
見てもらいたいものがある、というお誘いで、友人宅に行っていました。
友人の庭に咲く一重の椿は、清楚で、清潔で、友人の人柄に似ています。
色んな古布を集めていて、それを使って、はぎ合わせて、
バッグや、上着や、スカートや、いろんな作品が出来上がっています。
黒の縮緬と、赤い銘仙、のリバーシブルの上着は、とっても素敵でした。
これにこれを組み合わせたら、どうかしら、とか
日当たりの良いミシンの置いてある廊下いっぱいに、 布を広げて、
夢中で考えたり、おしゃべりしたりの一日でした。
その友人に、黒のスカートの裾丈を目いっぱい出す、というお直しを頼まれました。
裾に裏地を足して、ぎりぎりで裾始末をするのですが、
こんなすごい作品を作る人ですもの、自分で出来るでしょう、と
言いましたが、出来ない、イヤなのよ、と言うので、預かってきました。
ソラマメの煮物を頂いてきました。
帰宅したら、すぐに別のお直しのお客様が見えて、間一髪、
留守でなくて良かったなあ、と思いました。
二度手間させるのは、申し訳ないですものね。
ズボンが六本。裾を短くしたり、もも巾を詰めたり、股上を詰めたり。
お土産に、お野菜を頂きました。
また、おしゃべりして、お茶飲んで、私の一日は過ぎていきます。
ジニア五景。以心伝心?と大笑い。茗荷甘… 2023.08.24 コメント(1)
メリークリスマス。キーウイフルーツ。今… 2022.12.25 コメント(8)
薔薇やハンショウヅルが終盤に。牛乳プリ… 2022.05.25 コメント(4)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ