全17件 (17件中 1-17件目)
1

行ってきました。念願のスーパーのうどん。いや、スーパーで売っている袋のうどんじゃなくて(ややこしいなあ・・・)小さな食料品店の奥でひっそり?と作っているうどんです。引っ越した町にある店ですが、地元の人でも知らないというまさに隠れた名店。ブログでは「世界一」との表現もありました。※女将さんに話したら、苦笑い。メニューはなく、出し汁もありません。釜揚げか水で洗ったものに出し醤油をかけるのみ。今日は雨が降って寒かったので、釜揚げにしました。2玉で240円。釜に入れた直後なので待つこと15分。う、うま~い。たっぷりの差し水を何度もしてじっくり茹で上げるたか、釜揚げなのに塩分が感じられません。例えて言うなら、「太目の天使の耳たぶ」っていう感じでしょうか。写真でその柔らかな感じが伝わるかな?夏に戻れば、冷たいのを食べたい。リピート決定です。待っている間に初めてと思える2人組も登場。知る人ぞ知るなんですね。※ビデオカメラを持ち込んで自分の食べる姿を映す人もいたそうな(女将さん談)研修の準備はやっと送る準備は出来ました。あとは当日の手荷物のスーツケースかな。あっ!新幹線の予約を忘れていた。指定席取れるかな?
2008.03.30
コメント(5)
久しぶりにウォーキングをしました。 引っ越して来て初めてだから、ご近所探検の散歩というべきかな。 安全なコースを探します。 放し飼いの犬がいないように(笑) しかし、吠えられますね。嫌いオーラが出てるのかな。 画像は今日の晩御飯。 菜の花パスタにしたかったけど、冷蔵庫の残り物処理が必要だったので、有り合わせ料理です。 メインはネギ入りの出し巻き卵焼き。 山菜炊き込み、切り干し大根煮、大根とキュウリのサラダ、大根と麩の味噌汁。 あっ! 大根ばっかりだ。大根おろしもあるし。 ヘルシー晩御飯でした。
2008.03.29
コメント(2)
あ。。どうもm(_ _"m)ペコリあんこの奥さんです。代筆です(奥さんの代筆は事件発生の確率大!)先ほど単身赴任先の旦那から涙声で電話がかかってきました。ヾ( ̄o ̄;)オイオイどうした?話によると今晩は頑張ってお風呂にも入って、洗濯もして軽く一杯やる予定でしたとさ。。洗濯が終わった合図が聞こえてきたので洗濯機のところへ行くと。。Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!一体コレは何なんだぁ~~!!水浸しだそうな。。旦那が入居しているボロアパート。数年間入居者がいなかったそうな。洗濯機の水が流れる排水溝が詰まっているのか、洗濯パンから水が溢れ出していたそうな。。手伝ってくれる人もなく、泣く泣くふき取ったそうな。。かわいそうな旦那。。(;_q))クスン近くにいたのならすぐにでも飛んでってあげるのに。。(--、)ヾ(^^ )なくんじゃないよ ということで、今日の晩ご飯の画像アップとか出来る状態じゃないそうです。いや。。晩ご飯食べたんだろうか。。心配だぁ~(゜-゜;)オロオロ(;゜-゜)前途多難の旦那です。今後、奥さんの代筆がないことを祈ります。。。†o(・・;) アーメン
2008.03.25
コメント(6)
初日から怠けてしまいました。 早朝ウォーキングのつもりが布団から出たのは7時。 ご飯も佃煮と梅干しだけ。 昼は仕出し弁当。 夜は気を取り直して頑張るつもりが・・・ 油を買い忘れて、野菜多めの蒸し焼きソバになりました。 明日は味噌汁を作ろう。(^o^)/
2008.03.24
コメント(6)
今朝は、早起きして宝塚歌劇の星組特別公演を見に行きました。奥さんが、ファンクラブに入って応援している安蘭けい待望の演目「赤と黒」。面白かったです。忙しい時間を割いて行った甲斐がありました。朝8時に出て、戻ってきたのは午後6時。とんぼ返りかな。留守番の二女がカレーを作ってくれました。さすが、家政科!?酢豚用の豚肉で作ったポークカレーですが、美味しく出来ています。ご馳走さまでした。今から旅立ちます。家族よ元気で・・・・といっても、用事があるので、来週の日曜にはまた帰ってくるけどね。
2008.03.23
コメント(6)
今日は、引越しの第2弾。前回は、雨で予定していた2トン車を使えなかったので、ワンボックスカーを使いました。なので、積み残した小さなタンスや小物の搬入です。夕食は、家族が全員揃う貴重な機会ということで、焼肉を食べに行きました。和食党の私。焼肉よりはお寿司とかご飯やが良かったかな。超焼肉好きな長女のお薦めの「カルビ屋大福」へ。※彼女は、色んな友達を誘って春休みに入ってから、週に1回は焼肉に出掛けています。長男は、ご飯中2杯食べた後、チゲラーメンを頼んでいました。焼肉も普通に食べていたのに・・・どこに入るんだろう?明日は、早起きして大阪への日帰り旅行。宝塚の星組のドラマシティ公演「赤と黒」です。最後の休日かな?
2008.03.22
コメント(1)
今日、引っ越しました。といっても荷物を運んだだけで、家に戻っています。本当の引越しは来週です。引越し当日の今朝。昨日の朝から降り始めた雨。丸一日24時間経っても降っていました。仕方がないので、予定を変更してワンボックスカーで運べるだけ運ぶことにしました。さすがの晴れ男、晴れ女伝説も終了か・・・と思ったら・・途中から晴れてきました。くやしい。もう少し待っていたら全部引越しが終わっていたのに・・・奥さん「今回はあんたの引越し。だから中途半端なんや」何かくやしい・・・お昼は、引越し蕎麦じゃないけど、うどんを食べに行きました。ねじった竹輪天ぷらが有名な店。私が食べたのは「冷 しょうゆ竹うどん大」細麺の柔らかめの滑らか麺。揚げたての竹輪の天ぷらが評判どおり美味しかった。
2008.03.20
コメント(4)

毎日、少しずつ単身赴任の準備をしています・・・・が・・・・しかし、奥さんからクレームがつきました。「それから、準備するか~?」ということです。確かに、服とか日用品の準備は進んでいませんが・・・・でも、食事は人間の基本ですから(笑)朝、奥さんから「今日は、何時のJRで行くん?」と質問。そう、最近は特急で行くことが多いんです。お金はかかるものの約1時間遅く出発できます。「なら、大名出勤やな」と奥さん。「いや、それを言うなら、重役出勤の間違いですけど・・・」大名出勤なら・・・「下にー、下に」と歩いていたら、夕方になっても着かないんですけど・・ピシッ! (*ー"ー)ノ☆)゜ロ゜)ノ グハッ!!
2008.03.18
コメント(5)
ブログをプチリニューアルしました。単身赴任に備えて、「あんこのつぶやき」というメインタイトルはそのままで、サブタイトルは「麺'sくらぶ」から「おやじの単身日記」に変更しました。ただ、3月末からはPC環境がなくなり、4月から7月末までの研修先もPCの持ち込みは出来ません。当分、携帯からの不定期更新になりそうです。ということで、本格的なリニューアル(単身日記)は、8月からなので、プチリニューアルです。単身日記では、節約料理とか食費の公開などを考えています。(ちょっと楽しみだったりする)二女が、調理専門学校のオープンスクールに行って、お土産をくれました。結婚記念日のお祝いだそうです。
2008.03.16
コメント(6)
先週の初めごろから調子が悪い。鼻水は出るし、目も少しかゆい・・・これは花粉症かな?と思ったら水曜の飲み会から、喉まで痛くなってきた。おまけに微熱もあるし、咳は出るし・・・これって風邪の症状?花粉症の症状が出たところに風邪をひいたみたいです。ダブルパンチ。最低。あっ!昨日の知人の送別会で二日酔いだから、トリプルパンチだ。超最低!!鼻炎用の薬を飲んだら、ものすごい睡魔が襲ってきて・・すいませんと謝って・・駄目だ、取り合えず昼寝でもしよう。引越しの準備も全く進んでいないのに(←パソコンをしている場合じゃない・・・)
2008.03.15
コメント(3)
今日は、20回目の結婚記念日。奥さんも日記に「記念すべき20周年。よく持ったなぁ~」と書いております。(・・。)ん?どういう意味や?ご馳走は・・・ありません。「鶏の手羽元の水炊き」というごく普通のメニュー。まあ、昨日も明日も知り合いの送別会でご馳走を食べるから仕方がないか。世間では仲が良いと言われている私達夫婦。しかし、20周年という記念日に単身赴任が決定しました。資格試験に合格した時から、ある程度予想はしていたけど現実になるとやはりショック。同じ県内とはいえ、片道2時間は通える距離ではないから仕方がないか・・・で、おまけに4月の頭には東京への4ヶ月間の出張というか研修が決まりました。寂しい・・・でも、4ヶ月とはいえ、花のお江戸での暮らし。ちょっと楽しみです。どこに遊びに行こうか?生の落語も聴きたいな。関東に住む高校の同級生の懇親会にも参加したいし。お江戸には、高校の修学旅行と一昨年の旅行で1日行っただけですから、初めて行くようなもんです。最初は地理がわからずキョロキョロするんだろうな。
2008.03.13
コメント(3)

ふのり(布海苔)って知っていますか?海藻の一種で刺身のつまやサラダ、味噌汁の具にします。胆石を溶かすとか、血中コレストロールを下げるとか、抗癌作用があるとかでブームだそう。海に行けば、普通に磯の岩に付着しています。となると、自然大好きというか、自給自足に憧れというか、節約好きな私。当然、自分で採取してきました。朝でかけていた奥さんが昼に戻ってきて、「午前中なにしてたん?」ふのりを洗って干しながら「引越し準備やけど」「(゜Д゜) ハア?? まさか、それを持っていくから?それが準備?(ノ_-;)ハア…」図星です。引越し先での朝の味噌汁用だったりする。ごめんなさい・・……(-。-) ボソッでも、こういうこと(海や山で採取)をしていると気持ちが晴れ晴れするんです。昼からは引越し用の買い物。100均とホームセンターのはしごをしました。食器や日用品など。100均で5000円弱。安いといっても数を買えば高いですね。書き忘れていました。4月から単身赴任する予定。仕事場がちょっと遠くなるので、家からは通えません。寂しいような・・・・楽しいような・・……(-。-) ボソッ4月からはリニューアルして、「麺’sくらぶ」をやめて、「おやじの単身赴任日記」というテーマにしようかな(結構楽しみだったりする)
2008.03.09
コメント(3)

昨晩は、職場の送別会。料理もまあまあで、そこそこ盛り上がりました。私自身はちょっとした出来事でブルーな気分でしたが・・・(内容はそのうちに書きます)宴会と言えばかならず口にするセリフがあります。「酒は人類の敵です。なので撲滅する必要があります。 私は毎日、酒を飲んで撲滅運動を行っています。ところが敵は毎日毎日大量に生産されています。 皆さんも撲滅運動にご参加ください。乾杯!」まあ、一昨年の骨折事件のことを考えれば、本当に敵かもしれませんが・・……(-。-) ボソッ昨日は、恐怖の電車(怪我をした時間の特急を我が家ではそう呼ぶ)に乗りましたが大丈夫でした。奥さんは、「最近、酒の事件がなくてつまらん」などと言っていますが・・・昨日の宴会料理 筍の木の芽和え、豚のトマトしゃぶしゃぶ、ステーキ、生ハムサラダなど・・・ 気付かれましたか?そうなんです。香川の宴会(会席料理)の最後は、うどんが出てきます。讃岐では常識中の常識。美味しかったので他人の分まで食べて、叱られました(笑)で、その後・・・夜の街に繰り出して飲んだ後、「小腹が空いた」となどと言って、カレーうどんを食べる馬鹿もいます。(はい、私です)最後なのに料理が一杯と思った方へ。飲み始めるとあまり食べないので、〆のうどん以外はほとんど食べていません。勿体ない。
2008.03.08
コメント(5)
久しぶりに牛肉を食べた。嫌っていたわけじゃないけど、何となく開いていました。焼肉というリクエストもあったけど、ステーキにしました。焼肉ってなんか夏のイメージがあるんですよね。我が家のステーキは毎回ほぼ同じ味。玉葱のスライスにエノキ茸やしめじを炒めたものを牛肉を炒めた肉汁と水を加えてさっと煮て砂糖、味醂、醤油で味をつけるもの。ほぼ・・・の理由は、キノコの種類で少し食感や風味が変わるから。何故か、玉葱や葱の嫌いな二女もこのソースと玉葱は好んで食べます。奥さんが疲れています。いつもは12時を過ぎてから眠るのに、ここ最近は9時過ぎに「眠い」と言いだします。パート先で病休や孫の出産で休む人が増えて、人手不足になっているからかな。「あんたは休めんで。夕方までやで」と責任者に言われているそうですが、奥さんも正社員話がストップしたので、ただのパートさんなんですけど・・・休みの日には精一杯、いたわって休ませてあげよう。って、14連続勤務とか・・・休みはいつだ?
2008.03.05
コメント(5)
遠いようで近い大阪。海を挟んだ我が家でも大阪のテレビ放送が受信できます。奥さんのお気に入りは、8チャンネル。全国放送で言えばフジテレビですが、奥さんが見るのは関西テレビ。そう、あの「土管テーレ」の唇厚いキャラ、ハゲの「ヤマヒロアナ」、「オカヤスィーツ」と「出て来い片平君2号」・・・♪近江住宅、黒沢さん。一緒に踊りましょ・・・という黒沢年之の出るCM。幽霊テレビのせいで、買い換えたのは地デジ対応の液晶。田舎だけど、ギリギリでエリアに入っていました。夢のような美しさ、でも、地元局しか映らない。でも、関テレがみたい。分配器で何とかなるけど、あと3年で見れなくなるのはつらい。テレビは買い換えたものの、夜中になんか怪しい気配。やはり電磁波? 備長炭を置けば何とかなるかな?
2008.03.04
コメント(5)
う~ん。恐るべし長女の睡眠時間。一昨日はバイトでした。朝7時過ぎに戻って、高校の部活の練習相手に行き、夕方戻り・・昨日の夕方(6時ごろ)から、寝始めました・・・それから寝る寝る寝る寝る・・・起きたのは、今日の夕方6時30分ごろ。マジ? (゜┏Д┓゜ ;) 24時間を越えてます!!!人生はもったいないと感じないのでしょうか・・・ちょっと疑問です。テレビは、買い換えました。ビクターの液晶を買ったけど、イマイチ取り扱いがわかりません。しっかり動く(見える)のはいつでしょうか┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
2008.03.02
コメント(5)
おっと、どっこい生きてます。ふと気が付けば、1週間もさぼってしまいました。年度末が近付いて来て、かなり忙しくなって来ました。不定期更新になるかも知れませんがご容赦を。m(_ _"m)ペコリ昨年末から我が家のテレビが、お菓子く、可笑しく おかしくなっています。まるで部屋に幽霊がいるようなんです。見ていると突然、ビデオ3に変わったり、夜中に突然テレビのスィッチが入ったり、消えたり・・最初は、家族の誰かの悪戯かと思いましたが、リモコンを反対方向に向けても変わる。外から戻ると勝手に映っていたりしますが、夜中に「ブン」と音がして映るのはマジでビビリます。霊の仕業か強い電波や電磁波でもあるのか?それとも、単に古いから買い替え時なんでしょうか?安い液晶でも買おうかな?奥さんはアクオス希望だけど、先立つものがね・・・最近食べたもの。ぶりの照り焼きと軟骨のから揚げ、コールスローサラダ。百花の煮物(高菜の一種)スーパーでの鶏の軟骨を発見。から揚げにしました。コリコリとした食感が癖になりそうですが、柔らかいものしか食べてないからか顎が疲れました。
2008.03.01
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1