
ドラゴンフルーツ って知ってる? と電話が入りました。
名前は知ってるけれど・・・、食べたことないかな・・・。
あっ、あるある。 伊豆の旅館に泊まったとき、デザートに出ましたよ。
小さなスイカのように、赤肉に黒い点々があって。 これ何? と思ったっけ。
友人のお姉さんの家の庭で、そのドラゴンフルーツの花が開き始めたそうです。

夜八時に開花だそうです。見に来ませんか。即、「行きます!」
秋の虫の大合唱のなか、開花! 見る間に、広がっていきます。
何て豪華な、ウエディングドレスのような華やかさ。
この花嫁さんは、朝日とともに消えていく一夜限りの命だそうです。

ドラゴンフルーツの隣にあるリュウゼツランの話になりました。
このリュウゼツランの親は、20年前に花が咲いて、枯れてしまいました。

リュウゼツランの茎は、どんどん伸びて、とうとう二階の屋根にまで届いたそうです。
バレーボールのような、大きな丸い花で、蜜がぼたぼたと落ちてきたとか。
この写真は、当時、新聞に載ったもので、 指をさしている人が、友人のお姉さん。
観光バスまで来て、1000人は下らない見物客が 押し寄せたそうですよ。

大きなお庭の鬱蒼とした木に、カラスウリの花が絡まって、咲いていました。
長年、見たいな、と思いつつ、夜しか咲かないし、
寂しい場所にあることが多いから、見る機会がなく、始めての花です。
今夜は、夜の二時間ほどの間に、珍しいものを三つも見ることができました。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ