全31件 (31件中 1-31件目)
1
明日はちょっとイベントで外にいることになります。でも暑いらしいんだよな~。日差しが強いらしいんだよな~。家にある日焼け止めって、真っ白になるんだよな~。いっそ金爆のダルビッシュさんみたいになろうかな?
2013年05月31日
コメント(0)
楽天のポイントの有効期限が切れそうだったので、ポイントで杜仲茶(お試しミニパック)を買ってみた。便秘に効くそうな…マジで?!もちろん、国産茶葉です。中国産なんてヘタしたら毒なので怖くて飲めません。さーて…どんな味かな?届くのが楽しみなような、ちょっと怖いような…激マズだったらどうしようw
2013年05月30日
コメント(0)
ここ最近、あまりにも眠くて、今日出かけた先でうたた寝してしまいました。まぁ待ち時間のあいだだから別にいいんだけど。でも体勢が悪かったのか、全身痛いですorz今日は早く寝ようかな…
2013年05月29日
コメント(0)
今日も暑かったです。風があったので窓あけたら涼しかったけど。もうすっかり半袖生活ですなw
2013年05月28日
コメント(2)
なんか今日はいきなり暑かったですよ。昨日までは、まぁ温かいでした。先週はまだ寒かったでした。暖房つけました。で、今日は26度とか…急すぎるんじゃあああああヾ(`Д´)ノ゙明日も暑くなるそうです。もう半袖かな~?
2013年05月27日
コメント(0)
ようやくタイヤ交換しました。めっさ遅いorzちょっと車屋さんに予約入れるの忘れててね…
2013年05月26日
コメント(0)
風呂あがりはやっぱり炭酸だぜ!!!ってことで、久しぶりにガラナ飲みました。う~ん…薬臭い!!!wでもそこが魅力♪そして炭酸がキツい~orz昔は平気だったのに、やっぱ年かなぁ…だんだん炭酸ジュースを飲むのがきつくなって来ました。ぬぐぐ…なんか悔しい!
2013年05月25日
コメント(0)

家で飼っている熱帯魚のコリドラス…3匹いますが、実は最初は2匹でペアで、卵産んで孵化したのが1匹…という内訳。オス…コリスケメス…コリゾウ子…子コリコ今まで何度もコリゾウは卵を産み、でも特に孵化もせず。一度だけ孵化した稚魚がいたことがありましたが、小さいうちに死んでしまいました。もともと小さい個体の魚なので、より小さい子っこは体が弱かったんでしょうね。それから数年…また小さいのを発見!そして今ぐんぐん大きくなってます。自然の摂理と同じように、コリドラスもオスの方がメスに比べて体が小さいのですが、子コリコはぱっと見お父さんと同じ大きさに見えます。比べればまだ子コリコの方が小さいんですがね。でもそこまで大きくなったか~と、母親の心境♪珍しくきれいに写せた子コリコまだ多少ずんぐりしているのがカワイイ♪たま~に三匹が絡みながら泳いでいる時があり「親子で微笑ましいな~(*´エ`*)」と思っていますが…よく考えたら魚に親子の概念はありません。魚同士が絡んでいるときは、たいていメスが卵を産むからオスが受精させたるで~!という理由でくっついてきます。ということは、子コリコは…オス?そして近親相k…orz
2013年05月24日
コメント(0)
![]()
生まれて初めて青汁を飲んでみました。伊藤園の「毎日1杯の青汁」です。とりあえず伊藤園ならハズレはないだろうということで。とりあえず、二口目までは美味しかったです。あと超冷やせばごまかして飲めるかもしれない…って、そこまでして飲みたいか?というと、そうでもないかも。でも飲まなきゃいけない状況なら伊藤園から始めてみようかな?大麦若葉をたっぷり30枚分と緑茶抹を使用伊藤園 紙 毎日1杯の青汁 200ml×24本価格:2,520円(税込、送料別)
2013年05月23日
コメント(0)
ヒザの青たんがいつまでも消えない気がしてた。内出血が止まらないというのは、ヤバい病気だと前に何かで見たことがあって、ちょっと気になってしまった。とりあえず、本当に内出血が止まってないかどうか、ヒザを意識する生活をしてたら、今日みたらちゃんと色が薄くなってたwということは、内出血はそこそこ止まったということかな?でも、いつでもそのヒザに青たんができてるような気がしてならないんだけど…もしかして、青たんが消えたら、またヒザをどこかにぶつけて新たな青たんを作っているのではなかろうか…とか思うと、けっこうマヌケだなぁ自分orz
2013年05月22日
コメント(0)
なんか喉が乾燥してます。春だからかな?ん?春って乾燥するんだっけ???
2013年05月21日
コメント(0)
よくいくスーパーに87円均一のお菓子が売っています。昔は100均だったのに、今はそれ以下か~…で、チョコレートビスケットを買ってみました。 ↓めちゃ固いorzなんだこれw普通もうちょっとサクサクじゃないのか?初心者が作った素人クッキーみたいだおwまぁこれが87円クオリティなんだろうな。当たりなのも多いんだけど。
2013年05月20日
コメント(2)
今日は天気もよく…って、そんなに腫れじゃなかったけど気温が高くて過ごしやすい日でした。こんな日にはバイク乗りたいですね!バイクバイクバイク~!って、動くバイクがえねえよ!!!(T_T)わかっているけど、やっぱ寂しいなー…あと2年かー…その間に金ためないとな。車検とヘタしたらエンジンのオーバーホール?あとタイヤ駄目になってきてるし。つうかタイヤ変えたの何年前だっけ?ホントは電装系ももちっと省エネ風にしたいんだよな。バッテリー消費しすぎやんorzとか思うと30くらいいるかなぁ…。あー自賠責もあったな。任意保険も保留しておくの10年しか待ってくれないし、それまでに何とか復活させないとブツブツ…
2013年05月19日
コメント(0)
テレビ番組で、便秘の治し方をやってました。見よう見まねでツボを押してしばらくすると…なんと効果が出てきて!これはスゴイ!!!とか思ったけど、よく考えたら長らく溜まっていたところに、ヨーグルト食べたからかも…まあいいや、出ればいいんだよ出れば!あと杜仲茶も効くらしい。茶葉が中国産じゃなかったら買ってこようかな?
2013年05月18日
コメント(0)
最近また鼻水ズビズビです。ティッシュ箱がものすごい勢いで軽くなっていきます。今くらいの時期、鼻をズビズビしてたら「花粉症ですか?」とよく聞かれます。いいえ、通年です。そんな期間限定の甘いものじゃありません。年がら年中こうなんです。鼻がもともと悪いんです。舐めないでいただきたい!!!って、別にいばることじゃないけどなー…鼻がズビズビ出まくる病気なんて、みんなそんなに知らんのだな。いや、なんか同じ質問され続けるとグッタリくるなーということでorzまぁでも花粉症も花粉症で大変なのか。目が痒いとか。私は目はなんともないからな~。
2013年05月17日
コメント(0)
プラスチック製ですが、シェイカーをもらいました。せっかくなので青汁でも…って、無いけどwなので、イチゴジャムに牛乳を混ぜて(←逆か?)、ニセいちごミルクを作ってみました。う~ん面白いwまぁすぐ飽きそうだけど(^^;
2013年05月16日
コメント(0)
「市役所」を「しやくそ」と呼ぶように、「Wi-Fi」も「ワイハイ」と言ってる私ですが…実は私の携帯電話(ガラケー)はワイハイが使えます。で、「今Wi-Fi電波が来てるよ~!」のアイコンがたまにチカチカしてきます。うざい…これ消せないのかorzてかワイハイの契約してないんだけど。かと言って勝手にそのワイハイ電波を利用することは当然のことながらできないわけで。だったらチカチカなるの止めて欲しいな~と…。最初はなんの案内なのかわからず戸惑っていましたが、最近ワイハイだと判明し。(遅い)ぬぐぐ気になる~!
2013年05月15日
コメント(0)
ちょっとした景品でピーナッツクリームをもらいました。普段、角食を食べるときは家ではイチゴジャムかマーマレードなんだけど、実はピーナッツクリームも好き。でもヨーグルトに入れるとか、汎用性が低いためいつもは買わないのだ。でもせっかくだからと、普段買わないものをもらってきた。ということで、最近のパン生活が実に潤う♪考えたらピーナッツクリームはコーヒーとかに合うんじゃ…?って、コーヒー飲まないけどw
2013年05月14日
コメント(0)
夕べは1時くらいに寝たのに、やっぱり今朝は眠かったorzというか、ちゃんと眠れなかったのも原因なんだけど。今日はもっと早く布団に入ってみようかな?そして睡眠時間を長くしたら、少しはマトモな朝が迎えられるんだろうか…とか思ったり。今夜はキリショーさんのANNなので、ガン聴きして眠れないかも?w
2013年05月13日
コメント(0)
ブラウザ閉じたのを開いたら、保護してたタブが消えていた…何故???やっぱパソコンって「何もしてないのに壊れた」とか思われてもしかたがないと思う。
2013年05月12日
コメント(0)
天気が悪いです。ついでにお腹の調子も悪くなりました。一緒にならんでもええやんね…
2013年05月11日
コメント(0)
昨日に引き続き、今日も気温の高かった札幌です。ま、熱中症が出た東京にはかないませんがorzでも明日から下り坂。えー…週末なのに?( ̄3 ̄)しっかり土日は雨予報です。なんぞこの仕打?
2013年05月10日
コメント(0)
今日は久しぶりに天気が良くて♪気温も高くて♪風も心地よかったです♪生活は忙しかったけど、天気が良ければ気分も少しマシになります。まーなんか良い天気も明日までらしいですがorz崩れるの早いな―…
2013年05月09日
コメント(0)
少し前に、叔母からスモークチキンをいただきました。たぶん自家製。以前からその叔母はたけのこご飯作ったりいろいろ送ってくれてたのですが、そのチキンがものすごく美味しくて…♪母も含め、私もあまり料理は得意じゃないので、その料理好きな血はどこから来たんだろう?とか思ったりwつか、そこ遺伝して欲しかったなぁ…あー…料理が得意じゃないところは母から遺伝したのかもorzそれにしても、他にも築地でフルーツトマトより甘いトマトを買ってくる叔母とかいるし、直系じゃない血筋には料理上手が多いです。ちなみにトマトの叔母は、昔、新大久保でタイ料理屋を経営してました。芸能人とかも常連にいて、ものすごく繁盛したとか…。その叔母の目利きでマンゴーを送ってもらったら激旨でした。やっぱスゲー!w
2013年05月08日
コメント(0)
![]()
先日テレビでやってたので見てみました。マンガは最初の数話、アニメは一応全部視聴しました「テルマエ・ロマエ」です。う~~~~ん………やっぱ日本人キャストには無理があったんじゃ?(^^;つか、なんぼ顔が濃いと言っても、欧米人とは骨格がそもそも違うんだし。いっそエキストラを全員日本人にするか、阿部寛以外は外人にするかにしたほうがマシだったんじゃ???イッチーこと市村正親さんは迫真の演技でしたが、やっぱ日本人顔だもんなぁ…ノリは最初は良かったけど、映画の宿命なのか、ギャグマンガなのに最後には「イイ話」で終わってしまいます。クレしんもそうなんだけど、ギャグマンガはギャグで終わっちゃイカンのか?!必ず何か感動しないとダメなんかね?その辺を割りきっていれば普通に楽しめました。映画、第二弾もあるようです。鋭意製作中?DVD テルマエ・ロマエ 通常版[東宝]《取り寄せ※暫定》価格:3,180円(税込、送料別)
2013年05月07日
コメント(0)
スーパーで半額になっていたチョコクリームパンを買って食ったら、ものすごく甘くて少し具合悪くなりました。これ賞味期間とか以前の問題…結局なんだかんだ連休中は天気も体調もパッとしませんでした。なんなんだ一体?!というか、毎年春先ってダルいんだよな…季節の変わり目だから?
2013年05月06日
コメント(0)
なんかGW中、ずっと天気が悪いですな。三井グリーンランドとか、ちょっと可哀想…まぁ私は特に買い物くらいしか出かけませんでしたが。でもこんなにずっと悪天候続きのGWはめったにないです。1日、2日は晴れて気温も高いのが恒例だったんですがね…どうしたんだろう?明日もぱっとしない天気のようです。あれ?道東の方に雪マークが…
2013年05月05日
コメント(0)
今日は少しゆっくりしようと思ったのに、なんか仕事が入ってしまいました。おんどりゃー!少し休ませろ―!明日は買い出しの日です。なんだかんだ連日出かけているような???orz
2013年05月04日
コメント(0)
今日は前から約束してた用事のために出かけて来ましたが…あんまり体調よくないのに出かけたので、帰宅後の疲労感が半端ないです!明日は倒れることにするよ。って、買わなきゃ行けないものあったんだっけorz今日の帰りは気力がなくて店に寄れませんでした。ぬぐー…うーん…人に頼もうかな?
2013年05月03日
コメント(0)
連休直前だというのに、腹が痛いとです。ついでにもの凄い勢いで鼻水も出るのに鼻も詰まるという所業…なんか悪いことしたべかorz明日は出かける予定なので、せめてそれだけでも何とかしたいが、いかんせん薬が使えないのが痛い。あーやっぱ耳鼻科行けばよかったかな~。連休明けたら真面目に通おうかな…ハライタは…ここ数ヶ月、なんかおかしい傷み方をしてます。もう年かのう…
2013年05月02日
コメント(0)
![]()
有名な話だというので、録画してたものを見ました。もともとは手塚治虫作「七色いんこ」に出てきた題材で、舞台にもなったというので(そういう意味で有名?!)1957年公開の映画です。ざっくりあらすじ…父親殺しの罪を着せられた少年の裁判で、陪審員が一室にこもって評決をする話。ご存知の通り、アメリカは陪審員制度です。日本の裁判員とは違い、評決は12人全員一致ではないと通りません。裁判員は多数決なんですよね。裁判官も同席するし。陪審員は裁判官抜きで全員一致で決まります。そのため、一人でも反対の人がいたらまぁ話し合いは長引きますね…そんな映画です。少年は有罪なら死刑(18歳なので)・無罪なら無罪放免、その二択の判決を待っています。ちなみに量刑は陪審員は決めれません。裁判官が決めます。裁判員の場合は量刑も決めることができます。ややこしいですね。つまり、部屋の中にいる全員が「有罪」となれば少年は死刑です。裁判では誰もが「有罪でしょコレ」という証拠、証人が現れ、陪審員のほとんどが有罪だと思っていましたが、たった一人、その証拠・証人に疑問を投げかける人物が出て来ました。陪審員ナンバー8番の男。彼は言いました。「こんな短い時間で人の命が絶たれようとするなんておかしい。もっと議論を重ねるべきだ」(←要約)確かに…最初に決を取ったとき、全員が有罪ならば、少年の運命は5分で消えていきます。そして彼は証人の発言の真偽、その不可解な謎を次々と明らかにしていき、証言が間違っているのでは?と疑問を抱かせます。もし証言が間違っているなら少年は父親を殺していない?最初は有罪だと言ってた人も、どんどん無罪に意見を変えていきます。えーと…裁判とか証人が話すとか、そういう回想シーンは一切なしですwホント、出だしにちょっと裁判のシーンがあってから、あとはずっと部屋の中での出来事を映し出しています。せいぜい隣接するトイレくらいかな?場所が変わるのは。証人の話の時も「彼女は◯◯◯と言っていた」と、陪審員の一人が喋るだけ。正直、絵的にはつまんないです。背景が変わらないからwでも面白かったです。単なる裁判の話なのに妙に人間ドラマがあったり、心の移り変わりが見えてきたりしたので。カメラワークにも技があったんだろうか?ぜんぜん飽きさせない見せ方をしてて、そういう意味でもすごいなーと思いました。あと、ちょっと感動したのが、最後。結局は無罪で決になるのですが(判決を言い渡すシーンも無いです、決まったのでハイ解散!みたいな終わり方)、それが終わってみな裁判所を後にする時、主人公(?)だった8番と、次に無罪意見を出した9番(だったかな?)のおじいさんが、お互いに名前を名乗り合うところ。そういえばみんな名前知らなかった!普通に「君は」とか「あんた」とかで会話してたなーと思い返し…名前なんてなくても面白い話はできるんだと感動しました。あれ?これジャケットはカラー写真になってる…映画自体はモノクロでした。けっこうオススメ!!! 【中古】十二人の怒れる男/ヘンリー・フォンダDVD/洋画ドラマ価格:1,465円(税込、送料別)
2013年05月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1