全30件 (30件中 1-30件目)
1

3MLぐらいはあると思いますがクロが子猫を咥えて壁を越えていくのをベランダから見ました朝早く子猫たちが鳴く声が聞こえるので窓から覗いて見ていたときの事でした。その後に3匹の子猫が後を追うかのように壁にチャレンジして登っていって真ん中まで行って皆落っこちてきていますそれでも又登っていくのにはあんな子供なのに親の後を追っていきていく姿には凄さをかんじさせられてしまいました。その後に見たときには子猫たちは何処に行ったのでしょうか?姿が、泣き声も聞こえなくなってしまいました、どっか元気でいてね、クロの子供たちへ、親のクロは我が家の勝手口で餌を一杯食べ ています。いつか子猫を我が家に連れてきて見せてね。
2006.04.30
コメント(1)

夜遅くに何だか小さな声で鳴き声がしているので庭に出てみると、郵便受けの下辺りで黒い影たちが動いています、ブチの子供の子猫たちのようです、ブチもいてうちの庭で遊ばせているのでしょうか、ツゲの木や山茶花、ハナミズキで爪を研いだりしていてみている私はひやひやしています。安心で来るところにつれてきて遊ばせているブチ、追い出しはしないから、安心して遊ばせなさいね、猫嫌いな家もあるからそんなうち に行くとひどい目にあうから気をつけてよ、ブチ(=^・・^=)
2006.04.29
コメント(1)

近所で少し賑やかな騒ぎ声がしています、2階から覗いてみると近くのうちの玄関かな?其処に小さな猫たちがいるようです、目が見えていると思われますが、手のひらに載るような大きさの猫の子供です、其処のうちの子供達は可愛い、可愛い、といっていますが、母親の人が駄目!捨ててきなさい!!といって私のうちの隣の空き地に捨てていきました。可哀想、そうしたらどっかの高校生らしい女の子が其処を通りかかっていてその現場をみていて可哀想に思えたのかもしれません自分のうちに戻っていって牛乳を持ってきてパックに入れてその小さな猫の子供達に与えていました、良くやってくれたね!有難うと思っていましたらもうその子猫たちの姿はなくなっていましたどこに行ったのでしょうか?それでもブチは家の勝手口にいて何度も餌を貰いにきています。あの子猫たちも打ちの勝手口に並ぶんでしょうかね?
2006.04.28
コメント(0)

朝から寒い、冷たい雨が降っています。江美子ガーデンは綺麗です、雨に当たってさらに濡れてきて綺麗に輝いてきて磨きがかかったみたいで全体が綺麗になったような気が致します(=^・・^=)☆彡ゴメンネ自慢みたいで。クレマチスが大きな白い花を開いていて見事今は3個が開花して蕾は11個あって 此れが開くと随分賑やかになって蝶チョが飛んできそうな気が致します。
2006.04.27
コメント(1)

新潟から帰るのに少し横になって夜11時ごろに関越道に入ってからしばらくしてガソリンが無ーい、無ーい、無ーいどうしよう??ガソリンスタンドはもう開いていないんだろうから、関越道のどっかに燃料不足でエンストするのか、嫌だな、ドンドン減ってきた後人メモリあと28キロ走るとサービスエリアがあってもスタンドはもうしまっていて駄目だろうと思って最後は其処に止まって歩いてガソリンを買いに行こうと思ってついたらガソリンスタンドが、ガ、開いているー神様ー助かった、満タンにしてスタンドの社員に聞いたら公団が変わったので24時間営業しているとのことだった、一挙に疲れが出てきて、暖かいコーヒーを飲んで一服して帰ってきたら夜中3時近くになっていました。
2006.04.26
コメント(0)

新潟白根の親戚で突然の不幸があっていってきました、この日は埼玉では暖かくそのままの服装で圏央道の鶴ヶ島ジャンクションで新潟方面え向かっていきました、花園の当たりでは突然の大雨が降ってきました、直ぐ止みましたが伊香保、渋川、当たりでも突然の突風が吹いてきて車が横揺れになって驚きました。関越トンネルの上の山にはマダマダ雪が一杯積もっていて小雪が少し舞っていました、こんな薄着でいいんかな?気温は6度トンネルを出たら道路の傍まで雪があってトラックが通るたび」に汚いのが飛んできて洗車したばっかりの車がもう汚くなってしまった、新潟地震で被害にあったところはマダマダ工事が続いていて気の毒だなーと思っていました。萱場も雨が降っていて寒い日でした。お通夜は7時でした、夜6時が此方では7時で地方によって違うんだなと思わされてしまいました。
2006.04.25
コメント(0)

夕方になったら突然に庭にさっき買ってきた石を庭に敷くよという、出来上がった庭にピンコロと飛び石、大きな石、砂利。などをしいていきました。なるほど綺麗な庭がメリハリが出て善いような庭がさらに磨きがかかったようになってきた少し雨が降ってきて庭が濡れてますます綺麗になってやったーというかんじです、バラやつる木な ども柵に絡みはじめてきて空間も埋めてきました。
2006.04.24
コメント(0)

庭のしきりに必要なピンコロが30個も足りなくなってしまい、どうしても欲しくてジャパンホームセンターに買いに行ってきました、担当の長島さんに話して30個どうしても欲しいから安く負けてもらおうと思って話し込みに行ったら、今わが社ではピンコロは取り扱って居りません、どうしてもというならおとりよせとなりますが?という、何処でも打っているのに何で???仕方なく青梅のカインズホームに行って30個買って来て我が家の庭をようやっと1年がかりで作ってくれました、是からは私のホームページで送信して行 きますので皆さん良くみてください。
2006.04.23
コメント(1)

庭が何だかどっかの旅館か料亭の庭かと見間違うように我が家の景色が違って見えています。それは庭のコンコースを石を置いて周りを歩きやすいように部屋に入れるようにしてあります。庭の木の周りも靴が汚れないように石の上を歩いて回れるように、草木の周りには区切りをつけているようでピンコロをしいて区別をしていて凄く綺麗になった我が家の庭を見ていてさすが江美子ガーデン棚と関心致しました。
2006.04.22
コメント(0)

パソコンがちょっと機嫌が悪いようです。電源を入れるとようこそ画面になって砂時計のところからが先に進まないということが4回ほど続いてパソコンの故障?かな、自分はパニクッてセーフモードでやったらさらにインターネットにもつながらなくなってホームページも開かなくなって??どうしたんだよー、もう一度電源を入れたら動き始めたのでその日は電源を切らずにそのままで寝ました。
2006.04.21
コメント(0)

朝早くから目が覚めて表の空を見てみると真っ黒い雲が所沢方面よりこっちに向かって飛んできております、それに風が強くて物干しとか植木の小さい入れ物に入っている苗が横倒しにされていて私が直ぐに庭に行って大き目の石を見つけて転ばないようにしていましたが、三つ葉ツツジなんかはよこなぐりのかぜで花が飛ばされています、植えたばっかしの植木なんかは大丈夫なんでしょうかね?何だか心配です、桃の木の花はしっかり木についていて元気です。梅の木は小さな実をつけていて梅酒が?飲めそうかな。胡瓜、ナス、トマト、ミニトマトの苗は地面に叩きつけられて今にも折れそうになってきています、そんなに 強い風が吹いている所です。(=^・・^=)☆彡
2006.04.20
コメント(2)

周りの山はさくらの花も散って新緑の時がやって来ました、青梅の先のおおたばの近くまで行ってきました、沢井の信号を右に曲がっていくともう若葉のなんともいえない?香りが漂う林が続いていて気分も最高です、朝早くですと近くのフィッシングセンターに釣りに行く人たちが歩いたり、車で行ったり、あの無人駅の沢井駅からも降りてきて歩いていく人もおります。あの沢の水の音に誘われて下に下りていくとザ~と言う水の音に気分がスカーッとさせられます、まだ水の温度も上がっていないので魚の餌を追う姿は余り見えませんでした、所々で芝桜の綺麗に手作りされて石垣がに植えられていた風景は我が家の庭に少しでも勉強にな るかな?
2006.04.19
コメント(0)

夕方7じ半頃突然にめまいがして布団のうえで寝ていたのでどうしたの?と聞いたら目眩がして布団の上に横になっていて、寝返りも打てずに動けない、吐き気もしてきたらしいのでもう一度大丈夫か?と聞いたら声がない、医者に行こうといったんですが動くことができないと言う、危ない!!そう思った私はすぐに119番に電話をして救急車を呼んだ。2階まで3人の救急隊員の人があがって来てくれて3人で車まで運んで行き、私には車で来てください、信号では赤のときは必ず止まってください、といわれて救急車の後を突いて入間の原田病院まで行って色んな検査をしてもらったが、頭は何処も異常なところはないといわれて、安心しました、どうしようかと一時は思いましたが、一安心です。ストレスが一杯で運動を少しずつやってくれれば良くなりますよということでした。
2006.04.18
コメント(1)

東京の人形町にある今半に美味しいすき焼きを食べに行こうということになって中央区にある今半に行ってみました、此処のすき焼き御膳は本当に口の中で蕩けるような美味しいお肉、肩ロース戸モモの赤身が素晴らしく手その1席ごとに仲居の人たちが作ってくれるから私達はただ頂くだけ、ビールも一杯飲んで、昼のご飯は此れで一杯、車は置いて帰って着ました、美味しかったお肉を思い出しながらメトロの中で昼寝と洒落ました。1 人前2、656円でした、
2006.04.17
コメント(0)

庭で見知らぬ白い花が一杯咲いています、背丈は20CMぐらいで花は小さな白い4枚ぐらいの小さなものです、始めは雑草かと思って抜いて追ったのですが、近所の人ににら花だと聞かされて今は大事にしています、それに今ツツジが1個1個と花をつけてきています。バラは柵を作って是から枝を絡ませて咲く花を一杯にして我が家のガーデニングを楽しもうと思って棚に巻きつけたりとしています。
2006.04.16
コメント(0)

体に良く効く薬で即効性は?そんなんでないと言われて大枚をはたいて買った薬ですが半月たちますが効き目はあったのかな?善いとは思っているんですが中々理想には程遠くかな?と言うまあまあの気持ちです。毎日1回は使ってくださいと言うのですが時々忘れてしまうんですよ、ところで携帯が調子が悪くなってきたので今日ドコモに行って機種変更をしてきました、新しいのがあってワンセグです、今覚えるのが大変です、中々コンテンツを覚えるのが大変です。まだまだ覚えるのには時間が掛かりそうですね。(~_~;)
2006.04.15
コメント(0)

朝早くに農園の人が来て土運びや植木の運び、草木の小さいのをトラックよりおろして運んだりと一緒に手伝いをしてあげました、最初はシンボリツリーのなる大きな木を庭の真ん中に大きな穴を掘って其処に植木を植えて土を新しいのを植えてそれから水をたっぷり入れて又土を被せて又水を入れてと大変な作業を繰り返して、それから見た目が大事とリビングから見て、表から見てといろいろ方向を変えていく作業が一杯ありました、それからツゲの木も同じような工程で植えられ、此れだけは乾かさないように水はたっぷり上げてくださいとのこと、バラの絡ませる木の枠は竹の木をきちんと切って形を作ってくれて、それにバラを少しだけ絡ませてくれてOKでした。後はブロックを○く囲って後は草木を買って来てから植えようと思って終了です。後は(=^・・^=)
2006.04.14
コメント(1)

夕べ雨が降って庭が水気を吸っていて濡れているから工事には来ないだろうと思っていたら突然のTELがあって明日来て工事をするという、此方のほうは慌てて朝から庭の石ころや移動する草や花などを掘り返して工事の邪魔にならないように隅っこのほうにどかして、飾ってあった化粧のしてあるブロックや軽い石、フェンスなどを取り除いて明日の準備でてんてこ舞い、植木鉢の花やバラの木などは鉢よりとって水を与えて隅っこのほうにおいて明日のために万全の体制で挑みます。その前に生垣の伸びている木を伸びた分だけ切って一応格好はつける段取りです、色々な用が一杯出てきて大変です。
2006.04.13
コメント(0)

1年目になってようやく笹井の農園野村さんに頼んで庭二ツゲの木や山茶花、桃などを頼んで庭の状態を見てもらい植えるところをみてもらって、そしてバラを咲かせて絡ませるように竹を庭のメインに作ってもらうように職人さんにみてもらって頭に刻み込んでもらって近いうちに来ます?と言うことで依頼しました。その前に自分の庭をどのようにしておくのかそれが最初で頭の中はパニックになっています、花が庭では咲いているのもあって早めの移し変えが必要です。水仙が今咲き移すのにも気。がひけます
2006.04.12
コメント(0)

庭に目をやってお茶を頂いて楽しんでいると、庭の隅にある三つ葉ツツジの枝が時々垂れ下がって着ては又垂れ下がってと何だか小鳥でも来て悪戯をしているんかと思って良くみていると大きな蝶チョが花の蜜を頂いているところでした、アゲハチョウです、モンシロチョウ、シジミ蝶などは良くみていましたが、アゲハチョウは初めてでビックリ、我が家の庭の周りの花を飛び回って蜜を頂いて飛んでいきました。時々寒い日がありますが蝶が来ると言うことはもう直ぐ其処にスプリングが近いと感じております。 山ガラやメジロも良く庭に来てくれます。
2006.04.11
コメント(2)

家の近くで家を建て直して居増す、私が家を立てるときは、大工さんに頼んで計画を起こして木材を計ってのこぎりなんかで切ってかんなで成形して釘を打って組み立てるようなやり方でやったような思い出があるのですが、この家はメーカーできちんとそのサイズに組み立てられたものが出来ていてうちの周りは数時間で出来上がってしまいました??もちろん高品質のもので出来上がっているんでしょうが、断熱材なんかも皆入っているんですって、トンかち、とんカチの音も聞こえずに家の周りは出来上がってしまっています、クレーン車で持ち上げての家作りは早ーいですね、セキスイハウスの仕事は速い1週間ぐらいで屋根作りも終わって室内に入っています。桜も満開のこの地域綺麗な家の仲間入りです、新築は善いですね。
2006.04.10
コメント(2)

今では近くでは苺が大変安くて嬉しい、今までは1パック480円、398円のサイズが近頃では298円、2パックで500円と大変お安い、小粒ですと4パックの1箱で580円と手作リのジャムなどを作るにはチャンスです、栃木や埼玉、茨城のとち乙女がこのジャムを作るのには最適な品種と言えると思います、朝なんかにはトーストに作ったジャムをたっぷり載せていただく朝ご飯は大変美味しくいただけます。あのへたを取るのには凄く手侭がかかりますがあの粒粒の食感はたまらなくくうれしい美味しさです。佐賀、長崎のさちのかも大変甘い苺ですが完熟が進んでいて傷みやすい?かな。
2006.04.09
コメント(0)

庭の片隅でズット日陰の所で小さくなっていたミニばらがとうとう小さな赤と黄色の花をつけて咲いてくれました、いよいよバラがこの我が家での庭を飾ってくれそうです、大きなバラの木はまだ蕾でいますが、この暖かい陽気で一気に咲いてくれそう、桃の花も今年は実を付けてくれるのかな?美味しい桃がなってくれ たら最高ですね?あの白桃みたいな美味しいのは出来るかな?
2006.04.08
コメント(2)

今日皮ごと食べられる美味しいブドウのレッドグローブを1パック398円で買ってきました大きなパックに入っていてボリューム満天水洗いしてそのまま食べる、種が1つぐらい入っていて時々嫌な時もあるんですが甘くておやつには最適な果物ですね。チリからの輸入品で美味しかった、山梨のカイジブドウに似ている感じです、甘さは14度?ぐらいかな?お弁当の中に入れると善いかも!それにオレンジではミネオラオレンジも甘味があって美味しいです少し酸味がありますがこの時期では伊予柑にかわって美味しい果物ですね。
2006.04.07
コメント(0)

茶色の子猫が家の庭に来ては隠れて逃げたり、近寄ってきたり、家のミコに追いやられたりと忙しくしています、餌は食べていませんがどっから来たのかも知れません草木の陰に隠れてこっちを覗いたりしています、名前はチビ太にしました、呼ぶと解っているのか?ミヤオーと鳴いて堪えてくれていますが。まだ人に慣れてはいないので直ぐに逃げて行きます。皆が食べ残した餌を貰っているみたいです。
2006.04.06
コメント(0)

入間市では梅と桃と桜が一緒に咲いているところがあって??春の花たちが皆一気に咲いて花見のお客さんを楽しませてくれています、いい雰囲気で何だか殿様にでもなったような気分です。横道をそれると三つ葉ツツジも一杯に花を咲かせてくれていていよいよ我が家のガーデニングの始まりです。土を入れ替えて、土を盛って庭を少し改造しようと思っています、胡瓜やナス(千両)、トマトなどの苗も背丈を伸ばしてくれて今年も野菜は買わなくても善いみたいに?なりそうです、あの美味しいトマトが食べられルー 。(=^・・^=)
2006.04.05
コメント(0)

新しいデジカメのデビューです、家の猫のミコ(=^・・^=)や庭の水仙、ツツジ、もくれん、芝桜などをドシドシとデジカメで写しまくって見ました、パソコンやプリンターまでも設定をしてあったのでミスもなく綺麗に写っておりました、写真にも、印刷にもOKでした、近くの庭の梅の木やツゲの木なども写真に写して駄目なのは削除、繰り返してだんだんと慣れてきました、私のホームページに新たなものが増えてきてワクワクしている本日、近くの霞川に行って河原を写して来ました近いうちのデビーを果たしたいと思います、待っててください(^^ゞ☆ミ
2006.04.04
コメント(1)

桜が満開の新久音楽大学のそばにあるサイクリングコースを通って林の仲を通り林の中にはムササビの巣があって今年の2月頃に巣の中に入っている所が写真に撮ってあってそばの木に貼ってありました、2月の5時ごろといったらこの地域は真っ暗な時間このような所にもむささびがいるんだなと思ってビックリしました、しばらく歩いていると鳥の声がして木の上を山ガラやシジュウカラ、メジロなどが止まっている所みられてよかった、展望台のところについて上の方に行ったら青梅市、飯能市、入間市、瑞穂、それに富士山までも見られて最高です、桜はもう満開で本日行ってよかったです、何方が手入れをされておられるのか草木も咲いて特に水仙は肥料も植えられていて善い気分で過ごして来ました、
2006.04.03
コメント(0)
玄関においてあった水仙の苗がやっと大きな花を咲かせてくれました。3株あったうちの1株が黄色い花を咲かせて玄関で善い香りを漂わせてくれています。分和歌としたよい香りで表に出るときはなんともいえないいい気分で出かけられます。この雨で庭の草や木には恵みの雨でよいお湿りになってくれたと思います。花見には不向きな雨で明日からは少し風が混じって葺くというのでは桜の花は散ってしまうようなきも致します。近くの霞側ではまだ万回とはいえませんが花見にはもってこいの善いくらい咲いていてバーベキューにはもってこいの花の咲きごろでしたが、この大雨では駄目ですね。
2006.04.02
コメント(1)

インターネットで友達が埼玉県で一番出さないパチンコ屋さんはと言う題で2チャンネル??だと思うのですが、チャットでささやかれていたのがジャパンホームセンターの前にあるカラーズだと言っている人がいてネットで流れているらしい、本当かね?私には解らないけれども負けた人が書き込みしているのかもしれませんね?こんな噂が立ったらパチンコ屋さんは潰れてしまうかも知れませんよね。ストック飛ばしも平気でやっていると言う、私には解りませんがね??
2006.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


