
今日も寒い。庭に出るのに、厚着しました。
夏の間、庭に出るのも控える暑さだったので、
今は、植物の細かい世話が出来て、嬉しいです。
地植えのクリスマスローズが、生き生き。
高価なのや、珍品は無く、平凡な品種ばかりですが、
100株は、植っていると思います。

それらの株の下には、数え切れないほどこぼれ芽が、
わしゃわしゃと芽を出しています。

それらを、せっせと空きを見つけては、
あちらこちらに、移植しています。
Nさんの庭では、暑さで全滅した、というので、
欲しいだけ、持っていって貰いました。
花が咲くまでに、二年はかかりますが。
うちの庭とは、相性が良いので、
クリローだらけの庭でもいい、と思っています。

お客さんから、おやつにどうぞ、と頂きました。
右はサツマイモの金時、左はシルクスィート、
黄色は、キャッサバですって。
キャッサバは、タピオカの原料です。
有毒ですが、皮を剥き、水に晒してから熱を加えると、
食用になる、と説明がありました。
今朝、素揚げにして食べたそうです。
老人施設にお勤めの、信頼出来る方ですが、
始めて食べるので、
少し怖いから、ちょっとだけにしようかな。(笑)
柚子とカボスも頂きました。
応援のクリックをよろしくお願いします。
昨日のアクセス数 2007
昨日のランキング順 5 位
ブルーベリーの紅葉。みかんを頂く。 2025.11.26 コメント(3)
小菊の季節ですね。皇帝ダリア。 2025.11.24 コメント(8)
またガーベラが咲いています。 2025.11.23 コメント(10)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ