
鈴蘭が何十本も顔を出し、一斉に真っ白な可愛い鈴を揺らしています。
上から覗くのは、真っ白な姫ウツギの花。
この時期だけに出現する、小さな真っ白な世界です。
自画自賛だわと思いながらも、なんて素敵!とうっとり見とれています。
とくに朝が素敵です。
姫ウツギ。卯の月に咲くから、卯の花(ウノハナ)とも呼ばれます。
この花が好き、という人は多いですね~。私も大好きです。
鈴蘭。葉影から、な~に?というように顔を覗かせています。
一点のシミもなく、なんて美しい形、色でしょう。
でも、この美しさに騙されてはいけません。全草毒草です。
鈴蘭を活けた水を飲んで死んだ例もあるとか。ただ見るだけ、がいいみたいです。
赤城千本桜は、テレビでもよく紹介されて近年、特に有名になりました。
渋滞が出来るほど観光客が来る道も、桜が終われば、ガラガラに空いています。
桜ほど有名ではありませんが、赤城山はツツジの山です。
地元の私たちは、この桜が終わり、新緑が美しい千本桜のツツジが好きです。
散歩に行かない?と誘われて、千本桜の場所に来ていますよ。
澄みきった空気、いくつもの鳥の声、肺の中まで掃除された気分です。
歩き疲れて、茶屋で焼きまんじゅうを一串。食べきれないので、一串を二人で(笑)。
一串で四個刺さっています。
ごめんなさいね、一串だけで。いいよ、いいよとご主人は焼いてくれます。
こんないい場所なのに、桜のシーズンが終わると人がまばら。
もったいないね~と、ご主人やもう一人のお客を交えて話します。
ツツジのシーズンは、これから連休過ぎまで賑わうことでしょうが。
興が乗り、ご主人は、サービスだよ、とコーヒーを入れてくれました。
まあ、もうからないお客で申し訳ありません~。
緑を渡って来る風が気持ちよく、八重桜の花びらが舞っている良い時を過ごしました。
昨日のアクセス数 1040
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
昨日のランキング 4 位
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ