全29件 (29件中 1-29件目)
1

ぺ、ヨンジュ、の冬のソナタがホールに入るらしい、どんな機能なのか本屋さんで、雑誌を読んで見て今のホールの話題を一手にしているようだ、確率変動突入率はどのような%なのか、1回は見て見たい、このようなタイアップ機は近頃では打ち手が機械の性格を知ってきて新台入れ替えからの1週間ぐらいで見切りをつけるお客さんが増えてきているようだと言うことです、新題入れ替えが毎週やっているようでホールも回収に直ぐ対応しているんだろうかと思えます、1割の人が勝手、後は負けと言われるこのパチンコ、以前の宇宙戦艦大和みたいな25連チャンが、必殺仕事人、バカボン1、等の連チャン機能が欲しいですよ、何だか規制が入っていて前のようなのは出来なくなっているようです、チジュが早くみてみたいです、私はそんなパチンコファンではありませんがね。
2006.02.28
コメント(0)
漸く熱海の梅園が満開となっていました、毎年ですと今頃は花が散っていてしまう時期ですが今年は1月も花が開花するのが遅れていたらしく、今日は満員のお客さんが訪れておりました、紅梅、白梅、など所せましと一杯の花が寒い中咲き乱れておりました。730本位の梅ノ木64品種が植えられているようです、熱海の早咲き梅がこのように開花が遅れるぐらいですからこの入間の新久ではまだ咲かない、これは当然かも知れないね、家の庭もまだまだ荒地のように皆固い蕾の草や、木、もう直ぐ開いてくれればなと思いながらもまだ手を付けられない江美子ガーデンですimg src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/84/img637cdd4e2oo7ge.jpeg" width="362" height="249" alt="2005-09-04 21:07:34"> 。
2006.02.27
コメント(0)
健康のために創めた健康ジュースが美味しい、これで風邪を引いて寝込むことがなくなったみたいです、人参、バナナ、リンゴ、ヨーグルト、等をミキサーでスイッチを入れて頂く美味しくてそれから癖になってしまいこれだけは欠かせなくなっています。今ではゴーヤを入れたり、モロヘイヤを入れたりもしていて、楽しんでおります、しかし花粉症だけはなをっておりません。大根の茶碗蒸しにチャレンジしました、太い大根を買って来龍もろでしたが、皮を剥いたら小さくなってしまい、中を繰り剥いて具を入れようとしましたが??具が入んない失敗しました、海老と蟹を入れたら何も入んなくなってしまい辞めました、味噌汁にしていただきました、又の機会に挑戦します。img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/84/img637cdd4e2oo7ge.jpeg" width="362" height="249" alt="2005-09-04 21:07:34">
2006.02.26
コメント(0)
朝早く猫の唸り声がして飛び起きて2階から庭の隅を見渡しましたら、野良のデブのトラと首輪をつけている大きな可愛い捨てられたらしい猫がにらみ合っていて門飛び掛っていくような時でした、以前も上の空き地で取っ組み合いをしていてトラックのバンパーの上に落ちてきてそれでも喧嘩をしている本当になかの悪い猫同士です、私が玄関の戸を開けてやめさせようとして地被いて行ったとたんに取っ組み合いをしてしまい私の大事な庭は猫の抜け毛だらけとなって無残でした、こんなんのがつずくとお隣と近所に迷惑がかかって、我が家に餌を貰いに来ている小さな野良たちまでもひもじい思いをしそうであの大きな猫たちが来たら追い払おうか?と言うことで少し様子を見ることにしました、餌を食べる時も違う所で食べさせるようにしていたのですが、残念です。野タレ死にしてしまったらimg src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/04/img596bf00b59v7cg.jpeg" width="90" height="63" alt="新しい家で。"> 可哀想で??
2006.02.25
コメント(0)
一番スポットライトを浴びていなかったあの子がとうとう取ってくれた日本のたった1つの金メダル、今朝TVを見ていて競技が終わった顔を見ていてこの子はもしかして金を取れるかもしれないと思った、すがすがしいあの顔、19分後にラジオで金メダルが確定されたと放送があった、やっぱりあの自信のある顔輝いて見えた、やったと言う安心の顔おめでとう、今日何だかクシャミばっかり出て大変でした、もしかして花粉症??嫌だね。つくしんぼがでてくるまでまってよ、と思っていた矢先だった、明日もひどかったら病院に行って見ようとお見ましたが、土曜日でやっているのかな?何時も行こうと思うときは駄目な時ばっかりです。近くの茶畑の辺りにつくしんぼを捜しに行ってみようhttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/84/img637cdd4e2oo7ge.jpeg" width="362" height="249" alt="2005-09-04 21:07:34"> と思います、
2006.02.24
コメント(0)

今日新聞で花粉症に何だかよいものが紹介されておりました、それはつくしんぼうを炒めて食べたら69%の人に効果が現れてきたと言う調査結果を新聞で見てえーまさか、今まで花粉症に痛めつけられて、苦しめられて、いました私はそのコラムに目が行きまして何度も何度も読み返しました、今では私の住んでいる新久の当たりには余り目にする事はめったにありませんがそんな簡単なもので花粉症が効果が現れるとあっては見逃すわけには出来ませんが、早速お茶畑を車で走って見ましたがつくしんぼはみつけられませんでした、あの車の速さでは不可能かも知れませんが明日からは捜して見つけて炒め物にして花粉症に対しての効用を確かめてみようと思います、物凄くこの病気には苦しめられている私としては今はまだ何にも出ておりませんが軽い気持ちの春を向かえて見たいものです、本当に目や鼻、クシャミ、頭がはっきりしない嫌な気持ちなって見なければ解りません ね、本当に。
2006.02.23
コメント(0)
ミコは引っ越してきた頃は、野良猫たちの姿を見ると唸って追い払っていましたが、近頃では何故か喧嘩もしません、勝手口で餌を貰っている野良たちを見ていて窓から覗いていて唸っていません、前からいたクロちゃん、しろ黒、なんかはこの頃見えていません、何処で過ごしているのか、元気でいるなら良いんだけれども、少しは心配ですね、中には首輪をしていて捨てられたみたいな可愛い目つきをして人を怖がらない、家の中に入れて欲しいみたいに窓に顔をくっつけています、窓を開けていると自分から入り込んで雇用としていますが、家のミコはこれは嫌がって怒っています、可愛そうだけれども仕方ないですね、餌はあげるからね、又食事の時になると又野良たちが勝手口に並んでいます。src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/14/imga793d17759x4i7.jpeg" width="434" height="287" alt="ようやく慣れた我が家。">
2006.02.22
コメント(0)
突然の電話で車で事故ったと電話があったドイトのところで左折するのに車線を変更するのにウインカーを出していてバックミラーを見たときは車を確認できなかったと本人は言っていましたが曲がろうとしてハンドルを切った羅ガリ、ガリ、としたが相手の車はそのままスピードを上げて逃げて行ったそうです、雨の日で視界はある程度良くは無かったようですが、どんなに車がガタ、ガタになっているのかと思ってライトで照らしてみても暗くてあんまり確認できませんでした、人身事故でなくてまあ一安心で朝良くみたら前、後ろのドアの下の部分が少しへこんでおりました、あの16号線」から降りてくる463バイパスの信号機の所は本当に危険な所あそこを曲がらないで山田ウドンのところを曲がるように言いました、西所沢の新栄板金に修理に出して明日出来img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/49/imga926a96e77sdcg.jpeg" width="453" height="251" alt="少し不安??"> 上がりです。
2006.02.21
コメント(0)
今年初めて江東区に住んでいるおばあちゃんのところに行ってきました、今日は圏央道、関越、谷原の交差点、豊玉陸橋、中村橋、目白、九段下、飯田橋、早稲田、何時もと違って道が空いていて2時間半位でいけました、147KM、スピードをあまり出すのが苦手なので?左側の車線を90KMで走って行きました、もう直ぐ桜の時期になるとあの哲学堂を横目で見ながら安心走行、TBSの大沢悠里の悠々ワイドのあの毒蝮三太夫さんが病気から復帰していてミュージックプレゼントに出ていました、あの番組は私も長く利いていてあの毒舌があってこその番組で蝮が休んでいた間は余り面白くも無く聞いては直ぐにスイッチを切っていました、蝮さんのは何故か面白いですね、後はサコ、サコの金曜日これもいいですね、img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/88/img08f33e5ecz9p97.jpeg" width="206" height="203" alt="堂ヶ島の小松ビューホテル">
2006.02.20
コメント(0)
菜の花なんて今までは気にもしていませんでしたが、他所で戴いた辛し和えが凄く美味しくて御代わりを致しました、今は千葉、九州産になっていますが物はやはり千葉産のが鮮度がよくて美味しくいただけます、値段が少しお高いシャキシャキしておいしい、少し苦味があって今の時期春は苦味のある春野菜が美味しいですね、ふきのとうの天麩羅なども今が美味しい時期手打ちのそばなどと一緒にしていただくとあの苦味のふきのとうが倍になって美味しく感じられます、大根おろし汁も一緒にしていただくとふきのとうは味が変わったみたいになってくれますよ、一度お試し下さい。昨日我が家では試して見ました。img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/10/imga755f86636vof3.jpeg" width="363" height="248" alt="2005-09-22 21:37:25">
2006.02.19
コメント(0)

雨が降っているのに近道をしようと思い横道にそれて茶畑を通っているのは間違いは無かったはずなんですが?此処を曲がっていけば目的の場所に着くだろうと左折して行ったのはよかったんですが?何だか車が動かなくなってしまい、バックしようとしたが出来なくなってしまった、どうしたんだろうか?車の外に出たら靴がヌルッとして埋もれた、軟らかい土にハマってしまって身動きできなくなっていたんです、その辺から石ころ、棒切れをタイヤにつっかえをして動いたがますます埋もれてしまい、万事窮す雨に濡れながらどうしようかと悩んでいたらトラックが通りかかってくれ訳を話してみたらこの畑の持ち主とのこと、何て運が良い人間なんだろうかと思っていました、自宅までロープを取りに行ってくれて程なくして動かしていただきました、有難うございました、あれが違う所だったらロードサービスを呼ぶようだった運が良い私だった、後はドロだらけの車とズボン、靴、手足、車の下敷きなど、もう大変でもラッキーで した。
2006.02.18
コメント(0)
スーパーで苺の苗を鉢で売っていたんです、品種はあき姫静岡の産地で1パック298円大きな赤くなっているのが1粒と後は5~6粒ぐらいの粒が一杯付いていました、是から大きくなって赤い苺を一杯食べられると思うと嬉しい、今は寒いので表においてはいけないでしょうね?家の中に、暖かい所においておけばいいのかな、それの説明書が無かった、是からは傍にそのような説明が書いてあればもっともっと売れていると思われますがね?今一番味のいいのはさちの香苺だと思いますが、関東のとち乙女も産地が近いとあっておいしそうです、大きなサイズのものを398円で売っているようですが安いですよね、3Lサイズです。2パック勝手戴きました。以前のとよのか苺は近頃見えませんがどうしたんですかね?埼玉川島の苺も鮮度がよくて今は美味しくhttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/94/img6e440b2eczbzkw.jpeg" width="342" height="335" alt="桜が綺麗越後白銀閣"> いただけます。作る人の誠意が感じられる産地ですね。
2006.02.18
コメント(0)
プロ野球の楽天今年は絶対に私は応援します。Aクラス入り絶対だと思います、それはなぜかと言いますとあの野村監督の執念と言うか野球に対する、あるいは勝負に対する理念、がしっかりとしているからです、奥さんは余り全面に出てきて欲しくないんですが、野村監督の頭に描いていることはやっぱり選手個人のやる気、目標、組方、進め方、戦国時代のような?負けたらお終いなんだよ、首を切られるんだよ、真剣勝負の戦い方が選手に伝わってこそ強い楽天のプロ野球が出来ると思います、あのやり方は私は最高と思っております、監督自信を持って戦ってください、楽天今年はAクラスには入れます、頑張ってください。img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/15/img2c58d7fa59xd7b.jpeg" width="434" height="287" alt="何かを訴えています、何かな
2006.02.17
コメント(0)

朝から小雨昨日までの暖かさは何処に?裏のお宅の梅ノ木の蕾はだんだん弾けるようにホコロビかけて花が咲くのも後何日かで咲くだろうと思っていたのですが、今日は駄目ですね5~8ツは蕾も白い花が出ています、今度暖かい日が来たら咲き始めるでしょう、綺麗にてを入れてあってしだれ柳みたいに格好良くなっていて私のうちから裏のうちの庭の梅軒は丸見えです。満開の時に写真を撮ってページに貼って見たいですね。この頃画像が張り付いていないんだけれども何故??何故。登録してあるのに出来ていない、教えて下さい。
2006.02.16
コメント(0)
暖かくなってくれて、ホームセンターの園芸の売場では、花のなんともいわれない香がしてああ春も其処に来ているんだな、それなりの花たちが売場に並べられて売られています。カタクリの花も紫色の小さな花弁をつけて売られています、暖かさにつられて他の花たちも香りを売場全体に漂わせています、後2~3日この陽気がつずいたらもう春の足音が其処まで来ているような気配が感じられます。家の花たちも新しい芽がほころんできているように感じられます、私のうちのガーデニングはもう直ぐ手をつける段階ですが、今年はあの大きなガーデニングの大きなガーデピアが今は閉店していて何処を見て学べば良いのか?迷ってしまう、とりあえずカインズホームに行って見ます。img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/54/imgd9c5d67377tfxc.jpeg" width="365" height="246" alt="メインガーデンです。">
2006.02.15
コメント(0)
今日ホームページの更新日なので朝早くからパソコンに向かって行きましたが?インターネット上では何時ものように動いていたのですが、いざソフトを使って更新しようとしてサイトを開いたらえ、え、??チューリップのマークと大きな×印だらけ、驚いてリンク先のページも開いて見ても全部同じようになっていた、何でだ、どうしたらいいのかもう舞い上がってしまってどれから手をつけていったらいいのか、もう地獄でした、何が原因でなったのか考えて見たら、ドキュメント、ピクチャー、のファイルを新しいフォルダに入れて整理したのが原因とわかった、それでもその先どれ~手をつけていけばいいのか解らない、2~3時間がドンドン過ぎていく、URLエデ-タ、これも駄目、ファイル転送も駄目、FTPツールのアップロードこれも駄目でした。そうだサーバーから以前転送してあるファイルをダウンロードしてもらおうと考えたが、どのようにすれば、できるのかわからない、以前NHKの雑誌で書いてあったホームページ作成に何だか書いてあったような記憶がして、その本を探したらあった、ダウンロードの仕方、時間は30分ぐらいかかったが出来たー(善かった)=^_^=それからファイル転送5時間ぐらいかかった今日の更新日でした、又詳しくは。img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/87/imgd700979d2oovlc.jpeg" width="362" height="249" alt="2005-09-04 21:08:22">
2006.02.14
コメント(1)
恒例に2月14日待ち遠しいバレンタイン毎年その数がだんだんと少なくなって来ておりますが、今年はどのくらいもらえるのだろうか?そんなに思っている私も嫌ですね、例年ですが冷蔵庫の冷凍庫にはチョコレートの箱が凍った侭に詰め込まれてあります、親類の子供に分けてはいるようですが、中々はけていかないようで、一杯になっておるようです。机の中には本日貰ったチョコレートが6個隠してしまってありますが??又お返しの時の方が沢山のお金がいるようでこの時期はお金の確保のほうが大変な時期です私は。img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/89/imgc23804fe2opb5w.jpeg" width="365" height="246" alt="2005-09-04 21:08:46">
2006.02.13
コメント(0)
鰻のおいしそうな肉厚で、見た目も大変おいしそうで、どんぶりもんにしたら相当上手い精力のつきそうな鰻を買ってきました、もう何もいりませんあったかいご飯とジュージューに焼いてタレをたっぷりつけて盛り付け、山椒を一杯振り分けていただきました、真夏に戴くよりも本当に美味しい、おしんこを戴いて満足、満足、1駆使580円ですが上手かった、そして今野菜が大変お買い得となっておりますが、ハモノ類が安くほうれん草のバターいためもしばらく振りにお皿に持ってあって賑やかでした、それに今でも美味しいみず菜のきったままでサラダ美味しかった、今では埼玉、茨城のが美味しいと思われますが、img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/09/imgd9f9fef159w1xc.jpeg" width="432" height="285" alt="虫見つけたー。">
2006.02.12
コメント(0)
前日に書いたんだけれどもやっぱり画像は出ていない、時間を割いて画像の登録までしっかりとしていたんだけれども、何で出ないの、楽天サイド、私は何も違反はしていないのに、説明も何も無いんですが、せっかく野村楽天を応援しようと思っているのにimg src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/49/imga926a96e77sdcg.jpeg" width="453" height="251" alt="少し不安??"> 何故??
2006.02.11
コメント(0)
楽天の画像に登録をしているのに貼り付けても全然画像が張り付いていず、HTMLの文字がついているだけ何でだろうか?どなたか教えて下さい何でだろうか??img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/34/img204426b09ho2vk.jpeg" width="236" height="125" alt="大観峰駅まで">
2006.02.10
コメント(0)
毎年この時期は悲惨な運命と言おうか長年の恨みつらみで一番嫌な季節です、昨年はそんなに感じなかったのですが、30年近く付き合っているんで一向に直りませんね、悪くなってから医者に行って見たってたかが知れている、早めの予防と言いますが私は何だか一年間が花粉症みたいでベットでも部屋でも何度でもクシャミ、鼻汁なんかは出てきます、アレルギーなんかじゃないかな?そう思ったりもしています、世間でこれが良いというとそれを試して見たり、又違うのを試したりと何でも感でもして見ましたが、やっぱり医者に行って薬を貰っていた方が断然効き目が違います。直って暫くほっといてると又苦しむこの繰り返しで終わってしまいます、青梅に花粉の時期になると凄く混んでいる病院があると聞いていますが、行ってみようと思います、今井町の中にあると聞きまimg src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/71/imge648ee34cgqmcw.jpeg" width="284" height="239" alt="長野横谷温泉"> したが?
2006.02.09
コメント(0)
車が少し汚れているので手洗いをしてもらおうと思い出光のスタンドが家の近くにあってそこでガソリンも入れるんで行ったら本日は水道が凍っていて水が出ないとのことです、それならガソリンだけでも満タンに入れてもらって帰ろうとしたら、ワイパーが前と後ろのがゴムにひびが入っていてこのままでは窓ガラスに傷がついてしまうとのことです、それでは仕方なく一番安い方でお願いするよといって取り替えてもらいましたが、車を買って3年目に入っているんですが、こんなものなんですかね、バッテリーは交換するわ、タイヤも交換するわ、ワイパーも交換するわでお金が車に相当取られていますが、?img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/75/imgf4ad5fa3cgrh77.jpeg" width="215" height="230" alt="草津よりのドライブ"> ?皆さんの車もそのようなものなんですかね。
2006.02.08
コメント(0)
表に出ようとしてミコが直ぐに帰ってきてからコタツの中に入って出てきません、玄関に雪がうっすらと積もっていたので外に出るのが嫌だった見たいです、足の裏が濡れるのを大嫌いなミコはそんな場所にいると直ぐに帰ってきます、そんなわけで本日は何時もミコが散歩の時間になると私が監視役で見張っていなければなりません、実は昨年ミコが家出して半月も家に帰ってこない事件があってから私の当番の時には大変なんです、だから本日みたいに雪の日とか雨の降っている日には安心してどうぞ散歩に行っていいよ何て余裕でホッとしています、朝から雪の積もった車2台の雪下ろし、家の前の雪をどかしてます、近所でも私と同じことを始めているみたいで何処でも大変な朝となっているな、我が家でimg src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/04/img596bf00b59v7cg.jpeg" width="90" height="63" alt="新しい家で。"> はホッと昆布茶を頂ましておわります。
2006.02.07
コメント(0)

遅くなって雪が降っています、又積もりそうです、庭の周りにはうっすらと雪が積もり初めていて初めは何とか綺麗な?我が家の庭の景色に見とれています、それぐらいの積雪が一番我が家の庭の景色にはあっていて雑誌に載せてもいいなーなんて思えるぐらいになるんです、特にツツジやバラとハナミズキのゾーンはなんだかホテルの中庭にいるような?錯覚を覚えたりします、お酒を戴きながらソファーに腰を下ろして眺めていると何だか心が洗われるようでいい気分で大名様にでもなったようです。ですが雪が小雪からボタン雪に変わってきたように思われます、大雪になって明日は雪かきに借り出されるような気分です。
2006.02.06
コメント(0)
福島の木内さんより手延べの手より麺、三春の滝桜にちなんで桜の葉を練りこんで作った桜麺が届きました、初めて戴く麺です、早速茹でて本わさびに小ねぎを刻んで大根おろし汁を混ぜていただきました、もうなんともいえない味わいです、この食材は福島の名物とあって甘い香り、味わい、大変美味しくいただかせていただきました、どのように表現してよいのか解りませんが今まで名店のウドン、蕎麦などを戴きましたがこの桜麺は凄く美味しく、もっと、あったらなーと残念でしたが、天麩羅などと頂料亭にでも行った気分にさせられていい気分でした、ふきのとうの水煮も一緒に入っていて春の気分を満喫させてくれまimg src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/33/imga53511b77lsh63.jpeg" width="299" height="224" alt="谷川岳にて"> した、麺好きなうちでは最高の日でした。
2006.02.05
コメント(0)

この寒波で我が家の回りにいる野良猫たちはどのようにしているのか考えると可愛そうです、ヒゲ猫は家の縁側にみかんの空き箱を穴を塞いでかぜが通り抜けないようにしてその中に夜は寒さをしのがせるようにしてあげています。昨年の11月よりそのようにしてあげていましたら、すっかりそのダンボウルの家が気に入ったみたいで住み着いているようです、朝は勝手口に行くともう餌を求めて他の野良猫たち4匹と一緒に並んでいて餌を食べている姿は可愛くて、あとデジカメにとってインターネットでホームページに貼って見てもらおうかと考えて おります、ぜひ見てください。
2006.02.04
コメント(0)

何でですかね?あの恵方まき?とか言うの、何処のスーパーでも大きな売場を作って盛大にやっていてしかも売れています、節分で何年か前にセヴンイレヴンがやってから少しずつ右肩上がりになってきて今では節分のヒイラギ、目指しをしのぐ売り上げになっているようです、今日は入間のイオンは入り口の真ん中通路を取ってやっていて相当な売り上げがあったのではないでしょうか、南南東の法を向いて何もしゃべらないで一気に食べるなんだか信じがたいことですがひとつの文化になってしまいそうな勢いになっております、このような競争だったらいいと思いますが、横綱企業が大乱売してお金の無い企業を叩き潰すような競争だけは辞めて欲しいですね、それをやっているから今の日本はなんだかおかしな事件ばっかりおき始めているとしか思いません、なんだか会社が潰れてしまう前のような雰囲気ですね今の日本は。
2006.02.03
コメント(0)
買い物をしていた時に突然ガス爆発したかの様な(どすーん)と言う音がして皆がその音のしたところへスーパーの入り口近くの青果売場の所に行ってビックリしました壁際のオープンケースが通路の真ん中までせり出していて1人の叔母チャンが腰を抑えています、オープンケースに弾みで飛ばされてしまったみたいです、直ぐに病院に行くように行ったのですが、警察が着てからと言って、いました、現場は奈良県のナンバーで小さなお子さんがいて母親に抱かれて鳴いていました、相当驚いているようで鳴いていました、壁が壊れて簡単な作りなんでしょうね、骨組みが見えていました、車にはそんな粉々になっていませんフロントがすれているようでしたが何で?アクセルとブレーキのふみ違いだったような気がします、その青果売場の所に私は2分前に其処にいたんですから、危なかったようです、助かりました。運転していた母親も顔色は真っ青でしたが、子供さんを抱えてあの赤ちゃんをあやしていました、大きなけが人が出てい無くて不幸中の幸いでした、気の毒でした。img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/80/imga61f5e8f2ondkw.jpeg" width="290" height="437" alt="2005-09-04 21:03:58">
2006.02.02
コメント(0)
表で焼肉パーティをしようとしておりましたが、あいにくの大雨で取りやめ途相成ってしまいました、前日に買い込んであった材料は困った、メニューを変えてチャンコ鍋となりましたが具が沢山あったので面白い鍋が出来上がり大成功でした、寒いせいもあってみんな喜んで食べています、牛、マトン、猪などの肉も入っていてなんだか臭いが気になっている人もおりましたが皆さん気にせずに食べてくださって最後はおじや、ウドン、蕎麦も入れていただきそれが大変美味しかった、私は残った汁でおじやにして夜食にしたら(=^・・^=)美味しい、卵を入れていただきました、なんだかマトンの臭いが口の中から出てきそうhttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/81/img36f5c74c2onl9o.jpeg" width="362" height="249" alt="2005-09-04 21:05:04"> で明日が心配です。
2006.02.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
