2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1

早いもので、今日で11月も終わりになりますね~。12月に入ると、気分はクリスマス♪でしょ?私が子供の頃の、クリスマスプレゼントは、本でした。「小公女」「孫悟空」「ああ無情」などなど・・・。おかげで、読書好きになったんですよね~♪うちの子供達は、それほど物語好きじゃないんですけど(どちらかというと図鑑・事典が好きだから・・・)ペガサスが「読むんなら、かいけつゾロリがいいわ!」ってそれで以前に買ったのが「かいけつゾロリの大どろぼう」です。かいけつゾロリの大どろぼうペガサス、買ってすぐに楽しそうに読んでいました♪この本には、別冊ふろくが付いているんですよ~それが「おやじギャグドリル」超寒いギャグ満載 (^o^;)最近、このドリルにはまっているのが、チビちん♪こんな内容のドリルなんですけどね~なんとも、木枯らしピューなギャグばかりでしょ?寒い季節に、余計に寒くなりそうですが我が家の子供達は、いつもお父さんの寒いギャグで鍛えられていますからね~ 凍えたりはしませんよ~(^o^)面白いのが、ドリルの注釈部分です。読めるかな?ほんと「まじめにふまじめ」ですよね~おやじギャグを聞いたら、みんなちゃんと寒がって下さいね~!おやじギャグがいっぱいのゲームやかるたなんかもあるらしいよ。今度、書店に行ったら探してみようかなぁ~チビちんへのクリスマスプレゼントに添えようっと♪(チビちんが欲しいのは「トムとジェリー」の1コインDVDだから)かいけつゾロリ「きょうふのおやじギャグ大さくせんゲーム」 かいけつゾロリのおやじギャグかるた昨日は、熱はなく幼稚園に行ったチビちん!でも咳&鼻水~課外授業のECCがある日だったから、張り切って行ったけど昨晩は、咳で寝苦しそうでしたよ~ 泣いたりしてたわ~だから、今日は熱はないけど、自宅療養しています。そして、一生懸命に「ドリル」解いていますよ~「にんじゃは、なんにんじゃ~」「ろうかをはしろうか~」「いるかは、いるか?」「カモよ、カモ~ン!」・・・(^o^;)明日は、授業で「体育」のある日!それには行きたいチビちん!(まゆげせんせいに会いたいらしい・・・)今日、ゆっくりして、明日頑張って行けるといいね~♪「今日のいいこと」*チビちん、しんどがらずにご機嫌に遊べてた♪*長女が新しい友達の家へ遊びに行ってた♪*ペガサスは、仲良しの友達が遊びに来てた♪*注文していたヤマハのキーボードが届いた♪*ピアッシング後の痛みもなく順調♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun <追記>おやじギャグドリルの表紙裏に書いてあるものです♪<保護者のみなさまへ>ー先祖代々つちかったおやじギャグをお子様へ伝えるーおやじギャグは日本の大切な文化です。ご家庭で、社会で、つめたい視線をあびながらも今日まですたれずにきたのは理由があります。世代をこえて話し、笑いあえるおやじギャグはわたしたちの生活に、うるおいを与え続けてきたからです。お父さま、お母さま、おじいさま、おばあさまこれまでつちかったおやじギャグを、お子さまに伝え日本語の文化をみんなで守っていきましょう。(おやじギャグ博士 原 ゆたか) 他にも、ドリルを使うためのポイントも書いてあってそれを読むだけでも、とっても笑えますよ~(^o^)P.S 今日(12/1)、書店に行ったら、おやじギャグかるた!みつけましたよ~♪迷わず、チビちん用にGet!しました(^_^)v
2005年11月30日
コメント(24)

この歳にして、ついにピアス穴を空けてしまいましたよ~♪ 前々から空けたいと思いながらも、勇気がなくって・・・。でも、1週間前に「ピアッサー」を買ってきていたんです。劇的新感覚ピアッサーぷりぴあ(片耳用ピアッサー)このタイプの両耳用(片耳用2個セット)を使って今日、自分で「バッチン!!」と空けちゃいました♪迷っていたんですけどね~ 決心がついたのはブログ仲間のひらりん*さんが今日、ピアス穴空けたから!!私も、この機会に勇気を出してみましたよ♪自分で空けたから、ちょこっと位置が微妙になったけどなんかうれしいんですよね~(*^_^*)ファーストピアスをつけて、だんなさんに見せたら「なんか耳に仁丹ついとるで~」とか笑われたけどまんざらでもない様子でしたよ~(^_^)v以前は、ピアス反対!の だんなさんでしたが妻の楽しみは受け入れてくれるようになったから・・・。これからしばらくはお手入れが大変になるけどピアス生活も楽しんでいこうと思います♪でも、娘が塾から帰ったら、びっくりするだろうなぁ~その反応も楽しみだったりして・・・。上に画像UPしてるピアスは、日記を飾るのにかわいいからです。こんな派手でお高いものには、縁のない私なんですけどね~(^^;)楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月28日
コメント(30)

昨日から鼻水を垂らしてるチビちん、夜に咳も出始めました。今朝起きたら、声変わりして嗄れ声になっています。熱は微熱程度だけど、幼稚園お休みさせました。いまは一緒にDVD&図鑑を観ています。甲虫博士になってるチビちんが観るDVDは 見ている本は、観察事典(図書館で借りたもの)と つい最近買ってやった大百科の本です。DVDに出てきたクワガタやカブトを本で調べては名前とその特徴を読んで聞かせてくれています。そして、家にある甲虫フィギアをそのページにはさんでいっぱい知識を吸収していますよ~ すごいなぁ~甲虫にはまり始めてから、こういう本を見始めて初めは、写真や図を見てるだけだったのにいつのまにか、しっかり自分で文章を読んでる!興味を持ったら、親が教えてやらなくても自分で、字を覚えて行くもんなんだなぁ~って感心している次第です。(漢字も覚えてるんだもん!)でも、おとなしくしすぎてる今日のチビちん(^_^)きっとこれからお熱が上がるんだろうなぁ~おでこ触ったら、朝より上がってるみたいですよ~DVD終わったら、ご飯食べて、それからお昼寝しようね。早く治して、元気いっぱい遊び回ろうね~♪「きょうのいいこと」*チビちん、お昼寝後から元気でてきた♪*長女、塾にて早めに夕食!ペガサスが鯖のみそ煮を 美味しいからって、お代わりしてくれた♪*だんなさん、東京出張から無事帰宅してくれた♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月28日
コメント(14)

本日の我が家のお昼のメニューは「たこ焼き♪」今日はだんなさんが豪快に焼いてくれましたよ~丸型電気たこ焼き器大24穴一度に24個もたこ焼きが作れるんだけど食べるのなんて、あっという間なんだよね~今日も60個は焼いただろうなぁ~それでも腹八分目ってとこでしょうかねぇ~みんなでわいわい食べると美味しかったわ~下準備も子供達に手伝ってもらいましたよ~前はキャベツは自分で頑張ってみじん切り!してたけど最近買った、手回しチョッパーで子供達がしてくれました。これって、子供達には楽しかったみたいで~回しすぎて、ずいぶん細かくなりすぎましたけど(^^;)まぁ、それもご愛敬ってことで、楽しくできました♪「今日のいいこと」だんなさんは、一昨日は飲み会で午前様昨日は普通に仕事だったので、今日はとってもお疲れでゆっくりしたいだろうから、お留守番をしてもらって子供達と私だけで、ショッピングに行ってきました♪地下鉄に乗って、ワンダーシティまで行ったんです。*娘のブルゾン、お気に入りがみつかった♪*ペガサスの運動靴&ズボンがお買い得だった♪*チビちん、トミカ柄のあったか帽子をみつけた♪*夕食はびっくりド○キーでハンバーグを食べた♪*だんなさんにお土産は鮨&お刺身、喜んでくれた♪*私は、お気に入りのコミックの最新刊を買いました♪生徒諸君は、昔のも1年前に全巻セットで買ったんですよ~【古本】生徒諸君!1~24巻+外伝 全巻セットいまは、教師編を買い揃えています。マンガオタクな私です(^^;) 気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月27日
コメント(20)

この間 mayupontaさんが、ブログで炊飯器ケーキのことを話されていて、一度挑戦してみよう!と今朝やってみました~・・・が、一応形にはなったけど・・・失敗作です(^^;)焼け具合が「もちっともちもち」になってしまったのですよ~(もっちゃりもちゃもちゃが正しいかもだけど・・・)ホットケーキの素を使ったんですけど・・・よく見たら・・・「ホットケーキミックス、もちっとタイプ」とありました。まぁ、それならそういうケーキ!ということで楽しんでケーキシロップをたっぷりかけて食べましたよ~♪それなり???に美味しかったですよ~ 子供達にもノルマを課して、完食しましたよ~失敗作だというのに画像UPするあっぱれな私です(^^;)<もちっと芋ケーキ>まぁ「失敗は成功のもと」だから(芋も入れ過ぎだわ~)次回頑張りま~す ヘヘヘ~(^_^)* * * * * * * * * *皆さん、もう年賀状は作られましたか?我が家はただいま作成中!と言っても、今年は喪中だから(だんなさんの妹さんの喪中だから、我が家は親元だしね)年賀欠礼状を自宅で作成して、印刷段階になっています。午後には、ポストに投函予定です。でも、子供は友達に年賀状を出したがっています。他家に嫁いだ叔母さんの喪中ってことになるんだけどこういう場合は、子供達は出してもいいのですか?ご存じの方、教えてくださいね~。楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと!「いいこと」*子供達、まずい?!と言いながらもケーキ完食♪ designed by mihokun <追記>最近、字を書くのが楽しくってしょうがないチビちん♪今日もいっぱいABCを書いていましたよ~~~(^o^)そんなチビちんを喜ばせようとしてペガサスが書いた<ABCマン>アルファベットを並べて書いたらしいんですよ~楽しいお兄ちゃんがいて、チビちんよかったね~♪
2005年11月26日
コメント(16)

今日は、チビちんの幼稚園の保育参観に行ってきました。 今日の参観は、まずは体育の授業を見せてくれましたよ~ 体育の先生の「まゆげせんせい」に、みんなでごあいさつして 準備体操 いち・にい・さん・し・ごう・ろく・しち・はち! そして順番に、まずは平均台をおっとっと~と進んでいって 次にマットで2回でんぐり返り ごろん・ごろん! 今度は鉄棒で、ぐるりんちょ!と前回りをして、そして最後は 6段の跳び箱によじ登って、マットに向かってジャーンプ!! ママ達が見てるから、みんな張り切ってやっていましたよ~ チビちんずっとニコニコしながら、楽しそうにやっていました♪ 鉄棒のあとには、うまくできて得意そうな顔をしてたわ~ ひと通り回って、2回目に挑戦!ってときに終了の合図 チビちん、ちょうど鉄棒に飛びついたときに終了で 「え~っ!もっとやりたいよ~(^o^)」って言っていました。 そのあとは、お教室に戻って、ピアニカ演奏会♪ みんなで「きらきら星」と「日の丸」の曲を弾いてくれました♪ 頑張って練習してたようで、みんな音がそろって上手でしたよ! その次は、シール絵本遊びをして見せてくれました。 お店屋さんシールがいっぱいで、どれをなに屋さんに貼るのか 「え~っと、これはこっちかな?あっ!ちがうこっちだ!!」 上手に貼れて、またまた得意気な笑顔のちびちん♪ ご機嫌にいつものごとくの投げキッスchu~♪の嵐 いっぱい頑張りが見られて、とっても幸せ気分になりました♪「今日のいいこと」*朝、チビちんが楽しそうに「ABCのうた」を歌ってた♪*参観のあと、図書館でまた本を借りて来たよ~♪*夕飯には、長女リクエストのおでんを作ったよ~♪P.S 幼稚園の先生が、おうちで何か動物を飼っていますか?って(^o^)「は~い!ぼく~子ネコかってるよ~ じっかで~♪」だってチビちんにとって田舎のお家は、実家(生まれた所)なんだもんね~ designed by mihokun 楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと!
2005年11月25日
コメント(14)

平成17年11月25日で、ブログ開設280日になります。ついでに、25日の日記が400件目の日記です♪日記記入日率は、現在91%ってところです。アクセスカウントは39700カウント台になっています。今週中には40000カウントになるかも~(^_^)vちょっと、ブログの成長記録?として残しておきたくてこんな日記をUPしてみたわけなんです。ここまで楽しんでこられたのも、訪れてくださる方々のおかげです。どうもありがとうございます。これからも、我が家の出来事をいろいろUPしますのでみなさんも一緒に楽しんでやってくださいね~(*^_^*) by mihokun
2005年11月24日
コメント(20)

「ねぇねぇ、おかあさ~ん、字書くときは『おかうさん』か『おかあさん』かどっち?」そうチビちんが聞いてきたから「何書いてるん?『あ』が正解だよ♪」ってそしたら、チビちんが初めて自分でひらがなを書いて見せてくれました。(ECCで習っているからABCはよく書いてくれるんですけどね~。)「これ、ぼくからのラブレターだから~ 毎日見てね~♪」(^o^)冷蔵庫に貼るメッセージボードに書いてくれたんですよ~幼稚園で「あいうえお」の練習はしているけれどいままで、家ではなかなか書いて見せてくれなかったんです。「ぼく、うまいこと書けないから~ おかあさんが書いて~」ってね。それが初めて書いてくれたのがラブレターだから♪♪もううれしくてうれしくて~とってもしあわせ~(*^_^*)楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun 今日は、久々に顔に見えるものもUP♪なんだか「ふくろう」に見えてくるでしょ?<我が家のファイバーツリー>
2005年11月23日
コメント(22)
休日の朝はのんびりな我が家なので、起床は9時台でした。みんながリビングに来たら、一番に起きていただんなさんが一言「今日は勤労感謝の日や、お父さんお母さんありがとうだよ!」「え~っ!お母さんいま働きに行ってないやん!」と吠える長女そしたらチビちんが「お母さんだって、色々やっとるやん!」「洗うことや、作ることや、見ること、読むこと、話すことや~」「それに寝ること!だって、ちゃんとやっとるやんなぁ~」ってあはは、それって褒めてるの~?しっかり見たままを言ってるよ~片付けることが入ってないところが観察力するどいわ~!みんなバカウケして、大笑いしていました~♪今日もおちゃらけ楽しい我が家~♪で☆Happy~☆「いいこと」・・・ファイバーツリーが早速届きました♪(^_^)v designed by mihokun 楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと!
2005年11月23日
コメント(18)

<注:日記中の画像は、イメージ映像で、実物ではありません!>注文していたファイバーツリーが、今日届く予定でした。子供達、とっても楽しみにしていたのですが我が家に届いたのは、なんだか箱の大きさ・形状が違う!でも箱には、何も書かれていなくて、確認に開けてみました。入っていたのは、まったく別の品物!!大きな雪の結晶の形のイルミネーションでしたよ~早速注文先に電話をしたら、配送業者の手違いだと・・・早急に、ファイバーツリーをお届けしますとのことでした。楽しみに待っていたので、がっかりでしたけど誰にも間違いはあるものだから・・・。たぶん、商品番号が似通っていたんだろうなぁ~子供達とは「違って残念だったけど、しかたないね。また、待つ楽しみが増えたからいいことにしようね♪」そう話していました。娘も「おかしな間違いもあるね~」そう言って笑っているし、息子達もつられて笑っています。みんな前向きに考えてくれて、うれしく思いましたよ♪私はと言えば、イメージ映像を探してUPしたら日記がとってもきれいに飾られて、にんまり(^~^)v楽しいことって、いろいろあるもんだなぁ~なんてね♪今日も明るい我が家♪ 「いいこと」でしょ?<おもしろグッズ紹介>昨日、ホームセンターでかわいいものをみつけて買いましたよ~♪(楽天にもあるみたい)ボクの鼻に菜バシを入れて持ち上げるとラクチンだよ♪マーナぶたの落としぶた 17.5cmこの鼻に箸を入れて、持ち上げるという発想の楽しさに惹かれてしまったんですけど・・・なんとも痛そうだから「ごめんね~!」って言いながら使ってる自分を想像しましたよ♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月21日
コメント(26)
今日はちょっと心の話をUPしてみます。人間誰でも、誰とでも仲良くできるかというとそれは難しいこともありますよね。親子でも、夫婦でも、友達でも、職場の人間関係でもぶつかり合うことは多々あるわけなんです。相手のことをうっとうしいって思うことも誰にでもそういう思いって必ずあると思うんです。自分の人生から、排除したいとまで思うことも・・・私も自分の人生を生きてきて、そういう思いを何度も経験してきていますよ。今の時点では、この思いは起きてきてないけれど過去を振り返ってみれば、いろいろありましたよ。一番近しい関係では、だんなさんのことですね。どうして、こうしてくれないんだろう?なんて自分勝手に生きてるんだろう!ってね~子育てをしてきた過程では、協力を得られずに何度も心の中で、罵ったりもしていましたよ。まぁ、実際に言葉に出し合って、夫婦げんかもいろいろとしてきたわけですけどね~相手にいろいろと求める気持ちがあるってことはそれだけ相手が、自分に必要な存在だからですよね。義母との同居でも、いつも嫌な思いをすることがあって何でこんな言い方しかできない人なんだろう?そんなに自己中心的でいいと思ってるの!もっと成長してよ!子供みたいなことしないで!!人任せにしないで!私の重荷にならないで欲しい!!こんなことばっかり考えて、自分でストレス増やしてました。ストレスが溜まっていると、心に余裕がなくなって子供達にもきつく当たっていましたよ。八つ当たりだね!何でこんなこともできないの!どうして言う通りしないの!私の時間が欲しい!束縛なんかされたくない!!そんなことばかり思ってるから、子供のいいところを見逃して、気持ちをしっかり受け止めることもできず・・・あはは、なんとも残念な時間を過ごしていましたよ。友達関係では、さほど感情で相手を傷つけることはなかったんですけど、それは家族ほども強く求めることがなかったというか、内弁慶のなせることでしょうね~職場でも、一緒に仕事したくないなぁって思う相手はやっぱり、何かにつけ衝突する相手でしたけど・・・それは、ある意味、自分を成長させてくれる人と割り切ることもできたから、そう思うことで全般的には、楽しく仕事をできていましたよ。自分自身の母親との関係では、一時期悩みましたよ。私のことを受け入れてくれないというのかな?姉弟の中でも、1人浮いている自分の存在。実の親子でも、いつも母との間には壁を感じてました。自分で、自分は悪い子だから、愛してもらえないんだ!いい子にならなきゃ、抱きしめてももらえないんだ!ってね。いまでは、母のことわかってあげられたから・・・祖母という存在が、壁を作っていたってことを・・・ね。でも、ずいぶん心を成長させなければならなかったけれど自分の幼い心が泣いているのを自分で慰めて・・・具体的なことを何も書けないから、何が言いたいやらですね。結局の所は、うっとうしい存在の人っていうのは自分に縁がある人なんですよね。縁もゆかりもない人に感情をかき乱されるってことはそうそうないことだからね~何にも関係ない人の行動まで、うっとうしく思うなら自分の心が負に向いていないかを考えてみなきゃね。きっと他に原因があっての感情だろうから・・・どんなにうっとうしい人や物でも、きっと必要なもの自分の心を育ててくれる存在なんだと思います。何故、今日はこんな話かというと、娘がね~思春期特有の人間関係で、一喜一憂してるから・・・身体は大人に近づいても、心はまだまだ成長してなくて仲間同士で傷つけ合うことが多いからね~相手が自分のことをわかってくれない!ってことでね。どうしても自分中心に考えてしまうからね~そして、自分が純粋じゃなくなることを恐れてる。大人になることを恐れてるという感じなのかなぁ~(大人は打算でも生きてるから、純粋に見えないらしい)芽生えてきている感情が純粋じゃなくなってる恐怖?!そういう狭間の気持ちを誰もわかってくれないとかね。成長の過程では、そういう心の葛藤は大なり小なり誰にでもあるものだけれど、思いこみが激しくなりすぎて意に沿わない相手を排除したがる感情が芽生えて相手を突き放したり、無視したり、苛めてみたり・・・でも、実は自分に必要な存在だから、離れることはできないでいるんだよね・・・。仲直りしたがったり自分を正当化するための道具のように思ったり。娘は振り回されてるほうみたいだけど・・・相手からみれば、振り回してるのは娘の方なんだよね。前向きな考えをする人間をうっとうしく思うみたい。感情を逆撫でされてるって感じるんだろうね。だから、排除したくなる!でも、自分もそうなりたい思いもある。変わりたいと思いながら、変われない!抜け出せない!人のせいにしている間は、抜け出せないものなんですよね。私も人のせいにしてる間は、幸せ感じること少なかったから・・・だからね、うっとうしい思い(負の思い)があるときは相手を責めるんじゃなくって・・・必要なのは、自分の心を見つめ直すことだと思うんです。娘がね。自分は悪くないのに・・・ってよく言うんですけど「上手くいかないのは、お互いが相手のせいにしてるからだよ。」そう話して聞かせているこの頃なんです。楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun 「今日のいいこと」お天気良くって、家族でおでかけ♪堤防でラジコン走らせ、チビちんは自転車練習みんなとびっきりの笑顔でした♪
2005年11月20日
コメント(28)

ブログ仲間の輪って、素敵ですよね~いろんな情報交換もできて、生活が楽しくなるわ~♪今日は、この間ロッシ&セテさんのブログに紹介されていた入浴剤「バブ」の紅葉の香りのお風呂に入りましたよ~♪ ←これを今日スーパーで買って来たんですよ~♪ (4種類の香りが詰め合わさってます!)紅葉の香りに包まれていたら、古都の紅葉を思い出しましたよ~ 懐かしいわ~♪その昔(15年近く前)ね~、だんなさんと2人で子宝祈願旅行をしていた時期があるんですよ~秋に京都嵯峨野のとある神社にお参りしたんです。その時の紅葉を、ふと思い出した入浴タイムでしたよ♪ 最近、うちの子供達がお気に入りなのがルーニー・テューンズのアニメなんですよ~♪バックス・バニーにはまっているんです!!今日もTUTAYAでレンタルしてきましたよ~(明日まで半額クーポンデーだからね!)私が借りたのは「プリティ・プリンセス2」です。以前に前作の「プリティ・プリンセス」を家族で観て<前作「プリティ・プリンセス」のストーリー>極端に内気でドジな主人公ミアは、サンフランシスコで芸術家の母と猫のルーイと共に暮らす高校生。ところが、実は祖母はジェノヴィア国の女王で、ミアはたった一人の王位継承者だった。3週間後に行われる舞踏会に向け、プリンセス教育を受けて地味でサエない女の子が気品溢れるプリンセスに・・・。「プリティ・ウーマン」のゲーリー・マーシャルが贈る愛と奇跡のシンデレラ・ストーリー♪続編が出たらレンタルしようって長女と話してたので新作だけど7泊8日になってたので借りて来ました♪明日、家族で観るつもりですよ~(*^_^*)楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月19日
コメント(12)

デザートレシピです♪★ ★ ★ ★ ★素寒天を使った簡単デザートなんですよ!素寒天の作り方を再度UPしますね♪<素寒天の作り方>水200ccに粉寒天2gの割合で鍋に入れ、弱火で2~3分煮立たせる。型に流し入れ、冷やし固める。出来上がった素寒天は好みの大きさに切る。この素寒天に材料トッピングで出来上がります。<材料> チョコソース適量 アラザン適量<作り方>*素寒天を好みの大きさに角切りしチョコソース&アラザンをトッピング♪はい、出来上がりましたよ~(^_^)v<寒天チョコがけデザート>とっても簡単でしょ?わりといける味ですよ♪娘はあんこも欲しいと言ってましたがそれはお好みで添えて食べて下さいね~♪★ ★ ★ ★ ★ 「今日のいいこと」ペガサスの学芸会を見てきました♪「三年坂」のお芝居でした。ペガサスは<松の木>の役でした。松の木役は15人くらいいてペガサスは上の段の一番左側でしたよ。1人で言う台詞は、2言だけだったけれど大きな声で言えていました~(^_^)vメインの役ではないけれど最初から最後まで舞台に出ていたんです。ずっと、ペガサスの顔が見られてとってもうれしかったんですよ~♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月19日
コメント(16)

今回は、いろんなものに入ってる「なな」特集♪スーパーの袋を見せるやいなや、入ってしまう「なな」チビちんのサンダル(17cm)の箱がぴったりの「なな」壊れた積み木車にも収まっちゃう「なな」なんとゴミ箱にまで~~~!くつろいじゃってるよ♪最後は、ペガサスに追いかけられて・・・。隠れてるつ・も・り?!の「なな」でした~♪「今日のいいこと」*いろんな「なな」画像に楽しませてもらえてる♪*今日は、ペガサスの学芸会!楽しみだわ~♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月19日
コメント(12)

今日は、長女の中学校の合唱コンクールがあり徒歩&電車で45分の所にある会場に行ってきました♪<合唱コンクール>娘の中学校では文化祭の代わりに、毎年この時期にこの合唱コンクールが行われるそうなんです。中学校とは別の場所であるから、他校も参加かと思っていたのですが、自校全学年のコンクールでした。午前に1・2年生、午後に3年生があるのですがチビちんのお迎えもあるので、午前のみを聴いてきました。娘達1年生は初めての参加で、元気な歌声でしたけどさすが2年生となると、歌声がきれいでしたよ~♪3年生なら、もっとすごいんだろうなぁ~今回は、聴けなくって残念だったわ~行きの電車が、途中のトラブルで遅れてしまいコンクール開始時間も遅れたのですが、みんなの頑張りでお昼までには、遅れを取り戻していました。そのトラブルというのは、私が乗っていた電車より先発の電車が、踏み切りに入り込んできたクレーン車と衝突したというような車内放送で、撤去作業中にて後続電車が遅れているというものでした。先発の電車には、生徒達も乗って行ってるので事故の被害はどんなものか?子供達は大丈夫なのか?心配でたまらなかったのですが10分遅れで電車も進み、無事目的駅につけました。コンクール会場の入り口付近で、生徒達の元気な姿があり電車トラブルに、人身被害はないようでホッとしました。娘が通りかかるのを見つけたので、声をかけたけど娘はチラッと見ただけで、もの言わず行ってしまいましたよ~親に声かけられるのが、うっとおしい年頃になったんだね~でもこちらとしては心配してた分、声かけたかったんだよ。お昼休憩で、帰宅しようと会場を出たときも偶然、娘が出てくるのに出会えたからまたまた「もう帰るからね~」って言ったんだけど「いちいち言わんでもいいって・・・」と言われてしまいましたよ~ 母は淋しいわ~(;_;)まぁ、私が中学生の頃もこんなんだったけどね~気を取り直して、電車での帰りに、最寄り駅そばのミスドに寄って、ドーナツたくさん買いました♪合唱頑張ってたからね~&母のやけ食い???ちょうどポイントカードが6P貯まったのでスケジュール帳をGetしてきましたよ~パッと見て、この色に惚れてしまいました♪<アップルグリーンの手帳>「今日のいいこと」*娘達が無事で良かった♪*生徒達の頑張りに感激した♪*ドーナツ美味しかったよ~♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月17日
コメント(24)

久しぶりに「お花クラブ」がありました♪お花の先生の都合で9月10月がなかったので夏休み前からで4ヶ月ぶりのクラブ活動でした。今回は、アートフラワー作りでしたよ♪気が早いのですが「お正月用」の物でした。<お正月用アートフラワー>ベロア風素材のリボンを使ってバラのリボンフラワーを作りましたよ~♪<リボンフラワー>それをメインにして、お正月風にアレンジ♪なかなか、手の込んだ作業で大変でした~。いつもより1時間オーバーのクラブ時間でした。でも、達成感があってとっても楽しかったです♪「今日のいいこと」*久々にクラブ活動があって、楽しめた♪*今日もいいお天気で、日射しが気持ちいいわ~♪*クラブ帰りに中学校の横を通ったら、生徒達の 素敵な歌声が聴けた♪(明日は合唱コンクール)「楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun <追記>今日はハウルDay♪<ハウルの動く城DVD>注文していたDVDが発売日の今日届きました♪夕食後、家族で観ています(^_^)v
2005年11月16日
コメント(20)

寒天料理です♪<ひとくちカツ>超手抜き主婦の私なので、↑これを使って作りました。豚肉に直にこのパン粉をつけて揚げるだけです♪ちょっと薄付きになるので、見た目が悪いですが味は美味しく食べられましたよ~♪<寒天レシピ> ウスターソース100cc ケチャップ30g粉寒天1g<レシピ>*ソースに粉寒天を混ぜ、ケチャップを加えて 小鍋に入れ中火にかける。*かき混ぜながら沸騰させ、火を止めてあら冷まし後 タッパーに移し、冷蔵庫で10分冷やす。*冷蔵庫から出したら、固まってるソースを スプーンで、練り練りして岩海苔状にする。<寒天トンカツソース>うっふっふ~(^_^) 今日の寒天料理は実は、ソースのことでした~♪我が家にトンカツソースがなかったからふと、考えついたのですよ~~~(^_^)v岩海苔状のソースってなんなのよ~~~!ですがこれが子供達には好評でしたよ~♪チャレンジャーな私は、岩海苔風にご飯にのせてソースご飯も食べてみましたよ!意外にいける味♪これからも何をやらかすやら・・・。今後の寒天料理をお・た・の・し・み・に~♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月15日
コメント(10)

田舎の自宅で飼ってる「なな」ですが義母は腰痛のため、階段を上がるのは無理でいつも2階は「なな」禁制の場所になっています。でも、私達が帰省していると2階の自室を使うので2階に上がる私達の後を追って、大冒険♪「上がってきたら、ダメだよ~」っていう間に子供部屋に入って行ってしまいました!「なな~♪どこ行ったん?お~い!なな~♪」『ここに隠れるにゃん!』「あら~?どこに行っちゃったんだろう?なな~♪」居場所がわかってるくせに、探すふりしてたら『にゃ~ん♪ここにいるにゃん!』初めて2階の窓に上がって、外を見ていました。『あれは何かにゃん?』「なな~♪2階はダメだよ~ おばあちゃん上がれないからもう下に降りて遊ぼうよ~ なな~♪おいで、おいで~♪」『イヤにゃ~ん!もっと見たいにゃん!』外の景色がチビっこい「なな」には、魅力的なようです♪2階での外を見る楽しみ方を覚えた「なな」禁制をやぶっては義母を困らせてるだろうなぁ~(^^;)「今日のいいこと」*下に追記した考え方ができたこと♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun <追記>このところいいお天気が続き、とっても気持ちいい名古屋です。でも、こんなにお天気良くっても、ベランダの洗濯物がスッキリ乾かない。晴れていても、日射しが柔らかいせいかな?そう思ってたんですが・・・問題は、日照にありました。うちはマンションの2階で、この時期は晴れていてもベランダ側は、向かいのマンションの影になることが多くってそのせいで、乾きが悪いのでしたよ。その時、これまで周りに高層住宅のない田舎でどれほどお日様の恩恵を受けていたことか何気ない暮らしの中に、幸せなことあったんだ~って。そう思える自分がいることもうれしかったですけどね。こう思える私ですから、現状に文句ばかりは言いませんよ~なにか問題にぶち当たったときでも、人のせいにせず少し自分を変えてみるだけで、いい方向にいくものです。だから、我が家も日照条件の悪さに文句いわず物干し台の位置と向きと高さを変えてみましたよ。そしたら、ちょうど少し日の当たる場所に洗濯物を干せました。たかが洗濯物の干し方ひとつのことだけどこういう考え方って、すべてのことに通じるなぁ~そう思ったら、このことを日記UPしたくなりました。
2005年11月15日
コメント(22)

普段はあまりTVドラマを観ない私ですが今日は「トリック 新作スペシャル」を観ました。以前、連続ドラマでTV放送されていた時もリアルタイムでは観たことがなかったのですがたまたま、レンタルで「トリック 劇場版」を観てはまってしまい、そのあとはレンタルしてはTV放送分も楽しんでいました。今回放送された「トリック新作スペシャル」も仲間由紀恵扮する、主人公の山田奈緒子と阿部寛扮する、上田次郎のやりとりが面白かったです♪それと毎回、卵が割れるシーンがオープニングにあって何色の黄身が出るのかが楽しみなんですよね~♪今回のは「黒」でしたよ~ 番組最後に、映画宣伝をしていました。トリック 劇場版22006年6月10日(土)全国東宝系ロードショー「トリック 劇場版2」のHPがあったので紹介します♪まだ半年以上先のことなんですけどね~公開が楽しみで待ち遠しいです。<過去の番組DVD紹介♪>トリック vol.1~5-DVD-〔送料無料キャンペーン中〕トリック2 TRICK2 超完全版 DVD-BOX ◆20%OFF!TRICK Troisieme partie 腸完全版 DVD-BOX ◆20%OFF!「今日のいいこと」*久々に友達やそのお父さんの声が聞けた♪*美味しい柿をたくさん食べた♪*娘がヘアカットしてかわいくなった♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun P.S ドジな私(>_
2005年11月13日
コメント(22)

うれしいことが、ありました♪岐阜から千葉に嫁いでいる友達が里帰りしたついでに、実家の庭で実った柿を収穫して、たくさん送ってきてくれたんです♪彼女が嫁いだあとからも、彼女のお父さんが毎年、うちの田舎の自宅へ送ってくださっていました。秋に柿が届いたら、冬にこちらがカニを送るのが恒例で季節の頼りをお互い楽しみにしていました。でも、彼女のお父さんが病気がちになられて柿の収穫も大変だし、それに我が家は引っ越したしもう、今年からは無理だろうなぁ~って思ってたんです。そしたら、彼女が父親の様子を見に里帰りしたついでにわざわざ柿を収穫して、名古屋に送ってくれたんです。ちょうど「岐阜のお父さんどうしてるんかなぁ~」「岐阜近くになったし、顔を見に行きたいなぁ~」「柿の収穫手伝いに行ってもいいかなぁ~」ってだんなさんと話していたところだったんですよ~さっそく岐阜のお父さんに電話してお礼を言ったら彼女もまだ岐阜にいて、久々に楽しく会話ができました。会いに行きたかったけど、午後には千葉に帰るってことで時間的に無理があって断念。でも来年は、柿の収穫を手伝わせてもらう約束をしました♪いまから、1年先が楽しみでしょうがありません。年末、再度彼女が里帰りする頃には丹後のカニの便りを届けるつもりです普段に会えない分の気持ちをいっぱい込めてね~♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月13日
コメント(20)

今日、チビちんの幼稚園バザーがありました。大盛況で、模擬店は売り切れ続出でしたよ。バザーでは、コップやタオル、写真立てetcを購入♪とっても楽しい時間を過ごせました(*^_^*)(写真立てには、七五三の写真を飾るつもり♪)今日のバザー準備のため、昨日はチビちん半どんでランチデートしてきましたよ♪(チビちんニコニコ)ランチの前に、図書館デートもしてきました。最近のチビちんは「甲虫博士」になっていて毎回「甲虫」の本を借りてきます。「ぼくいま、これにはまってるんだもん♪」って小学生向けのような本でも、ふりがながあるから1人で読んでは、知識を増やしていますよ~私はと言えば、相も変わらず「宮部みゆき」です。ブログ仲間のハレバレさんに紹介してもらった本「ぼんくら」がやっと借りられましたよ~ 長編で500ページ以上!返却日までに頑張って読むぞ~♪「みゆきワールドにはまってるんだもん♪」今朝は、娘のリクエストでプチパンケーキ朝食♪(父&長男はサッポロ一番みそラーメンでしたが・・・)<ココアプチパンケーキ>チビちんと娘は、ニコニコたくさん食べてくれました♪ココア味もなかなかGoodですよ~ お試しあれ~(^_^)v寒天料理はUPしていませんが、毎日ご飯と汁物にはしっかり入れていますよ~ 昨日は牛丼にも入れました♪(冷めると固まる寒天マジック!はまってます♪)うちのだんなさん、5年程前はラジコンに夢中でした。最近はすっかり、飾り物と化していたラジコンカー!ペガサスが興味を持ち始めたからと理由付け田舎から、ラジコン部品一式を持ち帰ってきましたよ~♪今日だんなさんは、ラジコンカーの調整に熱中しています。子供達には触らせない勢いですよ~(^^;)(またまた、すっかりはまってしまいそうですよ~)明日、お天気が良ければ走らせに行くつもりのようです。1台しか持ってきてないから、また買うつもりだろうなぁ~ペガサスとラジコンレースがしたいらしいからね~今日も平和な我が家でした♪・・・これがいいこと♪(いいことみつけには、ずっとはまっていたいんです♪)楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月12日
コメント(22)

じ~~~っとみつめる「なな」いろんなものが物珍しい「なな」ちゃん♪今日は何に興味を持ったのかな?それは、チビちんのおもちゃでした!「これは何にゃんだ?」興味津々近づいて、真剣な顔もかわいいわ♪プルバックで走る車を追いかけ回す「なな」「つかまえた!くるまにゃんだって~」バンパーをくわえて、ハンター気分の「なな」でした♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun 「今日のいいこと」*チビちん半どんで、ランチデートができた♪*七五三のスタジオ写真セレクトしてきた♪(アルバムに仕上がるのが楽しみ~)*図書館でまた「宮部みゆき」借りてきた♪P.S 「なな」に似たボタンをみつけたので替えてみました♪ボタンを替えたら、背景も替えたくなってしまってちょっと気が早いけれど、クリスマスバージョンに替えました。
2005年11月11日
コメント(26)
昨日「いいこと」で書いた、従姉妹からの電話のこと。この従姉妹は九州に嫁いでいる、4歳下のY子ちゃん。彼女に最後に出会ったのは、もう20年以上前です。普段は年賀状のやりとりくらいのつきあいで前回、話をしたのも5年くらい前になるかなぁ~電話で近況を確認し合った程度でしたよ。その彼女から、昨日電話があったんです。懐かしい声を聞くことができてうれしかった~♪でもね~、その内容は「飲めるシャンプー」の宣伝。市販されているシャンプーやソープには化学物質が配合されていて、発ガン性があるって使われている化学物質の「ラウリル硫酸ナトリウム」という発泡剤の危険性についてを淡々と話してくれるんですよ。こちらが冗談交じりで、いろいろ近況を語っていても話は、すぐ化学物質のことになってこちらの冗談にもほとんど笑うこともなく「miho姉ちゃんは、生活楽しそうですね~」って結局、20分くらいしゃべった間に彼女の近況はほとんど語られず「ラウリル硫酸ナトリウム」のことばかりでしたよ。子供に毒を使わせている危険性をどう思うかとかいまの市販のものを使い続けるとガンだけじゃなく胎児への奇形の危険性も出てくるとかね。そして「これは口コミでしか宣伝されてないんですけど・・・」化学物質の配合がない製品紹介VTRを送っていいかって通信販売のカタログになっているもので気に入ったら買ってもらったらいいからって・・・。別にね~ 久々の電話がそういう商売めいたことだってぜんぜんかまわないんだけど、向こうの声がね~ぜんぜん楽しそうじゃないんだよ・・・。でもって「miho姉ちゃんは、生活楽しそうですね~」って何度か言ってたよ~ それが気がかりだわ~確かに彼女の言ってることも間違ってはいないし身体に優しい製品を使うのもいいとは思うよ。でもね、それを紹介する彼女が楽しくないというのはその商法にノルマか何かがあるってことでマルチ商法めいたものを感じたんだよね。VTRは送ってもらっても買わないと思うって伝えて「私は病気になったとしても、楽しく笑っていたいよ」そう伝えて、電話を終えました。久々に話ができたのに、後味が・・・なんか淋しいわ。「いいこと」なのは彼女の声を聞けたことと私の気持ちを伝えられたこと♪「今日のいいこと」*チビちんがお風呂のお湯張りをしてくれた♪*カニグラタンが超まいう~だった♪*義母からコルセットがはずせたって電話があった♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月10日
コメント(18)

昨日、田舎から「こっぺがに」が送られてきました♪浜ゆでしてあるから、そのままでたべられるんですよ~「こっぺがに」と言うのは、松葉がにのメスのこと!山陰地方の日本海で水揚げされた松葉がにのメスのことを地域独特の呼び名でこう言います。地域によっては、セコカニという呼び方もあります。大きさは、ティースプーンと比べてみてね~♪この間、法事に帰省したときに、義母が「こっぺがにが解禁になったら送るでな~」って・・・。それが早々に送られてきたんです(^_^)v アリガトウ!小さなカニだから、1匹からとれる身は小皿分くらいでも、たくさん送ってもらったので我が家だけでは食べきれな~い!だんなさんに着いたこと連絡したら会社の人にも配るから、持ってきて!ってそれで夕方に、カニをクールバッグに詰め込んでチビちん連れて会社まで電車でGO♪久々に、繁華街の栄ってとこまで行きました。だんなさんに渡してから、一緒に帰るべく勤務終了までの1時間ちょっとの時間を栄にあるオアシス21ってところで過ごしました。そこには、ポケモンセンターやジャンプショップどんぐり共和国やNHKアニメグッズなどなどキャラクターショップと飲食店もいろいろあって時間つぶしにはもってこいでした♪そこの広場にはいつも恐竜オブジェがあるらしく電飾がしてあって、かっこよかったですよ~楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと!昨日のお昼は、質素なランチだったので今日の私のランチは、こっぺがに1匹分で甲羅を使ってのカニグラタンを作って食べましたよ~♪ホワイトソースには粉寒天を少し混ぜました!ほっぺた落ちそうなくらい、美味しかった~(*^_^*) designed by mihokun
2005年11月10日
コメント(20)

今回は「糸寒天」を使いましたよ~(^_^)v<糸寒天を水で戻したもの> 糸寒天5g 鶏ガラスープ適量 ごま油少々 醤油適量 水300cc カットわかめ適量 もやし適量<材料上記で1杯分>*糸寒天を水に10~20分浸けて戻しておく。*水300ccに鶏ガラスープ&醤油で好みに味付け。*そのお好みスープにわかめを入れて火にかける。*煮立ってきたらもやしを入れて、サッと茹でる。*戻した糸寒天の水気を切り、どんぶりへ。*そこへ、具ごとスープをかけて出来上がり!*好みで、ごま油を少々垂らして食べましょう♪<出来上がりは↓こちらです♪><寒天ラーメン>本日の私のダイエットランチです。冷蔵庫の在庫が淋しかったのでトッピングも淋しいものになりましたが(^^;)スライスしたゆで玉子や焼き豚などをトッピングし、お好みで刻みネギも入れて下さいね♪スープが美味しかったわ~(^_^)vごま油最高!寒天麺は味がないからね~ でもまぁまぁいけますよ。食後、お腹の中で膨れたのか、満腹ですよ~。もっと豪華にトッピングしてお試しあれ~♪「今日のいいこと」*久々に従姉妹から電話があった♪*義母から「こっぺがに」が送られてきた♪*久々に栄(繁華街)に繰り出した♪(いいことの詳細はまた明日ね~♪)楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月09日
コメント(14)
![]()
「ぽっかぽか 文庫版9巻」田舎に帰っている間に、あちらの書店で購入♪これで文庫版1~9巻が揃いましたよ~「ぽっかぽか」の田所家は、私の理想です。頑張りすぎず、でも大切なことは忘れず家族の愛を深めているところがステキです♪みなさんも読まれたことありますか?是非、読んで欲しいわ~♪全巻揃えるのは無理かもしれませんがBest版も出ていますよ~ どうですか?<寒天レシピ>寒天生ジュースは、冷たいものが多いけどこれからの季節は、温かいものがいいよね♪だから、こんなのはどうですか?<寒天黒糖ココア>ふわふわに泡だったココアでぽっかぽか♪ 牛乳150cc ミルクココア 小さじ山盛り2~3杯 粉末黒糖 適量 素寒天50g<上記材料1杯分>*材料をミキサーに入れ、泡立つように長目にかける。*カップに移して、レンジで温めたらできあがり♪<チビちんマフラー>チビちんの幼稚園の送り迎えは、自転車!この季節、風切って走るのは寒いんですよね~チビちんがぽっかぽかで通園できるようにマフラーを編みましたよ~♪「今日のいいこと」*「ぽっかぽか」を読んで心があったかになった♪*ココアを飲んだら、身体がぽっかぽか♪*マフラーしたチビちんの笑顔がかわいい~♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月09日
コメント(22)

<ななで~す♪>田舎に帰って、いっぱい「なな」と遊びましたよ♪少~し大きくなっていたけど、まだまだ子猫ちゃんちょっと前に病気になっていたそうで少しやつれたような顔していましたけどとっても美猫ちゃんの「なな」でした♪いっぱい写真撮ったんですけど出し惜しみしちゃって、今日は3枚だけです。最後に写りは悪いですが、おもしろ画像♪歯磨きをしている「なな」の姿で~す(^_^)v「今日のいいこと」*寒天生ジュース、寒天が気にならなかったわ~♪*遠出のあとでも、子供達が元気なこと♪*「なな」画像がいっぱいになってうれしいわ~♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月07日
コメント(26)

<パインヨーグルト寒天ジュース>カットパイン200g 飲むヨーグルト120cc 蜂蜜適量牛乳80cc 素寒天50g<材料上記で1杯分>*材料をミキサーにかければ出来上がり♪田舎から、ミキサーを持って帰ってきたので早速、寒天生ジュースに挑戦しましたよ~♪味は甘酸っぱくて、食感は寒天は気にならない普通にフルーツ生ジュースでしたよ~飲むヨーグルトは、砂糖不使用のものなので甘味は、はちみつで好みの甘さに調節して飲んでね♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun <バナナ寒天生ジュース>バナナ1本 サイダー200cc 蜂蜜適量 素寒天50g<材料上記で1杯分>*材料をミキサーにかければ出来上がり♪第2弾♪ これは私の懐かしのジュース!子供の頃、家に手回しのミキサーがあってそれで、姉弟で誰が回すかケンカしつつ作って飲んだバナナジュース♪寒天は入れてなかったけどね~バナナに糖度があれば、蜂蜜なくってもOK!炭酸は抜けてしまうけど、少しのシュワ~が大好きだったわ~♪(^_^)v楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun P.S ペガサスのリクエストで、バナナの代わりにパインでサイダージュースを作りましたよ♪パインとバナナ、どっちのレシピも入れ替えOKです。
2005年11月07日
コメント(12)
義妹の法事(納骨)があり、田舎に帰省しています。田舎の自宅に帰宅しましたが、私の実家はその隣町にあります。土曜日のお昼すぎにチビちんを連れ、だんなさんの車を借りて行って来ました。車を運転するの4~5か月振りくらいでしたよ~まぁ慣れ親しんだ道だから 問題なかったですけどね~実家での滞在時間は約1時間半。長年、私が実家に帰るのを嫌がる義母と暮らしてきたせいか長時間の滞在は気分が落ち着かなくて・・・。(以前は義母から帰れコールされたこともあったから・・・)そういう習慣ってなかなか抜けないものなんですよね~久しぶりに出会った実母はとってもうれしそうでしたよ。色々 話をしていたら 急に母が腕時計を見せて「昔 あんたから腕時計もらったことがあったろ、初めてのお給料で買ってくれた。あの腕時計を大事に使って10年くらい使ったかな~。電池が切れたら入れ替えて、だけどそれを旅行先で温泉行った時、はずして置いといてうっかり忘れてきて、思いだして探しに行ったけど、みつからなんだ。あんたからもらった大事なもんだったのに・・・」「ほんでこれな、お父さんに似たようなんを見つけてもらって買ったんだ。」そう話してくれました。あ~たぶん、離れて暮らすようになったから、私がたまに母との思い出を思いだしてしまうように母もふと、私との思い出を思いだして今度会ったらこのこと話そうって、考えてたんだろうなぁ。そう思うと離れていても繋がっているのが うれしかったわ~ その母に、チビちんの七五三の話をしたらお祝いにとポチ袋にお金を入れて渡してくれました。そのポチ袋に「悲しみや苦しみの中でも笑える人は神さまに愛されている証拠です」と書かれていました。母が書いたわけじゃなくて、そう書かれているポチ袋なんですが母の気持ちがこもっていることがうれしくてこの母の子供に生まれて良かった~と思いました。ずっとおばあちゃん子で育った私には母にぎゅっと抱き締められた記憶はないけれどでも、母の手作りおやつを食べていたし手作りのうさぎのぬいぐるみは宝物でした。間に祖母が居た分、母は私を思い通りに育てられなかったとのちのちに言っていたけれど・・・。この16年(私が隣町に住んで居た月日)の間に、母娘をやり直すように(母との心の距離を縮めるように)付き合ってきたから 母にとっても、子供の頃以上に、私が一番親想いだって気付いたらしいです。私は母娘関係をやり直したい一心だけなんですけどね。この文章をメール打ちしながら、ちょっと泣きそうな心持ちになっていたらチビちんが私の横を通りすがりに(^з^)-☆Chu!!ってしていってくれました。 それがとってもうれしくて親子っていいなぁと改めて感じましたよ~♪P.S ただいま~♪メール更新で読みづらい文章だったので帰宅後、編集しましたよ。楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月06日
コメント(22)

今日は、とってもいいお天気で、七五三日和でした~♪平日にしたので、フォトスタジオも神社も貸し切り状態!フォトスタジオで、七五三の衣装を借りて、写真撮影のあとその衣装を借りたまま、神社にご祈祷に行ってきました。チビちんが衣装の色を選んだんですよ~そしたら、羽織の模様が兜&龍でした(^_^)v辰年生まれにふさわしいデザインで、にんまり♪思い出に残る、いい七五三ができました(*^_^*)**********************午前中にお参りしたので、衣装を返したあと親子3人(上2人は学校だから)でファミリーレストランでお祝いのランチ♪お子様ランチにシーフードドリアにカツ丼!ウェイトレスさんがドリアを私の前にカツ丼をだんなさんの前に置いていきましたよ~思いこみっていうのがあるんだろうね。ドリアは女性、丼物は男性っていうのがね~ホントは私がカツ丼で、だんなさんがドリア♪もしかして、私がおじん化してるのか~~~!みんな、こんな経験ないですか?**********************神社でご祈祷のあと、破魔矢・千歳飴・落書き帳をいただきましたよ~フォトスタジオでは、千歳飴の袋に、シャボン玉や紙風船・ふきもどしなどの玩具が入っていました。チビちん大喜びでしたよ~(^o^)いま、落書き帳にいっぱいいろいろ描いていますよ♪「今日のいいこと」*無事、七五三ができてホッとした♪*お昼のカツ丼が美味しかったわ~♪*チビちんが私の似顔絵10枚も描いてくれた♪(全部、笑ってる顔ばかり~(^o^)楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun P.S 今晩か、翌朝に帰省しますのでしばらくブログを留守にします。
2005年11月04日
コメント(32)

おはようございます♪<素寒天の作り方>水200ccに粉寒天2gの割合で鍋に入れ、弱火で2~3分煮立たせる。型に流し入れ、冷やし固める。出来上がった素寒天は好みの大きさに切る。 皆さん、ジューサーミキサーって持ってますか?(ミキサーでもOKですけどね♪)私が買った、寒天料理のレシピ本に載ってるのですが「寒天生ジュース」を作ってみませんか?上に画像UPしている「素寒天」を加えて(1人分に素寒天50gの割合です)生野菜ジュースとか、フルーツ生ジュースを作るだけでいいそうなんですよ~♪健康のために、毎日生ジュースをジューサーミキサーで作っておられる方々一度、素寒天を加えた「寒天生ジュース」試してみて下さいね~♪我が家は、ミキサーを田舎に置いてきているのでこの週末に帰った時に、持ち帰ろうと思っています。それから試すことになるので、今日はお知らせまで試してみた感想はまた後日報告しますね~♪「いいこと」*久々に焼き肉を(我が家で)食べたよ~♪*少食のチビちんがたくさん食べてくれた♪*みんなニコニコの食卓でした♪★ ★ ★ ★ ★楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月04日
コメント(10)

今日の日記は長いです。おつきあいよろしくお願いしますね~<答え:マグロに見せかけたトマト寒天!>昨日の日記では、私の遊び心に付き合ってくださってどうもありがとうございました♪しっかりばれちゃっていましたよね~いろいろ答えてくださって、みんなの優しさにとっても感激しちゃいましたよ~♪昨日の晩ご飯では、ほんとにマグロの刺身もちゃんと食べたんですけどね。ペガサスがね~「母ちゃん、アレ作ってみて!」「TVで、マグロみたいにしとったやろ~」ってそういうわけで、トマトジュースを寒天で固めてお刺身風に切ってみたのですよ~♪見た目はマグロですが、わさび醤油で食べたけど美味しくはなかったです。(みんなノルマで一切れずつは食べましたが、残りは手をつけず、私が罰ゲームの気分で残り全部を食べましたよ~(T_T)トマトジュースはやっぱりくせがあるからね~。本物食べながらでは、食べられたものじゃなかったです。別の食べ方なら、美味しいのかもしれません(^^;)毎日、作る料理には、必ず寒天マジックをかけています。おみそ汁にもおでんにも、もちろんご飯にも!!習慣づけすれば、粉寒天混ぜ混ぜは苦にならないからね~でも、変わった食べ方もしたいしなぁ~と思いレシピ本も買ってしまいました~~~♪いろいろ試してみて、美味しくできたら紹介しますね♪ブログめぐりを普段の半分以下の時間にして空いた時間で何をしているかというと今度は、自分のマフラーを編んでいました♪これまで、PCに向かう時間が長すぎたわ~もっと、のんびり過ごさなきゃね~編み物を再開して、その楽しさを思い出したからまた、息子達の物も編んでみようっと♪ここのところ、なんだか体調が優れないから風邪のせいだとばかり思っていたのですがそればかりじゃなかったみたいです。だんなさん、出張から帰っても、休みなしで出勤していて、体調が悪そうなんですよ。今日は、午前中に病院受診のお休みを取ってお隣のクリニックを受診してくれました。受診から帰ってきただんなさんを見て私の気分が少し晴れましたよ♪ずっと、心配で気になっていたからこっちまでが同じように、体調が悪かったみたいです。つわりで辛そうな奥さんを心配するあまり自分もつわり症状が出るだんなさんがあるらしいけど我が家は、その反対バージョンだったみたいです。夫婦って、連動するもんなんだなぁって改めて思いましたよ~午後からは出勤しただんなさんだけど午前を休んだ分、残業になるんだろうなぁ~でも、明日からは4連休になるようだからその間に、2人とも元気にならなきゃね♪そうしないと今度は、子供達に連動するもんね~家族って、不思議な繋がりがあるよね~明日からだんなさん&チビちんは4連休なんです。(チビちんは4日に七五三するので幼稚園を休ませるから)週末は義妹の四十九日の供養があるため帰省します。だから、ゆっくりできるのは明日だけだわ~そんなこんなで、日記のまとめ書きをしてしまいました。おつきあいどうもありがとうございましたm(_ _)m「今日のいいこと」*だんなさんが少しゆっくりできて良かった♪*マフラーの肌触りがとっても心地良かった~♪*チビちんの七五三衣装の試着に行ってきました。 凛々しい姿もまたかわいかったわ~♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun
2005年11月02日
コメント(20)

<夕焼け&野鳥>我が家のベランダから見えた景色です。都会にも感動する風景は、ちゃんとあるんだね~♪のんびりしつつ、長女のマフラーを編んでいました。塾からの帰りが遅くなるので、寒いからね~しばらくおとなしく過ごしますのでブログめぐりものんびりになると思います。コメントが遅くなりますが、あしからず♪「今日のいいこと」*きれいな夕焼けが見られた♪*娘がマフラーを気に入ってくれた♪楽天ブログランキング←気に入ったらポチっと! designed by mihokun 問題:これはなんでしょう?遅ればせながらヒント:わさび醤油で食べました。答えは次回日記にUPしますね~♪P.S 毎日、料理に寒天マジックをしかけてるので「母ちゃん!またやったなぁ~~~!」ってペガサスに呆れられています(^^;)昨日はカレーに仕込みましたよ~ ウフフ
2005年11月01日
コメント(26)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


![]()