
ジャノヒゲの仲間でコクリュウです。
知人の玄関先にいっぱい増えていたのを頂いたのが最初です。
てっきり、すぐに増えると思いましたが、ジャノヒゲのようには増えません。
買うと結構高いので、そういうことか、と納得しました。
葉っぱの色が黒いので、カラーリーフとして庭の良いアクセントになります。
そして今、真っ黒な実を付けています。
ツヤツヤと目立っています。
黒い実、といえば、これは、白ヤマブキの実です。
古歌にヤマブキの実のひとつだに無きぞかなしき、と詠まれていますが、
あのヤマブキは、黄色の八重での話です。
この白ヤマブキは、黄色の花のヤマブキとは別種で、実をつけます。
黒い実はきりりとして、なんだか冬にふさわしい気がします。
地味な画像が続いたので、十二月に植えたビオラでも見てください。
暖かくなるにつれて、鉢いっぱいになることでしょう。
ビオラは、ガーデニングには欠かせない花ですね~
スキーバス転落事故。大学生などの若い方が大勢亡くなられて、
本当にぞっとしました。心が痛みます。
つい数日前、大学生の孫がバスでスキーに行く、
という話を聞いていたので、一瞬心臓がドキっ。
人災ですからね~、防げたのに・・・と思うと、
怒りとやるせない気持ちでいっぱいです。
今朝の朝日新聞「天声人語」、
「ひしゃげて無残な車体はもう、目的地に着くことはない」
残念ですね。ご冥福をお祈りいたします。
昨日のアクセス数 1158
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
昨日のランキング 5 位
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
いしけい5915さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ