2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全41件 (41件中 1-41件目)
1

我が家は明日から上2人の子達が新学期!チビちんは明後日から新学期です♪新たな気持ちで集団生活開始です。私も気持ち新たにHPリニューアル♪新鮮な気持ちになりましたよ~(*^_^*) 先ほど、だんなさんが帰ってきました。九州は晴れてたけど、気温は名古屋が上?「こっちのほうが暑いなぁ」とのこと。お土産は「カステラ」&「ご当地ハイチュウ」カステラと言えば、「文明堂」と思ってたら地元のタクシー運転手さんお薦めではカステラ本家「福砂屋」が地元で評判いいと。子供達、早速「おいし~い♪」と食べてました。 「今日のいいこと」*子供達がお掃除頑張ってくれた♪*お土産が美味しくて幸せ~♪*だんなさんが無事帰ってきてくれた♪気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月31日
コメント(18)

今日は、家族みんなで中部国際空港(セントレア)に行ってきましたよ~♪(夏休み最後のお出かけ!)だんなさんが急遽の九州出張になったんですよ~私達はお見送りだけだったんですけど・・・お父さんが搭乗口に行くときには「ボクもー!!」飛行機に乗りたがるチビちんでした~(^_^;)チビちんのECCが14時からある予定だったのでセントレア滞在時間は2時間くらいのものでした。セントレアがどんなところか?前回、私だけが見送りに行った「空港デート♪」を見てね♪今回はレンガ通り(洋風)のフードコートで食事をしてその後、みんなでお父さんをお見送りして帰りの電車の時間まではショッピング♪子供達が見たいショップを回ってきました。行きたがったのはちょうちん横町の「吉田商店」<昔懐かしの駄菓子屋です>そして、またまた「なめ猫グッズ」を買いました♪その後は、レンガ通りのスイーツショップで<BABBI>イタリア名門のスイーツブランド!イタリアから空輸のジェラート! ダブルアイス♪本場のテイストを味わってきました♪(コクがあるけど爽やか・・・でも高いです(;_;)お昼過ぎの名鉄特急に乗って、最寄り駅まで見慣れたその駅に着いたときに外は雨~(>_
2005年08月30日
コメント(16)

昨晩、帰宅しただんなさんが 「また、出張だわ。今度は長崎に行ってくるわ」って いつものことながら、急なことですね~ またセントレアからの搭乗ということで それなら、夏休み最後のお出かけへGO! これから、家族へセントレアへ 私達はお見送りだけですけどね♪ ではでは、ちょこっと行って参ります。 子供達は初めてのセントレアです♪ チビちんのECCに間に合うように帰ってこなくっちゃ! また帰宅後に日記UPしますね~ designed by mihokun 気に入ったらポチっと!
2005年08月30日
コメント(4)

いつもは思いをあまり口にしない長男ですが夕飯の支度をしながら、ペガサスと色々話してたんです。「こっちでの暮らしはどうや?まだ田舎がいいん?」「う~ん!向こうの方が友達多かったからな~」「でもこっちでも友達できたやん!お母さんはまだないわ~」「なかなか一緒に行動できる友達はできんもんやなぁ~」 「前は職場での友達が多かったわぁ、家にいると出会わんしなぁ」「ぼくも最初はそうだったけど、ちゃんとできたで~」 「そうやな、これから学校の行事とかで知り合うママ友あるやんなぁ」 「でも、また田舎に住めることってあるんかなぁ?」 「お父さんの仕事次第やからなぁ、他に行くかもしれんし・・・」「引っ越してばっかりはイヤだけどな~」 「でも家族一緒におれるんのほうがいいやろ?」「うん♪」ペガサスの思いを聞いているつもりが自分の気持ちに気づいたんですよね~まだ前に進めていない自分がいるなぁ~ってこっちでの暮らしで積極的な友達作りはしてないや~ブログ仲間はいっぱいできたのにね~夏休み明けには、ちょっと勇気を出して幼稚園のお迎えの時とかに声かけしてみようっと! 「今日のいいこと」*ペガサスと2人だけでいろいろ話せた♪(いつもはチビちんに邪魔されるから)*勇気を出せる自分をみつけた♪*カウプレを発送することができた♪ 気に入ったらポチっと! (*^∇^*)/~ファイト~♪ designed by mihokun
2005年08月29日
コメント(10)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆以前紹介しました我が家のマスコット♪わたなべくんかえるくん「わたなべくん」です♪手の所が磁石になっています。このとぼけた表情がいいでしょう?!いつもは冷蔵庫にくっついてるだけなのですが最近、チビちんのお気に入りのおもちゃ♪磁石になってる手の部分に、いろんなものをくっつけて遊んでいるんですよ~(^_^)「これはくっつく~♪」「ありゃ?これだめだ~」ちょっとした磁石実験になっています♪オスのつもりで「ボケくん」って名前にしたのにいまは、卵を抱える「ボケ子ちゃん」になってます(^_^;) 気に入ったらポチっと!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ designed by mihokun
2005年08月29日
コメント(8)

♪ ♪ アクセスカウントが25000を超えました♪みなさんのおかげです。どうもありがとう♪何かカウプレをしたいなぁ?って思っていて私らしいものは?と考えてたら「リボン刺繍」!!そう、思い立ったんです。そしたら、じっとしていられなくなってしまい昨日の夜から、刺繍をし始めてしまいました♪し始めると楽しくて楽しくて、今日は刺繍の合間に家事をこなしていましたよ~(^_^;)今日はだんなさんが子供達をみててくれたから思いっきり楽しんで仕上げてしまいました(^_^)v25000人目を踏んで下さったぴくるすさん♪お届けしますので、待ってて下さいね~(*^_^*)気に入ったらポチっと! ♪♪ designed by mihokun
2005年08月28日
コメント(16)

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆あと1ヶ月ほどで、5歳になるチビちん♪ずいぶん生意気を言うようになってきました。今晩も、私が長女に小言を言っていたらチビちんに「おいちょっと!怒ってばっかりおったらもう遊んであげへんで~!いいんか~」ってそんなことを言うんですよ~(^_^;)私から「ちゃんと食べんかったら大きなれんで~!」とか姉&兄から「そんなんしたら遊んであげへんで!」って言われるもんだから、ここぞ!と思って応用してくれて上の子達がそんな生意気を言ったら逆ギレする母ですがチビちんが言うとかわいくて笑えちゃうんですよ~ほんと!末っ子って得してますよね~我が家はペガサスとチビちんは5つ違いだから、ペガサスもチビちんぐらいまではしっかり末っ子生活を満喫してたんですよ~だから情緒は安定している方です。でも、3歳前からずっとお姉さん生活の長女いまは思春期のせいもあるけれど情緒不安定になりやすい方なんですよね~いまの生活になってからは、ずいぶんかまってるけど以前の生活では長女に頼りすぎてたからなぁ~いまでも、お母さん代わりのなごりで(私が夜勤の夜には、お風呂入れも寝かしつけもしてた)チビちんの面倒よくみてくれる長女きっと、長女が叱られてるのをかばいたい気持ちがあったから、生意気発言になったんだろうなぁ~姉弟仲良くてうれしくなるわ~♪何故、長女に小言いってたかというと今日は、夕食後の食器洗いが長女の当番なのにいつまでもせずに遊んでばかりだったから「自分達でする!って決めたお手伝いなんだからちゃんとしてから遊ぶんにしたら~!!」ってね!そしたら、すねて寝室に閉じこもったりする長女でしばらくして出てきたけど、行動に移す気配なくちょっと言い争いになってたからね~ついつい女同士でやりあっちゃうんだよね~気性の荒さまで、よく似た母娘です(^_^;)気に入ったらポチっと!☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆ designed by mihokun
2005年08月26日
コメント(12)

今回の台風もいろんな被害が出て大変でしたね。被害に遭われた地域の方々のことが心配です。私の住む地域は、夜間強風でしたが雨は降らず特に影響はなく通り過ぎてくれたようです。台風が去って、こちらは今朝から快晴で気温35℃まで上昇、またまた暑い日でした。こんな日でも、外遊びをしたがる子供達!暑い最中の午後2時頃から、息子2人を連れ近所の広い公園に行き、ボール遊び、かけっこ!最初は鳩を追いかけて走ってたんですが走るチビちんを追い越せない私!?そんなはずないでしょう!って本気出して3人で競走してしまいましたよ~チビちんを抜けなかったわけは・・・チビちんが私の前を横切って走るからそんなチビちんを無視して抜き去りペガサスとの真剣勝負!! ビェーン(泣)※「ボクが走ってなぁ~い(怒)」とチビちん・・・↑追加しました。 え~っ!抜けな~い!! 平行して走ってるよ~ 去年まで、簡単に追い越せたのに~~~(>_
2005年08月26日
コメント(10)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日のお昼のメニューは「たこ焼き♪」我が家にあるのは↓これ!電気たこ焼き器です。丸型電気たこ焼き器大24穴一度に24個もたこ焼きが作れちゃうんですよ~お昼は私と子供達の4人だけですがこれで2回半焼いたので、たこ焼き約60個~!!それをペロリと食べちゃいましたよ~子供達、ほんとよく食べるようになったわ~私も満腹!もう食べられないってくらいあったよ~我が家のたこ焼き器は、私の実家からもらった物スーパーのくじ引きで当たった品らしいです。関西の家庭ではたいがい持ってるたこ焼き器♪みなさんの家庭にはあるのかなぁ?「今日のいいこと」*ペガサスの登校日で、久々に友達に会えたと笑顔♪*チビちん、昨日の後遺症なく元気はつらつ♪*たこ焼きランチで、子供達ご機嫌♪ 気に入ったらポチっと!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ designed by mihokun では問題です。たこ焼きは全部で何個あるでしょうか?(画像のみ)
2005年08月25日
コメント(22)

!(>o_oo_o_ooo_oo_o
2005年08月24日
コメント(16)

.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.今日は、テンプレートデザインを色々と考えていました。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.この頃、ついついワンパターンなテーブルになってたから.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.それで、今日は新作で日記UPしてみました~♪.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.爽やかで楽しく、それでいてかわいい感じのイメージ(^_^)v .*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.欲張りな私の考えそうなことで、あしからず・・・ .*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.いろいろな色を組み合わせてみたけど.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.この色合いが、いまの私のお気に入りです♪ .*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.HTMLを勉強したから、なんとか作れるようになったけど .*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.この世界は、まだまだ奥深いですね~ .*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.いろんな方のテンプレートを見るたびに感動!! .*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.「わぁ~!こういうデザインの仕方もあるんだ~ 素敵~」.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.刺激を受けて、私も新しいものを考えてみよ~って.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.タグ並べしていると、目も疲れてくるけれど.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.苦労して打ち込んだ物が形になったときの達成感!.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.手作り作品を完成させたときと同じ感動がありますよ~♪.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.「今日のいいこと」.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*プリン味アイスを作ってみたら大絶賛♪.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。. designed by mihokun 気に入ったらポチっと!
2005年08月24日
コメント(16)

毎日、自家製アイスキャンディーがおやつ♪この間から、アイスキャンディー型が大活躍!!これをし始めて、アイス買わなくなっちゃった♪この間、いろいろ意見をいただいたからあれこれ挑戦してみましたよ~かき氷のメロンシロップで作ったりオレンジ100%ジュースで作ったりカフェオレも挑戦するつもりがココアのほうがいい~って子供達いろんなジュースで試してみています♪わりと好評だったのは「ココア」でしたが子供3人それぞれ好みが違うからペガサスのお薦めをあげてみると1位 フルーツオレ2位 オレンジジュース3位 ココア私と黒ヒョウ娘のお気に入りはイチゴヨーグルトドリンクで作ったものこれは、売ってるアイスみたいな味♪まだまだ暑い日は続くし、また色んな味に挑戦してみますね~ 報告乞うご期待!! 気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月23日
コメント(14)

私の田舎(丹後)では、毎年8/23は地蔵盆でした♪子供達は公民館に集まり、地区役員さんの指示通りに高学年児童達が、お地蔵さまに色塗りしたり各戸に菓子代(お供え)を集めに回ったりしていました♪集めたお金は、役員さんの管理下でお菓子を買ったり公民館に集まった子供達の夕食代やゲーム用品代に・・・夕食は、その年の役員さんの企画により変わりましたが大概がカレーライスor流しそうめんだったようです。おやつには、かき氷食べ放題♪ゲームは、100均グッズが景品のビンゴゲームやヨーヨー釣り&スーパーボールすくいなどなどお天気が良い夜なら、すぐ側のお寺の境内で肝試し役員の方々の努力で、毎年楽しませてもらえました♪毎年翌朝に、お供えのお菓子を配る町内放送が流れて子供達は喜々として早起きをし、もらいに行ってました。地蔵盆当日のイベント参加は、小学生だけなんだけれど翌朝のお菓子配布は、小学生以下もOKだったのでチビちんの分もしっかりもらいに行く姉&兄でした♪こちらに来てからは、そういうのはないのかなぁ?町内会はあるけど、2ヶ月に1回、会費集めるだけ?!マンションの住人ともほとんど顔を合わさないし都会だからしょうがないか~と思いながらも田舎の地蔵盆が懐かしくて、日記UPしちゃいました♪ 「今日のいいこと」*朝寝坊した私を責めもせず、だんなさん出勤♪(諦められてるのかも???)*チビちん「ECCに早く行こうよ~♪」って1時間も前からニコニコやる気満々♪気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月23日
コメント(16)

昨日も書きましたが、このブログを開設して半年!なんだか、あっという間だった気がします。ブログを始めた頃は、ナースとして働いていて転居に伴い退職することに憂いを感じながらも好きな仕事を楽しくこなしていたなぁ~反面、子供達に負担をかけているのがつらくて「だんなさんについて行く!」一大決心をしたのです。仕事を辞めたことで、五月病になったりしたけどブログをしていることで、コメントに励まされまた、HTML講座を勉強したことで自分の新たな可能性をみつけて、前向きになれた。いまの生活になって、私が家にいてやることは子供達の元気の素になっているし私も20年ぶりに仕事をしていない自分になってこれまでやりたかったことに色々挑戦できている。ただ、あまりにもお気楽に過ごしすぎていて体重増加という誤算が生じたけどね~これから何をしていこうか?1年間は専業主婦でいようって決めたけどやっぱり仕事はしたいなぁ~というか、少しは稼がなきゃ貯蓄が増えないしまたナースがしたいのはやまやまだけどフルタイムでは働けない環境になったからね~これからのこと、家族とよく話し合ってみよう!働くとしても来春からになるだろうけどその間、お気楽に拍車がかかりすぎてしまいそうだわ~ 「今日のいいこと」*今日も子供達、朝から笑顔でご機嫌♪*チビちん「僕は将来、ダンプトラックのエンジンになりたいです!うそです!ほんとは、荷台になりたいです!」「僕は将来、消救車に乗りたいです!(後ろ?!)」なんにせよ、将来の目標???ができたらしい♪*昼食時、新しい食事処を開拓できた♪気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月22日
コメント(18)

昨日、また科学館に行ってきました♪前回は特別展を見たから、入館料2000円(親子で)今回は常設展示だけにしたので大人分300円のみ常設展示だけでも充分楽しめるところいっぱいでこの間、回り切れていなかった階を見て回りました。そこで見かけたおかしな姉弟3人組!!何でもすぐにお笑いに変えてしまう強者です。エレベーターに乗り込む前に横の壁に緊急避難時の案内図が書いてありました。そこに書いてあった文字に反応して「なぁ~、このスプリンクラーアラーム弁ってどんな弁当なんやろうなぁ~」と男の子「何言ってるん!これは弁当のことちゃうで~そういう方言があるんやで~ 関西弁とか言うやろ?」そうつっこみを入れる女の子聞いていた一同大笑い!エレベーターが来て乗り込んだとき一番小さい男の子がすかさず叫ぶ!「うわぁ~このエレベーター 広~しま!」これはすべってしまい周りが無反応・・・けど懲りずに「ここ広いやんか~ 広~しま!」「何いつまでもすべった寒いギャグ言うとるんや~」そう女の子が言ったもんだから、周囲がクスクス(笑)ほんま変な姉弟やわ~ 「親の顔が見てみたいわ~」そしたらすかさず、鏡を見せられました!はい、そうです。このボケキャラ達は我が子です♪いつでもどこでも「お笑い」に励む我が子達でした! 「今日のいいこと」*みんなお休みでゆっくり朝寝坊できた♪*父子でお出かけして私1人でのんびり♪*ケーキの残りでティータイム(ミントティー)♪*自分のブログを読み返してお気楽さ確認できた♪*ブログ仲間の優しさを改めて認識した♪ふと気がつけば、ブログ開設して半年が過ぎてた。日記も274件目、訪問者24000人を超えた。日記を読み返してみていると、自分の気持ちの変化が色々わかっておもしろかった~開設当初からコメントを書いて下さってる人達この半年の間で新しく知り合った人達その皆さんに支えられて、楽しく過ごせてるなぁ~日記を全部読み返すとなると膨大な量だけどコメントを読み返すのは元気が湧いてきて自然と感謝の気持ちがこみあげてくるなぁ~いっぱい励まされて、いっぱい共感してもらってほんとにどうもありがとう♪そして、これからもよろしくお願いします♪気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月21日
コメント(8)

いつもなら土曜日には日記UPしない私でも今日は解禁日にしちゃいます♪だって今日はHappy Birthday!黒ヒョウ娘の13回目の誕生日♪思い出すなぁ~13年前のあの日を初産で真夜中の出産(3時過ぎ)子宮口全開で分娩台にあがってさぁ~産むぞ♪っていうときに急に助産婦さんがバタバタしだして陣痛室で一緒だった妊婦さんが隣の分娩台に連れてこられた~!「こっちの方が赤ちゃん小さいからすぐだわ」そう言って、私用に準備しかけた分娩セットを隣の分娩台に持って行っちゃった~!「え~っ!私はどうすればいいの?」「うまく呼吸法しながらいきんでてね~大丈夫!すぐには産まれないからね~」笑顔でそう言われても~こっちも初めてなのよ~陣痛を呼吸法でまぎらせながら待つこと15分「ふぎゃ、ふぎゃ」と小さな産声が・・・隣の妊婦さん1600gのベビー出産!バタバタと保育器が運び込まれ、処置後にベビーは保育器に入れられて廊下へ・・・そこには私が産んだと勘違いしているうちの家族達!! 小さな子が運ばれてきてすごくびっくりしたらしい(@o@)でもよそのベビーと知らされて安堵~♪騒ぎが一段落して、いざ私の番がやってきた!1人放っとかれて不安はあったけれど職業柄でパプニングには強い私でよかった~私の方も案外安産で、無事黒ヒョウ娘出産♪2600gと小さい方ではあったけれどさっきのベビーよりも1kg大きくて普通に助産婦さんに抱かれて、家族と対面♪「うちの子は丈夫に産まれてよかったわ~」家族(夫&義母&実父母)みんなそう思ったらしい私1人だけがその時間に産んでいたとしたらこんなふうな感慨もなかったかもしれない1600gのちびちゃんベビーに感謝♪このちびちゃんベビーは、後のクラスメート産まれたときの小ささは何処へやら・・・保育所のころからずっと一緒になったけどいつも黒ヒョウ娘より体格良くて健康体♪そう言えば、約束とかしてないのに七五三でお参りするときには、必ず同じ日にお参りするっていう偶然が多かったな~それも我が家とあちらの2家族だけ!でね~だから「約束してなくてもまた会えるだろうね~」いつもそう言ってお別れしてたよ~この夏、田舎で海水浴に行ったときも偶然、その子に会うことができたしなぁ~そういう運命ってあるんだよね~* * * * * * *「今日のいいこと」*無事今日の日を迎えられた♪ Happy Birthday(*^_^*) 気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月20日
コメント(10)

私の住む町の隣町(道路挟んですぐ隣)は鳥見町って言うんですが、すごく納得の地名ほんとに野鳥がいっぱいやってくるんです!都会なんですよ~ 高層マンションいっぱい!!けど緑の樹木もいっぱい植えてあるところです。大きな木に群れた野鳥がいっぱいいるんですよ~なんていう野鳥かは、わからないんだけれど大きさはスズメくらいで灰色っぽい色の鳥その野鳥が1000羽ひと群れくらいで何群れも同一行動しているんです(飛んで留まって・・・)その軍団が空を飛び回っている姿をみて「なんか天の川みたいに見えるね~」とチビちんバァーっと飛んできて、次々と電線に留まってすご~い数だわ~~~(@o@) 数えてみたら、ほんと1000羽近くいる~鳴き声もすご~い!蝉がいっぱい鳴いてる?最初はそうだと思ってたら、なんと野鳥だった~田舎に居たときよりすごい数でびっくりだし糞害もすごそうだわ~大きな木の下のアスファルトには白い点々だらけ近くに駐車していたら、毎日洗車だろうなぁ~野鳥たちって、何時に眠るんだろう?夜中でも鳴き声すごいときがあるんですよ~渡り鳥なら、今の時期だけかもしれないけれどこれからの季節どうなっていくのかなぁ~野鳥軍団に圧倒される日々です。* * * * * * *志保ちゃんの「いいことバトン」を自主的に受け取って、自分流に替えてUPしていきます♪これから毎日、その日にあったいいことだけ「今日のいいこと」としてUPしますね~♪♪バトンは誰かに回すつもりもないのですが「いいこと」をあげてみるっていうのは「幸せみつけ♪」と同じですからね~きっと楽しい気分になれるだろうなぁ~♪ではでは「今日のいいこと」*片付けしてたら図書カード5000円発見♪*野鳥いっぱいの電線の下通ったけど糞害なし♪*昼寝のチビちんの寝顔がかわいいかった~♪*夕食の豚の生姜焼きがおいしくできあがった♪*塾帰りの黒ヒョウ娘が楽しいとご機嫌だった♪いいことレベルが低いのは気にしないでね~(^_^)気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月19日
コメント(6)

アイスキャンディ型毎日暑いですよね~ 暑いときのおやつはかき氷!でも毎回かき氷も飽きてしまうんですよね~色んなアイスが食べたくなっちゃうからかといって、買ってばかりもお金はかかるし包装類のゴミも増えるばかりで・・・そこで画像UPしたようなアイスキャンディー型我が家にあるのはキャラクター品じゃないけどこの型を使っていろんな味のアイスに挑戦中♪ジュースを入れて凍らせるわけだけどどのジュースがおいしくできるか???薄味のジュースだと凍らせたときに味があまりしなかったりするから100%果汁のジュースでお試し♪ブドウやリンゴでしてみたけど「これは酸っぱすぎる」「これ甘すぎ」いろいろ文句を言ってくれる子供達昨日フルーツオーレを凍らせてみたら「これ!おいしいわ~ またこれにして~」やっとお気に入りのアイスキャンディー発見♪乳飲料だとわりにいい感じにできあがるな~しばらくはフルーツオーレ味でいいけどそのうちにまた飽きてしまうだろうし今度は何味を作ろうかな~?おすすめのジュースってないですか? 気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月19日
コメント(6)

**片岡 球子** 先週、木曜日に映画に出かけてから普段のお買い物やTUTAYAに行くくらいで子供達の出かけたい「お出かけ」はしていなかったんですよ~もうお母さんはどこも連れて行かない!先週、そう宣言していたのもあったので一応、1週間は我慢してくれましたよ~けど昨日は「どっか連れてって~」コールもう家の中ばっかり嫌!我慢できないって・・・出かけると散財しちゃうのになぁ~ ハァ~娘の宿題で、美術館の感想を書くのがあってそれなら連れてってあげるってことで昨日、名古屋市美術館に行ってきました。そこでやっていたのが「片岡 球子展」でした。下の2人がおとなしく美術鑑賞するわけもなくちょうど隣に名古屋市科学館もあったのでそちらにも行ってきた次第です。でも科学館はとっても広くて回り切れずに閉館午後5時閉館っていうのは早すぎるよな~「また来たい!また来たい!」ってペガサスまぁ、特別展を観なければ子供は無料だしまた来てもいいかなぁ~って思いながらの帰り道そういえばお父さんの職場が近くだし職場の近くのオアシス21に行ってみることにジャンプショップやポケモンセンターどんぐり共和国なんかを見てまわりつつお父さんの帰る時間を確認メール♪「遅くなる。何時かわからん!」と返信一緒に地下鉄で帰ろうと思ってたのに残念!一応、8時まで待ってみたけど連絡なしであきらめて先に帰ってきました。10時30分みんなが寝かけてる頃お父さん帰宅! お疲れ様でした♪ 気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月19日
コメント(6)

♪♪Thanks v(o^~^o)v♪♪ 先ほど田舎から電話がありました♪「お母さん(私のこと)ありがとう!退院したで~」義母が昨日退院して、自宅に帰って来たそうです。「入院してよかったわ!薬で痛みも取れてきたしなぁ」「コルセットしとると暑いけど、腰は楽だわ~」「それにリハビリもしとったで動きようなったで~」「洗濯もなぁ、お母さんは毎日来てくれたけど~H子(実娘)は1回しか来んかって、自分でしとったわ」「ほんでも看護師さんがみんなようしてくれたわ~」「H子よりもお母さんのほうが優ししてくれるんだ言うたらお嫁さんのことをそう思えるなんてええなぁ~言われたわ」「H子の子ら~(いとこ達)の面倒ありがとうな~」「大勢で大変やったやろ?どうだった?」「あの子ら来~へんから、土産話も聞いとらんわ」「ほんまにありがとうな~」「みんな元気にしとるか? お母さんも無理せんときな~」久々に私と話すのが嬉しいようでいっぱいしゃべる義母こっちも相づち打ちつつ、無理しないように伝えて「涼しくなって外歩きも楽になったら、遊びに来てよ~」「奥飛騨もこっちからなら行きやすなったし、温泉行こう♪」(以前は家族旅行で毎年、奥飛騨温泉郷に行ってたから)そう話して、我が家の近況を話したりしていました。別居してお互いを思いやれるようになったんですよ~同居してるときでもケンカしていたわけじゃないけど甘えられすぎて、こっちの負担が多かったからねぇ~離れてみて、私の頑張りに気づいてくれたみたいです。実際の所は、入院中の義母のことは義姉にまかせて名古屋に帰ってきたわけなんだけどね~私の行いが美化されているのも悪くないな~とかあとはだんなさんが、義母くらいに感謝を伝えられるそういう人間に成長してくれれば・・・とか思う私です。気に入ったらポチっと! (*^∇^)/~βyёβyё~☆ (*^∇^)/~βyёβyё~☆ (*^∇^)/~βyёβyё~☆ (*^∇^)/~βyёβyё~☆ (*^∇^)/~βyёβyё~☆ (*^∇^)/~βyёβyё~☆ designed by mihokun
2005年08月18日
コメント(14)

夏休みに入ってから、お出かけ日以外はアニメ&ゲーム三昧な我が家=情けない(^_^;)?!そう思いつつも一緒に楽しむ父母です~♪現在はまってるのが上に画像UPした「ジャングルはいつもハレのちグウ」です。アニメでシリーズ化されて放映してたようですがこのお話をご存じでしょうか?うちは、リアルタイムでは観てなかったのでビデオレンタル&コミック購入で楽しむ日々♪コメディタッチでバカ笑いできるマンガです。前回はまっていた「オコジョさん」といい家族で楽しむ我が家ってアニメオタクだわ~ギャグ満載な我が家のバイブルはアニメ???私中心に楽しむとアニメ&マンガ三昧となりだんなさん中心だとゲーム三昧となるんですよ~こんなことでいいのかしら???と思いつつこんな家庭から巣立つ子供達の行く末は如何に?やっぱりオタク人生かしら?楽しむだけじゃなく制作のほうに進むかも?いや、やっぱり就職先は吉本新喜劇かな?まぁ、いずれせよ笑いの絶えない我が家ですから今日もバカ笑いがご近所迷惑になってる???わぁ~い!いっぱい「?」使っちゃったわ~さて「?」は全部でいくつあるでしょうか?気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月17日
コメント(6)

毎日、チビちん語録に笑えて笑えて(^o^)こりゃ~、一度は日記にUPしとこうかな~ご存じの通り?我が家は新喜劇家庭???毎日、ボケとつっこみが飛び交う家族♪そんな我が家の超若手芸人なチビちん(^o^)どんなことを言ってくれるかというと今日の昼食時、いつも少食なチビちん「頑張って食べなきゃ大きくなれんよ~」そう言って食べるように促したら「もぉ~、そんなむちゃ言っちゃ~いやだぁ子供の胃袋はちっちゃいんだからね~」色っぽいお姉ちゃん風に言うんだよ~(笑)そう言ってご飯を残したくせにさぁ~すぐあとにお菓子ばりばり食べてる~(^^;)「ご飯食べずにダメやんか~」と注意すると「これ食べなあかんやん!だって~見てみ箱!おいしくてつよくなるって書いたるもん!」確かに「ビスコ」の箱にそう書いてあるわ~もう!あ~言えば、こ~言うんだから~ちょっと私がお説教モードに入ろうとしたらキッチンからコップ2つ持ってきて「おかあさんも一緒ににこれ飲もうよ~」(甘い声)そう言ってジュースを注いでくれるんだよね~チビちんはいつも自分が飲みたくなったとき必ず、私の分のコップも持ってきてくれるからその優しさがうれしくって・・・ホロッとする私あ~~~!またうまいこと丸め込まれた~~~他にもいっぱいおもしろいことあるんだけどそれはまた次回につ・づ・く♪では、最後には「顔」UPですがこれはどこの家にもあってありきたりかも?*********************気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月16日
コメント(8)

子供達におこづかいを渡す時ってどうしてる?我が家は、おこづかいは小学4年になってからそれで、今春からペガサスもおこづかいありです。でも条件付きでおこづかいを渡していますよ。その条件とは、必ずおこづかい帳をつけること!ちゃんとつけていなかったら「なし!!」です。黒ヒョウ娘は、おこづかい帳をつけずにいてこれまで何度も「なし!!」を経験済み(^_^;)それを見ていたからでしょうねぇ~ペガサスは字は汚いけど、ちゃんとつけています。金額はペガサス500円、黒ヒョウ娘1000円おこづかいでは、文具やコミックを買っています。夏休み間は、お手伝いに応じ臨時こづかいありで臨時収入に喜々としている2人です。たまにお父さんの財布から、貯まりすぎた小銭をもらっているようで、抜き打ち監査をするとおこづかい帳記載より多くもっていたりします。ショッピングの時には手ぶらで行っては親に買わせるので、おこづかいもそうそう減らずペガサスは「あともう少ししたらゲームソフトが買えるくらいになる~~~(^_^)v」そうです。黒ヒョウ娘は友達とのお出かけで使うせいかお金の減りが多い方です。お祭りとかに遊びに行くときには毎月のおこづかいとは別に渡したりもしますがそれも必ず、おこづかい帳記載すること!!そう言ってあるのですが・・・やはり、お金の管理には性格が出るもんでわりときっちりつけるペガサス途中でうやむやにして、おこづかい帳を新しく書き直してから、私に見せる黒ヒョウ娘どんぶり勘定な娘はちょっと困るけどちゃんとする長男でうれしいわ~チビちんはおこづかいはまだ「なし!!」でも万博のお土産に買ってやったお財布♪キッコロ型のがま口財布が使いたくて夏休み間だけ特別におこづかいをあげました。と言っても50円くらいですけどね~小綺麗な5円玉があったのであげたら「すご~い金ピカのお金だ~!かっこいい~」そう言って大喜びしていましたよ。我が家のおこづかい事情はこんな感じです。よそのおうちはどうしてるんかな? designed by mihokun 気に入ったらポチっと!
2005年08月15日
コメント(8)

<ビオトープ> この間、紹介したビオトープが出世しました♪こんな感じに発砲スチロール箱だったんですが今日、アクアショップに行って買ってきて最初に画像UPした水鉢にご栄転というわけです。水鉢ってのも案外高い物なのね~焼き物だから窯元にこだわったら、すごい高値!我が家がそんなことにこだわれるわけもなくベランダに置けるサイズを考えつつ庶民らしく、一番お安い物を買ってきました♪水鉢に変わると、風情があっていいものですよ~緑が涼やかに見えて来る感じです。だんなさんもご機嫌に移し替え作業していました♪メダカやドジョウ達も喜んでるだろうなぁ~でもね~、メダカの一部は水槽のハゼ(ヨシノボリ)の餌になったりするわけなんだよね~ビオトープは言わば、養殖場???人間の合理性が垣間見えるのがもの悲しいな。生き物は自然にいるのが一番なんだけどね~その本来の自然も環境破壊されていくわけだし水鉢ビオトープは、プチ自然と思うべきかなぁ?気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月14日
コメント(10)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆昨日、娘に聞いた話をしますね♪☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 以前、娘が友達と出かけていたときのこと☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 道を歩いていると、駐禁に路上駐車した車があり☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 通りかかったおばさんが、降りてきた兄ちゃんに ☆ ☆ ☆ ☆ ☆「ここに止めちゃダメでしょ!!迷惑なんです!!」と ☆ ☆ ☆ ☆ ☆そしたら、注意された兄ちゃんがキレてしまって☆ ☆ ☆ ☆ ☆「何だと!このくそばばあ!!誰に言うとるんじゃ!」☆ ☆ ☆ ☆ ☆怖い兄ちゃんでおばさんピーンチ!!☆ ☆ ☆ ☆ ☆立ち止まって見ていた娘達も鳥肌が立ったらしい!☆ ☆ ☆ ☆ ☆でもおばちゃんは強かった!と言うか・・・☆ ☆ ☆ ☆ ☆「くそばばあ!!」に反応してキレたみたいで☆ ☆ ☆ ☆ ☆「あなた!目上に向かって何て口聞くの!」☆ ☆ ☆ ☆ ☆「親や学校に教わらなかった!人に迷惑かけない!」☆ ☆ ☆ ☆ ☆「ほんとに近頃の若者ときたら、非常識過ぎるわ!!」☆ ☆ ☆ ☆ ☆「ここに止めるのは人の迷惑だって言ってるの!!」☆ ☆ ☆ ☆ ☆おばさんすごい剣幕でまくし立てたらしい☆ ☆ ☆ ☆ ☆そしたら、兄ちゃんの態度が急に変わって☆ ☆ ☆ ☆ ☆「すいません」と言い、そそくさ車で去って行ったって☆ ☆ ☆ ☆ ☆おばちゃんパワーすご~い!!☆ ☆ ☆ ☆ ☆一部始終を見ていた娘、おばさんと目が合った!☆ ☆ ☆ ☆ ☆そしたら、ニッコリと微笑んで去って行ったらしい☆ ☆ ☆ ☆ ☆勝ち誇ったような笑顔が印象的だったって・・・☆ ☆ ☆ ☆ ☆勇気あるおばちゃんに乾杯♪☆ ☆ ☆ ☆ ☆この話を私達(父母)にした娘が最後に☆ ☆ ☆ ☆ ☆「でも外であんなにキレたおばさんは初めて見たわ~」☆ ☆ ☆ ☆ ☆「家ではすぐキレるおばさん(母)がいるけどなぁ~」☆ ☆ ☆ ☆ ☆余分なこと(ボケ)言ってくれるからさぁ~☆ ☆ ☆ ☆ ☆お決まりで「何だとこらぁ~!」とつっこむ私でした♪☆ ☆ ☆ ☆ ☆気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月14日
コメント(6)

最近、チビちんのおしゃべりがおもしろい!「うんちく親父」であることは先日書いたが建機の話だけでなく、日々それが増えていく。自分が得た知識を人に教えたくてたまらないそんな感じかな~毎日、何かについて熱く語ってくれるのだ。その時どこからともなくテキスト持参!テキストは図鑑だったり、絵本だったりひとまず、自分の得ている知識を語り次に「ほら、ここにもそう書いてあるやろ」このパターン化されたような「うんちく」が時には、くどくてうっとおしくもなるけれど上の2人の子にはなかった行動だからすごく新鮮に思えてしまう。たぶん、私が家にいて聞いてもらえるからこれだけいっぱい話すんだろうなぁ~上の子達がチビちんくらいの時もきっと色々と話したかっただろうのに仕事に忙しくしていて、余裕がなかったね。そう考えると、今の立場になれて良かった!素直にそう感じられるなぁ~今こうしてのんびりできるのはこれまで頑張って働いてきたから・・・共働きだったから、家ローン全額返済もそれなりの貯蓄もできたわけで働いていたことには悔いはないけれど心の成長が追いつかず、子育てしたなぁ~まぁ、親も一緒に成長していくんだけどね。あの頃にできなかったからって失敗をしたわけじゃないから・・・その時の分をいっぱい取り返すようにこれからいっぱい話し合えばいいんだよ!最近、黒ヒョウ娘の部屋で寝てる私。寝る前に色々おしゃべりしてると自分の思春期の頃と、重なる思いがあるね~夏休みでのんびり向かい合える時間があるし今度はペガサスともおしゃべりしようっと!わぁ~お!また、チビちんの「うんちく」が始まってしまいましたよ~今回は、クワガタについて熱く語ってます!******************** designed by mihokun 気に入ったらポチっと!
2005年08月12日
コメント(6)
日航機123便墜落事故から20年今晩、TV番組で特集をしていました。途中からですが、家族と一緒に観ていました。多くの方々が亡くなられたことを改めて思い胸が苦しい気持ちになりました。家族を失う辛さは、義父の死で経験していますがこの事故のように突然で、遺体もみつからないそういう状況下の遺族の気持ちを思うと・・・墜落事故から20年、遺族の悲しみは終わらない=======================いま、こうして家族で過ごしていられる幸せ明日、何が起こるかなんてわからないからいまを大切に!家族仲良く!・・・強く感じました。小さなことで愚痴っている自分が恥ずかしい・・・家族が笑顔で暮らせるよう、明るい私でいよう♪ designed by mihokun 楽天ブログランキングに登録!気に入ったらポチっと!
2005年08月12日
コメント(12)

<ホテイアオイ> 我が家のベランダにはだんなさんの趣味で2つのビオトープが置いてあります。バケツと発泡スチロールの箱(容器が庶民的ですが)ビオトープの中にはメダカやドジョウがいます。最初に画像UPしてあるホテイアオイの花♪バケツの中で美しく咲いていました。だんなさん帰宅後とっても喜ぶだろうなぁ?けどね~ そのビオトープのすぐ側では私が留守の間に水やりされずに枯れてた・・・<哀れなピンキーちゃん(T_T)>どうしてなんだろうね~生き物をかわいがる心はあるだろうにあまりにも明暗が分かれていて・・・(片や花咲き片や枯れ)もの悲しいものがありますよ。でもね、ピンキーちゃん頑張ってるんです。下の方に新しく若葉が出てきてるの♪枯れてるのをみつけたときは悲しかったけど頑張ってるピンキーちゃんを応援して行こう♪またかわいい花がたくさん咲くように!!*********************気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月12日
コメント(10)

画像クリックで映画のHPへGo♪やっと、平穏な日常生活って思ったけれどよく考えたら、夏休みだからね~子供達が、家にじっとしていられるわけもなく「観たい映画にいつ連れてってくれるん?」そんなことを言ってくれるわけですよ~夏休みの後半をゆっくり過ごしたい私だから「お母さんが連れてくのは今日が最後!」そう宣言をして、映画に連れて行きました♪観たのはロボッツ&NARUTOとまたハシゴ・・・画像クリックで映画のHPへGo♪子供達と一緒に観てきましたが、感想は省略します。(長女がブログに感想書いてるのでそちらを見てね)最近、お出かけが過ぎていて財政難の恐れあり(^_^;)削るとしたら娯楽費&食費だからね~夏バテ防止の節約メニューを考えなきゃ~今晩はミンチカレー(カボチャ&赤ピーマン入り)定番のにんじん&タマネギももちろん入ってます。(画像は取り忘れたのでないですm(_ _)m)赤ピーマンは我が家の菜園ピーマンが私が留守の間にいくつか赤くなってたんでそれを使いましたよ♪あとブロッコリーのごまドレサラダ緑黄色野菜たっぷり摂れましたよ~さぁ~て、明日からはのんびり過ごそうっと♪ではいつものUP、今日はロボット風???*****じゃあ、またね~♪*****気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月11日
コメント(8)

うちのチビちん(^o^) 建機マニアなんです。ミニカーを買うときも必ず建機カーです。TUTAYAでも必ず「はたらくくるま」シリーズを借りてとせがみ、何度も飽きずに見ています。もちろんのりもの絵本もいっぱい持ってます。上にある画像の本も持ってるのですがこれに載っている50種の建機の名前を全部覚えたチビちんはもはや建機博士気分♪どこでも誰にでも「ねぇ知ってるか?」「クレーン車にはトラッククレーンやクローラークレーンがあるんやで~」「クローラーっていうのはキャタピラーのこと!」「トラッククレーンは運転するのと操作するの場所が違っとるんやで~ こんなん知っとったか?」とまぁ、こんな感じに「うんちく」が始まるんです。「なぁ、ダンプトラックの種類知っとるか?」「オフロードダンプやろ、アーティキュレートダンプにクローラーダンプ、あとふつうのダンプトラック!」「そうや、モータースクレーパーとモーターグレーダー似とるけど違うんやで~」聞いてるこっちはちんぷんかんぷんになりそう~「ちゃんと聞いとるか?あとなぁ・・・」「うんちく」が始まると長いんですよ~それを今日、歯医者さんで歯科衛生士さんに熱く語ったらしいんですよ~(^_^;)「チビちんって車のこと詳しいんですね~また次までに勉強しておきますね~」そう言われましたよ~治療時間が長かったのは、たぶん「うんちく」のせい?まぁなんにせよ、興味を持って覚えたんだからチビちんよく頑張ってえらいね~! なんだけど「うんちく」始まるとしゃべりがくどくてとても4歳児と思えない、おっさんっぽいチビちんで最近密かに「うんちく親父」と呼んでいます。気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月10日
コメント(10)

我が家で8/5~8/9までを過ごしたいとこ達♪夕方17時の新幹線で田舎に帰りました~21時過ぎ自宅に着いたと連絡がありましたよ(^_^)こっちに来るときはうちの車だったけれど帰りは子供達だけで新幹線&特急電車で・・・一番大きい高1のMちゃんに乗り方を教えて乗り継ぎに迷うと困るから、時間も余裕持たせて約40分の時間を確保して指定を取りました。名古屋での生活&お出かけはワクワクばかりで今日の帰路が一番ドキドキだっただろうなぁ~長良川の花火大会&愛・地球博♪栄のオアシス21(ジャンプショップ)お出かけいっぱい行ったよね~今日も早めに家を出て、名古屋駅見学また自分達だけでも遊びに来れるように構内を説明したり、高島屋に寄ったりしました。7/28に田舎に帰省してから今日までとっても非日常的な生活の連続でずいぶん疲れた気がします。楽しいこともたくさんあったんだけどやっぱりストレス感じて、負の思いも浮上このままでは嫌だわ~って!!気分転換にはブログで心機一転が一番そう言うことでHPデザインリニューアル♪明日から平穏な日々に戻って小さな幸せ探しをまた頑張ろ~~~(*^_^*)vでは笑える「顔」をUPしておきますね~♪*********************気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月09日
コメント(14)

私達が帰省中の約1週間を1人過ごしていた男だんなさんのことですが・・・平日は仕事をしていたわけだけど土日は休みで家の中で過ごしたり趣味の淡水魚にお金をかけていたようで 名古屋に帰ったら、水槽が大きくなってました。そしてプレステでゲーム三昧!!着た服の洗濯はしていたけれど台所には使った食器が置きっぱなしお茶ペットボトル&1Lの紙パックが山積み台所の排水口にはヘドロが付着して悪臭なんともひどい有様でしたよ~それを片付けるのに一苦労しました。極めつけはペットボトルを灰皿代わりにして放置してあったこと(片付ける人のこと無視した行為)台所は黙って片づけしていたけれどこれだけは許せなくて・・・「なんでこんなことして置いてあるん!」「ちゃんと捨てておいたらいいやろ~」そしたら逆ギレする親父「わしがしたことは全部自分で片付けんなんのんか!」「おまえら人の運転で帰ってきたり、花火行ったりしたやろ!」「それなら歩いて帰ってきたらよかったやろが~」そうでした!この親父は思考が子供以下なんだったわ~人に感謝するとかいうことよりもしてやったことに感謝しろ~~~っていう人!なんだか情けないですわ~私が帰省してきたことを遊んでたばっかりとそう思ってるんだろうなぁ~確かに遊んでも来ましたよ~でもね~自分の実家じゃなくてだんなさんの実家に帰って色々してきたんだよ~義母の面倒見て、入院もさせて面会も欠かさず行ってたりとかね~そういうことには感謝の言葉もなくこっちがちょっと不満を言ったら逆ギレなんてなんでも人にしてもらいたいと思ってるんなら言うことはちゃんと言わないとね~長距離運転してもらったこととかその都度「ありがとう」って言ってた私それは言われて当たり前としか思ってない人もっと成長してほしいわ~とつくづく思ってしまいました(^_^;)今日はぼやき日記でごめんなさいです気分を変えるべく「顔」2連発~♪身近にあったものです♪*************************** 気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月08日
コメント(10)

いとこ達3人! 名古屋と言えば愛・地球博♪行っておかなきゃ意味ないやん!ってことで昨日行ってきましたよ~週末から長距離運転続きで、お疲れの人!と人混みに紛れて、行方不明になりそうな人はお留守番(だんなさん&チビちん)しとくって!だから、私が子供5人を引率しましたよ~夏休みの日曜日だから人が多いけどGWに来たときよりは少ないほうかなぁ?朝9時30分には会場に着いてたからいっぱい回ってくるぞ~~~!!意気込み満々でスタート♪けど、企業パビリオンは超行列(>__
2005年08月08日
コメント(6)

日本最大級!夏の夜空を絶え間なく彩る迫力の花火大会第60回記念長良川全国花火大会2005年8月6日 3万発岐阜市長良川河川敷(長良橋~金華橋間)昨日は岐阜に花火を見に行ってきました♪全国から花火師が集まり技を競い合う、歴史的・規模的にも全国有数の花火大会です。昨年の観客動員数は40万人だったそうです。私たち夫婦は過去2回、黒ヒョウ娘は1回この花火大会を見に来たことがありました。うちの下2人の子といとこ達3人は生まれて初めての3万発花火です♪その素晴らしさに歓声をあげていましたよ~いい思い出ができてとっても良かったです♪ハプニングというのは 実は花火開始の1時間前にチビちんが迷子に!!(T_T)私がズラリと並んだ露店にお好み焼きを買いに行って、みんなの所に帰るとチビちんの姿がないんですよ~(>_o
2005年08月07日
コメント(8)

さてこれは何? この間、海水浴に行った時に波打ち際にいっぱいいたクラゲ海水に浸かっているとチクチクとあっちこっちが痛かったんですよ~網で周囲をひとすくいするとこのクラゲが10~15匹くらい透明ゼリー状にうようよかかって大きさはこの画像ので小指の爪くらいなんていうクラゲ?って思ってたんですが調べてみたら「あんどんクラゲ」という毒クラゲでしたよ~(@o@)ビックリ~!ホントちっちゃな奴だったからひどい被害にならずにすんだけど大きいのに刺されていたらすごく腫れて赤くなったりするんだって~はぁ~チビちんが被害にあわなくってホント良かったぁ~無知っていうのは恐いものです~赤クラゲなら知っているから警戒もするんだけどねぇ~こいつは透明だからよく見えないんですよ~今度からは充分気をつけなくっちゃ!!そうそう、恐いと言えば田舎でみつけたこの「顔」ですかねぇ~恐いと言うか怖いかも~~~ 気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月05日
コメント(10)

消しはん&手書きで~す♪(携帯フォトでボケていてごめんなさい)わぁ~い!!お久しぶりです~♪無事帰ってこれましたよ~~~\(^o^)/留守の間もいっぱいコメントいただいていてもう感謝感激~~~(ToT)嬉泣すぐにはお返事は書けませんがまたおいおい書いていきま~す♪今日はホントなら1人で子供6人連れて覚悟決めての電車乗り継ぎ帰宅予定!!そうなるはずだったんですが・・・義母が入院したことでだんなさんが休みを取りやすくなったみたいで車で迎えに来てくれました~おかげで子供6人連れての帰宅もトラブルもなく帰ってこれました♪久々の我が家~(^_^)田舎の自宅もよかったけどやっぱりこっちが落ち着くわ~明日から4日間はいとこ達を連れいろんなお出かけに行く予定でまたまた忙しい日々だけど楽しい思い出をいっぱい作ってあげたいわ~さてさて、田舎でも忘れずに探してきましたいつものあれ! そう!「顔」ですが今日も1つだけUPしておきますね~気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年08月05日
コメント(8)
今日はいよいよ名古屋に帰る日です 今朝は朝早くに目覚めたので 涼しいうちにと思って 子供達も起こして お墓参りに行って来ましたよ~ 歩いて15分の所にあるから いいウォーキングにもなりました♪ その後はだんなさんが迎えに来るまでにって 家中のお掃除を頑張ってました(^-^)V 長かったような短かったような この8日間 クラス会 ランチ&カラオケ 義母の整形受診&入院 その準備 庭で花火三昧&友達との語らい 娘と一緒にいきつけだった美容室でヘアカット 元同僚のお見舞い&別の同僚のお宅訪問 ママ友との海水浴に実家の両親と会食 毎日 義母の所へ面会にも行ってたし なんだか色々あって すごく充実してたわ~ たくさんの思い出ができて良かった~♪ だんなさんも13時頃に無事に着いてくれたし あとは一休憩したら いとこ3人も連れて まずは義母のお見舞いに行って 天橋立に寄って お土産を買って そしたら 名古屋に向けて出発! 名古屋の自宅に着いたら 久しぶりにPCで日記UPしますね♪
2005年08月05日
コメント(10)
今日はママ友が誘ってくれて 天橋立で海水浴♪ せっかく日本海側に帰って来てるのに 足がないから 行けないやと思ってたので とってもうれしいお誘いでした♪ これまでから 海が近くにあっても 海水浴は一夏に1~2回しか行ってなかったな~ 時間が不規則な仕事してたから だんなさんとの休みが合わなかったし 1人で連れて行く気になれなかったから… 子供達に泳ぐ機会を作ってやれず うちの子は泳ぎが不得意なんだよね~ だから今日も浮輪は必需品でした~f^_^; 暑い最中はチビちんがバテそうだし 3時過ぎから行ったんだけど いい具合に日陰もできていて お天気続きだから 海水もきれい♪ 澄んだ海水にお日様の光が反射して プリズムみたいにキラキラ~♪ とってもステキで感激しちゃったわ~(*^_^*) でも夕暮れが近づくと あちこちチクチク~ 持っていってた網で周りをすくってみると 爪の大きさの透明ゼリーみたいなのが いっぱい網にかかっていましたよ~ そう!クラゲの赤ちゃん?!(10匹以上) あれはなんていうクラゲかな~? 水クラゲでも赤クラゲでもなかったよ~ 名古屋に帰ったら インターネットで クラゲの種類を調べてみようっと! チクチク痛かったのは海にいる間だけで 痕もないし 毒クラゲではなかったみたいだけど クラゲの集団攻撃に降参して 5時頃には帰り支度しちゃいましたよ~ 2時間弱の海水浴&砂浜遊び でも充分ステキな思い出が出来ました♪
2005年08月04日
コメント(8)
今日は以前の同僚で入院してる人があり 仲良しのナース友達とそのお見舞いに行って その後 また別の同僚のお宅訪問に行って来ました♪ 3月末まで一緒に働いてた仲間4人+チビちん 懐かしくて おしゃべりが弾みました♪ 仕事の話を聞くと 無性に戻りたくなるな~ 働きがいのある職場だったから余計に・・・ 今の環境でも いつかは働きだすけど またこの仲間達と一緒に働けたらなぁ・・・ 戻れないもどかしさを感じながら そう思っていましたよ~ まぁ友達にはそんな話はしなかったけどね~ 私が一番 田舎に思いを残してるんだって 改めて感じてしまった帰省生活です
2005年08月03日
コメント(8)
夏に思いっきりやりたかったこと それを昨晩に実現させることが出来ました♪ 名古屋のマンションでは駐車場も狭いし やるとなると周りに迷惑がかかりすぎるし でも田舎なら 庭が広くて家も密集してないし そう!思いっきりやりたかったことって 花火♪ 昨晩はくされ縁の友達と子連れで 我が家にて花火大会?!手持ち花火なんと240本!! 子供らが花火三昧している傍らで 4ヶ月振りに会った友達と語り合い ちょこっとアルコールもありで盛り上がり 子供達も夜更かしさせてしまったわ~ 集まった子供5人!花火1人あたり40本あまり 続けてやると煙いから 途中休憩入れつつ 約2時間!花火に西瓜、葡萄 おつまみ~♪ 楽しい思い出が出来ました♪♪
2005年08月02日
コメント(8)
義母の整形受診結果は腰椎圧迫骨折でした! コルセット作成&精密検査通院と言われ 伝い歩きしかできないのに通院は無理だし 病室が空いてたら 入院の上検査と言われ 義母の希望もあり 即日入院となりました 勝手知ったる我が家だけど 義母のタンスの中までは知らないし 許可得て家捜しの末 なんとか入院準備出来ました 買い足しが多かったわ~ まぁでも 役に立てて良かったわ~
2005年08月01日
コメント(12)
全41件 (41件中 1-41件目)
1

![]()
![]()