
秋晴れの今日、戦場ヶ原へハイキングに行ってきました~
戦場ヶ原の中を流れる湯川は、青い空を写し、水は澄み切っています。

落葉松の黄葉が真っ盛りです。
でも、落葉松の落ち葉もいっぱい落ちていて、盛りはすぐにも過ぎようとしています。

しっかりと厚着をして防寒対策をしていきましたが、歩くと汗ばみました。

幅広の木道がしっかりと整備されているので、とっても歩きやすいですよ。
戦場ヶ原は標高1400m。
左側に見えているのが男体山。いつもはるかに見上げている山がすぐ近くに。

草紅葉は、だいぶ前に終わっているのは知っていましたが、
枯葉の原っぱが、陽光に照らされて、黄金色に輝いていました。

山の天気は変わり易い。向こうの山の上が霧状になったと思ったら、虹が出ました。
実際は右半分も、肉眼では見えたのですが、写真にはうまく撮れませんでしたね。

赤沼駐車場から、湯川に沿ってゆっくり歩き二時間、湯滝です。
青空と紅葉と真っ白な水。とても美しい景色でした。

木のテーブルとベンチがある休憩場。ここで昼食。
秋の陽をポカポカ背中に受けて、男体山と湯川の流れを見乍ら、最高の気分です。



午後三時。夕方の中禅寺湖。
帰りは、予想だにしなかったいろは坂の渋滞にはまりました。
駐車場も、ものすごい混みようというのではないのに、どうして渋滞するのかな。
明日、明後日の、土、日は秋晴れとか。
どっと観光客が繰り出して、きっと、もっと渋滞するかもしれませんね。
いらっしゃる方は、お気をつけてくださいね。

参考までに、夕方の赤沼駐車場。ここからすぐに戦場ヶ原へ入れますよ。
後ろは男体山。頂上が間近に見える場所まで車で行けるのですもの、便利ですよね~
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ