2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全42件 (42件中 1-42件目)
1

サングラスを買いました♪かけてみたらこれは誰でしょう???鏡の中の私はいつもと違う私でした☆ designed by mihokun P.S.日記内に大変お見苦しい画像が混入しており、ご迷惑をおかけいたします背景人物は無視をして、サングラスのみに視点を置かれることをお薦めいたします。 【1900円シリーズ】ピンクキャットサングラス10504(2)↑同じものがここでも買えます<ここで買えば安かった~(>_
2005年05月31日
コメント(26)
「なりたい自分に自分を導くという方法」★ ★ ★いまの私にあるもの = バイタリティー★ ★ ★変える必要があること = 生活態度★ ★ ★衣替えの季節★ ★ ★生活態度も衣替えせねば★ ★ ★PCに向かって出せるこのパワーを★ ★ ★セルフコーチングに生かそう!★ ★ ★やればできる!やってやれないことはない!★ ★ ★それをモットーとしてきたはず★ ★ ★まずは生活態度を改めよう!!★ ★ ★夜行性な自分と「さようなら」しよう!! designed by mihokun
2005年05月31日
コメント(8)
毎日、ぐ~たら暮らしているものだからこの2ヶ月で何キロ太ったことだろう?!小顔なくせにこの巨体では見た目のバランスが悪すぎ!!このあたりで歯止めをせねば大台に乗っちゃうじゃん(>_
2005年05月30日
コメント(26)

今日は、住んでいる区の学童保育PTA主催でのお祭りがあり、自転車で15分くらいの公園まで私が子供3人を連れて行って来ました。だんなさんは夜中仕事があったため、お昼寝中です。アットホームな雰囲気の小規模なお祭りでしたが露店があったり、青空フリマがあって、それなりに楽しめました。露店では、フランクフルトやみたらし団子を買って食べました。青空フリマでのお買い物リスト 保冷バッグ&プチトート(パンダ)合わせて 150円 食玩「サーキットランド3」全種類まとめて 100円 ハローキティのウォーターポット(画像あり) 100円キティ ウォーターポット 以上を買ってきました。そして、だんなさんへのお土産に焼きそばを買って帰りました。黒ヒョウ娘が、昨日一緒におでかけしたお友達にも偶然会い、その子のお父さん&兄弟の顔も見れました。やっぱり、縁があっての出会いだなぁと思いました。
2005年05月29日
コメント(14)
新生活を始めて、早2ヶ月が経ち子供も私もそれぞれの世界を広げつつある。一番早くにこちらでの友達ができたのはペガサス(^_^)vチビちん(^o^)もECCで仲良しができた様子。やはり気がかりは黒ヒョウ娘のこと。4月、入学して3週間目の週を高熱で休んだため本来なら部活を始める時期に、出だしでつまずいた感じで・・・クラブもなかなか決められず、やっと今週から美術部に入部。部活動は楽しかったらしく、いままでしり込みしていたのがうそのように、嬉しそうにクラブの話をしてくれる。(自分のブログにも喜々として記している)そして今日の午前中、初めてこちらでのお友達とおでかけ♪同じクラスで同じクラブということで、気があった様子。書店&雑貨屋でおしゃべりしながらショッピング。どうしてもお姉ちゃんについて行く!ぐずったチビちん(>_
2005年05月28日
コメント(8)

ブログ体験って何のこと?←それだけが知りたい人!ここクリックしてね!黒ヒョウ娘が自分でもブログをしたいというので別サイトでブログ開設をしました。黒ヒョウ娘のPC環境では、ここでは開設できなかったんです。娘が使い方に慣れるまで教えてやろうと思い私自身もそのサイトで別ブログを始めました。ここのようにランダム機能とかアフィリエイトとかのないブログなので、自分がリンクした相手くらいしか訪問はありません。娘に始めさせるにはちょうどいい環境かなぁ?!BBSはなくて、日記コメントだけのコミュニケーションです。私はそこではリンクも増やさずに、ひっそりと日記を綴っています。子供との繋がりの場ですかね~多くの人との交流はここの広場で充分できますしね♪☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆でも、たまには誰かに向こうのブログものぞいてほしい思いがあって何もないところですが、よければのぞいてやってくださいな♪←別ブログ「Fairy Land」へようこそ~♪
2005年05月27日
コメント(10)

チャーミーちゃんって知ってますか?ハローキティがペットにしているネコちゃんです♪実は、私は年甲斐もなく、ハローキティが大好きなんです♪キーホルダー・カード入れ・布団カバー・ファンシーケース・携帯シールetcあらゆるキティグッズが家中にあります。たぶんキティラーでしょうね(^_^)楽天でお買い物するときも、ついついキティグッズを探してしまうんです。そしてみつけたのがチャーミーちゃん♪キティってネコなのにペットにネコちゃんを飼ってるんですよ~にゃんこ好きの私のはたまらないくらいキュートです♪そのチャーミーちゃんのパジャマをみつけたから、もううれしくて~娘の分も合わせて買っちゃいました~~~(^o^)←こっちは私用♪ キャミソールがホワイトでキュート★「娘のとキャミだけ替えようかなぁ?!」←こっちが娘用♪キャミがブラックでセクシー★ 「でも娘もお年頃だから・・・」 うれしいことに今日は ポイント2倍デー もっとうれしいことにこのショップが期間限定で ポイント10倍!!それを楽天カードでお買い物したから、ポイントたくさんになってもう大喜びしていますよ~~~(^_^)vこんなお得なことを私1人でゲットしてちゃ~いけないと思ってトップページに商品紹介をUPした次第です♪キティに興味のある方・それ以外にもランジェリーいっぱいあるのでここのショップをのぞいてみて下さいな~(^o^)/☆かわいい&フェミニン&セクシー お気に入りインナー見つかりますよ!P.S 26日に注文したこのパジャマ!27日にはもう届きました♪(早)早速、おそろいで着ていますよ♪ 娘も嬉しそうでした(^_^)
2005年05月26日
コメント(12)

わたなべくんかえるくんこの子がわたなべくんです♪手の所が磁石になっています冷蔵庫に貼りついてます この間、水族館に行ったときにおみやげに買ってきた「わたなべくん」このとぼけた表情がいいでしょう?!いろんな色の子がいたのにこの子が私には一番キュートだったんです♪へんな趣味かなぁ(^^;) でも「うちの子♪」です
2005年05月25日
コメント(16)
昨日、小学校PTAのクラブ活動に参加してきました。クラブ開始前の部員確認&会議の集まりです。新生活が始まって2ヶ月近く経ち、自分の世界を広げたいと入部しました。昨年の部員は16名だったそうですが、今年度は9名でした。まったく初めての入部になるのは私だけで、他は経験者です。月1回、お花の先生の指導を受けて、フラワーアレジメントなどをするそうです。 うちの子と同じ、中1と小4の子供さんがある方が2名おられました。本活動開始は6月半ばからですが、クラブの方達と、楽しく過ごして私のお友達作りをしていこうと思っています。どんなクラブ活動になっていくのか、これからがたのしみです♪
2005年05月24日
コメント(16)
HTMLの講座でいろいろ勉強して、最近楽しくなっているのが日記のフォントを変えること!!だから、ここ最近の日記は、私なりにフォントを変えて楽しんでるんだけど・・・私のPCはMacだから、実はWinで見てる方にはそのフォントで見えてないらしいが~~~ん太丸ゴシックや勘亭流で書いていたのに~~~(>_
2005年05月23日
コメント(18)
うちのだんなさんハゼ・メダカ・ドジョウ・ナマズetc・・・淡水魚を飼うのが好きな人なんです特にハゼどんのことは愛しちゃってるようで私なんかにゃ目もくれずハゼどん眺めてる時は恍惚としています(^^;)それで今日、ペガサスが行きたがってるからと口実を作られて、父の趣味の世界に行って参りました!<岐阜県世界淡水魚園水族館>アクア・トト ぎふhttp://www.aquatotto.com/ (どんなとこかはURL参照してね)いろんな淡水魚がいましたがやはりだんなさんはハゼどんの水槽にハゼのごとくはりつき子供達は世界の大きな淡水魚に歓喜の声\(^o^)/なんせチビちんより大きなナマズとかピラルク私にはどうしても高値に見えるアロワナなどなどいろんな魚がいましたからねぇ今日は雨降りだったけれど、屋内だから濡れる心配もないと思ってましたが噴水や滝などもあって、のぞき込んでは水しぶきで服を濡らす子供達でしたよ(^^;)まぁ、楽しかったようで良かったんですけどね~私的には、歩き回って疲れた~(>_
2005年05月22日
コメント(8)
この新生活でいろんなことをやってみたい!!そう思いながらも、日常の生活では家に閉じこもってばかりそこで何をしているかというと家事の合間にPCに向かいブログを楽しみあるときは、マンガを読みふけりまたあるときは、リボン刺繍を楽しみお気楽に過ごしている私ですでも、いまはHTMLの講座を受けるのが一番の楽しみになっています。それで、実践あるのみとHPのデザインをいろいろ変えて楽しいんだけど・・・統一性がないのが気がかりしっかり学んで、習得したらもっと自分らしいページにしたいなぁ~まぁ、いろんなことに挑戦するのはそれが自分らしいとも言えるけれど・・・途中で投げ出さないようにしなくては・・・!!
2005年05月21日
コメント(6)

この間行った、歯医者さんに置いてあった絵本がお気に入りになっちゃって我が家でも同じ物を買いました。<こどもずかん 英語つき>0~4さい向けで学研が出版してるものです どんな内容かは写真では見えにくいのですが、この「のりもの」ページではオートバイ(motorcycle モウダーサイクル)タクシー(taxi タクスィ)しんかんせん(bullet train ブリ トゥレイン)モノレール(monorail マーナレル)ヘリコプター(helicopter ヘラカプター)こんなふうに英語の発音がカタカナで書いてあって、その言葉を読むのが「これってへんなの~(^o^)でもおもしろ~い!」ということで、楽しく英語に接しているちびちんです♪ECCジュニアにもご機嫌で参加できました~~~(^o^)/こどもずかん 英語つきこどもずかんもっと 英語つき
2005年05月21日
コメント(6)
いつも聴く音楽と言えばポルノグラフィティだった私。でも、いま聴いているのは、ワーグナー・ショパン・シューベルトetc・・・クラシックCDなんですよ~♪ ホント!感化されやすい私。「のだめ カンタービレ」を読んでいて、いろんな楽曲が出てくるけれどすぐにあの曲!って思えるものがなくて???だから・・・同じ楽しむなら、知りたいって思うようになったんです。探求心旺盛なんです~( ^ o ^ )/ 実はTSUTAYAが半額クーポンデーだったから・・・
2005年05月21日
コメント(4)

今朝だんなさんは、会社の飲み会があるからって出かけていきました。夕方になって「今日は会社の同僚が1人泊まりに来るで、よろしく!」と電話がさぁ、大変!! まきびし(踏むと痛いチビちんのおもちゃ達の総称)が散乱してるし子供達の服は脱ぎ捨ててあるし、テーブルの上もごっちゃごちゃ~(>_
2005年05月20日
コメント(4)

私って、いくつになってもマンガ好き♪なオタク?母です。以前、引っ越しの片付けの日記で、押し入れの中の愛蔵書を紹介しましたが全部、結婚してから、自分のお金で買ったものです。今度新しく、このお仲間になったコミックがあります。「のだめ カンタービレ」1~12巻のだめカンタービレ(12)最新巻です 二ノ宮 知子著つい最近、ここの広場で仲良しになった「志保ちゃん」に紹介されて楽天ブックスで買い揃えてしまいました~(^o^)/こんなに笑えるクラシック音楽があったのか!?がキャッチコピーだけあって、楽しいマンガです。でも切なくなるような内容のところもあっていま、はまってます。 PCとまんがとの合間に家事を手抜きでこなす、ぐ~たら母しています(^^;)
2005年05月20日
コメント(8)
みなさんは、洗濯物をといれるときどうしていますか?私は、必ずたたみながら洗濯カゴに入れていくといれかたです。もちろん、自分流のたたみ方があります。こういうのにこだわりすぎる性格なのも同居を苦に感じていた原因でした。義母のただただ洗濯カゴにつっこんでいくやり方・・・それがイヤでイヤでしょうがなかった。たたむことがあったとしても袖だたみで・・・だから、義母に任せることができず自分で背負い込んだために仕事と家事の両立が大変でした。あまり、こだわりすぎずに人のやり方も受け入れていれば苦労することもなかっただろうなぁ~そう思いながらも・・・いまも必ずたたみながらといれています。
2005年05月19日
コメント(14)

ゴールデンウィーク明けに、5月病症状を感じていた私。もともとのお気楽な性格&ここでのみなさんのコメントに励まされたことでいまは、すっかりご機嫌に暮らしていますが、気分の浮き沈みは誰にでもあるものまたいつ類似症状が起こらないとも言えず、なにか対処法はないかと、自分なりに考えて行き着いたのが、ハーブに癒しを求めること。そこで、いまこの子(ミントくん♪)を育てています。ペパーミント写りは悪いです(^^;)何故、ペパーミントを選んだかというと「ペパーミントは元気の素」と知ったから。ペパーミントの香りは「なんとなくやる気が起きないときに効果がある」そうです。ある大学の心理学者(博士)の話では「ペパーミント特有のピリッとしたシャープさ清潔感がリフレッシュに役立つと共に、持久力をも増進する。」そうなんです。その方は「ペパーミントオイルを嗅いでウォーキングすると、速歩、脂肪やカロリーの燃焼能力向上などの効果がある」とも言われていました。ペパーミント(12ml) ランデルエッセンシャルオイルそれで、ペパーミントオイルを買おうかなぁ?と思ったりもしたのですがそろそろ、ピンキーちゃん♪にもお友達を・・・と考えたわけです。ミントティーを楽しむのもいいなぁ~?!でもミントくん♪を摘むのかわいそうや~毎朝、香りを嗅ぐだけでも元気でるでるやし、仲良くしよなぁ~です。
2005年05月19日
コメント(8)

☆星と★海星のホットケーキ♪コメント後に更新しましたみなさん♪ 続きなしにUPしたままでごめんなさいね~実はこの日記は、モモぱぱさんの講座を受けてるのでその練習用に書いてたんですよ~~~モモぱぱさんがとってもわかりやすくHTMLについて説明してくださってるから指導通りに頑張ってます♪
2005年05月18日
コメント(12)
方言は似ているんだけれど「乗り」が違う! 慣習のせいだろうなぁ?!いま、黒ヒョウ娘が行き当たっている壁・・・それがお笑いの壁???名古屋人と関西人(いや丹後人が正しいが・・・)は、どこか違うらしいらしいというのは、私が日常的には多くの名古屋人と関わることがないから・・・だんなさんも前に言っていたが「田舎でならウケるギャグに???される」「相手のいうギャグはストレート過ぎて、関西的なやんわり(人は遠回しと言う)がないんだなぁ~。いつもギャグ言うと『またなんか言ってるよ!』な「乗り」だしでもって、おもしろくもないことを言ったら、ドッとウケたりするんやでな~」そうか~お笑いの壁があるのか~~~(>_
2005年05月18日
コメント(10)
いま住んでいるマンションは階下にテナントがあっていろんなお店があるから、いろんな匂いがしてくるんです。前にも洗濯物にピザの匂いがするって日記にも書きましたがほんといろんな匂いがしてくるのですよ。田舎暮らしではこれほど匂いを感じることなんてなかったなぁ?!季節により「キンモクセイ」の香りがしたり、時にはバキュームカーの悪臭に鼻をつまんだこともあったけれど、毎日こんなにも匂いを感じる生活って・・・お出かけで駐輪場に行くまでの間には、いつもチビちんが「ここを通ると月見うどんが食べたくなるね~」「あっ!ピザと唐揚げの匂いがする~」「こっちは散髪したあとの匂いだ~」「うわぁ~うがいがしたくなるねぇ~」このうがいがしたくなる匂い(臭い)ってさてなんでしょう?実は歯医者さんの匂いなんですよ~マンションの通り道に換気口があるから、あの独特の匂いが・・・ほんとに大人でもなんだかうがいがしたくなりますよ~いろんな匂いがして、でも特別イヤな匂いばかりでもないんです。いつも匂い当てクイズしながらお出かけしてますから・・・幼稚園に向かう途中では甘~いバニラの香りがしたり(近くにお菓子の工場があるみたいなんです)整備工場の重油の匂い(臭い)がしたりもします。田舎でもきっともっといろんな匂いがしていたのかもしれないけどそれを感じる余裕もなかったのかなぁ?なんだか田舎暮らしより、都会暮らしになってから、気持ちがゆったりというのも変な気もしますが、毎日こんなことでも暮らしを楽しめるんだぁと感じた次第です。
2005年05月17日
コメント(14)
今日はおじいさん(義父)の誕生日。生きていたら今日で75歳になるはずだった。おじいさんが逝ってしまってからもう6年経った。私の人生において欠かせない存在の人。この16年間、いつも心の支えになってくれている。実在はしなくても、その魂はいつも私達家族を見守ってくれている。引っ越しの時、おじいさんも一緒に連れてきた。遺影と同じ写真、卓上タイプの写真立ての中で照れくさそうな、笑いかけの表情で、私達の生活を見ていてくれる。フリーページにも書いているが、嫁、舅だけの関係でなくてお互いの立場を解りあえ、支えあう関係だったと思う。恋愛感情とかいうものではない。共鳴しあえる魂があったという感じ。おじいさんの優しさがだんなさんにも子供達にも受け継がれている。今日、子供達が帰ってきたら、おじいさんの好きだったものを一緒にプレゼント(お供え)するつもりだ。私の計画を知ってか知らいでか、今日のおじいさんの顔は優しい笑顔になっている。
2005年05月16日
コメント(8)

今日のおやつは手作りで人形焼きを作りました~(^o^)我が家には2種類(ポケモン&ウルトラマン)の人形焼きプレートがあるのですがポケモンのほうはガス台の五徳に乗せると安定悪く、焼き方を失敗しやすいんです。今日もピカチュウやプリンを背面焦げにしてしまった~(>__
2005年05月15日
コメント(6)

我が家が、まだ田舎に住んでいた昨年の夏・・・その子(猫)は突然やってきました。スーパーからの帰り道、黒ヒョウ娘の足にまとわりついてきた子猫ちゃん♪白にグレーのぶち模様でみゃーみゃー鳴いて初対面なのに人なつっこくてどこまでも後ろからついてきました。我が家の裏庭までやってきて「かわいい~♪捨て猫かなぁ?」子供達突然の訪問者に驚くやら、うれしいやらチビちんにとっては、初めて見る子猫ちゃん♪おそるおそるなでなでしたら、チビちんの足にもまとわりついて「おかあしゃ~ん!にゃんこがぼくのこと気に入ったよ~♪」珍客さんに「じゃこ」や「ミルク」をあげる子供達おばあさんに「のら猫を家ん中入れんときなよー!」と言われながらも「だって~ついてくるんだも~ん♪」 勝手口からあがってきてはおばあさんにつまみ出されて、それでも懲りもしない子猫ちゃん♪夕方のお買い物にもついてきた!そしたら「あ~!いた~子猫ちゃ~ん」車から降りてきた女の子が子猫を抱いて連れてっちゃった~「なぁ~んだ!ちゃんと飼い主いたんだ~」ちょっぴり残念な子供達でも翌朝には裏庭でみゃーみゃーと鳴き声が・・・「わぁ~い!また遊びに来てる~♪」そしてその日も・・・昨日と別の女の子が子猫をみつけて「も~ななこは~どこまでいってるんなん!」って連れてった・・・「あの子猫ちゃんはホントはどこの子なんやろなぁ?」なのにまた翌日には我が家に来てる子猫ちゃん♪「この子ななこちゃんやってぇ~ うちに来たときはnanaにしよ~ぉ」そうしてnanaはそれから1週間毎日来て、そしてピタっ!と来なくなった放浪の子猫ちゃん♪ 今頃はどこの子ちゃんをしているのかな?それからあと我が家のnanaはこの子になりました♪ チビちんがいつも連れて寝るnanaで~す!そう言えば、秋に1度だけ我が家の庭を訪れた「ななこ」ちゃん母猫?と一緒でちょこっとだけ顔出して、にゃ~ぉと呼ばれて帰って行った「ほら、お世話になったごあいさつしてきなさい。今度は別のお家も行くよ!」母猫にそう言われてきたのかも?
2005年05月14日
コメント(8)
チビちんがこの間のECC体験の時から、困ったときにすご~くしんきくさい顔をするようになってる(=_=;)こんな感じなんだけど・・・その顔を仕事から疲れて帰ってきた父に向かってしたものだからだんなさん不機嫌になっちゃって、いつもならチビちんには、めちゃ甘な父なのに「そんな顔を人に向かってしたらあかん!相手がすごいイヤな気持ちになるやろ!」チビちんがそんな顔をしたのは、食べたいおやつがあったのをもう遅いからと父にとがめられたからなんだけど、これまでのチビちんならかわいくすねる顔で甘い父はメロメロでおやつOKにしてただろうのになぁ~いま、会社のフロアーがビル内の上階に移転する担当で、一切を任されていて明日も休み返上で出社になったようで、忙しくてピリピリしてるだんなさん心に余裕がないんだろうなぁ?!何度も同じ表情をするチビちんに腹を立てて、デコぺっちんまでしていた(°O°;)「今度その顔をお父ちゃんに見せたら、また叩くでな!!」と捨てゼリフ(^_^;)いろんな表情を覚えるのも成長の一端なのになぁ~私はいつもチビちんに「お母さんはチビちんが泣いてても、怒ってても、鼻ほじっててもうんちブリブリしてても、何してても全部大好き!でも笑顔が一番大好き♪」って言っては、抱っこしてチュウしているんだけど(*^3(^∀^* ほっぺにChu~♪きっとだんなさんはそれにもヤキモチを妬いてるんだろうなぁ~あの人も甘えたい人だから、母の愛が子供に向いてばかりなのをすねてるみたい・・・ホント我が家の継子長男は、実は一番手がかかるやっかいな子(夫)で・・・早く成長してくれよ~ ちいさな幸せに気づいて欲しいわぁ(・_・)
2005年05月13日
コメント(6)
小学校の遠足。田舎にいるときは本当に歩いて近隣の名所や資料館・公園とかに行っていました。社会見学はバスや電車で加工場なんかを見学してたようですが。名古屋の小学校の遠足は、今年は万博があるからなんでしょうねぇ~今日、全学年バスツアーで愛・地球博見学に行きましたよ~ペガサスの話では「マンモスラボ」に行くらしいです。今頃は、冷凍マンモスを見た感動冷めやらずで、お弁当を食べているかなぁ?昨日は、宿題が遠足準備だったそうで、知らずに母がペガサスの遠足持ち物をリュックに詰め込んでいたものだから「わ~い!宿題がほとんど済んでる~」と言われてしまいました。 忘れ物の多いペガサスなもんでついつい・・・(^_^;)今朝は、やはり一番早くに起きたペガサス「起きたら9時になってる夢見て飛び起きた」そうです。昨日は雨だったけど、今日は気持ちよく晴れてます。ペガサスも万博入場は3回目だけれど、前回見れたのは北ゲート付近の一郭だけだから今日はどんなお土産話が聞けるか楽しみです。帰ってきたら興奮して「あんなぁ、あんなぁ、聞いて聞いて!」ってはしゃぐんだろうなぁ?あとからその様子も書くとします。* * * * * * * * * * * * * * * * * * *ペガサスが帰ってきました~♪「あ~ぁ足が痛いわ~」って帰ってきました。歩き回って疲れたと・・・「すごかったぁ~グローバルコモンにも行って来た~」「このうちわ中国館でもらった~!あと韓国館・インド・イエメン・アルゼンチン」「え~っとあとどこだったっけ?忘れた~!あっ!ドミニカだったっけ~」「なんかいっぱいあった~!なんだっけ?いっぱい行き過ぎて忘れた~!」「あっ!アメリカ館のシアターがすごかった~!台風になったら風がほんとに吹いてきて水が降ってきた!」「あと冷凍マンモスは皮膚みたいなんがあったで~」「あっ!お弁当箱。はい、かあちゃんおべんとありがとねぇ~♪」「かあちゃ~ん、ぼくTVに映るかなぁ?2回もTVカメラの前通ったよ~♪」「え~っとTV番組表は~ニュースの時間はいつかなぁ? 明日、万博特番あるかなぁ?」なんともうれしそうで、日頃は言葉数の少ないペガサスがしゃべるしゃべる(^_^)でもいつもながら説明下手っぴやわ~ でも楽しかったのはよ~くわかったよ♪
2005年05月13日
コメント(16)
先日購入したエアコンの取り付け工事が終わりました。4台ともなると時間がかかって、9時から開始されて途中お昼休憩30分14時まえにやっと4台目が取り付け工事完了しました。1台につき約1時間かかって、業者さんご苦労様でしたそれにしてもこういう工事の間だって、私は何をしてたらいいのやら・・・いつものようにぐ~たらしているわけにもいかず(^_^;)ほんと今日の私をみんなに見て欲しかったわ~いそいそと家事をこなしていましたのよ~ (ξ^o^ξ) オホホホホホホーいつもならほったらかしの台所をピカピカに磨き テキパキと働く主婦の姿!やっぱりこの私には、定期的に他人様に訪問していただくのが必要不可欠やわぁ~ただ困ったのはトイレに行きたくなったとき、生理現象とはいえども業者の殿方2名が室内にいると思うと・・・真剣に工事に取り組んでおられるから、私の行動など見てはいないようだけれどどのタイミングで行こうかと悩んでしまった母です(^_^;)ガマンするのは身体によくないし、でもトイレ前のペガサス部屋の工事中は堂々と行く勇気はなかったです。まだ花も恥じらうお年頃なもんで???お昼休憩を1時間取られると思って、お昼に外出されたすきにダッシュしました~(^^;)そのあと冷麺作って食べてたら、思ったより30分早くにやって来られて・・・工事のかたわらで ず・ずぅ~っと具なし冷麺をすするはめに~(>_
2005年05月12日
コメント(6)
「お母さ~ん!ぼく今日はラッキーデーや~」学校から帰って来るなり、ランドセルをリビングに放り投げて満面笑みのペガサス!! うれしいことがあったようです。「あんなぁ~、今日学校の友達が、ぼくんちに遊びに来るんや~」「一緒に遊ぼうって言ってくれたから、じゃあ遊びに来る?ったら、来るって~」「初めてぼくんちに友達が来るんやで~~~!ちょっと迎えに行ってくる~!」もううれしすぎてじっとしていられない様子で・・・「なぁ、友達来るなら、部屋の中足の踏み場作っとかな~すごいで~」と母「あ~ぁ、そうやった~!ぼく走って帰ってきたし、まだ間に合うや~」そう言って、自分の部屋の中のおもちゃを急いで片付け、走って出ていきました。そうか~良かったぁ~! 名古屋の学校に通い出して1ヶ月余り、ようやく慣れて友達づくりを始められるようになったんだ~(^_^)ペガサスは人当たりがいいから、田舎でもいっぱい友達が遊びに来てたなぁ~多いときは6~7人が4畳半のペガサス部屋に所狭しとひしめいてたもんなぁ~どんな友達が来るんかなぁ? そうやジュース買ってこなないわ!母がチビちんとコンビニに買い物に行ってる間に、友達が来たようで玄関に見慣れないサンダル2足! ペガサスの部屋から楽しそうな笑い声が・・・おやつとジュースを持ってのぞきに行くと、ぽっちゃりタイプの男の子2人ペガサスとゲームキューブでNARUTOのゲームをしていました。1人は同じクラスで、もう1人は少人数クラスで一緒なんだそうです。まだ友達が遊びに来たことのない、黒ヒョウ娘とチビちんも初めての来客に感激し一緒になって遊んでました。みんな笑顔でハイテンション!なラッキーデー♪日中、1人で家事をこなしていたら電話が鳴り、こんな時間に誰かなぁ?電話の声は懐かしい先輩の声でした♪以前の職場で一緒に働いたことのある一回り上の元ナースさん!!この3月末に一緒に退職したお仲間(先輩)です。先輩も退職後はしばらくゆっくり主婦しているそうです。でもあちこちから「うちに来て働かないか?」とお声がかかるそうです。「それじゃ~ハローワークいらずですね~」って話してたら「お呼びがかかるのは医療関係からばかりだし、もっと違うことしてみたいんや~」と私よりずっと長くナースをしてきた先輩だから、新しい自分を見つけたいんやなぁ~他にもお互いの近況をいろいろ話して・・・久々に先輩との楽しい会話ができました。最初にかかってきたとき、何か特別の連絡でもあったのかな?と思ったのですがそうじゃなくて、ふと私がどうしてるかなぁ?と気にかけての電話だったようで電話の後にそう気づいて、なんだかとってもうれしかったです。ホント!今日はラッキーデー&ハッピーデー♪でした(*^_^*)
2005年05月11日
コメント(8)
ECCジュニア幼児1日体験入学してきました~(^o^)/ 今通ってる幼稚園の放課後に園内であるから便利なんです!(^o^)「ぼく、ABCDって言えるで~」ってご機嫌で教室に入ったチビちん♪講師はモデルの梨花を少し爬虫類っぽくしたようなスレンダーボディのハーフ?!さんその先生のしゃべり声は1オクターブくらい高く、オーバーアクション!!「エブゥリィィ~バァディィ~クァムォォンヒィヤァァ~\(^o^)/」と言う先生の声を聞いた途端に困惑顔のチビちん(>____________
2005年05月10日
コメント(4)
今の私、無気力・イライラ感・思考力の低下・睡眠障害・肩こり・頭痛ありです(+_+)五月病の症状そのまま?!やん 五月病って何? 受験戦争を経験した新入生とかがGW明け頃から無気力な状態に陥ることだそうです。心の病気ですよ~~~(>_
2005年05月10日
コメント(6)

子供の習い事! 我が家は本人がしてみたいと言ったことしかさせていません。だから上の2人がしていた習い事は音楽教室~ピアノです。黒ヒョウ娘が3歳の頃からヤマハの音楽教室に通い始めて親同伴だったから、小さかったペガサスもいつもお伴でついて行っててそのまま同じようにペガサスも3歳から始めてました。幼児科のあとからはジュニア科には進まず、ピアノの個人レッスンに変更して、2人とも今年2月いっぱいまでピアノを習っていました。好きで始めたといっても2人とも練習嫌いでほとんど上達してませんが他人に何かを習うって事に意義があるってことにしていました。チビちんはまだ習い事は何もしていないのですが、何がしたいかなぁ?幼稚園からのお知らせで、ECCジュニア幼児体験入学というのがあってチビちんが行ってみようかなぁ~というので、明日行って来るとします。体験してみて楽しくできるようなら、続けてみてもいいかなぁ~とこれからは英語を習わせなきゃ~!というのではなくて、あくまでも本人の意志で・・・途中でイヤになったら、はい!それま~で~よ!になりますが(^_^;)世のお母様方や幼児教育推進関連の方々には、それじゃ~ダメです!!って思われるかも知れないなぁ?!まぁでも、それが我が家のポリシーですかねぇ~黒ヒョウ娘 ペガサス 母&チビちん♪
2005年05月09日
コメント(8)

チビちん♪からの母の日プレゼント♪ 100均グッズが世界でひとつだけの宝物に生まれ変わりました(*^_^*) 午後からお出かけしていた父&姉弟たち母は1人でリボン刺繍に没頭していました♪帰ってきた黒ヒョウ娘&ペガサスからも母の日プレゼント♪ガーデニングエプロン&ピンキーちゃんのお友達にと「花てまり」メッセージつきです(黒ヒョウ娘作 キス魔怪獣・母ごん) とっても嬉しくてずっとニコニコの母です♪
2005年05月08日
コメント(9)
名古屋の夏は暑い!! 特にマンション生活にエアコンは欠かせない!!とだんなさんの発言でエアコンを買いに行ってきました。田舎の生活で使っていたのはエアコン2台(1階2階に各1台)と冷房専用の窓用エアコン(子供部屋)1台でしたが、田舎でも使うために持っては来れずこちらの生活用には新規購入するしかなくて・・・(;^_^Aリビング用だけあればいいかと安易に考えていた私。でも、各部屋に必要!!と断言するだんなさん・・・(°O°;)そんな贅沢な~と思いましたが、大黒柱の意見に従い結局4台も買ってしまった~(>__
2005年05月07日
コメント(6)
おっぱい星人のチビちん♪ 今日も今日とて母の貧乳をもみまくり~~~(>___
2005年05月06日
コメント(6)

田舎に帰った際に以前の作品をもう一つ持って帰ってきました♪ 携帯フォトでピンぼけですが・・・この作品は、長く階下に飾っていたので少し生地が黄ばんでしまっていて、引っ越しの時は持ち帰るのを躊躇していました。でもお気に入りのデザインだったので、今回は持って帰ってきました♪次回に紹介するときには、新作発表できると思います。
2005年05月05日
コメント(8)
朝から子供達それぞれのお友達から電話がかかってきました。昨日お土産を届けに回ったとき、どこも留守中で誰にも会えずに名古屋に帰らんなん・・・って落ち込んでた上2人の子供達もう大喜びです♪ 良かった~(^O^)郵便受けに入れて置いたお土産に気付いてくれて・・・ホントはもっとたくさんのお友達と遊びたいだろうけどやっぱりゴールデンウィークはみんなおでかけするもんね~今度また夏休みに帰って来たら、他のお友達とも遊べるよo(^-^)o今日ちょうど母の日用に送った花が義母&実母のもとに届きました。喜ぶ顔も見られて、うれしかった♪
2005年05月05日
コメント(4)
田舎でお友達に会うつもりだった子供達でもさすがにゴールデンウィークは誰もがおでかけしていて留守ばかり母だけはチビちん連れてママ友とお茶してきたけど・・・上2人は「することないや~」と暇をもてあましていますそこで父の提案でめだかを捕まえに行くことになったらしく急遽 川遊びへとでかけたようです川遊びしたいのは父だけのようで 途中経過を携帯で聞いたら子供達は川の近くの書店とゲーム屋に行っていると・・・なんともインドアな子供達&童心に返っている父なのでした(-.-;)捕まえためだか達は父の癒し?のペット(はぜどん)へのお土産となることでしょう
2005年05月04日
コメント(2)
田舎に帰って来てペガサスがしみじみとそう言ってました(^-^) 引越してもう名古屋が自分の家だと思っていたけど 田舎に帰って来ると やっぱりここも自分の家やし…って二つもあって得した気分みたいですo(^-^)o やっぱり生まれ育った家が落ち着くんやろな~ この連休に帰って来てホント良かった~(*^_^*)
2005年05月03日
コメント(2)

私が初めて自分用のPCを持ったのは6年前だったかなぁ?PCを使うようになって、自分で文章を手書きすることが少なくなった。文字変換も勝手にやってくれるから、漢字に疎くなってきていると感じる。変換が間違っていることに気づけない自分がいるのだ。そのことに焦燥感を持ってしまった私は日本語をもう一度学び直そう思った。どうしたら日本語がわかるかなぁ? そう言えば昔、文章を書く時って辞書を引きながら文字の意味を理解する努力していたよなぁ~中学生になった黒ヒョウ娘にも「小学生用」でない辞書が必要だし最近のカタカナ語の散乱で意味不明な言葉が多すぎるしそう思って、新しい国語辞典を買った。1ページずつめくって見ていると、カタカナ語の多さにびっくりしてしまう。日本語はどうなってしまったんだろう?ひらがなという日本独自の文字が持つ、柔らかさというか和やかさというかなんとも癒し系のその存在に改めて優しさを感じてしまった。子供達が初めて覚えた文字もひらがなだ。そう考えるとひらがなは母的存在に思えた。漢字をひきたて、カタカナのようには存在を誇示しない。できればひらがな人間でいたいなぁと勝手に人間のタイプに例える自分がいておかしかった。
2005年05月03日
コメント(1)
最近、ペガサス宛にたくさんお手紙が届きます。同じ封筒&便せんで、田舎の学校で同級生だったお友達からの手紙ですたぶん担任だった先生の配慮で、国語の時間にでもお手紙を書こう!ってことになったんだろうなぁ~今日も8通のお手紙が届きました♪仲良く遊んでいたお友達からの手紙の内容は「これまで一緒に遊べてうれしかった。ありがとう!」とか「名古屋はどんなところですか?」「学校は何クラスで何組ですか?どんな先生ですか?」「いまはどんなゲームして遊んでるん?」「愛・地球博は行きましたか?」「どんなアニメが見れますか?」などなどそれらの手紙をニコニコ笑顔で読んでいますとっても嬉しそうで、こっちも嬉しくなります♪1人1人にお返事を書くのは大変だからみんな宛に手紙を書こうってことになったんですけど・・・文章を書くのが大の苦手なペガサス(^_^;)しかたないので全部の手紙から質問事項をピックアップしてペガサスの答えを聞きながら、手紙の下書き作りに励む甘い母ですどんなふうに表現したらみんなに伝わりやすいと思う?と相談しながらなんとか下書きが完成しました。これから本人が清書する番ですでももう遅いから書くのは明日かな? 明日帰省する時にお手紙を持って帰ります。
2005年05月02日
コメント(6)
身体が思うように動きませ~ん(^_^;)2連ちゃんで万博に行って、歩きづめ&チビちん抱っこのツケがきて両腕両脚が筋肉痛でパンパンですぅ~(T_T)もう歩くのなんてカックン・カックンでロボット状態(>_
2005年05月02日
コメント(8)
今日も今日とて、行って来ました万博会場!!昨晩帰宅が遅かった上に、初体験いっぱいの子供達のハイテンションはいっこうにおさまらず、やっと寝てくれたのがもう夜中3時前(^_^;)だから今朝は誰1人早く起きられず・・・みんなの起床は9時過ぎてましたそれから準備して万博に向かったのは昼前でした~昨日の疲れが残りまくってるチビちんはちょっと歩くだけで「ぼく~もう無理~~~(>___
2005年05月01日
コメント(4)
全42件 (42件中 1-42件目)
1

![]()
