのではなく、沈降していたのかもしれないけれどまぁ、段差を作ったり平らにしたりしてくるのですねーで、段差があるわけですよ!乗れるのですね・・・アカムに乗っているというよりも、しがみ付いているってレベルですが背中と頭辺りのトゲにしがみ付いてる感じです乗りと睡眠(爆弾設置して起爆!)を多用して無事討伐~一度相手のターンになると、潜ってフィールドの端へ移動し、ソニックブラスト再度潜って、逆まで移動して、再びソニックブラストと3,4回繰り返されたかな・・・?終盤はずっと転倒していましたけどねー乗りを狙ったジャンプ攻撃は転倒させた後に、乗る感じなので仮に乗りに移行できなくても転倒させれれば十分だからねーそして結構倒れてくれたりするし(でかい分当たりやすい?最後のダレンも結局は大砲とバリスタで終わる悲しさでしたとさこれで明日以降に、最後の緊急クエをやってHR解放できる・・・!
2013.09.23
コメント(0)
HRが6になる準備が整い・・・いざ6になる為の緊急クエ!ということで、グラビモス亜種を狩猟してました3人分くらい・・・HRを上げる際の緊急クエは受けた人しか達成扱いにならないので緊急クエの出ている人数分やる必要があるのですねーなので、3人分で3回成功させる必要が~私はリオハート一式(レイア亜種の防具)だったので火属性耐性はそこそこですが他のメンバーがゴアマガラとかの防具で火属性耐性がマイナス方向に良い感じ・・・一番痛いブレス食らうと即死していく面子ですね!最初の1人目はなんとか捕獲。2人目は3乙して2回ほどやり直し、3回目で無事捕獲。3人目はさすがに慣れたのか、難なく捕獲。なんとか3人がHR6に昇格できましたとさその後はHR7にするべくキークエ進めてましたがレウス亜種はレイア亜種より圧倒的に楽だった・・・なんでレイア亜種は緊急クエ(HR4→5)なのよーー!ジンオウガ亜種、ティガレックス亜種、ブラキディオスと倒してHR7への緊急を出しておしまい。明日はシャガルマガラ・・・!
2013.09.22
コメント(0)
村クエの方ですが、卵が面倒・・!村クエの2から各種卵運搬があるのですが最初の村の卵をクリアーすると次の村で卵がそれをクリアーすると3番目の村で・・・といった感じで、最後の村まで1個ずつ卵運搬があるのですそして、最後の卵運搬がちょっとだけ面倒天空山というMAPで飛竜の卵3個納品ただし、卵のある場所にはレウス様が・・もし、普通にやるのならばレウス様をスルーして卵を運べばいいのですが後々妨害されるのは厄介なのでもちろん狩猟開始・・しかし、さすが村クエの最後の卵運びただのレウス様ではありません一定ダメージを与えると・・・狂竜化!MH4の新システムの一つの狂竜ウィルスという奴ですね特定の敵(ゴアマガラ・シャガルマガラ)と一部のクエの大型(生態未確認クエ)は攻撃の一部に狂竜属性的なのが付与されていて攻撃を食らうと、ハンターは狂竜状態になります最初はバーがほとんど無いのですが、時間経過や追加で狂竜属性を喰らいとバーが伸びてきて、MAXまで溜まると狂竜ウィルスを発症してしまいます発症してしまうと、暫くの間攻撃を食らった際に赤ゲージがでなくなるので自然回復で体力を回復できなくなってしまう~ウチケシの実で時間稼ぎはできますが、掛かると直すことは基本的に不可能(ベッドで寝る。感染状態で、敵を攻撃し続けることで克服することができ、暫くの間武器の改心率が上昇~ここまで説明。ってことで、狂竜化したレウス様と再度対峙していたら・・・レイアも着たのよーなのでレウスとレイア同時狩猟してましたー捕獲してしまおうかなと思っていたら、結構弱かった討伐後が、やっとメインの卵運びネコ飯で運搬の超人を入れてきているので余裕でしたとさ超人は、運搬中に攻撃を受けても吹っ飛ばない限りは運搬物を落とさず運搬中に尾崖を飛び降りても落とさずに着地できると、運搬には必須ですね~ (運搬の鉄人と着地術が入ってる感じなのかね?それと、走った際の消費スタミナも減少してたかなそんな感じで、卵運んだり(村6のクエでした。村5の残っているクエを進めたり~まだまだやることがいっぱいですわ
2013.09.21
コメント(0)
村クエは1から6まであるのかな?勲章(トロフィみたいなそういうの)の条件でそれぞれを終わらせるというのがあるので1から順にやっていってました1は、キークエ2種しか見ていないようだったので他(武器訓練)は放置2の納品から全部やっていってました卵を運搬したり、魚を釣ったりですね4までは終わらせて・・5はちょっとだけ進めておしまい。クエによっては料理屋が拡張されたり、荷台(特定アイテムが増やせる)が増えたり食材レベルが上がったり、交換できる物が増えるみたいで色々上がってたかな集会所のほうは、まだHR5ってとこかな6になるキークエ進め中ってところですね
2013.09.20
コメント(0)
14日にMH4を手に入れてから5日目ですが無事、ストーリークエが終わりましたまぁ、村の最低限分が終わっただけなのですけどねー集会所も進めつつやっていたので村の敵はとっても弱く感じるね~一人用の村クエと四人用の集会所クエではそんなに違うかーネコが居るかどうかっていうのもでかいのかもですけどネコは回復笛とか吹いてくれますからねーネコに回復を頼っていると、笛を吹いてくれなくて倒されることもありますけど・・wストーリーの最後の敵・・シャガルマガラはブレス吐いてたりするとちょっと面倒ですが通常攻撃?してきている間は攻撃しやすくて楽~お腹の下で適当に回避入れつつ斬ってるだけですが、意外と敵の攻撃が当たらない乗ることの出来る段差が2箇所しかないのであまり乗れないのが難点かなぁ・・・なので眠らせつつ爆弾置いてやってました~結局乗れたのは2回くらいだったかなでも、無事倒せたので良いですがストーリーが終わったので、お次は村クエを全部終わらせていくしかないね・・・!
2013.09.19
コメント(0)
村クエの5を終わらせにかかっていました~キークエやって、探索があったらそれをやりつつ魚釣ってネコを探検に出してとかしていると、結構脇道に時間使うのよねジンオウガ、ゲネル・セルタス(新種の甲虫種)、リオレウスの3種から2種終わらせるクエは、ジンオウガとレウスを終わらせて・・・ティガレックスの高難度へ!ティガさんの狂竜化はさらに早くなって結構面倒だった~で、村6の緊急がでたところで村は一旦おしまい。友達と集会所を進めてた~集会所と村では強さも硬さも全然違うから集会所に慣れると村が弱い弱い・・というか、集会所が痛い痛い・・・!結構死にまくりつつ進めてたかなー防具はガララアジャラの素材を交換して、ギザミ一式でやっているのですが次は・・リオレイア亜種の装備かなーって3Gでもリオハート使っていたので、流れですねっそして男キャラで作ったのがちょっと失敗・・女キャラで作っていれば、フローラさんできたのにーフロンティアのレジェンドラスタという片手剣使いの助っ人ですねーそれの身に着けている防具がリオハートなのでした~サブキャラでやるしかないのかなっ超暇な時だね・・・集会所が上位になると一気にきつくなった~やはり、ちゃちゃっと防具かえないとね・・・
2013.09.18
コメント(0)
さぁ、村5の緊急はゴアマガラの撃退ですゴアマガラは今回の目玉モンスターで、分類は・・・不明どこにも属さないというすばらしさ・・・そういうのって古龍じゃないですか!?(生態が判明していないモンスターは古龍になるまぁ、置いといて・・緊急の撃退は、探索という専用のMAPでNPCを守るということで撃退でした時間稼ぎが目的ですねー適当に攻撃して撃退、エリア移動して再び撃退・・緊急が終わった後は、ゴアマガラの狩猟が出ました~討伐である必要は無いので、捕獲目的で行ったのですが倒しちゃった・・・wメイン武器が麻痺から睡眠武器に変わったのですがフロンティアでは睡眠は微妙でしたが携帯機では睡眠優秀ね・・・片手剣の低火力を睡眠時の3倍ダメージを爆弾利用することで補える~大タルGで150位だったかな?最初のダメージだけ3倍なので最大設置数の2個設置すると、1個は450、1個は150で600ダメですねーフロンティアでは600ダメ与えたところでそれが?って感じです・・(1万~2万とか体力あるの今のところ村クエでは3回も眠ったら討伐しちゃうかなー爆弾で。ゴアさんも、その感じで寝床に帰って行って爆弾置いて、起爆したら討伐しちゃったまぁ、寝た時点で死にかけなので倒しちゃうよね!無事村5が出た後はそのまま村を進めてましたがちらほらと高難度クエが・・・そして、狂竜化してる子達も~殴ってないと厳しいのがちょっときついぜー半分くらい進めて終わりかなー?
2013.09.17
コメント(0)
まだ序盤なので村クエをメインで進めているのですが新モンスターが結構連続してでてくる~HR2の時にアルセルタスという甲虫種の新種が出てきたのですがHR3になる緊急では牙獣種の新種でケチャワチャフロンティアのゴゴモアの互換ってとこですね。HR3のキークエとしては、テツカブラという新分類の両生種から1匹その後はゲリョスやドスゲネポスでしたがHR4になる緊急で、再び新分類、鋏角種からネルスキュラ蜘蛛ですね~ネルスキュラはちょっと面倒だったかなぁー基本的に糸吐きながら上と下を行ったり来たりしているので攻撃が当てにくい・・慣れるのには時間掛かりそうです後は・・両生種からもう1匹、ザボアザギルサメですねー雑魚のスクアギルってのがちょっと邪魔な感じ・・・(小さい。他は、また新分類で蛇竜種でガララアジャラというヘビこいつも戦いにくいかなー基本的にハンターをトグロを巻く際の中心に持ってくるので囲まれてしまって出れない~緊急回避をすれば胴体を飛び越えれるかな?って感じでしたが尻尾とかも硬いので結局トグロに巻かれつつ内側から切り刻んでますが・・麻痺を使ってくるみたいなので麻痺武器作れるのかなーって思ったら、一発生産は出来ないみたいでどこからの派生か分からず、結局ドスゲネの麻痺武器使ってみてます・・・w明日は村を5にする緊急からかな?
2013.09.16
コメント(0)
昼頃にヤマダ電機へ優待券的なヤツを消費しつつ、電池買ったりですねー単三20本位の奴と、充電池を購入~充電池は、パナソニックのeneloopをチョイスEVOLTAではなく、eneloopeneloopは繰り返し使用できる回数が多いらしくEVOLTAは1回の使用時間が長いらしい前者は2100回 後者は1800回らしい (種類によるけれどもスタンダードの場合容量は1900mAhと1950mAhらしいので回数と容量の合計で見ると、eneloopかなーって事でeneloopになったのでしたーまぁ、充電器自体はどっちも対応しているので後からEVOLTA買っても大丈夫ね!それに単四も充電できるようなってるらしい~ヤマダ電機のあとは、ニトリだったかに寄ってから帰宅して、とりあえずeneloopを充電してみてた~使うのはいつだろうか・・・その後は、MH4進めてましたとさ村の3位まではやってたかな?
2013.09.15
コメント(0)
今日がMH4の発売日!そして、大学の後期の時間割とかが貰える日でした大学に行くのは午後からだったので、午前中に定期を買いつつビックカメラに開店前から並んで、MH4を買いに行ってました本来は10時オープンらしいのですが、8時から予約分の販売をするらしく予約していない人は、別の列を作って待機私は15人目くらいだったかな?9時くらいに40人くらいの列になって本来は10時オープンと同時に販売開始だったみたいですが9時にそのまま売ってくれた~予定より早く手に入ったので、一度家に帰ってMH4をやってから・・・大学へ~遅めの昼食を食べた後、大学を出て、ビックカメラで充電器を買ってました~一つはUSBで充電する充電式のモバイルバッテリーもう一つは単三電池4つを使う充電器二つ買ったのには訳があって・・前者にはUSBから出力するやつが付属していないので別途必要だったので電池式の方に付いているやつを流用するってことですね家にある電池は古いのばかりなので、電池も仕入れないと・・・ってことで、初日は・・村クエを進めてました~集会所は入るだけにして、HR1にしておしまい(集会所でしかHRは上がらないらしいとりあえず武器は片手剣ですが新モーションが追加されているので慣れるまでが大変かなー3Gは借りて少しやっていただけだったので、余りなれてないしー武器出し中のアイテムの使用とか、武器の納刀とかが慣れない!抜刀時の攻撃が変わっちゃったのが残念・・・ジャンプ斬りだったのですが突進斬りになっちゃったジャンプ斬りできるとそのまま敵に乗れちゃうから無くなったのでしょうねー乗るのも大変!
2013.09.14
コメント(0)
3鯖でやり始めて二日目ですがさすが77.7倍ってところで、余裕でG級までいきましたとさHRが500になった後、SRを取ってHCにしてHR/SR上げしていたのですがSRが300行ってから、覇種オディバに行ったら1回でSRが800越え、2回目で999でしたHRは100毎に試練が入るので止まっちゃうのですけどねーそれも、ゼニー解決して・・・G級試験のシャンティエンも終わらせて~無事G級へ!最初はGゼニーがないので、採取クエを終わらせて・・・一気に小金持ち!(77.7倍効果その後はG級に色々行ってましたー武器はフルフルとかグラビとかで作ってやってたかなSR取った後から、大剣も使ってみてましたがとりあえずGSRにして・・・w不動があれば余裕ね!指吊りそうだけどっ(攻撃モーション中にC+Shift)それと・・今日のイベントクエは、超小さなエスピナスでしたうん、可愛かった・・・w
2013.09.13
コメント(0)
昨日からMHF-G2が鯖統合期間ですが昨日の配信クエがゲリョスとヒプノック今日がドドブランゴでしたそれらを友達と終わらせてた~ヒプノックは超でかいやつドドブラはブランゴ並みなサイズのやつですねゲリョスは・・・爆発するヤツでしたアイテム持ち込み不可で、支給品に生命の粉塵とその材料が入っていてゲリョスに発見されると、巨大な火球を生成しだしてその間ずっと持続ダメージがあるので仲間と粉塵を飲みあって生き延びるってヤツですね1回でも死ぬとクエストしっぱいらしく一人では到底不可能(回復が間に合わない二人は厳しいって所かな?粉塵の材料は10個分までしか持てないのですが調合の成功率は100%ではないので失敗が多いとその分粉塵を撒けなくなるので、3人以上で挑んだほうが良さそうねーで、3人で挑んで何とかって所だったかな・・それと、3鯖で友達がキャラを作ったらしいので皆でそこに乗り換えてHR1からやってましたが77.7倍のおかげと、ハリセンネコのガチャで装備が手に入るのでHR上げ自体は楽勝・・・装備も白秘伝なので武器をラヴィガチャで作ってやってました片手剣でHR上げてましたよーラヴィ武器は龍属性なのですが、秘伝効果で強撃剣晶以外のすべてが使えるので余裕ですな~HR50までの試験がちょっと面倒だったくらいかな?ヤマツカミとかミラボレアスとかですなーヤマツカミは待ち時間が長いからorzミラボレアスは剣晶入れて突いてました。100行った後は、お金の力で・・・試験突破してました500行くまでが大変ねー
2013.09.12
コメント(0)
今日からモンハンが鯖統合期間にそれに伴い、全てのコースが無料開放されHR等の獲得が通常の77.7倍になったりしますそれが1週間続くのですが、そのデータは期間中だけ保存され来週のメンテで巻き戻されますその1週間の間に達成すべき項目があるので、それを終わらせていると来週以降にコードが配布されるみたい1日限定みたいなのはないみたいだったので今日は、DIVINAしてましたで、最終的に27位まで行ったかな20位で今行ってるMAPのクエが無くなり、次のエリアへ・・・クエがいっぱい有ったので図鑑埋めつつ狩りまくってましたで、そのエリアも終わり、次のエリアまで行っておしまい。クオーツ湖→システィア水源→略奪者の巣窟だったかな蘇生スキルも覚えたけれど結局一度も使わなかった・・基本的にソウルメイトが優秀なゲームでしたとさ。しかし、20超えたくらいからソウルメイトも私もMP切れが目立つようになってたかなースキルの消費MPが結構上がってたみたい・・・武器とかは作ってたので、敵は2撃とかでしたけどー(私が2発、ソウルメイトが2発)防御無視でHP吸収するスキルが結構優秀だった詠唱も無いというただし、威力はメインスキルの半分以下かな?消費MPは倍近かったけれどもね短い期間のDIVINAでしたが・・・レベルが低いからなのか、他の人と会うことがほとんど無かったかなーチャンネルも4chとかに居たのもあるのかもですけれど~(1ch~4chワールドは2つあったのかなーNEW的なほうでやってましたが。明日からは統合期間のモンハンです~
2013.09.11
コメント(0)
昨日に続き今日もDIVINAしてました昨日はチュートリアル+αでしたが今日は、クエ進めまくってました10くらいから20近くまで上げて・・・スキルも色々増えたけれども使いにくいのが多いかなーバフ系が増えてきたのは嬉しいのだけれど防御系のバフだった・・・攻撃系のバフは無いらしい~残念威力は無いけれども即射の攻撃スキルも2種あるのでメインスキルを撃っても倒せなかった時には丁度いいのかなぁただし、消費MPが割に合わない程多いorzPTボーナス(PT組んだ状態で敵を倒すとカウントが上昇し、バフが掛かる)が有ればMPの自然回復が増えるので無尽蔵に打てるっちゃ撃てるのだけどねー友達がINしていないと出来ない荒業っ
2013.09.10
コメント(0)
北海道に行く前からMHF-G2の課金が切れていたのでやることがなく、今週の水曜から鯖統合期間に入ってしまうためデータが保存されない・・・そして土曜日(14日)MH4が出るらしいということで、何か別のネトゲは無いだろうか?って皆で探していたら、DIVINAにたどり着いてやってみてたー私はこういうのは嫌いではない。スキルはレベルが上がるとお金で覚えれるタイプステータスはレベルが上がるとポイントが貰えて振るタイプペット的なヤツ(ソウルメイトというらしい)が一緒に戦闘してくれる私はクレリック(回復支援ですね)でキャラを作ったのですがやっぱり魔法職は強いわ・・・友達が忍者と忍者とソーサラだったのですが物理職は死にまくってたかな・・・まだチュートリアルなんだけどねっ!DIVINAは暇つぶしなのでほどほどに・・・
2013.09.09
コメント(0)
11時頃に起床。(朝食を逃した昼食(12時~13時だったかな)まで待ってる間に追加のお土産(いろはす ハスカップ)を買ってからお昼~行きの時は死にかけていたのですが、今回は元気だったので食べまくってた~で無事大洗について・・・そこからはまっすぐ家まで~雨が降っていたので荷物を全て玄関で下ろして分配~ウィングはそのまま迎えが着て帰っていった~残りのラグナとゼロは暫く残留。バイオ6してたかな19時頃にラグナを駅まで送り出して帰り道に給油して総走行距離とか燃費とかメモっておくー。それからは雨が止むまでゼロは残ってたーゼロが何時に帰って行ったかは・・・覚えて無いわ。でお土産とか整理してとりあえず今日はおしまい。
2013.09.08
コメント(0)
6時起床予定が起きてみたら7時過ぎてたかなー他のメンバーを強制起床させて7時15分くらいに朝食昨日の残り物とか準備してあったやつですね~7時45分位から片付け開始して風呂場、脱衣所、寝床 ここまで2階部分それぞれ布団畳んだり掃除機かけたりですね2階が終わった後は、1階部分の掃除機かけてー食器とか調理器具を元の位置に戻してーゴミとかをまとめて、9時15分にチェックアウト~ガソリンを補給してから、マックスバリューで飲み物を入手ここからは苫小牧までいくだけなのですが早いので、寄り道を2箇所ほど1箇所目はキノコ王国なる場所小樽に行くまでの途中にあったのですねー行きの時から気になっていたのですが、最終日まで寄るのを忘れ続けてたの。で、寄ってみた結果・・・もっと早く寄っておけば良かったかーキノコ王国という名前の通り、キノコ関連物が売ってましたのなめ茸とか何種類もあった・・!適当にお土産かって・・・もう一つの寄り道へ洞窟!建物の裏に有るらしいと言われて、建物の裏を歩いてみるもどうやら本当に建物の裏だったらしく無駄にとうきび畑横を歩いてたーで、洞窟は資料館的なヤツの中にあるらしく入館して見て回るほど時間考えていなかったので諦め。小樽から高速乗って、輪厚PAで休憩+軽食取ってから苫小牧で降りる~とりあえずローソンに寄る。それから昼食をCafe&Dining Angerraで取る。私はホッキ貝食べてたーで、サンクスで酔い止めを探すも探しているものが無かったのでイオンで酔い止め、ついでにカロリーメイトを買ってフェリー乗り場へ着いたのが16時とかだったかな?で、手続きをしていたら最後の最後で問題発生。予約がうまく行っていなかった様でキャンセル待ち扱いに17時から乗り入れが始まるらしく17時以降に乗れるかどうかダメだった場合は深夜便に深夜便だとエコノミーが無いので個室(4人だったか8人部屋)それもありかなーと思いつつ、キャンセル待ち(寝てた)してたら17時45分に無事キャンセル待ちで手続き完了行きとは船が違うらしく、さんふらわ さっぽろだったかな行きは、ふらの だったかな?エコノミーの大部屋とか小部屋が無い代わりに全部中部屋的なー、40人くらいの部屋かな壁側だったのでコンセントがつかえたっカロリーメイトをもぐもぐしつつ、21時頃に風呂に入ってから売店でじゃがバタを買って、22時前に就寝。
2013.09.07
コメント(0)
10時くらいに起床する予定だったのですが・・・起きたら12時だった。ということで朝食抜きでコテージを出て13時半に小樽着朝食兼昼食でポセイ丼という店へ私は3色おまかせ丼の特盛(サーモン・ネギトロ・トビっこ)のトビっこトッピング(クーポン)食後は、お土産を見て回ってましたマリモとか・・・その後は北一硝子でグラス買ったくらいかな?オルゴールも見て回ってましたが、買わず。途中で6色ミックスソフト食べたくらいかなー(ジャガイモ 夕張メロン バニラ チョコ 抹茶 ラベンダー)ルタオにも寄ったのですが良い物が見つからず。駐車場に戻る前に、昆布屋に寄ってヤキウニ買ってみた~(父へラグナの運転でコテージへ帰って、夕飯(昨日の残り)食後は、風呂に入って、コテージを出る準備を済ませてから、就寝
2013.09.06
コメント(0)
今日は札幌へ行くべく、8時頃に起床しておにぎり頬張り、9時過ぎにコテージを出てガソリン補給してから、札幌へ小樽から高速に乗り、札幌北とかで降りる~海鮮丼の近くに車を停めようと思ったのですが駐車場を探してぐるぐる一方通行が多くて多くて・・・何周かしてやっと駐車。降りた後は地図に惑わされる・・碁盤の目のようになってるみたいで南4西2とか南5西2とか道がなってるの・・・無事海鮮丼の店を見つけるも、お隣にジンギスカンの店を見つけ結局ジンギスカンへ(60分1000円の食べ放題)4回くらい追加注文して、昼食終了ジンギスカンの店のお隣に、オモチャ屋的なのがあったので寄って・・・帰りにまた寄るということにして時計台へ時計台をぐるりと一周してから旧道庁を見て回って、帰り道で花畑牧場の店へ寄りオモチャ屋で買い物してから、駐車場へ (麻雀のマットを買った今回は寄り道無く帰り・・・コテージについたあとは、明日の予定を決めてからラグナとゼロにコインランドリーと買出しに行ってもらいましたとさ私とウィングで夕飯作ったり風呂掃除したり~二人が帰ってきてから、夕飯を食べて風呂に入ってから、麻雀マットを使って麻雀してましたとさ
2013.09.05
コメント(0)
今日は函館へ・・・前日にナビで地点登録してみたら片道4時間くらい掛かるみたいなので逆算して、6時に起床朝食は、昨日のBBQ後に買出ししてもらったおにぎり系統~7時ちょい前にコテージを発ち高速へ乗る・・・までが長かった1時間くらいは乗らないで走っていたのではなかろうか?高速に乗った後は・・・降りる最後のPA(八雲PA)でトイレ休憩してからラグナの父家を見てから・・・金森赤レンガ倉庫へ提携駐車場に停めてから、店舗を見て回る~オルゴールとか、お土産やとか、港とか~で途中の店舗で私以外の3人はお土産を買ってたかな昼食な時間になったので、一度金森赤レンガ倉庫を離れてラグナ父オススメのラーメン屋へ満龍だったかな?私はそこで龍麺とかいう天津麺的なの食べてた~昼食が済んだ後は、再び赤レンガ倉庫へさっきと違う方面へ見に行って・・私はそこでお土産購入~イカとかイカとかイカとかタコとかイカとかそういうの。冷凍物とかがあったのでクール便。お土産を買った後は、他の店舗も見て回る。見終わったあとはソフトクリーム(トウモロコシ味)を食べたりしてから五稜郭に寄って、ぐるりと見て回ってから帰路五稜郭に寄る予定が無かったので予定より遅い帰路になってしまい高速途中で暗く・・・さらに霧なのかなんなのかほぼ見えない~行きの時に寄った、八雲PAで休憩してから後はずっとコテージまで。高速降りた後がすばらしかった・・・街灯なし、対向車なし、後ろから来る車もなし。そして霧!サイレントヒルか何かしてる感じですね21時頃にコテージ付近まで来て、マックスバリューに寄って夕飯と翌朝食を仕入れてから帰宅。各自夕食を取ってから疲れてグダーってしてましたとさ
2013.09.04
コメント(0)
宿泊先(以降コテージ)での最初の起床は12時頃今日はどこにも行かない予定だったのでのんびりですね朝食兼昼食を済ませて(目玉焼き 納豆 豚汁 白米)大富豪しつつ、夕飯をどうするか決めて15時頃に買出しをしてもらう~私とウィングはコテージに居残りで、デュエルした後管理人からBBQのセットを借りる~買出しから帰ってきてから少ししてコテージの1階部分の外・・・ウッドデッキ的なBBQスペースで準備を進め炭に着火しつつ野菜を切ったりしていざ肉焼き!圧倒的に火力が強くて肉が焦げる!内側が焼けるより早く外側が丸コゲに・・・そんなのを炭が燃え尽きるくらいまでやってたかなー肉は・・・・牛バラ 豚バラ 鳥肩肉 ウィンナー それと手羽先ホルモンもあったらしいのですが、冷凍庫にあったので気づかれず・・・w食後は風呂に入ってから就寝~
2013.09.03
コメント(0)
午前3時位に目が覚める朝食は7時位なのでそれまでは起きていても特にすることはない・・・日の出も5時過ぎらしいのですが一度目が覚めるとなかなか寝れない・・・仕方が無いので起き出す~ゼロと共に・・・ (そういえば今回のメンバーはゼロ ウィング ラグナですね売店はまだ開いていないので、自販機で飲み物を買ってそのまま甲板へ陸の明かりは見えず、船の明かりだけがちらほら見える。ただ、寒いだけだったので諦めてラウンジへ撤退電波は良好だったので、スカイプしつつ・・・結局力尽きる。5時ちょい前に目覚めて、ラグナと合流甲板に見覚えのある背中を確認し甲板へ移動しウィングと合流し四人揃う日の出を見ようと暫く居座るも・・・曇っていて、気づいたら昇ってた!諦めて船内に戻ってゲームコーナーへ私は麻雀を、ゼロはメタルスラッグ5をしてたかな朝食の時間になったので、ロッカーへ移動して・・私は速攻でトラベルミン(酔い止め)を服用この時点で、吐く5秒前位。水無しで飲めて、酔ってからでも効くという奴だったのですがうん、治まった・・・!そして朝食へ昨日は夕食をレストランで取っていないので朝食+昼食という食券を購入~(300円引きになる)吐き気は治まったものの、酔いは完全には収まっていなかったので朝食は適当に・・・オレンジとかスクランブルエッグとかヨーグルトとか食べてたかな朝食が済んだ後は、昼食まで仮眠。昼食は普通に食べれた~(パスタとカレーのバイキング)下船までの空いた時間で、再びゲームコーナーへ行って私は再び麻雀を、ゼロにラグナが加わってメタルスラッグ5してたかな下船は乗船とは違って全員で車にて下船~北海道に上陸して、道の圧倒的広さに惑わされつつ一度しまむらへ寄る。瞬間的に片側5車線ってなんですかっ(←↑↑→→って感じ)結局しまむらでは何も買わず・・・宿泊先まで~苫小牧周辺には最終日まで用が無いので無視して・・・高速乗ってからも特に回り見れないのでスルー小樽で降りてからは、寄れるところとか探しながら走ってたかなルタオとかそういうのガソスタも探してたけど、レギュラーで160↑とかばっかっで、無事宿泊先の近くまできて、マックスバリューが有ったので寄り道(トイレ休憩)それからチェックインを済ませて、荷物を置くだけ置いて・・・夕飯と明日の予定を考える~出前も出来るみたいだったのですが、店舗を探してみて見つからなかったら出前を取ろうという事にしてとりあえず探しに~無事見つかったため、そこで夕飯~私は(海鮮)五目釜飯と食べつつ、皆で浜鍋をつっついてましたその後マックスバリューに寄って食材とかを購入してから宿泊先へラグナに風呂を洗ってもらっている間にウィングと共に、食器とか箸とかそういうのを煮沸~風呂に入ってから、ゼロに麻雀を教えつつ進撃の巨人を見てから就寝 (アニメが1日1本くらいしかやらないすばらしさ・・・
2013.09.02
コメント(0)
12時頃に家を出るため、11時頃に昨日のメンバーが集結各自の荷物を確認しつつ車へ詰め込む~それにより、学生証を持ってきていないのが居たのでソレの家へ寄り道、そして更に再びマツキヨ、それとユニクロへ買い物を済ませて、高速…に乗る前にもう一人の家へ寄って、3DSを回収そしてやっと、高速へETCは無事動いてくれたので、スサーーーと走る。途中一度SAへ寄って飲み物とかパンとかを買って、再度移動~無事、フェリー乗り場へ予定より大分早く着いたので、近く少しドライブ神社とか、工場とか~そして昼食を取ろうと思って店を探している内に昼の時間が終わって結局コンビニで昼食及び、夕飯購入フェリー乗り場へ戻って、手続きを済ませて私は車の列へ、他の3人は徒歩列へ私がフェリーに乗る30分位前に乗ったらしい?車の列は10列位あって、1列あたり10台位は並んでたかなーフェリーの下の階に戦車停まってた…w無事車を置いて・・必要な荷物を持って船内へ車は4階、部屋は6階だったかなー7階まであるみたいだけど(レストランやラウンジ)とりあえずは部屋へ移動して、場所を確認してから真っ先に風呂へそのまま風呂で出港を迎える。風呂が終わった後は、夕食食いつつ、大富豪とかUNOしてましたとさマリンシアターの時間になって、バイオ5を見に行くも満席だったので立ってみてた~半分位してから、二人が寝始めていたのでシアターから出て寝ることに22時消灯でしたが、私は21時半位に寝たかなー
2013.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


