
穏やかな秋の陽に照らされて、うっとりするほど美しい薔薇。
「ヘリテージ」、直訳すれば「遺産」という意味の薔薇です。
カップ咲きで、色、形ともにお気に入り。
もう少し花持ちがよければ、嬉しいのですが。
毎日、野菜の話ですみません。
今日のもらい物は、小松菜とチンゲン菜。新聞紙の上に広げて干しました。
その小松菜の話ですが、四日くらいまえに、干した小松菜を頂きました。
友人がやってきて、干し野菜を作ったので食べてみて、
思いがけない美味しさだから、それに便利だから、と置いていきました。
新鮮な野菜が豊富な今、どうして干し野菜なの、と思いましたが、
味噌汁の具に、その干し野菜を一束取りだして、
ハサミでチョンチョンと切って、入れてみました。まあお手軽なこと!
期待しないで、食べてみたら、とんがりの無い穏やかな味がします。
これは便利だな、と今日貰った小松菜も干してみた、というわけです。
上の写真の干し野菜は、四日経っているけれど、今日のお昼にも使えました。
萎びた野菜は使えないのに、太陽に干したら使える・・・。
その違いはなぜかしら。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ