静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2010.03.24
XML
カテゴリ:

ムスカリ

庭一番の高い木、サンシュユの根元に広がるムスカリです。

先日までは、葉をかき分けて覗き込むと、地面からちょっと顔を出していたのに、

ぐん、ぐん、と伸びて、いっせいに立ち上がっています。

ヒマラヤユキノシタ

サンシュユの木の向こうに見えているピンクは、ヒマラヤユキノシタです。

どんなに真っ暗な地面の中で、冬を越したとしても、

必ず、春には芽をだすぞ、という希望がムスカリにはあります。

NHK「命の対話」、いつも重いテーマですが、

先日の柳田邦男さんと、とじこめ症候群の方との命の対話は、今も心に残ります。

難病から、完全に体のどこの部位も動かすことが出来なくなった方。

まぶたさえも、目の玉さえも。

何一つ、自分の意思で動かせないのに、全てを理解できるのです。

そういう状態を「閉じ込め症候群」と呼びます。

考えてみただけで、恐ろしい。

真っ暗闇の中に閉じ込められ、身動き一つ、出来ない。

でも、まわりの状況は理解できるし、聞こえるし、判断もできる。

辛いなあ。 それでも、生きたいか。   究極の問いでした。

息子さんを亡くしておられる柳田さんの、言葉を期待しましたが、

柳田さんの家族のために、周りのために、生きろ、という言葉も、

正しいのか、どうか、私には分かりません。

幸いにも健康な私は、そのことを感謝し、日々を誠実に生きることを心がけます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.24 09:02:05
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(854)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

ビューティフル・ブ… New! 宮じいさんさん

お弟子さんの川柳『… New! たくちゃん9000さん

落ち葉マルチ New! たねまき人さん

わかってますが? New! 誤算丸子さん

種を蒔いたビオラは… New! dekotan1さん

コメント新着

チマミ2403 @ Re[4]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! putimimiyaさんへ こんばんは♪ 竹で支えて…
チマミ2403 @ Re[3]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! melodyさんへ こんばんは♪ 皇帝ダリア、た…
チマミ2403 @ Re[2]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 誤算丸子さんへ こんばんは♪ 皇帝ダリアは…
チマミ2403 @ Re[1]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! いしけい5915さんへ こんばんは♪ 小菊は、…
putimimiya @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 色んな色の小菊が咲いていていいですね。 …

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: