
廊下温室で、仄かに香っているフリージアです。
冬の間、耐寒性のない植物たちは、廊下に避難していて、結構賑やかな状態です。
月曜日に、乳癌術後の三か月ごとの検診に大学病院へ行きました。
早いもので、もう術後四年が過ぎました。
五年間は、三か月ごとに検診に行ってお薬を貰ってきます。
朝十時の予約でしたが、二時間近く待たされました。
診察が終わると、今度は処方箋を持って、病院の向かいにある薬局へ行きます。
ここがまた混むのです。いつも三十分は待たされます。
午後から約束があったのと、待つことにくたびれたのとの両方で、
どこの薬局でもいいのは知っていたので、その薬局をパスして帰ってきてしまいました。
翌日、近くに新しく薬局が出来たことを思い出し、そこへ行ってみました。
処方箋を見せると、もちろん大丈夫で、薬は揃いました。
そして、薬局のカードを渡されて、今後は、病院の中に機械があって、
処方箋をこのカードの宛先にFAXしておくと、帰り道に寄ってくれれば出来ているとのこと。
え~! 今はそんなことが出来るのですか~、と大きな声でびっくりしてしまいました。
四年間も無駄な待ち時間を費やしていました~
便利ですね~、ホント感激です。 もう少し早く知りたかったけれど。
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
お料理おうちご飯ランキングにも参加しています。上を押してみてくださいね。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ