
モナルダ、別名ベルガモットが咲き出しました。
白色も赤色もありますが、
まだツボミは固いです。
和名ではタイマツソウとも。
かがり火のようですね。
花期の長い花なので、また登場するかな。
春から次々に、ずっと咲いているので、
いったい山吹の花の季節は春か夏か、
と調べてみましたら、
思いがけないことが分かりました。
山吹と言えば普通は黄色。春の季語です。
単純に、うちのは山吹の白、と思っていたら、
黄色の山吹は五弁、白ヤマブキは四弁、
違う種類だと分かりました。
単に花が似ているというので、名付けられたとか。
いつものIさんからのお礼状です。
マメな人です。
Y医院の診察日に、朝、予約ノートに、
家族三名の名前を書いてあげているので。
歩いて300歩の距離なので、
手間でも何でもないのですが、喜んでくれています。
ご主人と義母さんを帰したあと、
薬局で薬を貰い、うちへ寄ってお茶していきます。
それが習慣化して、チマミ喫茶へ寄るのが、
楽しみなんですって。
情けは人の為ならず、といつも思います。
いつか、どこかで、だれかに、
人は人のお世話になるのですから。
花ブログランキンに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いします。
昨日のアクセス数 5163
昨日のランキング順
6 位
ジニア五景。以心伝心?と大笑い。茗荷甘… 2023.08.24 コメント(1)
メリークリスマス。キーウイフルーツ。今… 2022.12.25 コメント(8)
薔薇やハンショウヅルが終盤に。牛乳プリ… 2022.05.25 コメント(4)
PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ