
マーガレットが盛んに咲きはじめました。
花びらが白、真ん中が黄色という花はたくさんありますね。
パンジーとの寄せ植えの中で、まだ咲き残っているノースポールです。

こちらはお馴染みのカモミール。まだ盛んに咲いています。
花の大きさは全然違うけれど、白と黄色の組み合わせはそっくりですね。

マーガレットの小道。 向こうは畑で、矢車草が沢山見えていますよ。

頭上にはブルーべりー。

もうほとんどの花が散りましたが、少し咲き残っています。

これは花の散った後。
真ん中の茶色の部分が膨らんできて、ブルーの実がなりまよ。
不思議不思議。自然界は知恵と不思議に満ちています。
昨日は傾聴ボランティアでしたが、そのときの心に残った話を少しします。
kさんは、倒れて施設に入るまでは、知的障碍者の息子さんを育てておられました。
その当時で息子さんは40才近く。今は施設に入っておられます。
スプーンで食べることまでは出来るようになったけれど、いっさいの会話は出来ないのです。
鍵を勝手に開けて出てしまうので、それを追いかける毎日です。
交通量の激しい国道17号を突っ切ったことが二回ありました。
一回は、追いかけるkさんが転んでしまい、オートバイが突っ込んできてあわや。
体力のある息子を、力づくで止めるには、華奢な体では対抗できないので、
私は一度もダイエットしよう、と思ったことがないのよ。
ハッとしましたね~。 経験したことがある人にしか出ない言葉だな、と思います。
傾聴ボラの講習を受けたとき、
講師が、「聞いてあげるのではなく、聞かせて頂くのです」とおっしゃってましたが、
本当にその通りで、聞かせて頂いて、いろんなことが勉強になっている気がします。
PR
カレンダー
New!
いしけい5915さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ