全30件 (30件中 1-30件目)
1

三毛の子猫が突然近所の人が来て子猫をもらいたいと言って三毛を連れて行ったという、近所の方でお子さん達が何時も我が家の江美子ガーデンを除いていて子猫4匹を見ていたみたいです、気に入っていたのが三毛猫みたいで貰われていってしまいました、私の出かけてる間に何で???勝手に決めて(少しどころか大いに不満)ガッカリ、あの子は最後まで残しておきたかったなーと言うのが本音です、私の手のひらで寝ているときもあった、貰っていってくれた一条さんの皆さん最後まで可愛がってくださいね!お願いします。(=^・・^=)
2006.09.30
コメント(1)

苺のようで苺でない、トマトのようでトマトではない、然しミニトマト苺の様な形をした可愛いトマトです、味はフルーツのような味わい、みずぽっくなくて中身が一杯詰った感じ、しつっこくない甘さがいいですね、野菜もそうですが果物もミニが今ではトレンドとなっています、色々な世の中の移り変わりでフルーツにも変化が来ています。このトマトベリー是から話題となっていくだろうと思って戴きました。それに杏仁風味のマンゴプリン此れはいけそうな感じが私はしました。虜になりそうです、
2006.09.29
コメント(1)

秩父の荒川沿いで蕎麦の花が見頃でした、平地に一杯の花を咲かせていて、観光客が一杯訪れておりました、この地区では手打ちの蕎麦が有名で町の中では沢山のお店で蕎麦のイベントがおこなわれていました、荒川さんでは昼頃一杯のお客さんで表まで待っている人たちもおりました、手打ちでのど越し良く今日は天候も30度を越える様な夏みたいな暑さ、おろし蕎麦や、盛り蕎麦などが一杯売れて大繁盛のように見えました、
2006.09.28
コメント(1)

大きなデスクトップパソコンとタワー、プリンターを持ってきて家のパソコンのケーブルにつないでインターネット、デジカメプリント、ペイントでの修正、画像付きメールの送り方、多くなりすぎてしまった、いらないファイルの削除の仕方、等を1から教えて下さいというので始めました、OS がXPと聞いていたのですがMEだったんで取り扱いに少し戸惑いましたが、何とかやれました、戸惑っていたのがやはり右クリックのやり方、など修正のところが解らなかったようで又来週来ると言うことになって終わりました、メールの部分はOK 、画像付きメ~ルOK 、デジカメOK、今度は音楽CDのコピーを教えて下さいとのこと、??解りました(*^。^*)
2006.09.27
コメント(1)

何だかよい香りがする、もしかしてチャンコ鍋、一味違う変わり鍋です我が家のチャンコ。塩水を使うんですよ。それにおでんだねも沢山入れて具の多さも良い、ごぼうもすこし入っていて、芹も入っているとうれしいです。具は少し大きめにきると摘まみやすい。鳥団子は大好き!!ごぼうはササガキにして水にさらしておいてあるんでそのままに入れます。しょうゆ味でお腹の中があったまるー、エリンギーも入れると松茸と?思うかな?つみれも味がしみていて美味しかった。最後は手打ちウドンがあって煮込みウドン風、あれ!もう鍋が空っぽです。皆お腹を空かしていて待ってたのかな??とにかく美味しかったよ! !チャンコ鍋。(^_-)-☆
2006.09.26
コメント(0)

サエキさんがパソコンをやっているんだけれども教えてくれない?教室に行っているんだけれども1時間1200~1500円係るらしいそんなにお金がかかるんだったら私が教えてやるよと言ったのがきっかけで明日11時ごろ家にデスクトップパソコンを持って来るから教えて欲しいとのことです、断る理由はありませんので引き受けてしまいましたが??今から明日の準備で大忙しの私の部屋です、CD、プリンター、アウトルック、いろいろのものを準備しておきました、美味く教えられるといいんだけれども、最初何を教えられるんだろう、違う私に問いかけたいね、(=^・・^
2006.09.25
コメント(1)

入間川の河原を散歩がてら歩いて見ました、綺麗な川で小鳥達が一杯河原や川の中で飛び回ったり虫を取ったりとしている風景が所どころで見られました、コサギや、川蝉が水中の獲物を見つけて、一気に水に飛び込む姿が見えました、あんなに飛び込んで頭を土にぶっつけやしないのかと心配しましたが??豊水橋の当たりでは大きな鯉を釣っている子供達もいて賑やかでした、此処はフライフィッシングやルアー釣りも禁止にされているところのようです、小さな魚たちも一杯いて野鳥達の餌場にもなっているのかもしれません、時々カルガモが雛を連れて泳いでいる姿が可愛かったです、時々にトビもいましたね、 それでは☆彡
2006.09.24
コメント(0)

表示問題でtv問題になってニュースで流れましたが??、昔から米はあんな風にして売られていたんですよ、今頃問題になっていること事態がおかしい???お米だけの問題ではないと思われますが、メデアでは余り騒いでいませんね??此れがおかしいと思いませんか、もっともっとこの問題を表に出していけば、タイ米の問題や、色々の解決していない米問題もわかるかもしれませんね。あんなに在ったタイ米が何処に行った のかも解るかもしれませんね??☆ミ
2006.09.23
コメント(0)

北海道のお米キララ100%葉表示が嘘だったんですって、この100%の表示は以前からウサンクサイ??と思っておりました、ブレンドしてあっても100%表示なんですよ、お米屋さんもそうでもしなかったら商売にならないと思うし、本当に??100%だったら値段ももっともっと高いと思うんです、色んなスーパーでお米の特売ですか??あれは余り信頼してません私は。産地の農家から買ったお米は本当でしょう。本当に美味しく感じます、こんな姑息な商売をして北海道のお米を作っていらっしゃる篤農家の方々はガッカリしているんではないでしょうか??湯沢で頂いた爆弾おにぎりは美味しかった、またいきたいですね、(^^ ゞ
2006.09.22
コメント(1)

お腹が空いてたまには美味しい蕎麦でも戸新所沢の東口駅前にある手打ち蕎麦一茶庵に行ってきました、一日限定20食のコース、¥2100円ですが結構美味しいお店です、かき揚とソバ豆腐蕎麦のみ雑炊此れが美味しくてたまりません、蕎麦も2食のセイロで私は大盛りを戴きます。此処は大きな団地でしたが、さらに切り開かれて商店など大きなお見せも出来ているんで\〔◎ 。 ◎〕/!しました、それに小手指の西友も大きな駐車場2階建てが出来ていて入るのに戸惑ってしまいました、秋刀魚がお安いので 4匹ほど買って今夜は焼き魚かな???
2006.09.21
コメント(1)

朝勝手口に何時もどうりの風景で餌をあげていたらアレー、チビが一匹多い??何でー、良く見ると何時もピ~ピ~ピ~とないていたあの三毛の子供の塀を登れなかった1匹がいるんです、\〔◎ 。 ◎〕/!ようヤット親の力を借りずに自分で登ってこれたようです、家のミコが玄関でいるときもこの4匹の子猫たちはミコと一緒になって遊んでいてくれています、喧嘩もしない野良の子供知らない時に玄関を開けていると入っている時もあってひやひやです。早く里親さん探しが又始まります???胃が痛いーーーーー。可愛いうちに貰っていただくと、可愛がってくれる人に出会ってくれると〔(^_^)v(*^^)v〕 なー。ミコ
2006.09.20
コメント(1)

三毛の今(=^・・^=)4匹のうちまだ1匹が塀を登ってこれず、ぴーぴーぴーないていますが親の三毛は3匹にお乳を上げて昼寝をしています、3匹は勝手口で餌を食べて江美子ガーデンの周りを走り回って遊んでいます、後の1匹は引き上げようとすると逃げて縁側の隅に入って出てきません、可愛い顔して泣いてるあの大きな口、早く上りなさい!!と思うのですが、そのうちに上がれるようになってくるんでしょうね。ところで湯沢のそばCAFE花味のコーヒーあんみつは不思議な味がしました、寒天、アンコ、バニラアイスにエスプレッソコーヒーをかけたのだそうです。一度近くに行きましたら寄って見てください。
2006.09.19
コメント(1)

此れだけやって全地球人の5000人ぐらいの人が私のこのブログに訪問してもらっても何の不思議もないと思って本日この日記を書いています、自分のブログにもっと魅力を持って話題を作ってチャットみたいにしていけばいいとおもうのですが??時々焼かれる??被害を見ています、もう少し自分の視野を広げていこうと考えさ せられている所です、頑張ります、☆彡
2006.09.18
コメント(0)

三毛の子猫4匹のうち1匹が塀を乗り越えてこれません、3匹は我が家の庭で元気よく飛び回っております、餌も勝手口に親が連れてきてペットフードを餌にしても跡形もなく食べてしまっております、あと1匹の子猫は塀の下でピ~ピ~ピ~大きな声で張り上げていますが親猫の三毛は知らん顔??お昼になっても、夕方になっても知らんぷり、ぷり。朝から餌を食べていない子猫はまだ鳴いていますが、そばに行って持ちあげようとしても逃げてしまい手に負えません、我が家で2段の階段??がついている椅子 を持ってへいの橋渡しをしました、さて、続は又、(=^・^=)
2006.09.17
コメント(1)

宮崎よりカボスみたいなみかんが送られて来ました。ハウスグリーンかな??と思って箱を開いて見ました、違う極早生みかん、多分すっぱうのだろう、しばらく置いてからスッパミがなくなってくる頃に食べようと思って置いてあります、少し甘そうな(本当に考えが甘い)のを選んだつもりでしたが、残念もの凄く酸っぱいのに当たってしまって、食べるのを止めました。しばらく極早生みかんとはお別れをしたい です、口の中が痺れています。甘いものを食べたい、ケーキでも!!
2006.09.16
コメント(1)

ドイトでミニ白菜とミニキャべッを1株ずつ買って来て裏庭において年末用においてみようかと初めて見ます、どっちも何だか菜っ葉類見たいですが、どのように出来上がるのか楽しみです。年末の高い時にあったら〔(^_^)v(*^^)v〕、鍋物の時に新鮮な白菜が手に入る、良い思い出に植えて見ます、虫に食べられないように注意しなくてはいけませんね、人間が食べる前に!!朝顔の葉っぱが何だか大きな虫に葉っぱが殆ど食べられてしまって禿げてしまいました、私の勘違いで大失敗でした。残念です、
2006.09.15
コメント(1)

今日は雨が激しい勢いで降っています、菊を植えていたのですが雨に打たれて沈んでいます。コスモスにいたっては枝が折れんばかりです、この間雑草はしっかり根からとったのですが、しっかりと次から次へと一杯出てきて私との運動会です、みっともないので雑草を刈り取りたいのですが子の雨では駄目です、然しお腹は空いてきました、ラーメンのだ-い好きな私以前喜多方で食べたラーメンを思い出しました、確かまこと食堂です、あそこのは本当に美味かった、五色沼に行った時寄ったんです、家の近辺ではあの味は出ないのかなー???
2006.09.14
コメント(0)

越後湯沢駅より湯沢温泉ロープウエイに乗って高山植物園アルプの里へ高山植物が一杯、みんなの努力で高山植物を根付かせて成功している所です、過酷な厳しい気候条件の高山で咲くので黒部のように小さな可愛い花が多いんです、レンゲショマ、ヒダカミセバヤ、イワシャジン、キレンゲショウマ、等ゆっくり見て来ました。それに新潟コシヒカリの羽釜で炊いて作ってくれたおにぎり大変美味しく食べました。爆弾おにぎりで有名で人気のおにぎりやさんの雪ん洞此処の名物らしいです。又行きたいですね(^_^;)
2006.09.13
コメント(1)

入間の圏央道より鶴ヶ島ジャンクションより新潟方面に入っていきました、小雨混じりの高速道路は余りスピードは出せません、余り運転はうまくありません。それでも道路は一杯です、サービスエリアなんかはスーパー並みの混雑??越後湯沢ICを降りて少し戻って大源太キャ二オンキャンプ場まで行って、ボートに乗って一杯楽しんで見ました、水面下には大きな魚が悠々と泳いでいる時はさすが新潟だな、釣竿を持ってくれば??何て余分なことを考えてしまいました、帰り道で曹おば洞宗瑞祥庵に寄ったら雲蝶作の仁王たちのおひげをたっぷり拝んできました。お腹が空いたのでお蕎麦屋さんらしくない美味しい蕎麦やさんのそばCAFE花味月に寄って見ます、コ-ヒーあんみつも頂こうかな??それでは又。
2006.09.12
コメント(1)

遅い夏休みに入ります、たった2日ですけれども、今から何処に行ったらいいのか見当もつきませんが、今まで行って、もう一度行きたい所があるかな??そういう意味で今までの写真などを箪笥などから引き出して慌てて検討しているアキエミです、やっぱり車を使ってドライブ、山深く行きたい、誰も来ないところでフライキャスティング、30CM、尺は目標??このような所に行ってリフレッシュしたいと思って、ゆこゆこをみて今非常に悩んでいます、手打ちそばのうまいところが側にあってくれたらうれしい ですね、(^^♪
2006.09.11
コメント(0)

日高の高麗川沿いにあるあのマンジュシャゲで有名な巾着田にいこうとして飯能ー宮沢湖ー猿田ーの所間では何とかのろのろ運転でいきましたが、それからが中々前に進みません、あの美味しい手打ちそば屋さんのところについてもまだ前はのろのろ運転、本日よりの開催と合って皆さんが集まってこの渋滞となってしまったみたいです、高麗神社のところからファミリー丸広のところに抜けて漸く帰ってきました、この次にしました、100万人のお客さんを目標にしているみたいで凄い人手でした、この次に又書きます、スミマ セン、(=^・・^=)
2006.09.10
コメント(1)

健康の為と夜7時頃散歩です、表に出て早速家並み沿いにサイクリング道路を目指して坂道を上がっていきました、秋の気配が一杯で、虫の鳴き声が周りから煩いほど聞こえてきます、熱かった日ほど虫の鳴き方は激しくなると言いますが、まさにその通り、今日は暑かった、途中で道の真中ほどをカマキリのまだ小さいのかな、道を渡ろうと進んでいました、其処に下の方から車が上がってきてカマキリのところを通ってしまう、潰されそうになルーーーーー、そこで私は車を止めてカマキリの子を手のひらに乗っけて他所の庭に 放してやりました、〔(^_^)v(*^^)v〕。
2006.09.09
コメント(0)

長年悩んで苦労したことが本日ある人たちの協力によってよい方向に向かってくれた、質問状に項目を書いて、解りやすくかいたのがよかったのか?30分で済んだ、中々認めようとしてはいなかったのですが、人の心力には叶うわけにはいかない、神様が助けて下さったのか??助かりました。胸のつかえ棒もなくなって最高の気分です。もう少し勇気を出していたらもっと早く解決できて、皆に苦労させずに出 来たンではないかな??勇気のない私、頑張れ!!!☆彡
2006.09.08
コメント(1)

音大の側にあるサイクリングロードの手前にあったムササビの住んでいる巣を見に行ってきました。午後2時ごろだったので明るくて巣の窓からはムササビが頭を出す所は確認できませんでしたが。よく姿を見かけると言う噂を耳にしていたのですが、発見は出来ませんでした。このサイクリングロードは桜の時期にはたくさんの人で一杯になるんですが今はあんまり人は見かけません、狸に出会うときはたまーにあります、相手は直ぐに隠れてしまいますがね。中々写真にも撮れません。
2006.09.07
コメント(1)

蟹好きの家に田舎より足だけの姿の蟹が一杯入って宅配便で送られてきました、港で仕分けの段階で足が折にれたり、もげたりしてしまって一般の市場関係の流れではじかれてしまったような蟹の足です、実もたっぷり入っていて美味しくいただけました。蟹好きな家では香ばしさ、甘さがなんとも言えず皆で奪い合うように、争って食べました、プりッ、プりッとした食べ心地たまりません、みなさんにも分けてあげたいなー???なーんてね、焼いて食べるともっと美味しくいただけました、〔(^_^)v(*^^)v〕
2006.09.06
コメント(1)

ホームページの更新日の今日アップデートに夢中になっていて隣の部屋で何が起きているのか解らなくて3~4時間そのままにしていましたが、ミコが何だか唸っています??機嫌が悪いなーミコ静かにして、そういったままにしていましたが、何だか騒々しい自分の部屋に行ったら、ベットの上で子猫が(野良の子)寝ているんです、どっから入ってきたんだろうと思って下に行って見たら、玄関の戸が半開きになっていてそっから進入したようです、まだ手のひらに乗るような子猫ですので庭に戻して やりました、私の目をジッと見ていましたが??胸が痛みます。
2006.09.05
コメント(1)

松茸をひのうえで切り裂いて焼けばなんともいえない、よい香りが家の中に漂っています。1年に1回??ぐらいにしかいただけません、この香りの素晴らしさは食欲をそそる香りですね、それに粗塩で頂くと美味しいです、岩手よりのもので新鮮でした、うーまーいー後何時食べられるか解らないので夢中です、餓えています 。
2006.09.04
コメント(1)

国道299号線を秩父まで行ってお目当ての秩父観光ぶどう園に寄ってきました。ここの美味しい薄皮の新品種ブドウ、私達は山ピンクなどと呼んでいて、粒の形状は甲斐路ブドウそっくりで、綺麗な鮮べに色、皮ごと食べて渋みのない美味しい食感まだお名前は決まってないみたいですが ?此れはとっても美味しくて売れそうです、いい名前をつけて欲しいですね、それには必ず秩父と言うのを入れてなければならないそうですが、本当に美味しいですよーーーー。〔(^_^)v(*^^)v〕、ところでミューズパークに熊が出た======ア、嫌ですね。
2006.09.03
コメント(1)

酒井さんから美味しいカツヲの刺身を頂いて食べました、口の中で蕩けてしまって。美味かった。1/4切れで¥498円、ところが秋刀魚は大量で1日空けて漁をするように決められてしまったみたいです??何で一杯取りすぎて止めて、お店のほうでは???安く売りすぎて、どうなっているの、買うほうはいいんですけれども、もう少し国でも考えたら良いんではないかな??日本はね!!
2006.09.02
コメント(0)

全然地震があったなんて??かんじなかった・私です、TVでガンガン放映していましたが、感じなかった私。此処がゆれなかったのかな?私の今住んでいる場所は絶対に安全ですよ!!そういわれて建てた家ですので、やっぱりか、安心の一言でした。庭を掃除していたときだったと思っています全然揺れなかったです。
2006.09.01
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
