静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2019.11.22
XML
カテゴリ:

お茶の花です。
​​​​​​散歩途中の他家の生け垣に咲いています。


ツバキ科です。なるほど、という感じですね。
茶畑では、花に栄養を取られないように、
早めに花を摘んでしまうので、
あまり、見かけることはありませんね。
この辺りでは、生け垣などに使われていて、
そこにびっしりと花が咲いています。
コロン、と丸くて可愛い花です。


毎朝六時起床。
寝床の中で、右に左に、体を動かし、
六時半、Eテレのテレビ体操に備えます。
テレビ体操が終わると、10分間だけ、
そのまま「にほんごであそぼ」を見ます。
この番組は、尊敬しています(笑)。
子供向けなのに、すごい知識をくれます。
子供も遊びながら、脳に入っていくのでしょう。
今日は、中原中也の詩の朗読でした。
中也といえば、「汚れっちまった悲しみに」を、
中途半端に知っているだけですが、
今日は、扮装した子供が朗読するのですが、
 月夜の晩に、ボタンが一つ、
 波打ち際に落ちていた
という詩でしたが、聞きほれてしまいました。


その後、朝の散歩に出かけます。
6000歩を目標に、欠かさず歩いています。
それが効果があったのか、どうか。
一週間前に、山へ登りましたが、
全然しんどくなく登れてびっくりでした。
翌日も、翌々日も、
足の痛みも疲れも出ませんでした。
もしかしたら、日々の6000歩の効果かな、
と思っています。


18日に、M子さんから渋柿を頂いた、
という記事を書きました。
大きな立派な渋柿、23個ほどあります。
そしてその翌々日、妹夫婦が来ました。
いつも干し柿を作っているので、
秩父の方へ、渋柿を買いに行ったけれど、
一足違いで売れてしまい、手に入らなかったとか。
うちの方でも、直売所に行ってみましたが、
まったく見当たりませんでした。
あ、ちょうどいい! これを使ってもらおう!
私がもたもたしている間に、軟らかくなってしまいます。
私でなくても、渋柿が役に立てば、
M子さんも喜んでくれる筈。


そして、昨日、妹から写真が送られてきました。
綺麗! この風景、大好きだわ。
あと半分は、焼酎に浸けるそうです。
​​​​​​


     花ブログランキンに参加しています。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​          ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​
     ​​​​応援のクリックをよろしくお願いします。

     昨日のアクセス数  2223 昨日のランキング  5 位
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​ ​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.22 16:46:31
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:椿に似ているお茶の花と散歩。干し柿の景色(11/22)  
melody さん
こんばんは。
お茶の花は ご近所にも咲いていて
いつの間にか実が付いている生け垣が
あるんですよ。

妹さんが 渋柿を丁寧に包丁で皮を剥かれたのですね。
地元の小学校でゲストティーチャーで招かれた時は
ピーラーで剥くように指導しています。
美味しく干せますように・・・・。

(2019.11.22 16:39:12)

Re:椿に似ているお茶の花と散歩。干し柿の景色(11/22)  
サボテン_01  さん
こんばんは~

山登りも苦にならない・・・朝の習慣の体操や散歩の効果が出ているんでしょうね
私も朝にヨーガを日課にしているせいか、一日軽快に活動出来ます

干し柿の光景は良いですよねえ
美味しく出来そうですねえ☆
(2019.11.22 17:20:43)

Re:椿に似ているお茶の花と散歩。干し柿の景色(11/22)  
お茶の花、初めてみたように思います。

歩数計をつけるようになり、忙しく家事をしているようでも歩数は3000歩くらいでびっくりしたことがありました。
それからお散歩するようになりました。( ´艸`)

毎日6000歩は、すごいですね。

柿を干している写真、たしかにステキです。 (2019.11.22 18:08:38)

Re:椿に似ているお茶の花と散歩。干し柿の景色(11/22)  
こんばんは!
寒くなりましたね。
お茶の花こちらにも咲いてるのよ
よく見ると椿に似てますね
毎日のウオーキングが筋力になってるのかもね
(2019.11.22 19:28:02)

melodyさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 皮の剥き方、ピーラーで剥いて干している人がいて、
 ピーラーだと、縦の目になって、
 すごく綺麗だなあ、と思いました。
 カビないで、うまく干し柿になりますように。

(2019.11.23 15:06:16)

サボテンさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 朝のヨガ、いいですね~。
 私もサボテンさんに教えて頂いた、
 覚えているいくつかは実践しています。
 干し柿の色の美しさ! 風物詩ですよね。

(2019.11.23 15:08:22)

たねをまく日々さん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 そうなんですよね~。
 家の中で、ぐるぐる忙しくしていても、
 歩数は、ちっとも捗りません。
 今日のように、雨で外に出られない日は困ります。
(2019.11.23 15:10:51)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~ 
 毎日の努力が少しは、筋力になっていることを、
 信じて頑張ります。
 冷たい雨の一日です。歩けません。
(2019.11.23 15:12:17)

Re:椿に似ているお茶の花と散歩。干し柿の景色(11/22)  
お茶の花珍しいですね。今の時期に咲くのですね。
確かに葉も花も椿に似ていますね。
子供向けの番組で中原中也の詩の朗読をやるのはすごいですね。
中原中也の詩好きですよ。
毎朝6千歩歩いていらっしゃるのはすごいです。
山に登っても足が痛くならないなんてすばらしいですね。
渋柿今年は少ないのでしょうか。
妹さんご夫婦が干し柿にされたのですね。
柿綺麗に干していますね。私もこういう風景好きです。 (2019.11.23 15:35:19)

いしけいさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 Eテレの「にほんごであそぼ」は、ホントいいな、と思います。
 百人一首あり、能、歌舞伎、落語、
 有名な言葉が、ぞくぞくと出てきます。
 意味は分からなくても、子供の脳に浸みこむのがいいな、
 とおもうんですよ。
 いしけいさん、中也がお好きなんですね~。
 私はほとんど知りませんが、詩はいいな、と思いました。
 有難うございます。

(2019.11.23 15:57:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(854)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

ビューティフル・ブ… New! 宮じいさんさん

お弟子さんの川柳『… New! たくちゃん9000さん

落ち葉マルチ New! たねまき人さん

わかってますが? New! 誤算丸子さん

種を蒔いたビオラは… New! dekotan1さん

コメント新着

チマミ2403 @ Re[4]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! putimimiyaさんへ こんばんは♪ 竹で支えて…
チマミ2403 @ Re[3]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! melodyさんへ こんばんは♪ 皇帝ダリア、た…
チマミ2403 @ Re[2]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 誤算丸子さんへ こんばんは♪ 皇帝ダリアは…
チマミ2403 @ Re[1]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! いしけい5915さんへ こんばんは♪ 小菊は、…
putimimiya @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 色んな色の小菊が咲いていていいですね。 …

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: