
黄梅が咲き始めました。
黄梅は、長~く枝垂れて、枝垂れた先が、
地面に着いて、そこで根を出してまた増えます。
家屋の横手にあったのですが、
去年、もう一か所に増やそうと思い、
その出た根を表の庭に植えました。
それが、この子です。
この子が咲いたのを見て、横手のを見に行ったら、
なんと、枯れていました。
ポキポキと折れます。
風の通り道で、とても寒い場所だからね。
でも、何年もここで生きていたのに。
あ、そうだ、と隣のネコヤナギを見たら、
なんと、ネコヤナギも枯れていました。
これだけ見ても、今年は寒かったんだな、と
分かりますね~。

かき菜を頂く。菜の花のような花が咲きそう。
五月ころまで、毎日でも食べても、
飽きのこない菜っ葉です。
マウスを買い替えるために、
電器屋さんへ行って来ました。
使っているのが無線なので、
無線の中でも一番安いものにしました。
1500円くらいでした。
パッケージのなかに、
小さなチップのようなものが添付さています。
これは、何のために必要なのか。
私の使っているパソコンと、今までのマウスは、
そのパソコンの付属品なので、紐づけされてるが、
同じマウスはないので、新しく買ったマウスと、
うちのパソコンとを紐づけさせるために、
そのレシーバーユニットなるものを、
パソコンのUSBポートに差し込めばいいんですって。
なるほど、そういう仕組みなのね、
理解できて良かったです。
土曜日に頂いた大根を二日半、塩をして重石。
水が上まで上がりました。
水を切り、角が取れて、しなしなしたのを甘酢に。
柚子のしぼり汁、皮、昆布も入れます。
明日くらいから美味しくなるかな。
お隣の奥さんから頂く。
茹でた小松菜とブロッコリー。
青々、ツヤツヤ、なんと美味しそう~。感謝。
花ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いします。
昨日のアクセス数 3047
昨日のランキング順 6 位
珍しい竜舌蘭(リュウゼツラン)開花。ミズ… 2022.08.06 コメント(10)
キャットミント。友人とランチへ。 2022.05.29 コメント(4)
ジューンベリーの花。ヒトリシズカ。大忙… 2022.04.09 コメント(5)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ