うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2010.01.19
XML
カテゴリ:
室生犀星(むろう・さいせい)

小景異情

ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
異土 いど 乞食 かたゐ となるとても


帰るところにあるまじや
ひとり都のゆふぐれに
ふるさとおもひ涙ぐむ
そのこころもて
遠きみやこにかへらばや
遠きみやこにかへらばや

「抒情小曲集」(大正7年・1918)

故郷は遠いところにあって思うもの。
そして悲しく歌うもの。
もしも落ちぶれて異郷の乞食になったとしても
帰るところではあるまいよ。
独り都会の夕暮れに
故郷を思い涙ぐむ。
そんな心をもって
遠い都会に帰れたらなあ。


人口に膾炙した名詩だが、擬古的な文体を読めば読むほど、意味および作者がどこで歌っている(設定な)のかがなかなか難解で、読者を悩ませることでも知られている。

結論から言えば、テキスト上は、現代語拙訳の通り、故郷の石川・金沢で歌っている(設定)であろう。
そして、作者にとっていい思い出があまりなかったとされる故郷に帰ったことを後悔し(半ば自嘲し)、故郷への思いを断ち切るような悲壮なニュアンスとも捉えられる。

「犀星」のペンネームは「犀西」、すなわち故郷を流れる犀川から取ったといわれる。そうした故郷愛と、悔恨・怨恨が綯(な)い交ぜになっている錯綜する感情を歌った、複雑な思いを秘めた詩であるといえそうだ。

室生(むろう):歴史的仮名遣いでは「むろふ」であるから、現代仮名遣いでは「むろう」と書く。

遠きにありて:「遠きところにありて」の「ところ」が省略されている、活用語の連体形の準体言(見なし体言)用法。古典文学では頻出し、現代短歌でも普通に用いられる。

あるまじや:この「や」の解釈で、意味が180度変わってしまうのが厄介である。多くの読者が躓(つまづ)くのも、ここに主因があるだろう。
感動・呼びかけの間投助詞と解せば、「あるまいよ」の意味になる。
一方、疑問の助詞とすれば、「あるまいか?」という、詠嘆のニュアンスを伴う反語的疑問形になる。普通の詩的表現の用法ではこちらが多いように思われるが、全体の文脈などから見ると、ここは前者と解すべきか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.21 11:33:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ @ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩 @ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ @ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

しんどいですの続き New! ミセスkarimeroさん

県南のお客様へ あ… New! masatosdjさん

団地の中を一まわり… New! 蘭ちゃん1026さん

新村 出著『鴨川』 New! しぐれ茶屋おりくさん

それがとけたら・・… New! ナイト1960さん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

岬麻呂旅便り330・宮… けん家持さん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: