静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2014.01.27
XML
カテゴリ: 園芸

紅梅

冷たい風がビュービュー吹く日曜日。

М子さんが、庭の紅梅を切って、持って来てくれました。

早い年は、十二月に咲くこともあるのに、今年はまだ蕾。

でも、こんなにたくさんの切り枝、うれしい~!

紅梅

もうこんなに膨らんでいるので、暖かい部屋に置けばすぐに開くことでしょう。

今日は、これから娘の家へ二泊で遊びに行きます。

帰ってきたら、だいぶ咲き進んでいるかもしれません。

M子さんが、あっ、そうそう、報告しようと思っていたことがあるの、と言います。

お正月、大学生の息子さんや娘さんが帰って来たのですが、

お節料理の中に、煮たまごを入れてみたそうです。

私は、何が言いたいのかすぐに分かり、「好評だった?」 とニヤニヤ。

「そう! こんなに美味しい煮たまごは食べたことが無いって」

アハハ、大袈裟な人なんです。

いつか、うちで食事会をしたときに、とても気に入ってくれて、作り方を教えました。

それからは、人に差し入れしたり、高齢のお母さんにも何度も作っているそうです。

良かったわ~、そんなに喜んでくれて。

と言っても、作り方は、簡単すぎてレシピを載せるのも恥ずかしいですが。

でも、たかが煮玉子、されど煮玉子。

煮たまご

私も、なんだか食べたくなって、作ってみましたよ。

平温に戻した玉子を、熱湯の中に杓子でそっと入れ、強火のまま六分。

あとは水にとり、殻を剥きます。 失敗なく半熟卵ができますよ。

つゆは麺つゆでもいいですが、私はコンプ出汁に酒、しょうゆ、みりんで作ります。

あまり色を付けたくないので、白だしでもいいですね。

そのだし汁に、1、2回、向きを変えたりしながら一晩漬けこみます。

一晩漬ける、煮ない、ここがコツと言えばコツでしょうか。

私も何回も作ったり、差し入れしたり、していますが、とっても好評です。

お試しくださいね。

ちなみに、今日の写真の煮玉子は、あと十秒茹でれば良かったかな。

玉子の大きさによって、六分茹でるというのが目安ですが、

多少違ってきますので、何回かやってみるしかないですね。

 花ブログランキングに参加しています 園芸 日本ブログ村 応援のクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

 お料理おうちご飯ランキングにも参加しています。上を押してみてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.27 12:26:00
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はい、さっそく  
落葉松 さん
試してみるために卵を買いに行ってきます。
ご報告はのちほど。 (2014.01.27 12:57:02)

Re:紅梅と煮卵。 煮卵の作り方(01/27)  
smile200876  さん
梅の花をお部屋で見れるっていいですね~
満開になった梅の花を想像していいなぁ~って
うらやましくなりました。

煮たまご大好き!!おいしいですよね。
でもなかなか思った半熟にならなくて・・・
今度作ってみたいと思います。

またまた女子会ですねぇ~
気兼ねないお嬢さんとの女子会うらやましいです^^ (2014.01.27 13:26:04)

Re:紅梅と煮卵。 煮卵の作り方(01/27)  
こんにちわ

梅の蕾が膨らんできましたね
切り枝で部屋に活けられてるのもいいですね
(2014.01.27 17:24:18)

Re:紅梅と煮卵。 煮卵の作り方(01/27)  
wakoyan55  さん
こんばんは〜
紅梅、香ってきそうですね〜
煮卵はあまり作りませんが今度卵が沢山ある時に
作ってみます。
(2014.01.27 17:58:02)

Re:紅梅と煮卵。 煮卵の作り方(01/27)  
ありがとう!
私もやってみます。私たち夫婦も大好きです。
でも1日1個で我慢しています。

もう梅の便りは聞ける季節なのね。
札幌が5月初旬、大分違いますが春を感じて嬉しくなります。
(2014.01.27 18:15:42)

Re:紅梅と煮卵。 煮卵の作り方(01/27)  
紅梅の開花が楽しみですね~。
我が家は枝垂れなので、まだまだです。
早く梅の香りを匂いたいわ^^
気を付けて、行ってらっしゃ~い! (2014.01.27 18:48:01)

Re:紅梅と煮卵。 煮卵の作り方(01/27)  
まりっぺ さん
こんばんは!煮卵,レシピ拝見し早速作りました*明日が楽しみ~(温泉卵は良く作るョ)朝1品助かります(5時過ぎに朝食なので)

梅一輪 一輪ほどの 暖かさ(お部屋で季節を感じられてイイね)

昨日の,ネコヤナギの花言葉は『努力が.報.わ.れ.る』です!!(コメントの記載が曖昧で分かりにくかった様で御免なさい^^) (2014.01.27 19:25:37)

Re:紅梅と煮卵。 煮卵の作り方(01/27)  
あら~
昨日、姪のところに行ったのでお土産にいくつか作って持って行きました。
昆布だしの手間はかけていませんけどね(ー_ー)!!
姪の子のお弁当に使えるかな、とおもって。

梅が膨らんでますね。
(2014.01.28 10:34:46)

Re:紅梅と煮卵。 煮卵の作り方(01/27)  
桜切るバカ、梅切らぬバカとかいう言葉があるくらいだから、梅って難しいんでしょうね。立派な枝ぶりにたくさんの蕾ですね。ふと、卒業式の壇上の大きな花瓶にたくさんの梅の枝がいけられてたことを思い出しました。花が開いたところも是非見てみたいですね。

煮卵ってそうやって作るのですね。お婆ちゃんは10年以上前に亡くなってしまったし、実母は料理をしないので、そういうお話を聞くだけで心が温まります。
私も早速明日試してみようっと。 (2014.01.28 22:20:09)

煮卵に  
落葉松 さん
リンクさせて頂きました。

いかがわしいブログや記事ではありませんので、
事後承諾になりましたが、ご了解ください。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/karamatu46/38219500.html (2014.02.01 20:24:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(854)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

わかってますが? New! 誤算丸子さん

種を蒔いたビオラは… New! dekotan1さん

久しぶりにホットケ… New! いしけい5915さん

ブッロッコリ植える New! ひこさん4936さん

ヒルダ・マーレル … New! 宮じいさんさん

コメント新着

putimimiya @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 色んな色の小菊が咲いていていいですね。 …
melody@ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! こんばんは。 いろんな色がある小菊は重宝…
誤算丸子 @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 見栄えは良いけれど、住宅地で維持管理す…
いしけい5915 @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 私のブログにコメントをありがとうござい…
チマミ2403 @ Re[9]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! putimimiyaさんへ お早うございます。 自…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: