全31件 (31件中 1-31件目)
1

庭の胡瓜の苗に一杯の花がついているな!!と思っていたら2~3日ぐらいで胡瓜が8本ぐらい太くて曲がって、中くらいのがなっていました、ひん曲がっているようなのとか、丸くなっているのとか、ずんぐりむっくりなのとか個性豊かな農産物です、お漬物、サラダ用とか、スティックようとか、色々在ってうれしいです、スーパーで売っているような優等生ではありませんが、食べてみて新鮮です、シャキットした感じ、歯ごたえがいいです、もう少しまっすぐに育っていてくれたらなーと思ったときでした。ぬか ずけいいですね!!美味しい。
2006.07.31
コメント(1)

秋になってからなくヒグラシが今日我が家の庭でもう鳴いていました。秋になってしまうのかな?と思っていたら梅雨明け宣言ですねどうなっているのか私には解りません。トンボなんかも一杯になって飛び回っています。カナカナとなく蝉は確か秋口になくと思っていましたが、そうでもなさそうです。日照不足で我が家の江美子ガーデンはもう駄目!!青カビが出て庭に張り付いていますなんでそうなるのか?ガッカ リです。やる気がなくなってきます。
2006.07.30
コメント(1)

仏前に飾っていたお盆の時のお馬さん等が今では生ものではなく何時までも使えるようなのかは定かではないのですがあるスーパーで売っていました、良くみる風景としては、里芋、もろこし、胡瓜、インゲン、ほおずき、茄子などがお皿に盛られてお盆用品として売られていたのが、工場で作られ手何年でも使えるように加工されていたのが売られているのには、\〔◎ 。 ◎〕/!しました、世の中はだんだん変化している、小売業なんですね。想像もしなかったことにこんなにも勉強している社会もあるんだな、 納得しました、(=^・・^=)
2006.07.29
コメント(1)

花火の音がやけに一杯聞こえてきています、3階に上がって市内に方をみると確か入間川の方で大きな花火が上がっていて賑やかです、西所沢の方に目をやると確か?西武園の方だと思われるのですが此方も此処から見ても一杯の花火が入間川のより激しく花火が上がっています。それに家の3階のベランダからは今度は瑞穂の方面でも賑やかに花火が上がっていてもうゆっくりお酒を何て洒落ていられません、そしたら家の裏側にある音楽大学のほうでは太鼓を叩いてお祭りなんですかね、賑やかです。家の周りでは何処も??お祭りみたいですね。夜の景色は最高です、お金には返られませんですね ね〔(^_^)v(*^^)v〕
2006.07.28
コメント(0)

桃太郎とまとも裏の庭で青い実が一杯重たそうに連なって実をたれています、此れが赤くなるには何日かかるのだろうか?何時までたっても青い実がそのまま沢山なっていて赤くなりません??日当たりが悪いのかな?と思って裏返しにして見ても青いままトマトの栽培はこんなに難しいの?何時になったら赤くなるのかな?誰か何時になったら赤くなるのか、教えて下さい、家のトマトは病気なのかな?
2006.07.27
コメント(1)

和室の前庭に植えて棚を作って絡ましてあったアサガヲの苗に小さな芽が一杯ついて近いうちに開いて花を開かせてくれそうです、昨年は少しこの準備が中々できずに苗が枯れたり、折れたりと失敗の連続でしたが今年はうまくいきそうです、棚に一杯の花が見えるように絡んでいって欲しいと思って朝毎日手を入れています、枯れ葉はもちろん見つけたら直ぐに取っています、他所のお宅を見ていると綺麗に飾っているお宅も一杯あります、我が家も少し綺麗に見えるようにやってみようかな??
2006.07.26
コメント(0)

突然にみんみんと庭で鳴き始めました、え!!まさか?蝉のみんみん蝉が今我が家の庭で初鳴きです、もうこんな時期になっているんだ、暑いさなかでのみんみん蝉の思い出はあったのですが、まだ梅雨明けになっていないのに?木の下でミコが覗き込んでいる風景がなんとなく気休めとなった、普通だったら木に登っていくのですがそのまま下から見上げるような感じで見ていましたね。トンボも一杯 我が家の庭は秋が近いのかな?(=^・^=)
2006.07.25
コメント(0)

前のホームページでつかっていたINFOSEEKのFTTPツールでファイルを見てみよう、ホームページをみてみよう、と思って開こうとしたらWEB でも前のページは何もなし??えFTPのツールでサーバーのファイルを見てみようと思って開いたらなんのファイルも無し=====ガッカリ。なんの連絡もなしに此れだ、気分的に嫌な感じです、大きい組織の所なのになんかねメールでもあってもいいのにね。信じられない、YAH??で展開しているので安心ですがね、何か私が違反デモしたのかな?それ なら解るんですがね。
2006.07.24
コメント(0)
久しぶりにすき焼きがいただきたくなって、スーパーに行ってみて\〔◎ 。 ◎〕/!長ネギが2本で298円それも細いの、何で??みずな、白菜等と買ってみましたが、少し驚きました、少し前まで安くって隣近所のスーパーでは競い合って安売りしていたのに。野菜がお肉よりも高い、此れではすき焼きではなく、野菜焼き?になってしまいそうです。こんな天気では野菜も根腐れで育たないのでしょうね。私のうちの茄子、胡瓜、トマトは少しではありますがとれて新鮮な味を頂いておimg src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000077971/88/img1d750f14me1chs.jpeg" width="324" height="243" alt="菖蒲とミニばらが、マッチ。"> ります、浅月も一杯出ていて薬味には欠かせないものもあって一安心です。
2006.07.23
コメント(0)

私初めてブドウに桃太郎ブドウと言うものがこの世の中に存在するとは思ってもみてませんでした。とにかく甘く写真でしか見ませんでしたのではっきりはいえませんが、高級品で1房がなんと6500円と言うことでした、たかーーーーい〔(^_^)v(*^^)v〕。岡山県の物産らしく限定品です。桃太郎ブドウーーー桃太郎トマトは聴いていましたが世の中には色々な名前のものがあることに関心しました、私もこの様な珍しいものを集めてホームページを作ってね、アフィリエイターを目指そうかな 。アメリカへリンク貼ったら面白そう??だ。
2006.07.22
コメント(1)

ビスタが年末に発売されると言われていますが、私もXPを使っていて今家電製品が安く買いたいのですが、ビスタの件で万が一それも使えなく、色々とダウンロードとかインストールとか後でなんのかんのと出費が嵩むことを考えると手を出せません、がどのような値段で出されるのか、安くはないでしょうし、今のパソコンはどのようになるのか、考えると頭が痛くなります。皆さんはどうするんでし ょうか。=^_^=
2006.07.21
コメント(0)

伊佐沼公園で小江戸川越花火大会をやっていたので、いってみました、16号線は交通規制で車は所々で混雑、近くまで行くには相当時間が掛かりそうなので、近く?のサティーの近くの河原に降りていって見ました、大きな花火が上がるたび見物客はウオーなんて凄い声を上げて酔いしれて歓声を上げていました、あいにくの曇り空でしたが、スターマイン、フラワーガーデンなどが打ち上げられるたびに皆で楽しんでいまし た。
2006.07.20
コメント(0)

インパチェンスは直射日光が苦手で半日陰の所を探して花壇で寄せ植えにして秋まで旨く咲き続いてくれるように形よく植え込みました、この花はね群植するとね、植えつけた株全てが1株に見えるほど分枝して自分で自然に形よく茂ってくれるので庭を飾ってくれて楽しくガーデン作りが始められます。一番気をつけることは私は水です、水切れさせないように早めに水やりを心がけています。特にビクトリアンローズとテンポなどを混ぜて植えました。
2006.07.19
コメント(0)

とうとうできました、アフィリエイトリンク。岡田屋百貨店さん、少し続々と心臓が興奮しています、そんなにたいしたこともないのにこんなに目標だったことができたからでしょうか??色々試行錯誤を繰り返しての長い時間を要してできたショップページ、新規オープンです、検索サイトに登録していってお客様が一杯御覧下さるようにしていきたいと思っています、アフィリエイトの先輩方々のご意見、お 待ちしています。
2006.07.18
コメント(1)

山梨から朝来く美味しいももーが来ました、大きな桃でおいしそうです、15個入っていて1箱です、早速頂こうと思ってダンボールを明けました、そのときの箱から凄い甘ーい香りがしてきました、なんともいえない臭い、もったいなくって手にもてないような、壊れてしまいそうなかんじの桃です、完熟の皮を剥いて一口いただいたらうーまーい、直ぐに御代わりをしたらあっという間に半分はなくなっていてどッかに隠されてしまいました、山梨の桃は今が美味しいと思うのですが、なにぶん今は お値段が高ーい、毎日いただけるフルーツとは言えません我が家では。
2006.07.17
コメント(1)

朝からふり続いている雨は夜になってもまだ降っています、棚を設けて作ったアサガヲの苗も雨の力で地面に叩きつけられています、江美子ガーデンでは直ぐに手を入れてなをしましたが、降り続く雨では施しようもありません、せっかく綺麗に咲いてくれるだろうアサガヲをきちんと巻きつけた側から直ぐに土に落っこちて行きます、アッたまにきてしまいます、昨日には蝉が鳴いていてホッとした日だったんですが、トンボも蝶も、何にも出てこれません、雨では!!なすの実も、胡瓜の実もなってきませ ん、もろこしはやっと2本がよい加減??かな、ではまったー。
2006.07.16
コメント(0)

埼玉産のゴーヤが送られて来ました、色々な料理があるんですが、ね!私は余りこのゴーヤは余り好きではありません、何処の産地だからという理由もありませんが、健康には欠かせない色々なものを含んでいるということらしいですが、あの苦味がいまいち好きになれません、色々苦味の除きかたを謡って教えてくださる方もいるんですがね、中々好きになれません、あれだったら高知県のみようがが好きです、人的には」。タマゴとじなんかは堪えられませんね、
2006.07.15
コメント(0)

庭で草むしりをしていると目の前を何だか飛んでいる虫がいるのに気がついてそちらのほうを何気なしに見たらトンボ?もうとんぼが飛んでいます、こんな時期になってきているのに気がつきませんでした、もう一杯飛んでいます、熱い陽気のせいなのか早いなーと感じましたが?他所ではドウなんでショウね、近くの善い避暑地ではもう蝉も鳴いています、私が遅れているのかな??あのヒンヤリトした冬瓜 の料理が食べたいですね!!!
2006.07.14
コメント(0)

せっかく大金をはたいて買ったパソコンXPが来年からウインドウズビスタに変わって販売されるという、具体的にXPからビスタに変わって一から学び直す必要が有りそうかな?外観と操作性が一新されて慣れ親しんだXPユーザーは間違いなく違和感を感じるだろうと言われてしまいました。開いたウインドウを立体的に並べる、それについていたMYドキュメントといったMYの部分が消えてなくなりそうです??それに今使っているパソコンだと機能が旨く使えないかもしれない??解らない 、機能強化バージョンを使ってくださいとのこと、どうしようかな。
2006.07.13
コメント(0)

食物繊維で綺麗と元気、ヘルシーでお腹の中が健康なスリム腹??粉寒天なので煮立てなくても溶けます、綺麗に。そして食べすぎないように、ダイエットを心がけて行きます。今では辛子明太子、韓国キムチにもハマっていてラーメンやチャーハン、冷やし中華などにも入れて美味しく食べていますが、食べた後はもう口の中が燃えるような感じがしてきます。直ぐに冷蔵庫を開いてビールを飲みます、アサヒ。キリン、サッポロ、順は不動ですが、のど越しが旨い、よけいにお金がかかって来そうです、今月は? ?
2006.07.12
コメント(1)

もう熱すぎてばてて何にもいらない、蕎麦ばっかりの晩ご飯いくら美味しいからといったって4日も続いてくると何だかがむしゃらに喉に流し込んでいるようですが??その代わりビールが美味しいことといったらありませんが。今夜はスイカが出て来ました、それも美味しい味が良い!!何処の店で買ったの?いくら?産地は?新潟、にいがた、こんなに美味しいスイカ今年初めて味わう美味しさで感謝、以前の新潟は余り良いイメージのスイカはあったことはなかったんですが、今年は最高 の味です、梨や桃、ブドウもきっと美味しいだろうな。
2006.07.11
コメント(0)

アジの握りと鯖の握りを店頭で見て美味しく感じてつい手が出てしまいました、ガリとねぎがたっぷり載っていました、6貫と4貫買って来ました、鯖は海苔巻きにしてあって酢で締めてあって良い脂のりが美味しかった、後はうにを2380円でかいました、生なのでよく塩が利きすぎているのもあって中々手が出せませんでしたが、本日のは本当の産地~来たばっかしの物だという、それを信じて買ったら、大当たりで口の中で蕩けてしまって美味しかった、鯖の撒いたものも美味しくあと少し買ってれば良か ったかな??何て欲張って見たりして。
2006.07.10
コメント(0)

栃木の那須塩原温泉に行って来ました、西那須野塩原ICで降りてチェックインは2時30分なので箒川と鹿又川の合流の渓谷が美しい緑の林に囲まれてなんとも言われない雰囲気の林を我が家の貸切の気分で独占しました。傍を流れる川を眺めながらのドライブ、何の鳥達の鳴き声なのか解りませんが、うるさいぐらい泣いていました、近くの川の流れに川蝉がダイビングしていって、小魚を口に咥えて枝に叩きつけて咥えて飛んで行きました、デジカメ??あっけにとられ呆然、残念でした、会津屋さんはもう直ぐ此処の自家源泉は本当に 源泉といっていいぐらいのよい風呂です。
2006.07.09
コメント(1)

紫陽花のガクアジサイが一杯咲いてくれて、色も変化するアジサイよく見ていると面白いですね。その他にはアマチャとタマアジサイが並んでいて綺麗に並んでいます。気をつけなければいけないことは、傍に長くいると蚊に刺されてしまって後で手、足が大きく膨らんでいることが侭あります。つげの木も丸く形を変えてすっきりさせて暑い夏を涼しくさせてやりました、アサガヲも行灯に巻きつ け用意万端にしました、花を開いたら写真を載せます。
2006.07.08
コメント(0)

家の隣が空き地だったのが12日~新築工事が始まるという案内書が新聞入れのところに入っていました、アキュラホームが施工工事するということでした、雑草が一杯生い茂っていてゴミなどを捨てられるので困っていたのですが、それに昨年は其処の雑草を刈っていたときに、蜂に襲われて病院に駆け込んだ思い出があ って、よかった、ホッとした気持ちです。
2006.07.07
コメント(0)

災い転じて福と感じた、今までは自己満足みたいなホームページ??見たいだったようなものが少ししたトラブルが起きたきっかけで新しく始めたサーバーでの第1っ歩何だか自分では気の抜けた感じがしましたが、此れでいろ色な効果を入れていって自分でしかできない、(最初の目的だった1つのホームページをつくりたい)ことをやって見たい、今までが何だか幼稚園児みたいな間隔でやっていて他から見たら何の興味にも満たさないページだったということになっていました、色々INFOSEEKの皆さんには協力いただいて色んなページを作ってみました。有難うございました、52ページにも貼り付けた画像はデータともども消していきます。この経験を生かして良いホーム ページを作りたいと思っております、
2006.07.06
コメント(0)

里親に出して脱走??してきて又戻した子猫たち、元気でいるんだろーなー、ふとこの頃思い出すときがあって、その頃の時を写真で見たりしています、違う環境の中でもあの子達も生き抜いて行ってくれているんだろうな、新しいサーバーでのページでもサイトでこの子猫たちの写真を使っていくんで忘れることはないと思うんですね、いなくなってホッとしたんですが、やっぱり懐かしい思い出にしてくれたブチの4匹の子猫たちには心から感謝の気持ちです、時々子猫を見ると、逃げてきたかな? ?何て嫌ですね。
2006.07.05
コメント(0)

悩んでいました今まで作ったホームページ、サーバーからは無しのつぶてで困っていましたが、思い切って、前のページは諦めてYAさんのサーバーに開局することにしまして、FTPアカウントといろいろの設定をいただいて、作り始めました、転送もOK、新しいホームページを作ります今までのとは似ていますが今までのと違ってとにかくシンプルにしてゴチャ、ゴチャのない事を心に留めて作りました、アーホッとしました。http://www.geocities.jp/mikoemi8246/index.html です〔^m^(^_-)-☆〕。
2006.07.04
コメント(0)

INFOSEEKにサーバーの方で私のホームページの容量は一杯で此れより更新はできないのですか??それだったらどのようにすればいいのでしょうか?前向きな意見をお聞かせ下さい、とメ~^るしたのに1週間しても何の連絡もない何故ですかね??駄目だったらこうゆう訳で駄目です、こんなことでもいいのですが、何で連絡できないのでしょうか、大きい会社だから私みたいなのは無視されているのかな??
2006.07.03
コメント(1)

洗車場に車を持っていって、濡れに濡れた私の車の中の大掃除、本やファイル、等は表に出して1枚1枚乾かしてそれから丁寧にしてメモしてあるのが使えるか?移し変えて違うノートに書き換えようかと思っています、車はどっから手をつけていいのやらもう前が見えてきてません、とにかく手ぬぐいを沢山持っていきましたが、もう手ズまり気味です、全部表に出したら下はまだ濡れている、もう堪忍してよ!通る他人の目は冷ややか、少し気分転換して山田ウドンの傍のミニストップに行って冷 たいものを買って来てひと休みダ~。
2006.07.02
コメント(1)

モール16で2階の本屋さんでいろいろ必要なインターネットショップ開設の準備の本を探して勉強をしていました、2時間ぐらいしたのかな、自分的には覚えたつもりです。店内を色々見て帰ろうと思ってエスカレーターを降りていったら、表は真っ暗??えーもしかして、車の窓は?急いでいったら、無残にも窓は開いていて中はビショビショに濡れていてかばんの中のメモ書きが、大事なメモが濡れていて駄目になってしまうのかな?もう大変、シーツももちろん座れないくらいです、ダンボールを貰ってしいて運転 してきました。とホホ!
2006.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1