全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
実家での晩ご飯。回鍋肉がメインです。色が薄いけどちゃんと味はついています。味付けは、有り合わせの調味料で。業務用の焼肉のたれに、味噌、醤油、コチュジャン、味醂、砂糖仙台の味噌牛タン鰹の刺身胡瓜の乱切り ポチッとお願いします。 携帯のポイント分割の話我が家の携帯はau。最初は、家族全員が契約していたけど、子供たちには自分で払わせるようになり、残ったのは私と奥さんと母の3台分。奥さんが「au自分カードと自分口座」を作ったので、自分で払うと言い出した。理由は、ポイントを自分の機種変更に使うため。auショップで手続きした際、「貯まっているポイントはどうしましょう」と言われた奥さん。「半分わけにしてください」と返事したそう。う~~ん。何だか定年直後に熟年離婚を切り出されて、財産の半分を要求された気分かも。って、ちょっと大げさか・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...でも、私の携帯は4年以上使っているガラケー。今までのポイントも誰かに使われているんです。
2012.03.31
コメント(14)
![]()
昨日の晩ご飯は、久しぶりに食べる牛丼。行ったのはすき屋です。大盛りの3点セット(味噌汁、おしんこ、生卵)紅生姜たっぷりで汗がでた。久しぶりに食べて美味しかった。明日からは普通のご飯を作ります。・・・多分・・・・今の町で眠るのも昨晩で最後。2年間住んだかと思うと感慨深いものがあります。ごちゃごちゃと残ったものを今日と明日に運んで終わり。もう花粉症も終わりかと思ったら、昨日から鼻水がひどい上に目が真っ赤に充血してかゆい。今年一番ひどい症状。なんとかしてくれ~!! ポチッとお願いします。 JR高松駅が変なことをやっています。駅名を「さぬきうどん駅」に2年間変えると発表したと思ったら、高松市長からの苦言で「さぬき高松うどん駅」に再改名。いいのか悪いのか・・・どうでもいいと思うけど、改名でお金がかかるならNGかな。市のネーミングライツの話もあったけど、あれはどうなるんだろう?
2012.03.30
コメント(10)
![]()
今朝は、どうしてもカレーが食べたくなって朝カレーにしました。台所用品はないので、スーパーで買ったご飯とレトルトカレー。鍋もないから、カレーはポットで温めた(笑)そんな画像を載せるのもどうかと思い、少し前に食べた麺類2種。Wきつね蕎麦。お揚げが二つ入ったお得タイプ。鍋焼きうどん。 ポチッとお願いします。 最近のお昼ご飯は、うどんばっかり。それも今まで行ったことのないうどん屋を巡っています。行列のできる有名店以外にも意外な美味しさの店を発見しています。
2012.03.29
コメント(10)

昨日の夜は最後の送別会。って、何回あるんや!(実はもう一回鍋パーティに誘われているけど・・・)焼き肉食べ放題と飲み放題。2時間3700円当分欲しくないかも。。。。 ポチッとお願いします。
2012.03.27
コメント(10)
![]()
実家での晩ご飯。ヒレカツとエビフライの盛り合わせ。実際には、大皿にどーんと持って各自が好きなだけ取って食べるので、これは写真用(笑)ヒレカツは柔らかくて美味しい。海老はプリプリ。尻尾を残したら、奥さんが「ここが美味しいのに」と取っていきました。黄色い鳥のスープカップは、白菜とベーコンのコンソメスープ。 ポチッとお願いします。 昨日の引っ越しでほとんどの荷物を運び、残っているのは布団とホットカーペット、PCぐらい。迷ったけど、炊事道具も全部片付けました。週末までは今の職場だから、実家から通うか、向こうで弁当やうどんで過ごすことになりそう。ということで、しばらくまともなご飯はアップできないかもしれません。グリーンジャンボの結果を調べました。奥さんに頼んで大阪で買ってきてもらいましたが、20枚を二人で分けました・・・私が選んで残りは奥さん・・・奥さんのには、3000円が当たっていた。私は300円のみ。「ほら、残り物には福があるやろ」と勝ち誇ったような奥さんのセリフ。なら、5億円当ててくれよ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
2012.03.26
コメント(25)
![]()
昨日、今日と大忙し。やっと決まった引っ越し先。次は、引っ越し業者探し。奥さんの休みの都合から25日、27日午後、31日午後、1日しかない。まったく見つからない・・・10数件電話をかけてようやく見つかったけど・・・軽トラの赤帽1台。25日の日曜朝9時に決定。(今日です)昨日は、一日、大慌てで荷物の整理、掃除。で、今朝は朝市から奥さんと引っ越し。軽トラには整理ダンス、洋服ダンス、冷蔵庫、洗濯機、自転車でいっぱい。残りは自家用車に満載して、2往復。ガス、電気の手配をして夕方になってようやく、片付きました。と言っても、来週1週間は今の職場での仕事があるので、PCと布団は残しています。突然だったので、本当に疲れたけど、無事に終わってよかった。(´▽`) ホッお昼は、ぶっかけうどん。夜は、奥さんの両親と回転すし。画像がないので、少し前に食べたラーメンを。マルチャン正麺。醤油味。このインスタントの袋麺。結構いけます。ふんわりした食感が生麺感覚。菜の花と半熟ゆで卵、讃岐天ぷら(さつま揚げ) ポチッとお願いします。 AKBの前田敦子が卒業とのニュース。AKBファンの長女が騒ぐ騒ぐ。ファンにとってはすごいサプライズだったようです。・・・でもファンでなければ何が?かな。
2012.03.25
コメント(13)
![]()
冷たい雨が降って、今日はかなり寒いです。昨日の「猪&鹿肉パーティ」は美味しくて楽しかった。また、食べたいな。今日の弁当は、大根菜飯。大根葉を小口切りにして、軽く塩もみして炊き立てご飯に混ぜるだけ。豚ばら肉焼き(焼き肉のタレで味付け)ペンネのバジルソース和え高野豆腐の煮もの茹でブロッコリー、茹で人参、赤ウィンナー ポチッとお願いします。 転勤先と引っ越し先がようやく決まりました。単身赴任を継続することにして、5年目に突入です。皆からは「通ってもいいのに・・・家に帰りたくない理由があるのか?」と言われる。夜遅いことが予想される職場で、片道1時間半のJR通勤をするのは無理です。通勤時間に時間をかけるのは大嫌い。それに、奥さんは「亭主元気で留守がいい」と思っているはずですし(笑)
2012.03.23
コメント(18)
![]()
引っ越しのための食材整理期間になりました。どこまで作れるのか・・・永谷園?散らし寿司の素を使った「菜の花散らし寿司弁当」市販の素に、錦糸卵と菜の花、紅生姜を加えただけ。おかずは、 実家で作った肉じゃがの残り 茹でブロッコリー キャベツの塩昆布和え 赤ウィンナー ポチッとお願いします。 昨日のブログ、大慌てでアップしたら・・・・・・嘉永菜園・・・・とある。嘉永って・・・幕末の元号だったような。いつからやっている家庭菜園だ?・・と自分で笑った。今日の夜は、友達が「牡丹鍋&鹿肉パーティ」を開いてくれるそう。猪肉に鹿肉。久しぶりに食べるけど、美味しいんですよね。楽しみです。ようやくあんこ亭ではなく、違うところで開催となるのでひと安心。
2012.03.22
コメント(12)
![]()
実家の嘉永菜園のアスパラガスが生えてきました。一番大きなものは霜でやられていますが、赤い芽が10本以上芽を出しています。昨年末に刈り込んだり、肥料をやったりした効果があったかな。週末が楽しみです。昨日の夜は、肉じゃががメイン。我が家の肉じゃがは、糸こんにゃくがたっぷり入ります。レタスサラダ(玉レタス、サニーレタス、水菜、三つ葉)紅白なますマグロの刺身じゃがいも、レタスサラダの材料、なますとすべて自家製。逆に贅沢かもしれないと嬉しい。 ポチッとお願いします。 読売と朝日がもめています。上限額が1,5億円の契約金を平均で6億円払ったとか。読売側は額を否定しないので事実なんでしょうが、「最高上限額は、上限ではなく目安」というはどうなんでしょう?いずれしても平均の生涯賃金が2億とかなのに、それに近い契約金とさらその4倍。すごい額だな~と呆れるばかりです。
2012.03.21
コメント(12)
![]()
長女曰く、「貧困女子というのがいるらしい」記事によれば単身女子の1/3は、年収125万以下で、家賃を引くと生活に困るとのこと。長女「私も二女も所得からしたら貧困やけど、あんまり困ってないな。なぜ?」私 「それは、親に寄生しているからやろ!!生活費を入れろ!!」 長女「よし。心を入れ替えて、貯金をするために弁当を作ろう」・・・「で、バイトに間に合わんから作ってほしい・・・」で、作ってやる私は大甘か・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...。時間がないのであり合わせと冷食。赤飯。沢庵鶏肉バジルソース炒めブロッコリーだし巻き卵紅白なますエビグラタン(冷)昨日は、遅ればせながら結婚記念日の外食で焼き鳥へ。なので、少し前の晩ご飯でアップしていなかったもの。鯛のかぶと煮(あら煮)わけぎのぬた(辛子酢味噌和え)さわらの押し寿司鯛の頭とカマは意外と食べるところが多くて、食べ始めると夢中になります。値段も安いのでコスパはいいかな。 ポチッとお願いします。
2012.03.20
コメント(15)
![]()
北海道物産展で購入した「がごめ昆布」 以前、ケンミンショーで「粘る海藻特集」で見て憧れていました。水をひたひたに入れて10分程度。いや~、本当に驚くほど粘ります。箸で持ち上げたら全部が一度に持ち上がるぐらい。少し醤油を入れて味付け。どうせならと、粘りの王者の納豆と併せてみました。で、卵かけご飯に。おかずは、 なめこと豆腐の味噌汁 葉ごぼうの炒め煮 蕗の青煮 からし菜のもみ漬け 高菜の漬物(市販)ネバ系の食べ物が好きな人には、たまらないでしょうね。これはリピだな。夏には、オクラ、がごめ昆布、納豆もいいかも知れない。お昼ご飯は、菜の花入り焼きそば日清の袋麺ですが、そのままでは寂しいので色々と野菜を入れてみました。キャベツ、ピーマン、人参、菜の花、ウィンナー。鰹節、青のり、紅生姜。 ポチッとお願いします。 週末、ネットでいろんな記事を読んでいて「男の小遣いの適正額は?」という記事を読んだ。平均は、39,000円だとか。年収が950円ある妻の相談で「4万円あげているのに少ないと文句を言う。あげてもお礼の言葉もない」とのこと。記事を書いた方は「あげるじゃなくて、小遣いは渡すです。働いたことへのお礼はいいましょう」というと相手は不機嫌になるそう。曰く「夫は、昼食やみだしなみ、付き合いの費用。」で、「年収の10パセーント」を提案されています。興味のある方は、元記事。「女は男を尊敬したい~男の復権」いや、決して私自身の小遣いを上げてくれという訳ではありませんよ。念のため・・・ちなみに、2年前に二女の進学を理由に半額に下げられましたけど・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
2012.03.19
コメント(16)
![]()
昨日の夜は、久しぶりに揚げ物。鶏のから揚げです。鶏のから揚げ(手羽元と手羽中) 我が家の人気は、手羽中、手羽元、もも・・・・胸肉です。奥さんこだわりのマカロニサラダ 材料の必需品:マカロニ、胡瓜、レタス、りんご、ゆで卵、ハム、シーチキン。 このどれ一つ欠けても駄目だそう。作り方では、 胡瓜は、塩もみしない。(ポテサラは塩もみするのに、なぜ?)葉ごぼうの炒め煮物 葉ごぼうは、軸を食べるもので、普通のごぼうの若いものとは違います。 根と軸は水にさらしてあく抜きしたあと、さっと茹でてサラダ油でいためます。 だし、醤油、味醂、砂糖で油揚げと一緒に煮ます。 春の息吹を感じるごぼうのやさしい香りが美味しいです。蕗の青煮 ポチッとお願いします。 昨日の夜は長男も帰宅。今朝は、久しぶりに家族が一部屋に集合。ちょっと狭いぞ・・・長女から「いいものを見せてあげる」と言われて「siri」の機能を紹介された。音声認識でメールやスケジュール管理が出来るもので、便利ですね。クラウドシステム、siri、グーグルリーダー・・・色んな技術が開発されています。うかうかしていたらIT社会に取り残されるかも。そろそろ4年使ったガラケーをやめて、スマホに変えるべきかな。
2012.03.18
コメント(15)

昨日の送別会のあとは、友達と4人でカラオケへ。久しぶりに盛り上がりました。まあ、歌うのは昭和の古い曲が中心ですが、AKBも少し(笑)今朝は、月末の引っ越しに備えて荷物整理と掃除やカーテンの洗濯など。すぐには出来ないので少しずつです。皮膚科へ行った帰りに産直市へ(火傷の皮膚科はまだ通っている・・・いつになったら治るのか・・・( ̄。 ̄ )ボソ..)これから旬を迎える 葉ごぼうと蕗を買いました。ついでに帰りの峠で、からし菜を収穫。お犬様が来ないような場所で、排ガスもかかっていないところを探しました。漬物にするとピリリとして美味しいんです。パスタに入れてもピリリとした味がいいアクセントになります。 ポチッとお願いします。 さあ、奥さんの待つ実家に帰ろう・・・待ってないか?
2012.03.17
コメント(7)
昨日のあんこ亭では、さすがに事件が起こることはありませんでした。 そうそう事件ばかり起きても困ります。 今日のお昼は同僚とうどん屋へ。 肉ぶっかけうどんを食べました。普通の店の1.5倍ぐらい入って350円とかなりコスパのいい店。 麺もモッチリして美味しかった。 で、今日も飲み会(笑) 転勤前の職場の人の退職祝いの会です。 昨日は会席料理。 今日は焼肉です。 皆さんの所へ明日、訪問します。
2012.03.16
コメント(11)

花粉が飛んでいます。花粉症が酷くなっています。朝、5時半に目覚めたあと、二度寝したら「ゴー」という自分自身のいびきで目覚めた。鼻が詰まっていていびきがでたみたい。その後、猛烈な目のかゆみ・・・鏡で見たら真っ赤なうさぎの目。ということで、昨日の夜は花粉症に効果があるという蕗の煮物がメイン。蕗の煮物 白だしと味醂で薄味にして煮汁も飲みます。菜花の酢味噌和え餃子(市販) 安かったけど、やはり茹でタイプじゃなくて、生タイプの方が美味しいですね。失敗。鰹のたたき花粉症がよくならないのは、アルコールが原因か。分かってはいるんですけどね。蕗と花粉症について 蕗の中にはフキノール酸というのがあってこれが花粉症の原因のヒスタミンに効くらしい。 茹でた時のアクの中に含まれているので、茹で汁を味噌汁にして飲むのがいいらしい。 苦そうですが、良薬口に苦しの気持ちで飲むべきなのかな。 でも、一つ問題が。 ほうれん草と同じように野草には、シュウ酸が含まれており、結石の原因にもなります。いいことばかりはないんですね。でも、蕗を試したい。 ポチッとお願いします。 で、今日は送別会第1弾花粉症に悪い飲み会です。あんこ亭が今から開店です ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ (笑)
2012.03.15
コメント(8)
![]()
昨日の晩ご飯は、野菜中心。メインは、厚揚げの生姜煮かな。地味な料理だけど、生姜の香りがして好物です。久しぶりに作りました。里芋の煮物早煮昆布の煮物キャベツと人参の甘酢漬け茹でブロッコリー新玉葱のサラダ煮物が多いぞ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...弁当は、豪華に「あわび炊き込みご飯」三重県の友達が送ってくれた炊き込みご飯の素で作りました。まあ、あわびと言ってもほんの少しで、筍ときのこがメインでした。貝の風味があって美味しかった。味付きご飯なので、おかずはあっさりと。ベーコンとブナピーの塩胡椒炒めだし巻き玉子ブロッコリー厚揚げの生姜煮里芋の煮物 ポチッとお願いします。 サッカーの五輪最終予選の最終戦が始まります。前回の大勝でかなり楽になったとは言え、勝負は水物。また、すっきり勝って本選への弾みをつけて欲しいです。注目はやはり清武かな。
2012.03.14
コメント(12)
![]()
今日の弁当は、豚焼き肉弁当。豚ばら肉と玉葱を炒めて、焼き肉のタレで味付け。 豚ばら肉は脂が多かったので、一度下茹でして、さらに焼いた後も脂を取り除きました。 脂は冷えると固まるので弁当を食べるころには悲惨になっているかもしれません。キャベツのレモンマヨ和えブロッコリーだし巻き玉子菜の花のジュレポン酢かけ梅干し昨日の晩ご飯は、麻婆豆腐がメイン。ウェイパー、豆板醤、甜麺醤、醤油、砂糖、生姜で味付け。花椒たっぷりで食べました。あさりの酒蒸し菜の花のお浸し ポチッとお願いします。 今日は結婚記念日。朝、起きると奥さんからメールが届きました。「祝! 24執念! 銀婚式には何を期待しようか(笑)」どんな執念なんや!?来年の銀婚式にどんなプレゼントを要求されるのやら・・怖い・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
2012.03.13
コメント(10)
![]()
休肝日の晩ご飯。先日弁当に入れた煮込みハンバーグの残りを冷凍していたものがメイン。ソースがあまりなかったので、デミグラスソースの素とナポリタンの素でアレンジ。目玉焼きキャベツ、レタス、ブロッコリー、トマト高野豆腐の味噌汁(油揚げ、ブナピー、あおさ海苔)お昼は、アパートでナポリタンを食べました。市販のナポリタンソースにブロッコリー、菜花、ブナピーを入れて、ケチャップと塩胡椒。 ポチッとお願いします。 マラソンの代表が発表になりました。話題の公務員ランナー川内くんは残念でしたが、びわこ毎日の結果からすると仕方ないかな。選ばれた方頑張ってほしいです。仕事で人の前でしゃべることもたまにあるので、二女に「皆の前でしゃべる時の導入のネタに何か面白いのない?」と聞いたところ、二女「古いネタだけど、これは?」とネタをくれました。次の言葉をそれぞれ使って、短文を作りなさい。「あたかも」「どんより」「うってかわって」「冷蔵庫に牛乳、あたかも」「僕は、うどんよりそばが好きだ」「彼は、あの注射を打って変わってしまった」お年寄りや、真面目な人には受けないかな・・・
2012.03.12
コメント(12)
![]()
実家での晩ご飯。二女と奥さんのリクエストの八宝菜。 大きな中華鍋にいっぱい作って、次の日にインスタントのちゃんぽんにかけて食べるらしい。小女子は、レモンの絞り汁と醤油(辛子醤油の人もいるけど。私はポン酢派)ビンナガマグロの刺身(ビンチョウとも言います。学名はビンナガ、市場ではビンチョウ)片身で480円。美味しかったので全部食べた。八宝菜は残したけど、食べ過ぎだ。親戚のおじさんがくれたブロッコリー。巨大すぎる・・・二女の髪をのぞいた顔の部分と同じ大きさ。レモンや卵と比べてみました。 ポチッとお願いします。 長男が、生まれて初めてコンパに行ったらしい。奥さん「ええ子いた?付き合うような子は?」長男 「いない。コンパに行ったというだけ」何でも、長男の会社の先輩がセッティングしたらしい。そんなことをせずに、先輩たちに「彼氏のいない二女」を紹介してやれよ~!!と思う父であった・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ... これは奥さんも大きくうなずいた(笑)
2012.03.11
コメント(17)

ブログを一日サボってしまった。修理に出していた奥さんのパソコンが戻ってきたので、実家に帰ってさあ更新と思ったら・・二女がパソコン前に陣取り、ニコ動を見ている。「動かんで!」と宣言。修理中の二女のPCが戻るまで、実家でのパソコンは出来ないか(今は居ないので隙をみて)ということで、昨日アップする予定だった写真。一昨日の晩ご飯。鶏肉とブロッコリーの炒め物がメイン 塩麹に漬けておいた鶏もも肉を塩麹を洗ってから一口大に切り、フライパンで炒め取り出す。 ブロッコリーは適当な大きさに切り、洗って水気のついたまま蓋をして炒める。(蒸し焼き状) 鶏肉を戻して、オイスターソースを少しと塩、胡椒で味を調える。竹輪の青のり炒め胡瓜の酢の物(胡瓜、竹輪、わかめ)人参しりしり弁当は、鶏の生姜焼きがメインかな?鶏生姜焼き(塩麹に漬けておいた鶏肉を炒めて、生姜+醤油、味醂、砂糖のたれで味付け)だし巻き卵竹輪のつめもの(塩麹につけた胡瓜、人参)菜の花のからし醤油和え人参しりしり焼き鮭、トマト ポチッとお願いします。 昨日のニュースで一番驚いたのは、やはり山口美江さんの死亡記事でしょうか。「しば漬け食べたい」で大ブレークしましたね。私のブログにも柴漬けを作った際に、「懐かしいなあ」と話題にしたこともあります。51歳はあまりにも早すぎる。ご冥福をお祈りいたします。
2012.03.10
コメント(9)

煮込みハンバーグを久しぶりに作りました。牛乳やパン粉がなかったけど、強引に作りました。使った材料は、合挽き肉、玉ねぎ、クミン、ターメリック、塩麹、玉子、塩、胡椒ゆるゆるだったけど、気にせずに両面を焼いて、玉ねぎ入りのデミグラスソースで煮ました。デミグラスソースは、「洋食作りの素」に、ケチャップと隠し味に醤油を少しふんわりとして美味しかった。だし巻き玉子茹でブロッコリー塩麹につけた人参と胡瓜キャベツのコールスローサラダレタス(ハンバーグの下にたっぷり)トマト、梅干し ポチッとお願いします。 皆さん、剛力彩芽って知っていますか。auのCMに出ているショートカットの女の子です。ショートカットにしてからブレイクして、ドラマにCMに引っ張りだこです。私は彼女を見るたびに、「これであの女優が終わるな。キャラかぶっているし」と思うことがあります。上戸彩の若い頃に似ていません?昔で言えば、原田知世。「なるほど、でもあんたには関係ないやろ」とは先週末に話した時の奥さんの感想。
2012.03.08
コメント(16)

今夜と言いながら、実は昨日です。昨日の夜は、休肝日にしたので珍しくお米のある晩ご飯。メインは、豚のしょうが焼きステーキ。2種類のしょうが焼きです。右の方は普通のしょうが焼き。左はカレー風味のしょうが焼き豚肉は塩麹に漬けたもので、塩麹を洗い流してフライパンで両面をしっかり焼き、カット。醤油、酒、生姜、砂糖、味醂で作ったタレで半分を焼き絡める。もう半分には、カレー粉を入れたタレで焼き絡める。カレー風味のしょうが焼きは、「ごはんですよ~!!」のゆりりんさんのレシピから。もう少しカレー粉の量を増やせばよかったかな。付け合せの野菜は、キャベツ、レタス、胡瓜、トマト、玉ねぎ。ブロッコリーえのきと菜花の味噌汁白菜の漬物 ポチッとお願いします。 ドラえもんのタイム風呂敷のおバカな日記に受けていただきありがとうございます。うちの奥さんからも「久しぶりのヒット。笑えた」とのメールが来ました。ちょっと嬉しい。また、明日からも頑張って?ネタを探して更新していきます。で、今日も飲み会(笑)来週も数回の飲み会が予定されています。何より肝臓と財布が心配です。
2012.03.06
コメント(11)

二女のリクエストの弁当。と言っても二女が食べるわけではありません。内容でもありません。じゃ、何をリクエストしたかと言うと、タイム風呂敷を使ってくれとのリクエスト。弁当の下のタイム風呂敷が見えるかな?内容は、高菜炒飯弁当ウィンナーブロッコリー菜の花の辛子醤油和え文旦エビグラタン(冷)で、タイム風呂敷で包んだら・・・こうなっちゃいました。 ポチッとお願いします。 ドラえもん公開記念の日記でした。バカでしょう?自分でもバカだな~と思います。昨日はあんこ亭は開店せず。でも、二日酔い気味だったので今日は休肝日です。
2012.03.06
コメント(12)

昨日は、奥さんに誘われて三越の北海道物産展に行ってきました。先日、奥さんは実家母と行って楽しかったので、もう一度行きたいとのリクエストです。「ほら、試食もいっぱい出来るし楽しいよ」とのこと。夕食に食べたのは、私が1,050円の海鮮散らし。奥さんの超おすすめです。で、奥さんは「私はそれは前に食べたから違うものにするわ・・」と言って、買ったのがステーキ弁当1,400円・・・・何かが違うぞ!?* ちなみに、海鮮寿司のイクラは先日のお土産のイクラを増量しています。試食メインで、弁当だけを買う予定だったけど・・・チーズケーキ生チョコ早煮昆布、がごめ昆布を買いました。がごめ昆布1袋630円だけのつもりが、「二つなら1000円にする」と言われて迷わず2つ。同じ売り場の早煮昆布を試食して、勢いで買ってしまう。まあ、物産展はスーパーより割高だと思うけど、プチ旅行気分になれるからいいか。スーパーとの値段差を考える人は、そもそも物産展に行かないだろうし・・・と物産展商法にはまっている我が夫婦でした。 ポチッとお願いします。 並んでいて年配の夫婦としゃべっていました。奥さんから「知り合い?」私 「全く知らない。悩んでいるみたいだから 『結構量もありますよ。美味しかったし』とアドバイスをしていただけ」 「俺から話しかけた赤の他人」奥さん「もう少しでお辞儀して挨拶するところだったやんか」人見知りはするけど、全くの赤の他人に話しかけることもたまにあります。変?今日も飲み会。酔わずに戻ってきたら皆さんのところにお邪魔します。って、そんな飲み会ないか・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
2012.03.05
コメント(15)

昨日の晩御飯は、奥さんのリクエストの豚汁がメインかな。豚汁の具は、豚肉、椎茸、ごぼう、もやし、人参、大根、里芋(優先順位で表記)奥さんや二女からは「肝心のこんにゃくがない。なのに、嫌いな里芋が入っている」とクレーム。私は、写真の様に具だけを引き上げて、一味を降ってつまみにします。鰹のたたき出し巻き卵胡瓜にイクラをトッピングしたもの菜の花の辛し和えブロッコリー今日のお昼は奥さんと出かけたので、外でうどん。奥さんは、温玉ぶっかけ(熱)、いなり寿司、竹輪の天ぷら私は、かけうどん大、巻き寿司。二人で660円。 ポチッとお願いします。 奥さんのパソコンが2月14日に入院して2週間。まだ帰ってこないので、問い合わせしたら、部品の取り寄せ中ですとの回答。今日になって、二女のパソコンも起動しなくなった。12月末に買ったもので、奥さんと同じメーカー(東○のダイ○ブック)どうもハードディスクの不良のようです。データーがなくなる可能性もあるので同意書を出せと言われて二女大ショック。何でもゲームキャラの期間限定をダンロードしているそうです。オタクか・・・でも、電通はヒットを生むオタク文化に目をつけて、研究所を作るそうだからバカにしてはいけないか。
2012.03.04
コメント(17)

昨日の夜はさすがに休肝日にしました。なので、晩御飯はいつもと違ってご飯もの。久しぶりに好物のオムライスにしました。少し前に作っていたカレーも残っていたのでオムカレーに。美味しかったけど、問題がひとつ。ご飯は、ケチャップ味のチキンライスなんですが、カレー味と合わない。白ご飯ならカレーありだけど、チキンライスならトマトソースやケチャップが合うかな。なのでカレールーだけを食べて、ケチャップをかけて食べたとさ(笑) ポチッとお願いします。 最近、読んだ本。角田光代さんの「彼女のこんだて帖」【送料無料】彼女のこんだて帖価格:1,470円(税込、送料別)オムニバス形式の短編集で、1話目に出てきた人(名前だけの場合もある)が次の話の主役で出てくる料理を写真とレシピで紹介しています。食べ物の話やドラマが好きなので面白く読めました。北方領土返還の話題が出てきました。全部返せは現状では絶対に無理なので、面積2分の1か3島返還を目指すべきかな。もちろん、歴史的な経緯からすると異論はあるでしょうが、現状を打破するには仕方ないかな。
2012.03.03
コメント(9)

満身創痍とはこのことか・・・二日酔い気味で迎えた今朝のご飯は、「花巻うどん」花巻とはもみ海苔を散らしたそばのことですが、今回はうどんにしました。1枚分の焼き海苔をもんで散らしています。K点の豆腐やえのき茸も煮込んでいます。一味と生姜をたっぷり利かせて、少し気分が改善されたかな。満身創痍の話(こんな話は苦手な方ごめんなさい。)事件は、飲み会のあとに開店した居酒屋「あんこ亭」で起きました。小腹がすいたというリクエストに応えて、うどん焼きを作ることに。キャベツを刻んでいると・・サクと!!左手の親指の横を2センチほど切ってしまいました。あふれる鮮血!右鎖骨骨折に続いて、左足の火傷。で、今回は左手指。無事なのは右足だけ・・奥さんにメールしたら「まあ、よく怪我する人やな~」とあきれ気味。まじでお祓いにいくか・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...美味しそうとか可哀そうと思った方、是非ぽちっと(笑)↓ ポチッとお願いします。 さあ、通院だ。って、どこの怪我で?(笑)
2012.03.02
コメント(23)

昨日は仕事が遅くなり、今日も早かったので職場でご飯。メインは、鯖の味噌煮。茄子と白天の煮物豆腐汁菜っ葉のお浸しで、お昼休み中に奥さんからメール。彼女は北海道物産展に実家母と行っていました。海鮮寿司のお弁当カニ、イクラ、ウニ、イカ、サーモン、北寄貝・・・うらやましすぎる。明日の週末へのお土産はあるんだろうか? ポチッとお願いします。 今日は飲み会。今日も訪問できないかと思いますが、ご容赦を。m(_ _"m)ペコリ
2012.03.01
コメント(7)
全28件 (28件中 1-28件目)
1