静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2016.05.14
XML
カテゴリ: 園芸

マロウ

マロウ。和名をゼニアオイといい、昔からよく見ますね。

シソなどと同じく、これは日本のハーブです。

薬用として、咳止めなど気管支系のものに使われています。

宿根草なので、次の年も出ますが大きくなり過ぎるので、

私は、毎年コボレタネで出てくるうちの一本だけを育てるようにしています。

マロウ

ハーブですから、口にしても大丈夫。

ティーにできますよ。ちょっとやってみましょう。

キーウィの蕾

その前に、頭上を見上げると、キーウィの花のツボミがぎっしりです。

千個はなるんですよ。それをすべて利用するのは重労働。

いいような、悪いような、というところです。

キーウィの花のツボミ

もう開きかけているのもあります。赤ちゃんは美しいですね~


マロウティー

マロウの花びらをコップに入れて、

マロウティー

熱湯を注ぐと、あら不思議。サッとブルーに変化しますよ。

ここへ酸(たとえばレモンとか酢)を、垂らすとピンク色に変化します。

マロウティーこの

味ですか? アハハ、まったく何の香りも味もしません~。

分かっていながら、この時期には一回は飲んでみますよ。

折角なので、頂いたお菓子といっしょにティタイムです。

ついでにいいますと、熱湯ではなく水でゆっくり色を抽出して、

その水で氷を作ると美しい色付きの氷が出来て楽しいです。


昨日のアクセス数  1659

 花ブログランキングに参加しています 園芸 日本ブログ村 応援のクリックをよろしくお願いします。

昨日のランキング   4 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.14 11:32:59
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(854)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

ビューティフル・ブ… New! 宮じいさんさん

お弟子さんの川柳『… New! たくちゃん9000さん

落ち葉マルチ New! たねまき人さん

わかってますが? New! 誤算丸子さん

種を蒔いたビオラは… New! dekotan1さん

コメント新着

チマミ2403 @ Re[4]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! putimimiyaさんへ こんばんは♪ 竹で支えて…
チマミ2403 @ Re[3]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! melodyさんへ こんばんは♪ 皇帝ダリア、た…
チマミ2403 @ Re[2]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 誤算丸子さんへ こんばんは♪ 皇帝ダリアは…
チマミ2403 @ Re[1]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! いしけい5915さんへ こんばんは♪ 小菊は、…
putimimiya @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 色んな色の小菊が咲いていていいですね。 …

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: