全3件 (3件中 1-3件目)
1
うどんが食べたい。美味しいうどんがどうしても食べたい。 何でも武蔵野うどんなるものがあるらしい。 豚バラ肉のつけ汁につけて食べるそうな。 あっさりした讃岐うどんがいいけど・・ と思っていたらありました。 吉祥寺麺通団。 讃岐うどんブームを起こした麺通団の田尾団長のプロデュースした東京麺通団という店の暖簾分けの店らしい。 吉祥寺のヨドバシカメラ横の路地を入るとありました。 暑かったので、ひやかけ中とゲソ天。 ひやかけとは、冷たい麺に冷たいかけ出しがかかったもの。 イリコ出しの香りが懐かしい。 ネギも緑なのが嬉しい(笑) 東京では、蕎麦も味噌汁もネギは白いものばかりなのです。(香川は細いアサツキみたいなネギ) 味は、出汁も麺も及第点。香川でやっても大丈夫・・・無理かな。 味はいけるけど、値段がね。セルフで小が300円はさすが東京です。香川の1.5から2倍の値段。でも、また来ます。 ついでにヨドバシカメラをのぞくと、店員の巧みな話術にのせられて、シャープの電子辞書を衝動買い。 23500円でしたが、4500分のポイントが付きましたって・・・ 香川にはヨドバシカメラはないんですけど(涙) 楽天でみたら、送料込みで19000でした(大泣き) お知らせ。 研修の効果測定の試験が迫って来ました。 ちょっと気合いを入れて真剣に取り組まないとマズイみたいです。 と言うことで、7月の頭まで更新、訪問をお休みします。 また、再開すればよろしくお願いします。
2008.06.15
コメント(11)
かの有名なくさやを食べました。 先日の鎌倉箱根に行った時、仲間と「どんなものか一度食べたい」と盛り上がって購入。 焼くときには近所に回覧板を回すとか、警察に届け出するとかの嘘話があるぐらいの強烈な匂いだとか。 調理設備はないので、焼いてほぐした物を購入。 新島産のムロアジです。 感想はって? 初体験が最終体験となりそうです。 表現できない(出来るけど文字に出来ない)匂い。 好きな人には堪らないらしいけど私には無理でした。(実際、食べたことがあるという人がいて、一人でバクバク食べていました) 食べたことがないかたは是非どうぞ。 こう書いたら誰も試さないか。
2008.06.11
コメント(6)
う~ん、最近、ホームシックになっています。 奥さんにメールしたり電話する時間が長い。 研修も月末には、効果測定のテストがあるそう。 はあ~。 今週末は、またもフジテレビで買い物でした。リクエストがあったけど売り切れで買えずむなしい一日。 あと一月半の研修、かなり辛くなって来ました。(奥さんが「私がおらんからや」と喜ぶかな(笑) まあ、単身赴任だからあまり変わらないんだけど。
2008.06.08
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1