今年の小菊は小さかったのですか。
毎年見ている人にはがっかりだったかもしれないけど、
私には、それでも珍しい光景です。

おもてなしのご馳走、たくさん並べましたね。
50年前に戻ってお話楽しめて、良い再会になりましたね。 (2025.11.22 21:55:21)

静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2025.11.22
XML
カテゴリ: おうちご飯

穏やかな日です。青空が広がり白い雲が美しい。
最寄りの赤城駅まで、友達二人を迎えに行き、
帰り途中にある「小菊の里」へ寄りました。


今年は、酷暑と雨不足で玉が小さい、とか。
なるほど、隙間が結構あり、土が多く見えてますが、
でも、なかなか見れない素敵な景色でした。




お客様の時、前日に作って置くと便利なもの、
①は、ピクルス。


②は、煮卵。


③は、ポテトサラダ。


④は、きのこのマリネ。


⑤は、スモークサーモンとカッテージチーズの、
オリーブ油漬け。(今回、初めて作ってみた)美味。

⑥は、ローストポーク。写真撮り忘れました。

前日に用意して置くと、当日は、
主菜のローストポークを切ることと、
油淋鶏を、気持ちを落ち着け、じっくり揚げれます。



お客料理は、定番の油淋鶏とローストポークがメイン。
副菜4種類は、お盆にまとめてみました。
白いのは、生ゆば(唯一手作りではない)です。
バターナッツカボチャのスープも作りました。
あれもこれも、美味しいよ、と食べて貰いたくて、
大根餅も作りました。
ひっくり返す時に、形が壊れて失敗作です。(笑)
味は、美味しかったです。(笑)


お土産、ありがとう。
缶のワインがあるって、初めて知りました。
一人で飲む時に、ちょうどいいかも。


暖房の要らない暖かな日、おしゃべり三昧です。
食事の後は、甘いもの食べたり、お茶飲んだり、
庭で、キーウイ、柿、カリンを収穫したり。
のんびり過ごします。

三人は、東京で働いていた頃の元同僚です。
去年は、私が浅草まで出て、三人で会いました。
年齢も10歳違うのに、50年来の付き合いって、
すごいよね、と自分たちで、感心しています。
一瞬で、昔に戻れます。
実家にいるみたい、と言ってくれました。
アハハ、歳取った子供たちです。(笑)
来年は、ブルーベリー狩りに来たい、と決定。(笑)
お互いに健康に気をつけて、又会えますように。


      花ブログランキングに参加しています。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​       ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​     
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​   ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​応援のクリックをよろしくお願いします。
​              昨日のアクセス数      1252
              昨日のランキング順     6 位​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.22 14:13:16
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小菊の里。友、遠方より来たる。我が家のランチ。(11/22)  
melody さん
こんにちは。
元同僚の方といつまでもお付き合いが出来るって
最高ですね。
懐かしい話に花が咲き時間があっという間に
過ぎたでしょ。
また来年のお約束も出来たし それまで
元気でいられますね。 (2025.11.22 14:29:03)

Re:小菊の里。友、遠方より来たる。我が家のランチ。(11/22)  
誤算丸子  さん
50年来の付き合いって、すごいよね(^^ゞ
仕事を離れて半世紀近く友情が続いているというのは、なかなかできることではないと思いますヘ(^o^)/
あの頃にすぐに戻れる関係、なによりの財産ですね\(^o^)/
ポチっとして戻りますヘ(^o^)/
(2025.11.22 15:32:36)

Re:小菊の里。友、遠方より来たる。我が家のランチ。(11/22)  
サボテン_01  さん
こんにちは~

良いなあ~、こんな友人がいるって嬉しいですよね
何十年も付き合っていると黙ってても違和感なく自然に振舞えますよね
元気で付き合えるのが1番ですよね

それにしても美味しそうな品々・・・しっかり下準備しておくと楽ですね
(2025.11.22 15:55:58)

Re:小菊の里。友、遠方より来たる。我が家のランチ。(11/22)  
私のブログにコメントをありがとうございます。
小菊の里広くて花が多くてすごいですね。
手作りのお料理品数が多くてとても美味しそうですね。
お店に行くのもいいですが、家の方がゆっくり出来ますね。
一緒にお庭の果物を収穫するのも楽しそうです。
職場の元同僚の方と50年も付き合われているなんていいですね。
私は年賀状のやり取りくらいでずっと会ってはいないです。
来年の予定も出来て楽しみが増えましたね。 (2025.11.22 16:20:41)

Re:小菊の里。友、遠方より来たる。我が家のランチ。(11/22)  
putimimiya  さん

Re[1]:小菊の里。友、遠方より来たる。我が家のランチ。(11/22)  
チマミ2403  さん
melodyさんへ
お早うございます。
今朝の天気は、寒そうな曇り空。
昨日の青空を思い出し、
晴れることも、ご馳走のひとつだな、と。

(2025.11.23 06:57:44)

Re[2]:小菊の里。友、遠方より来たる。我が家のランチ。(11/22)  
チマミ2403  さん
誤算丸子さんへ
ありがとうございます。
自然と、繋がってきました。
同級生とかは、ありますが、職場繋がりは、珍しいかもしれませんね。
(2025.11.23 07:00:26)

Re[3]:小菊の里。友、遠方より来たる。我が家のランチ。(11/22)  
チマミ2403  さん
サボテン_01さんへ
お早うございます。
自然に、気がつけば50年、という感じです。
これからの最晩年に向かい、弱って会えなくなっても、後悔はありません。(笑)
(2025.11.23 07:05:20)

Re[4]:小菊の里。友、遠方より来たる。我が家のランチ。(11/22)  
チマミ2403  さん
いしけい5915さんへ
お早うございます。
ご縁があるのでしょうね。
みんな歳を取り、これからどうなるか、分かりませんが、とりあえず、
来年を目指します。(笑)
(2025.11.23 07:08:02)

Re[5]:小菊の里。友、遠方より来たる。我が家のランチ。(11/22)  
チマミ2403  さん
putimimiyaさんへ
お早うございます。
良い再会になりました。これからが問題ですが、何があっても後悔ない、感じ。
小菊の里、例年は圧巻なんですが、
ひとまわり小さいです。
(2025.11.23 07:12:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(853)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

マリーゴールドと小… New! dekotan1さん

ヒロシマ・スピリッ… New! 宮じいさんさん

あたためますか? New! 誤算丸子さん

鴨川に行って来まし… New! たねまき人さん

タマネギ植える ひこさん4936さん

コメント新着

誤算丸子 @ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! ガーベラと一口に言ってもいろんな色の花…
melody@ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! こんにちは。 ガーベラが咲き続ける土壌が…
チマミ2403 @ Re[5]:小菊の里。友、遠方より来たる。我が家のランチ。(11/22) New! putimimiyaさんへ お早うございます。 良…
チマミ2403 @ Re[4]:小菊の里。友、遠方より来たる。我が家のランチ。(11/22) New! いしけい5915さんへ お早うございます。 …
チマミ2403 @ Re[3]:小菊の里。友、遠方より来たる。我が家のランチ。(11/22) New! サボテン_01さんへ お早うございます。 自…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: