昨日、友達を駅まで迎えに行くので、家を出るときは結構な雨でした。
晴れていたなら、駅からわたらせ渓谷の紅葉を見に行って、
美味しい天ぷらうどんを昼食にしよう、と決めていました。
ところが降っていたので、これは止みそうもないな、と
判断してカメラを家に置いていってしまいました。
駅に着いて、彼女が改札口から出てきた途端に、
寸前まで降っていた雨が止み、太陽が顔を出したのです。
まあ、すごい! お天気女!
晴れてきたので、やはり、わたらせ渓谷沿いを走り、草木湖へ行くことに。
パッチワークのように色とりどりの紅葉が美しくて、
カメラが無いことをどんなに残念に思ったことでしょう。
目的の店の天ぷらうどんも食べることが出来て、 満足!(笑)
三時過ぎに帰宅。
お土産のチーズケーキを、お腹いっぱい、と言いながら食べました。
そして、廊下に座り、いよいよキーウィの皮剥きが始まります。
正味何キロかを知る必要があるので、はかりとボールを横に置いて。
生で食べる分は、大きなキーウィを横に除いておきます。
二つの琺瑯の鍋にいっぱい。全部で7kg ありました。
艶々、緑々として、完熟していて、とてもおいしそう!
細かく刻み、
キーウィの重さの40パーセントの砂糖を振りかけます。
こうして一晩置くと、果汁が上がってきて、それから煮詰めます。
砂糖を振りかけたところで今日の作業は終わり。
夕食前に近くの源泉かけ流しの温泉へ行きました。最高にいいお湯でした。
夕食。わざわざ重いのにお土産に持って来てくれたワインで乾杯。
そうそう、その前に近所の友人Kさんが、
いつものライ麦入り、自然酵母を使ったパンを焼いて届けてくれました。
今日、遠くからの友人が来るのを知っていたからだと思います。優しいわね~
ワインに合うわ~、と大喜びで、すぐに焼きたてを頂きました。写真が無い!
今日の朝、七時半、まだ布団の中で二人で喋っていたら電話。
いまから行きます、とお客さん。
田舎の人って朝が早いのね、と大笑いしながら、慌てて飛び起きます。
お客さんの帰った後、そうだ、モミジの庭のTさんちへ散歩に行く?
行きたい、と言ってくれたので、朝食前に出かけます。
途中でKさんの家に寄り、パンのお礼を言い、Kさんも行くというので三人で。
玄関まで来て、ワッて声が出るほど、美しいモミジの落ち葉。
ご夫婦で出てきてくれて、今日来るかもと思って、
昨日から、落ち葉を掃かないようにしていたんですって。優しいですね~
そのお隣は、冬桜が咲くМ子さんの庭。
畑へ駆けて行って、こんなに珍しい赤や青の大根やカブを抜いてきてくれます。
無農薬だから、都会の人に生で食べさせてあげてって。優しいですね~
家へ帰ったら九時半。遅い朝食をさっきの野菜とパンで。
野菜大好きの彼女は美味しい美味しい、といっぱい食べました。
本当に、親切な優しい人たちばかりで幸せね~と感動してくれましたよ。
いよいよキーウィを煮ます。アクをすくいながら、キーウィが透き通るまで。
最後にレモンを入れて。
隣の大鍋では、瓶の消毒を始めます。

熱湯消毒したアツアツのビンに、アツアツのジャムを入れていきます。
すぐに蓋を閉めて、さかさまにして密封します。
出来ました~。全部で27瓶。随分できました~。二人でにっこりと満足です。
京都の錦で売っているお好み焼き。
粉、海苔、生姜、天かす、マヨネーズ、ソース、肉、干しエビ、
いか、たこ、生卵、これらすべてのものがセットされていて、
フライパンで焼くだけです。これも彼女のお土産。すごく美味しいの。
ビールを一杯ずつ飲んで、昼食です。
長い文章で、食べ物だらけのブログで、読んで下さってありがとうございます。
友人は、キャリーバッグにジャムや野菜を詰めて、夕方に帰りました。
着くのは八時過ぎてしまうでしょうね。遠いね、お疲れ様、楽しかったよ。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
いしけい5915さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ