全10件 (10件中 1-10件目)
1

コスモスホテルに、大型トランクを預けてちょっと身軽新幹線に乗って肌寒い台北から、あったかい(暑い)高雄に移動でーすほんま、台北駅、綺麗になりましたよね~これは、地下の方一時間半の短いたびですが、一度食べてみたかった、駅弁を購入して乗り込みます。こちらで購入これこれーーー!!中を開けると、どどーとお肉思ったいたよりも、香りにくせもなく食べやすい、さらに小さく見えたのにひとつで、お腹一杯になります!お肉も美味しいけど、味付け卵がうまーーいぃ」あと、湯葉みたいなのも、味がじっくり染みてて美味しいんだーこれで、60元なんて幸せ ほかにも、80元のものや、素食のものなどがおいてあります。なかでも、購入した60元のものが一番人気のようでみなさん仲間の分かな?たくさん両腕で抱えて買ってはりました。お弁当だけじゃなく、ほかにもいろいろ買いましたよ~子みん用の焼き芋(一つずつばらで売っていました)私用の(笑)タロイモ饅頭、でっかいぞっ焼き芋は、まっ黄色でねっとり甘く美味しかったらしいです。というのも、子みんが、ほんの一かけらしかくれなかったので、よく分からなかったんです・・・私も買えばよかったなー
2012/11/22
コメント(6)

こみんが生まれるときに、ブログのお友達だったかたが龍山寺で安産のお参りをしていただいていたのですが(あのときは本当にありがとうございます、おかげさまで子みんも元気にすくすく育っております)なんやかんやで、ずっとお礼のお参りに行けてなく気になっておりまして・・・今回、やっと行くことができました。いつにもまして、参拝の人が多かったのでなんかあったのかな?旧正月のような雰囲気です。入り口もお花でいっぱいです私たちも、入り口で、お供えのお花を買いお供えしました。帰りに、尼さんが飴玉を配っていらっしゃって私たちも頂きました。麦芽糖だけの飴でやさしい味がしました。お参りの後は、なんともすがすがしい気持ちになりますね
2012/11/18
コメント(2)

子供がいると、大人のペースではなかなか進めません。何をおいても、公園です、朝食を食べて、お散歩へ。今回もまた、228公園さんざん遊んだ後は大人希望の「健康道」でマッサージ寝転がって、肩もマッサージされるか試したりしてやっぱ健康道、好きだわ~マッサージにいく時間がなくても、これ歩けば足もすっきりぽかぽか。家にも欲しい~
2012/11/16
コメント(3)

大人だけだと、夜中もマッサージとかに行けちゃうのですが子供がいると、そこまでは自由になりません。しかし、子供が寝てからの時間夜食と、お酒と本でのんびりするのが私の至福の時間でございます旦那さんは、ひとり都会を徘徊&マッサージへいろんなところで見かけ、憧れておりました台湾ビールのマンゴー味と、胡椒餅なんてすてきなコンビでしょうお味は、まさに大人のマンゴージュースほろっと苦味があって、とってもジューシーで美味しいです。パイナップルとかライチとかもあり、いろいろ試しましたが、それぞれ美味しかったです。そう、これは、まぁいうところのジュースですね・・・2.8%のアルコール度数なので、日本でも売ってる「ほろよい」みたいです。まぁ、酔っ払うと本が読めなくなるしこれぐらいが、ちょうどいいのかな?
2012/11/14
コメント(4)

途中、101周辺の夜景を楽しみながら子連れでは、今までほとんど行けなかった夜市へ向かいます101まではタクシーを使いました。しかし、平日でもさすが台北、道が混んでて、目の前に101が見えているのに、なかなか到着しない・・・タクシー代もかかるし何よりも、時間が勿体無い。夕方の移動は、やっぱりMRTがよいですね・・・本日の夜市は「饒河街夜市」でございます今まで8時には寝させていたものあるし、人ごみが可哀想な気もして夜市で楽しむことをしなかったのです。まぁ5歳になったことだし、、飛行機でお昼寝もしていたしなんと言っても、本人たっての希望で(笑)チャレンジしてみました。まずは大好きなタピオカジュース大人は、目の前の有名どころ!!ほっかほかだぞーなんなのや、こんなのや~ゲームもしてみたりこのあと、同じようなゲームを何度もチャレンジいろいろおまけがもらえるので、楽しいみたいこの時、台湾版プリキュアのようなアニメのカードを数枚もらいプリキュア好き娘、はまるはまる・・・それ以降、先々でそのキャラクターグッズを手にすることにあとは、これ、10元いれて乗る遊具昔からここにあり、なにも考えずに見ておりましたこの遊具・・・まさかわが子が、乗って楽しみようになるとはねぇ~めちゃめちゃ感慨深かったです
2012/11/13
コメント(2)

4時にご飯を食べ始めたのに、5時過ぎにお店を出ると真っ暗・・・しかし、真っ暗でも、多少肌寒くても食べないとねっっと、マンゴーカキ氷もう一本筋向こうの麗水街にある芒果皇帝に向かいます。麗水街14巷2號新しくできた冰館に行って見たかったのですがMRTに乗るもの面倒だし~っと近いところに変更メニューは豊富、しかし何でか人が少なめ頼んだのは、13番「新鮮芒果雪花冰」きたぁ---っマンゴーだよ~ふわふわあまいカキ氷に、マンゴーシャーベットも美味しいお味も、美味しく日本語メニューもあるし、お店も清潔だしでも、人がいない・・・なんで流行ってないのかな?新しいお店なのかな~?のんびり座って食べられるので、お勧めです本当のところ、小豆大好きなので、10番の「大小紅豆牛奶冰」も頼みたかったのですがなかなか2人+5歳では・・・胃は大事にしないとね毎度、胃薬にお世話になって、胃痛で何時間は寝込んでいるものですから・・・次は、夜市に向かうし~(笑)
2012/11/12
コメント(2)

出来たばっかりの東門駅にいってみましたタクシーに頼ってばかりだった、永康街がちかーい台北から乗換えがありますが、それでもすぐに到着します。せっかくの永康街どうせならば、あそこのお店にいっとく?っとご存知、鼎泰豊へ時間が中途半端の3時過ぎだったので並ばずすぐに案内していただけました。いろいろな小籠包のお店がありますが立地がいいし(周りのお店も魅力的)その他のメニューも美味しいし、トイレも綺麗だしやっぱりここに向かいたくなっちゃいますといっても、何年ぶりでしょう?小籠包・餃子・排骨麺・海老炒飯などなど小籠包、すぐに平らげてしまったため、写真がありません中途半端な時間のご飯でしたが、しっかり食べました~5歳児、こみんちゃんも食べる食べる子供は美味しいものって、よく分かりますね相変わらず、しっかり美味しかったです入り口には、鼎泰豊オリジナルパイナップルケーキの味見がありました。お味は、思ったよりも普通に感じて、しかしかなり高級だったため見合わせてしまいました・・・。が・・・こちらのパイナップルケーキ今思えば酸味が強かったため、もしかしたらパイナップル100%だったのかも知れません。普通、冬瓜が入ってますもの。パイナップルだけじゃ、そりゃぁ高くなるよね。うーん残念・・・やっぱり買っておけばよかったな~
2012/11/10
コメント(4)

先日の日曜日、重慶北路の林華泰茶行にいって参りました。うわさの二軒続きの林さんたち両方のお茶屋さんに行こうと思っていたのですが駄目ですねぇ・・・やっぱ日曜日は・・・新しく開いた林さんのほうはお休みでした、残念。で、今回は以前からある「林華泰茶行」さんだけでの購入となりました。昔、こちらのイメージというと、問屋さんだから、量が多くないと売ってくれないあんまり愛想もない真空パックもできない日本語もあまり通じないしかし、安くていいお茶の葉があるでして、実は憧れてはいたものの、少々怖くてまだ行ったことがなかったのでございます。しかし、最近、お茶のエキスパートの方から隣にライバル林さんが出来てから、サービスもよくなり買いやすくなったようだと教えていただいたので、ドキドキしながらのチャレンジでした。お店の前で、そーっと薄暗い店内を覗いたらすぐにご主人さんが、出てこられ、「高山茶」が欲しいというと、いろいろお茶の香りをかがせてくれまして、さらに、裏にあるお茶を作る機械を見せてくださり昔の話をちょこっと聞かせてくれたりと想像以上に感じがよく、安心してゆっくりと買い物が出来ましたもちろん真空パックも出来るし、100グラムから買えるそうです。ちなみにお品書きはこんな感じいくときは何が欲しいかを決めてから行ったほうがいいですあとは、お値段と相談です。そうそう、こちらの建物敷地が300坪あるとおっしゃっておりました。すごーーーっ!!こんな大都会台北に300坪ってめっちゃめちゃお金持ちですやんしかし、そう見えないのが(失礼!?)台湾ですね~買ったのはこちら東方美人600g凍頂烏龍茶600g鉄観音300g金萱300gこちらで、壱万円ほどでございます~♪お値段だけ聞くと高いと思われそうですが、実はかなりの量なので、そこらへんの茶芸館で買うよりははるかにお安いです。東方美人は、真空にすると、粉々になってしまうから出来ないとのことたしかに、真空のん買ったら、下のほうは粉になってるよな~さすが、お茶問屋さんだな~ドキドキしながらも、行ってみてよかったです(あるきちさん、ありがとうございます。)最近、寒くなりお茶が美味しい季節なので買い込んで来た、ドライフルーツやお菓子とともに楽しんでおりま~す
2012/11/09
コメント(4)

今回、はじめの宿泊は新幹線に乗ることを考慮して、台北駅となりの天成大飯店にしました。これ、11月1日当日の写真です・・・大阪も寒くなった日なのですが、ここ台北も寒かったっす、17℃ってあなた、大阪の昼間よりも寒いやん以前にも宿泊したことはあるので、そのときのイメージとしては足回りはいいけど、いたって普通・・・でしたが、しかし今回行って、びっくり~!!お部屋がリノベーションされているだけでなくフロント行く前に、ドアマンやお客様の誘導・希望を聞く方などがたーくさんいて、希望に沿って案内してくれるので、何をするのもとってもスムーズ!おまけに、すぐにトランク持ってくれるし、部屋まで案内してくれるしまるで一流ホテルのようなサービスもちろん日本語をしゃべるかたも何人もいらっしゃるので心強い。もともと朝ごはん種類が多くて、嬉しいホテルなのですが、さらに、あって嬉しいウォシュレットトイレットペーパーを流せない台湾では、なおさらウォシュレットはありがたいゆったり3人部屋で10000円いきませんのよこれは、もう次回もここですね♪マッサージやさんも、お惣菜屋さんもお弁当屋さんもそこらへんにあるし駅は隣だし、飛行場からも、バスの便がいいし、おまけにサービスがいいときたら、いうことありません。今まで、いろいろなホテルに泊ってみたくて一度泊ったホテルはなるべく泊らないようにしていたのですがこれはもう・・・だめだー(笑)次回もここに決定になりそうですっ
2012/11/08
コメント(4)

台湾から昨日戻ってまいりました。前回の旅行が、5日間ほとんど雨だったのに比べ今回はずーっとお天気&ちょっと曇りお天気で、ここまで気持ちが違うかというぐらいに楽しんで帰ってきましたやっぱ高雄はいいです人ものんびりしているし、混雑も台北ほどでもないし。次回は、台南でのんびりしたいと旦さんが言っておりました。南投&台南ってのもよさそうです。子連れは、地方に限る!!さて、お土産の一部です。さらに冷凍庫には、饅頭数種類、あとはドライフルーツにお茶の数々今から荷物の整理です・・・とほほ。一日目午後に到着、機内食を注文してなかったためにそのまま鼎泰豊&周辺お散歩台北101周辺饒河街夜市二日目228公園・龍山寺新幹線で高雄へ宿泊した華王ホテル周辺散策新台湾原味人文懐舊館で食事瑞豊夜市初体験三日目駁2藝術特区にてお散歩、レンタサイクルで高雄散歩船で旗津、散歩&海鮮料理の夕食愛河で夜景&音楽でまったり四日目新幹線で台北ずっと食べてみたかった「素食」のレストランでお昼東呉ホテルにチェックインそのまま迪化街で買い物三昧近くの寧夏路夜市へ五日目朝から、飛行場で食べるお昼ごはんの買出しに迪化街へ面倒なのでタクシーで飛行場へさよなら台湾
2012/11/06
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1