
アスチルべの花穂がいっぱい立ち上がってきました。
ボヤボヤと煙のような感じの花が、涼しげです。
冬は、地上部は枯れて無くなってしまいますが、
毎年春には、必ず芽を出してくれる、とても丈夫な宿根草です。

アスチルべと一緒に植わっているのが、同じく宿根草のアルストロメリア。
高さが70cm~1mにもなり、まっすぐ伸びるととても存在感があります。
切り花にも向いていますよ。

ピンク色のアルストロメリア。
地元の中学校の修学旅行が、2週間後くらいにあるそうです。
普段、中学生はジャージ上下で自転車通学者が多いので、
制服は、何かのときにしか着ないようです。
修学旅行に備えて、来週服装検査があり、着用してみたら、
男子はズボンは短くなっているし、
女子は、いったんは短くしたスカートを再び長くしなければ。
というわけで、私のお直し工房は、つぎつぎに電話が入っています。
修学旅行に母と子が慌てている様子が、ほほえましいです。
ズボンは簡単ですが、スカートは襞があるので、ちょっとやっかい。
さあ、今日も、お仕事がんばりましょう。
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
お料理おうちご飯ランキングにも参加しています。上を押してみてくださいね。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ