静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2016.01.06
XML
カテゴリ: 園芸

廊下温室

明けましておめでとうございます。

とっても遅い新年の御挨拶になってしまいました。

今日からまたいつもの一人の生活になり、リズムが戻ってきました。

今年も、何んということのない日々を綴るだけですが、どうぞよろしくお願いします。

大晦日料理

過ぎてしまった、他人の家の大晦日の料理など興味が無いでしょうが、

来年の記録になるので、載せさせてくださいね。

マグロの漬け丼、煮込みハンバーグ、サラダ、四川スープ、

ポテトグラタン、 大根の塩麹漬け、塩豚のキムチ添え。

煮込みハンバーグ


お節料理

元旦。例年通りのお正月を迎えることが出来て、ただ感謝です。

お節

お節

お節

蟹

蟹


正月料理

お節料理は少な目に作ったので、ほとんど食べきることが出来て良かったです。

元旦の夜は、すき焼きと決まっています。

初詣

初詣に行き、お雑煮を食べ、箱根駅伝を楽しみ、カラオケをし、

賑やかに、楽しく、平穏に過ごせたお正月でした。

十月の入院以来、なんだか体が本調子ではなくて、じつは、少し不安でした。

みんなが集まっている場所で、心配を掛けたくなかったからです。

いつもの、元気なお母さんで過ごせました。体調が戻ったことが嬉しいです。


素敵な写真

春のような陽気が続き、庭に出て本を読んでいた息子が、

ちょっとデジカメ貸して、と撮った写真です。

ちょっといい写真と思わない?  う、うん、いいと思うよ・・・。

そうね~、いいかも。洋書の表紙みたい、と褒めました~

今年もどうぞよろしくお付き合い下さるようお願いいたします。


昨日のアクセス数 884

 花ブログランキングに参加しています 園芸 日本ブログ村 応援のクリックをよろしくお願いします。

昨日のランキング 12






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.06 21:17:08
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新年のご挨拶。廊下温室の花。大晦日、正月料理、初詣で。(01/06)  
86net  さん
遅ればせながら新年のご挨拶を申し上げます。
今年も宜しくお願い致します。

いつも読み逃げにて申し訳ありません。
昨年からblogのコメント返し、返事に執られる時間が負担と感ずるようになりまして、少し自重しています。
おかげで最近は負担を感じなくなりました。
今年は何とか更新率のアップを目指しますので宜しくお願い致します (2016.01.06 12:35:06)

Re:新年のご挨拶。廊下温室の花。大晦日、正月料理、初詣で。(01/06)  
こんにちは~
今年も宜しくお願いします
いいお正月でしたね
チマミさん
元気が一番ですね (2016.01.06 16:02:49)

Re:新年のご挨拶。廊下温室の花。大晦日、正月料理、初詣で。(01/06)  
賑やかで楽しそうなお正月だつたようですね!!!

家も3日は親せきが大勢集まりました。年に一回の事なので
少々張り切りすぎました。血圧も少々上がってしまいました。
気を付け様とおもいます。

お互い体調に気を付けて、良い一年でありますように・・・
今年も宜しくお願いします。
(2016.01.06 16:20:34)

Re:新年のご挨拶。廊下温室の花。大晦日、正月料理、初詣で。(01/06)  
雪桃7216  さん
こんにちは~
おめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします
良いお正月が過せましたね
平凡、平穏 これが一番 健康であれば何も要りませんね。
手作りお節料理 チマミさんらしいです
今年も廊下温室が活躍しているようですね
(2016.01.06 17:36:52)

86netさん へ  
チマミ2403  さん

 こちらこそ、よろしくお願いいたします。
 私もいつも読み逃げさせてもらっているので、そんなふうに言って頂いて恐縮です。
 お互い様ですので、お気になさらずお付き合い下さいませ。

 更新率のアップを目指されるとか、負担にならないように頑張ってください。
 私もお邪魔させて頂きます。今年もよろしくお願いします。 (2016.01.06 17:54:15)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん

 今年もどうぞよろしくお付き合い下さいね。
 本当に!何にも増して大切なのは健康ですね~
 いろんなことに感謝したお正月でした。
 じゅんじゅんさんの活発さを見習いたいと思っています。 (2016.01.06 17:55:52)

みのちゃん へ  
チマミ2403  さん

 今年もどうぞよろしくお付き合い下さいませ。
 みのちゃんちのお正月も賑やかそうでしたね~
 楽しいのだけれど、もてなすのはやはり疲れる年になりました。
 なによりも無理せず、自然体で暮らしていきたいです。
 みのちゃん、血圧は大丈夫ですか。のんびりゆったりね。 (2016.01.06 17:58:39)

雪桃さん へ  
チマミ2403  さん

 今年もどうぞよろしくお願いします。
 本当に、おっしゃる通りです!
 平凡でいい、平和な健康な日日が送れれば、ほかに何もいりませんね~
 はい!廊下温室にいろいろと集まっています(笑)。
これかもときどき登場しますのでよろしくね。 (2016.01.06 18:01:28)

Re:新年のご挨拶。廊下温室の花。大晦日、正月料理、初詣で。(01/06)  
melody さん
寒入りしましたが 明けましておめでとうございます。
手作りのおせちで 「おもてなし」。
チマミさんを囲んで 皆さんの 笑顔が目に浮かびます。
無理をなさらない様 日々お過ごしくださいね。  (2016.01.06 18:33:03)

melodyさん へ  
チマミ2403  さん

 ご挨拶が遅くなりました~
 今年もどうぞよろしくお付き合い下さいませ。
 暖かくて穏やかなお正月でしたね。
 いつも体の心配をして下さって有難うございます。張り切り過ぎず、
自然体で暮らしますね。これからもよろしくお願いします。 (2016.01.06 20:55:49)

Re:新年のご挨拶。廊下温室の花。大晦日、正月料理、初詣で。(01/06)  
うっち~ さん
こんにちは~。
今年もよろしくお願いいたします。

とってもいい.のんびりしたお正月でしたね。
おいしそ~なお料理 大勢で食べると 美味しさ倍増ですよね!

疲れが出ませんよう お身体お大事に~。



(2016.01.07 13:41:03)

うっち~さん へ  
チマミ2403  さん

 ご挨拶がすっかり遅くなりすみません~
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 うっち~さんちも賑やかなお正月だったことでしょうね。
 お互いに、無事に平和に過ごせて有難いことですね。
 毎日の生活を大切に生きていきたいですね。どうぞよろしくね。 (2016.01.07 13:47:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(854)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

わかってますが? New! 誤算丸子さん

種を蒔いたビオラは… New! dekotan1さん

久しぶりにホットケ… New! いしけい5915さん

ブッロッコリ植える New! ひこさん4936さん

ヒルダ・マーレル … New! 宮じいさんさん

コメント新着

putimimiya @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 色んな色の小菊が咲いていていいですね。 …
melody@ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! こんばんは。 いろんな色がある小菊は重宝…
誤算丸子 @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 見栄えは良いけれど、住宅地で維持管理す…
いしけい5915 @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 私のブログにコメントをありがとうござい…
チマミ2403 @ Re[9]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! putimimiyaさんへ お早うございます。 自…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: