静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2021.06.13
XML
カテゴリ:

​​​​​​​​​​​​​​​
サワギキョウ。
野草かな、雑草かな。多年草です。


自生地が沢で、花は桔梗に似て、
それでサワギキョウと名付けられました。
庭の一番隅っこで、忘れられる存在ですが、
いつの間にか、ものすごい数が咲いていました。
生け花には、持ちはよくありません。


カリンの樹の下、オカトラノオです。
これも、野草? 雑草? 多年草です。




この白い小花の集まりが、綺麗だなあ、
と好きな花の一つです。
あと一週間ほど遅れて咲く、
ヌマトラノオは、オカトラノオとよく似て、
しかし、穂先が垂れずに真っすぐに咲きます。


蛍の見ごろは、六月の第一週です。
風の無い蒸し暑い夜の八時半ころが活発。
うちの近くの毎年行く川べりは、
今年はまだ二匹しか飛ばないとのことで、
すっかり諦めていました。もう絶滅
するかも。
昨夜、七時半ころ、M子さんから電話。
情報が入り、○○地区にすごい場所があるとか。
八時に、お迎えに行きます、と言ってくれました。

車の中で、情報をくれた人の話を聞きます。
先週の暑かった夜は、1000匹が乱舞したとか。
うそ~~、と思わず言いました。
どうして、今まで、そんなにすごい場所があると、
どこからも情報が入らなかったのかしら。
きっと地元の人が知られたくなかったのでは、
と勝手に想像で話します。

自然で、こんな場所があったとは!
1000匹はいませんでしたが、
少なくとも100匹は飛んでいました。
竹藪の中から、ふわふわと飛んでくるかと思えば、
暗い川面からふわふわと舞い上がります。
真っ暗な田舎道に、沢山の車が止まり、
家族連れが訪れます。
お孫さんを連れたおじいさんが、
先週は1000匹飛んだよ、と言います。
ホントなんだ~!
川岸の大きな杉の木を差し、あの杉の木に、
たくさんの蛍が止まり、
ピカピカすごかったんだから、と、自慢します。
いいものを見せてもらったな。M子さん、感謝。
帰宅してから、「場所、蛍」で検索しましたが、
人工的にホタルを育てて、放している名所は、
出てくるのですが、ここは、引っかかりませんでした。
きっと、秘密の場所なのね。



真竹を頂きました。


早速、茹でてから、細長く切り、


ごま油で炒め、砂糖、醤油、ダシ、
オイスターソースで、味付けし、
メンマ風を作りました。柔らかく美味しいです。
これで、三日は食べれますね。
今日も長い文章になりました。
最後まで読んで下さり、有難うございます。
​​​



​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​       ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​
    ​​​​応援のクリックをよろしくお願いします。
​             
昨日のアクセス数    3762
昨日のランキング順    6 位 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.13 18:01:45
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サワギキョウ、オカトラノオ。蛍を見に。真竹でメンマ(06/13)  
melody さん
こんばんは。
オカトラノオは ご近所にも咲いているところが
何ヵ所かあり 足を止めて見入ってしまいます。
蛍が乱舞している様子を見られて良かったですね。
きっと地元の方の秘密の場所なんでしょう。
真竹のメンマ 美味しそうですよ。 (2021.06.13 18:23:12)

Re。蛍を見に。真竹でメンマ(06/13)  
こんばんは!
今日も雨が降らないのよ
サワギキョウ、オカトラノオ綺麗ですね
ホタルが見えるのね
いいなぁ~~~
まだけでメンマ美味しそう
チマミさんは料理上手ですね (2021.06.13 18:36:30)

Re:サワギキョウ、オカトラノオ。蛍を見に。真竹でメンマ(06/13)  
夏々  さん
こんにちは

野草や雑草と呼ばれてる花でもいいのは沢山有りますね
以前草むらから可愛いピンクのお花を見つけて抜いて我が庭に植えました
可愛い花が咲きましたが、自然と無くなりました

蛍は最近は見てませんね
未だ子供が小さい頃主人が友達から頂いてきて
夜かごから出して見て綺麗に光ってましたが、その後いなくなりました。 (2021.06.14 13:28:38)

Re:サワギキョウ、オカトラノオ。蛍を見に。真竹でメンマ(06/13)  
サワギキョウ花が並んで咲いてきれいですね。
オカトラノオも小さい花がたくさん咲いてきれいな形ですね。
蛍が生息する秘密の場所が出来て良かったですね。
もうたくさん飛んでいるのですね。
こういうタケノコ見たことがありますが、真竹というのですか。
メンマにするといいのですね。美味しそうです。
(2021.06.14 16:10:12)

melodyさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 繁殖力があるので、雑草に近いかもしれませんが、
 野原に咲いていても、白が目立ち綺麗です。
 ホタルが見られて、恒例の行事が終わった、
 と満足感が広がります。
 有難うございます。
(2021.06.14 16:44:19)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 関東地方もやっと梅雨入りしました。
 さっきまで激しい雨が降っていましたよ。
 ホタルも見れたし、真竹も食べたし、
 旬を楽しめて有難いです。
(2021.06.14 16:46:38)

夏々さん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 雑草は、よく見ると、ホントに可愛い花を付けますね~。
 どこが、園芸用の花との分かれ道なんでしょう(笑)。
 自然の蛍は、少なくなってきましたね。
 たくさんのホタルを見て、夢のよう、と話し合いました。 (2021.06.14 16:50:18)

いしけいさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 ホタルの新しい場所が見つかって、嬉しいです。
 もうすでに、時期的には遅くて、
 来年は、六月の第一週に行こうね、と話しています。
 真竹は、タケノコとはまた違い、今が旬らしいです。 (2021.06.14 16:56:14)

Re:サワギキョウ、オカトラノオ。蛍を見に。真竹でメンマ(06/13)  
いとりんご さん
チマミさん こんにちは。
朝 夫を見送り庭に出てからもうこんな時間。
サワギキョウはじめてみました。きれいなお花ですね。沢に咲くからサワギキョウなるほど勉強になります。
蛍見るのが恒例とは羨ましいです。ずっと続くとよいですね。
真竹美味しそうですね。
今朝 たまねぎの甘酢作りましてお昼にたまねぎ一個分一人で食べました。体によさそうですね。

いつもありがとうございます。
明日も良い一日でありますように。 (2021.06.14 17:30:26)

いとりんごさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 サワギキョウ、初めてですか。
 初めての花を見て頂けて良かったです。
 玉ねぎの甘酢漬け、今の季節、新玉葱が美味しいですね。
 なんだか血液がサラサラになるような気がして、
 私も毎日食べています。
 えっ、一個分!(笑)。どうぞ飽きが来ませんように。 (2021.06.14 18:22:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(853)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

ヒルダ・マーレル … New! 宮じいさんさん

仲間たちの川柳「灯… New! たくちゃん9000さん

グラス植物の株分け… New! たねまき人さん

ネモフィラがこぼれ… New! dekotan1さん

台所にネズミがいる… New! いしけい5915さん

コメント新着

putimimiya @ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! ガーベラ、年に何度も咲くなんて、チマミ…
チマミ2403 @ Re[6]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! サボテン_01さんへ こんばんは♪ ガーベラ…
チマミ2403 @ Re[5]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! いしけい5915さんへ こんばんは〜 ガーベ…
サボテン_01 @ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! こんばんは~ 赤ってとっても元気をもら…
いしけい5915 @ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! 私のブログにコメントをありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: