全27件 (27件中 1-27件目)
1

今年はもう食べられないと思っていた亥の子餅に、伊勢丹パトロール中に遭遇しました。亥の月、ぎりぎりでございます。ということで画像も溜まっておりますが、今日は先にこちらを。亥の子餅は1個しか残っておらず、それだけ買うのも…。で、三種。1100円台でしたが、早々とお歳暮を購入していただいた商品券を使いました亥の子餅求肥はほとんど味がしない。胡麻の香りのみ、という感じです。胡麻がはみ出ていますね。胡麻族でもあるわたしには嬉しい。甘さ控え目、滑らかで上品な漉し餡です。(パンチはないけど)これは錦繍。粒餡なので、後で夫に。もうひとつは「霜の朝」。日持ちは明日までなので寒くなりそうな明日にいただきます。今日は暑かった…。 【高島屋のお歳暮】[鶴屋吉信]【高島屋限定】宝づくし・柚餅・栗みやび詰合せ(211141/000)【楽...価格:4,200円(税込、送料別)ブログランキングに参加しています。ギリギリで間に合って良かったわねぇと思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月30日
コメント(10)

名古屋駅で1度だけ見たことのあるドクターイエロー。↑のフォトアルバムに入っています。地元スーパーの駅弁フェアでそのドクターイエロー弁当が売られると聞き、早速仕入れて参りました。10時半くらいだったかな?既に残り一個。良かった中身はお子様ランチなのですが、この際どうでもいいです。下のご飯はサフランライスでした。エビフライもちょっとだけ入ってるパスタもカレー味。スコッチエッグもそうだった気がする。イエローだから?自宅なので温めちゃった。子供用しかないのね。4つの機能を搭載!お子様でも着脱しやすい設計♪【特価20%OFF!】 プラレール スニーカー ...価格:2,100円(税込、送料別)自分だけ楽しむのもなんなので、夫には牛たん丼を買って行きました。箱についてる紐を引っ張ると、湯気が上って来て温かくなります。 たれを掛けたり、車内では結構大変そう。これが発熱するのですね。 ブログランキングに参加しています。ドクターイエロー持って買えるのは結構重い…と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月29日
コメント(10)

6月に浅間通りに移転して以来気になっていた「DON幸庵」に初訪問です。もともとお肉屋さんで、静岡伊勢丹内の「鳥宏」もこちらの経営。ローストビーフが有名で、全国の百貨店への催事出店多数。白を基調とした清潔感に溢れる店内。ローストビーフは滅多に食べないのですが、やはりここでは。2枚入りのセットを。サラダ、スープ、コーヒーがついて1470円。辛っ。底を見たらこんなですもの。ごく普通のサラダお待ちかねのローストビーフ。ちょっと固いな。でも食べつけていないので、こんなものなのかも…。和風たれに埋没してすべてが冷めた感じに。最初生姜に気付かなくて何だか物足りない、と思ってしまいました。付けたらパンチが効いて美味しくなりました(市販のものっぽかったけど)。夫は和風ハンバーグ。たれ(ソース?)に沈んで冷めるの早い。「熱っ!」でないとわたしは食べた気がしないけど…。猫舌の夫には向いていたようです。 【送料無料】ジュージュー価格:1,155円(税込、送料別)DON幸庵 (洋食・欧風料理(その他) / 新静岡駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0ブログランキングに参加しています。ハンバーグはジュージュー音がしないと…と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月27日
コメント(18)

世界ふしぎ発見のアルザススイーツロードの回を見逃した、と言ったら、友人がDVDに落として送ってくれました。あれ?他にも何か入ってる☆おぅ、リリエンベルグのフロランタンではありませんか~DVDより先にこちらに手が出るアーモンドたっぷり~原材料表示もアーモンドが一番最初に来ていましたサクッとしたサブレ生地にキャラメル掛けのアーモンドがねっとりと口の中でとろけて行きます。地方在住者にはハードルの高い場所にあるリリエンベルグ。一度も行ったことはないけれど、焼き菓子はお蔭さまで何度か食べています。持つべきものは、センスの良い友人ですよねリリエンベルグが登場するのは44巻のはずですが、表紙、変わったのかな? 【送料無料】美味しんぼ(44)価格:650円(税込、送料別) 10000円以上で送料無料!【中古】afb【古本】美味しんぼ_44巻_花咲アキラ_小学館_B6版価格:120円(税込、送料別)ブログランキングに参加しています。DVDもちゃんと見てね~と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月26日
コメント(12)

地元放送局からの葉書は「シフォンケーキ5個セット引き換え券」わぁ~い早速サナ鷹匠本店へ。葉書を見せると「お好きなものをお選び下さい」え、いいの~?頭の中で夫が2個、わたしが3個だから~と…。わたくし用は。クリームチーズとイチジク(左)にミルクティ。夫用はメープルと栗かぼちゃ。実は…栗かぼちゃを期間限定の栗と間違えて選択したのでした。「栗」しか見てなかった…。これは再度栗を買いに行かなくては写真には撮らなかったけれど、抹茶だけは緑色の紙に包まれていました。一番ふわふわで繊細な感じ。どれも優しい味。ほっこりした気分になりました。SBSさん、ありがとう。タダの客なのにドアを開けて送り出して下さった優しいお姉さんにもありがとう。以前プリンを購入したパサージュ鷹匠店は、セノバ店オープンにつき、閉店したもよう。が、最近静岡駅ビル、アスティ内の土産物店にサナのコーナーが。シューマンのシュークリームも同じ場所で売られるようになりました(5個セットのみのよう)。あぁ~、来週の今日は12月~~~ブログランキングに参加しています。でもシフォンってお腹に溜まらない…と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月24日
コメント(18)

ハードな研修も終了。夫はひとり居酒屋放浪記らしいし、今日はちょっと寄り道して行こうっと。イリーでゆっくりコーヒーでも。うっかりMサイズを頼んでしまいました。多い…。それに重くて片手では持てないくらい。イリー エスプレッソ ポッド(ダークロースト) 18個入/illy(イリー)/コーヒー(レギュラー)/税込...価格:798円(税込、送料別)疲れていたのでティラミスも頼んじゃった。妙に塩気の効いた部分のあるティラミスでしたチーズは苦手でらっしゃるもあさんですが、最近イタリアでティラミスに開眼されたようですilly(イリー) カプチーノカップ&ソーサー価格:945円(税込、送料別)18日が点灯式だったクリスマスツリー。 クリックすると大きくなります。ずっと気になっていたあることを受付で聞く。「あのぅ、新静岡センターの屋上にあった鳥居はどうなりましたか?」5階のテラスに移築(でいいのかな?)されていました周りがクリスマスチックで若干違和感がありますが…。以前はその鳥居越しに富士山が見え、パワースポットとなっていましたが、この位置でも見えるのかな?今度昼間に来て、確かめてみよう。ブログランキングに参加しています。静岡だからってどこでも富士山が見えるわけじゃない…に納得されましたら応援クリックお願いします。
2011年11月23日
コメント(12)

松坂屋静岡店で1日だけ売られたドミニク・サブロンの「エコバッグセット」。伊勢丹だと販売員さんや店(半分とか)ごと出店、も良くあるけれど、松坂屋の場合は1種類のみの販売が多くて今回もこの2000円のセットだけ。ううん、一度にこんなには要らないし、高いし…と思ったけれど、冷凍出来そうなものもあるし、ここで売れ行きがいと、最近出店攻勢掛けてる(?)サブロンが静岡に来てくれるかも~との淡い期待を込めて買ってしまいました(ポイントで、ですけど)。パン・ド・ミーは冷凍しました。そのせいもあるのか、ブーランジェリー・スドウの方が美味しいな…。チャパタ・オリーヴのハーフ。(説明にもチャパタ、とあったのでそうしましたが、本来はチャバタ=ciabattaだと思う)オリーブは大きくて味も食感も凄く好み。生地にも浸みこんでいます今回一番気に入ったパン・オ・ルヴァン・フリュイ。レーズンは苦手なんですけど、これは程よい酸味でどんどん食べ進みました。クランベリー、カシューナッツもたっぷり。つやっつやのフィナンシェとマドレーヌ。バターたっぷりでございます~。ぎっしり密度の濃い生地です。フィナンシェ、開ける時、剥がれてしまいました。フィナンシェはプレーンが2個だったのでマドレーヌ(キャラメル)も同じものが2個だと思って夫に「どっちでもいいよ~」と勧めたところ…後で内容が書かれた紙を見たら、ええーーっ、1個はローズしまった「普通」との感想が多い夫も今回は「美味しい」と言っておりました。キャラメルは控え目でした。サブロンのスペシャリテ、ブール・ビオ・オ・ルヴァン。酸味は強いのですが、トーストするとまろやかになりますね。やはり一番小麦の美味しさが感じられるパンでしょうか?でも…もあ427さんもどこかで書かれてましたが、ちょっと味落ちた気がする…。このエコバッグは便利に使えそうです。楽天ではラスクが買えますね。ここのラスク、美味しかったです。 冬ギフト 【送料無料】 ドミニク・サブロン Love&Rusk(ラブ&ラスク)3箱セット 【スイーツ/...価格:3,675円(税込、送料込)ブログランキングに参加しています。サブロンはあっという間に増えたよね~と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月22日
コメント(12)

モラタメさんから届いたS&Bぶっかけおかずラー油とサントリーハイボール缶(2本)のセット。「ラー油鍋と角ハイボール缶を囲んだ食卓の様子や感想を」って。最近は割と手に入り易くなりましたね。餃子鍋にしました。わたしとしたことが、緑色の野菜、入れ忘れたそんな真っ白の鍋にぶっかけおかずラー油が溶け込むと。これを使えばキムチチゲも簡単に出来そうですねさて、ハイボール缶を。ちょうど角のグラスがありました。夫はそのままぐいぐい飲んでいましたが、わたしはやっぱりロックの方が飲み易い。じわぁ~と胃に沁み渡りましたBlue*Hawaii**さんのところにも届いていましたね。ブログランキングに参加しています。飲み物とセットとは嬉しいと思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月21日
コメント(12)

義母のところに届いたマダムシンコのマダムブリュレ。この状態でいただいたので…。豹柄の箱は無残に捨てられていた…。画像はこちらで。わたしはこういう箱に惹かれますが。ラップが掛けられていたので一部表面が剥がれておりました。で、その部分を齧ってみますと「うっ、甘~~い」このバウムの甘さのほとんどはこの部分なのではないでしょうか? 楽天最安値に挑戦!メイプルシロップを効かせたバウムクーヘンとキャラメリゼの香ばしさが絶妙...価格:1,470円(税込、送料別)冷凍庫に入れると甘さが半減されて美味しくなる、と聞いていましたが、何だかパサパサしてたのでやっぱり温めてしまいました。と、ふんわりしてバウムらしい味になります。もう一度上部のブリュレ部分にトライ。メープル&キャラメリゼ好きのわたしをも阻むその甘さ…。 お持たせにピッタリ!保冷剤1個付き★マダムブリュレが2個入るマダムシンコオリジナル保冷バッ...価格:262円(税込、送料別) こんなものまで。 「お客様第一」をモットーに熱いハートと豹柄のファッションがトレードマークのスイーツ業界の...価格:3,150円(税込、送料別) 「お客様第一」をモットーに熱いハートと豹柄のファッションがトレードマークのスイーツ業界の...価格:9,880円(税込、送料別)関西マダムと言えば豹柄ですが、最近はこんなものが流行っているそうです。ブログランキングに参加しています。箱がないと魅力が半減する…と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月20日
コメント(12)

遠鉄シリーズのトリは遂に県内初出店の名古屋の老舗「美濃忠」です。(でもルーツは実は静岡に)「上り羊羹はないんですか?」「午前中に売り切れてしまいまして」残念。で何も買わずには帰れない。夫はしっとり系でないと食べないし~。で、黍羊羹を。綺麗です食感は上り羊羹と似ています。ふわふわではないのに口に入れるとすうっと溶けて行く感じ。黍粉ってくせがあるせいか、甘味を強くしている感じがします。そのため上り羊羹ほどサクサクとは進まないのですが、やっぱり美濃忠だわぁ、と思わせる品の良さ。販売員の方も知識が豊富で、恐らく名古屋からの方でしょう(開店間もないですし)。上がり羊羹は入らない日もあるそうです。浜松方面の方、お確かめになってから行かれて下さいね。美濃忠 遠鉄百貨店新館 (和菓子 / 新浜松駅、浜松駅、第一通り駅)昼総合点★★★★☆ 4.0「美濃忠」を楽天ブログ内で検索すると、両巨頭の記事が並んでいます 【名古屋名物 ようかん】美濃忠 大棹羊羹2棹入り 【楽ギフ_包装】 【楽ギフ_のし宛書】価格:3,570円(税込、送料別)外に出たらすっかり暗くなって1Fギャラリーホールのソラモが美しく輝いていました 因みに…名古屋が近いからかドラゴンズ優勝セールやってました。浜松は中日文化圏なんですよね。ブログランキングに参加しています。わたしの町にも美濃忠に来て欲しい…と思われましたら(特に家族で眼鏡さん)は応援クリックお願いします。
2011年11月19日
コメント(14)

あ、たねやも遠鉄に入ったんだ!と思ったらまたまた期間限定販売に遭遇したみたい。しょっちゅうあるのか、たねやさんとご縁があるのかは不明。バラ売りで購入。可愛い栗子みちと~、 「なめらかな漉し餡」ってHPにあるけど、もあさんおっしゃるように確かに羊羹っぽい。だいぶHPのイメージとは違いますが、しっかり栗が感じられ、美味しいです。そして可美味芋(うましいも)。最初は静岡名物亀まんじゅうのミニ版かと思ったのですがこの形は何を表しているのでしょう?職場だったのでちぎっちゃった。鳴門金時の上品な甘味を堪能出来ます。粒々、結構多いですね亀まんと違って(済みません)とてもしっとりしています~。今回もふくみ天平買いましたが、1度upしているので写真は撮りませんでした。「亥の子もちはありませんか?」「恐れ入ります。亥の月、亥の日のみの販売となっております」そうなんだ~それは出張販売だからじゃなくて、全店舗そうってことですね?さすがだわ。【送料無料】たねやの心価格:1,575円(税込、送料別)ブログランキングに参加しています。11月には亥の子もちを食べないと気が済まない…と思われましたら、(そうでなくとも)応援クリックいただけると嬉しいです。
2011年11月18日
コメント(6)

6日にオープンした遠鉄新館に行って来ました☆平日の夕方だったので駐車場も空いてました。とりあえず地下へ。フォションにもの凄く目立つものがあったので、つい。クロワッサン ティグレのフランボワーズです。他にピスターシュとショコラが。見た目ほど甘くはなく、もっちりした生地。通常のクロワッサンのようにボロボロしないのがいいですね。夫用に買ったこれ、名前忘れてしまいました。揚げパンのようなものかな?「普通」と言ってました…。ギフトも豊富で、レジの横には常にラッピングスタッフが待機。これからの季節に重宝しそうです。カフェも併設されています。フォション 遠鉄百貨店新館 (パン / 新浜松駅、浜松駅、第一通り駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0バームクーヘンさんのところにはパリからジャムが届きましたねブログランキングに参加しています。遠鉄篇はまだ続きそう…と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月17日
コメント(12)

草野球のために安倍川に向かった夫が途中で「中村屋の支店を見つけた」と。静岡で中村屋と言ったら、断然親子丼なのでございます。 新宿中村屋 プチカレー 彩り野菜と豆 120g/中村屋/カレー(レトルト)/税込980以上送料無料新宿...価格:210円(税込、送料別)早速休日に出掛けました。オープンしたてのようで、何もかもが真新しい。先に着いた彼は、既に鶏さしで一杯やっていました。新鮮で美味しかったです。本店の息子さんのお店とかで、いい仕入先確保されてそうです。「少々お時間掛かります」と言われたけれど、半熟丼を注文。待つことしばし、運ばれて来た来たそれを見てびっくり。何かお蕎麦屋さんのカレー南蛮みたいな色です。とろり~~んと舌に卵が絡みつく。食感はまるさんかくしかくの駿河軍鶏丼に似ています。でもあんなに高級な感じじゃなくて、ちょっと濃い味の庶民的な親子丼。ご飯は炊き込みみたいで、だから時間掛かったのかな?椎茸と筍、親子丼の定番ももちろん入っていましたよ。卵族的には満足だけれど、次は普通の(炒り卵です)を食べに来ようと、夫と誓ったのでした。中村屋 (親子丼 / 新静岡駅、日吉町駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0「中村屋 親子」で検索したらこんなのhitしちゃった。 【送料無料】中村屋三代記価格:650円(税込、送料別)ブログランキングに参加しています。こんな親子丼、初めて見た…と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月16日
コメント(10)

「やっぱり元祖金の字のもつカレーが食べたい~」と夫の居酒屋放浪記仲間の島田市民と旧静岡市民。ならばわたしの地元にお連れいたしましょう☆芹沢けい(機種依存文字で、金偏に圭)介の暖簾。静岡市民の家にはひとつくらい必ずある 人間国宝・文化功労者 芹沢けい介の型絵染がコットンチーフになりました。コットンチーフ|芹沢...価格:1,050円(税込、送料別)わたしはちょっと遅れて行ったけど、5時の開店を見届けた島田市民に依ると「あっと言う間にいっぱいになった」予約しといて良かったね~。もつカレー16本も予約済み。ひとり4本って多いかも~と思ったけど、こちらもあっと言う間になくなる。やっぱり金の字のはこういうのとひと味違うわぁ。 清水もつカレー総研公認の豚もつのカレー煮込みです。国産豚もつをだしを効かせたカレーソース...価格:420円(税込、送料別)もあ427さん 、ごめんなさい(該当ページ見つけられませんでした)いつも思うの、残ったカレーが勿体ないって。で…良い子が真似すると困るので、多くは書きませんが…。早く裏返して白い部分を見えなくして~見た目はもつですよね。お店のもつカレーもあっと言う間に終了。と、普通に焼き鳥のもつを頼んだお客さんに「カレーに付けますか?」と聞いている。そうか以後片っぱしからカレーに浸して行った我々でした…。ちょっとわかり辛いのですが、金の字の小上りからは清水駅のホームが見えます。鉄子的にも高ポイント。ブログランキングに参加しています。ここで名物もつカレーが生まれたのね~と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月15日
コメント(8)

去年まではグランメゾン銀座店のみ行われていたキル フェ ボンのクリスマスケーキ試食会が、今年は地元静岡他数店舗でも開催されました。(そうか、銀座のみグランメゾンが付くから静岡発が浸透しないのね…)。早速申し込み~。20時開始なので夕食抜きで臨みました(でも味見程度は食べた)。まだ20代と思えるパティシエールが静岡店の責任者、とかでケーキの説明を。最初にキル フェ ボン自慢のル ガールチーズとバター、生地の見本と一緒に。キルフェボンのタルトで使われているのは上からブリゼ、シュクレ、サブレの3種類。ブリゼはサクサクしたパイ生地。シュクレは卵たっぷり。そしてサブレはバターがたっぷり。お腹の準備も出来たところでいよいよクリスマスアントルメの登場ですWow、あちこちで歓声が上がります。これがそのルガールチーズを使ったもの。キルフェボンらしいフルーツたっぷりのケーキ。10種も使われています。そしてこれ、実はリース型です。真ん中はないの。チョコレートスポンジにホワイトチョコムース、生地にもブラックココア。その割にはくどくないです。生地は一番固かった。まぁ、らしいといえばらしい。カットされたものが運ばれて来ます。食べるのに夢中でこれしか写真撮らなかったのでわかり辛いのですが、真ん中が10種のフルーツのタルトで、ちゃんと全てのフルーツが乗っていた…と…思う…。でも自宅で切り分ける時、面倒臭そう。ホールの方を参照していただけるとわかる緑色の部分は「若桃」で、食べるとしっかり桃の味がします。どれが一番好きですか?と聞かれわたしはここで手を挙げました。大体3分の1に分かれてたかな。ルガールチーズは美味しいのですが、ケーキとなると、いろいろ入り過ぎて、平凡になってしまったきらいが。店舗で食べられる、普通のルガールチーズのケーキの方がいいかも知れません共通して言えるのは、ナパージュがちょっと厚過ぎる。おまけのシュトーレン。出来たてで、もうちょっと経つと美味しくなる感じ。外に出たら真冬を思わせる寒さでした。ブログランキングに参加しています。1年は早い…と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月14日
コメント(16)

hagi_hisaさんお待たせしました、昨日の続きです。サンキャトルヴァンのテーブルに置かれた紙のこの人物、実は静岡市出身の方だと知ったのは最近。ん?川島良彰さん?川島?えっ、もしかして?静岡市民なら一度は接したことがあるだろうコーヒー乃川島、ハンターはそこのご長男だったのです。都内でも何度か行われている氏の講座が遂に地元静岡で開催されると聞き、紅茶派のわたしですが、すぐに申し込んでしまいました場所は毎度お馴染みセノバの5F、あさひカルチャー内。(氏もあの新静岡センターが綺麗になってびっくりされたと)そう、前日にコーヒーの予習をして行ったのですよ~。ハンター登場。高校を卒業後、周囲の反対を押し切ってエルサルバドルに留学。内戦勃発後も現地に留まった、という波乱の人生を披露。「両親が亡くなる前に勘当は解けました。コーヒー乃川島も成功を収め(ご次男が継がれた)、今では親戚からお前が継がなくて良かったと言われています」さて、この日の目玉は何と言っても最高級のグランクリュが飲めること。ぽーんと、シャンパンのように開けます。 神々しいそのお姿。比べてみると豆の違いが良くわかりますね。 クリックすると少し大きくなります自ら挽いていただいて。いよいよドリッパーに注ぎます。真ん中からゆっくりと。後にわたし達もやりましたが、つい、早くなってしまいますね。ハンターの目、すっごく真剣。こんなにふっくらとするものなのね~とびっくりしました。写真ではちょっと伝わりにくいのですが。出来上がり~すっごく良い香り、史上最強です。原価は400円(普通のコーヒーは10円ぐらいだとか…)、JALのファーストクラスに乗ると飲めるコーヒーです酸味系、ということですが、これまで思っていたのとは違います。どこがどうってうまく言えないんですけど、とにかく後味が良い。夏庵(NAS’Hのものらしい)の一見パウンド、食べてみるとフィナンシェっぽいお菓子も振る舞われました。そして「豆も食べてみて下さいね~」と配られる。うわっ、美味しいほんとにフルーツの香りがしますこのチョコと交互に食べてみて下さいと出されたのはおう、1粒400円(箱代込みですが)のショコラティエ オウルージュではありませんか~チョコも美味しいけど、でも、コーヒー豆の方が更に美味しく感じました。恐るべし、グランクリュ…。現在は単品販売されていないそうで、継続的に飲みたい方はセラーのオーナーになっていただくのが近道かと。軽井沢の星のや等でも飲めるそうです。 【送料無料】星のや軽井沢価格:2,625円(税込、送料別)翌日京都で津田先生と打ち合わせ、とおっしゃっていたハンター、夢のフロール1本食いのイベント、と聞いたような気がするのですが詳細不明。フロールのサロンオープンと関係ありそうですね。もあ427さん 後はよろしく♪最後に、これは同じコーヒー、同じ量です。今回はたくさんあるって一番左を喜んではいけません。密度の濃い右が一番美味しいそうです。ブログランキングに参加しています。紅茶派でも楽しめる講座だったのね~と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月13日
コメント(14)
![]()
坂本屋を後にして、上智大学方面に向かう。 【送料無料】図説西郷隆盛と大久保利通新装版価格:1,890円(税込、送料別)通称ソフィア通りを過ぎて紀尾井坂を下るとぱっと目に飛び込んで来る45°の文字。はい、今度は四谷方面からサンキャトルヴァンに行ったのです~♪時間が遅いのでもうあんまり残ってないなぁ。友人お薦めのオレンジのタルトは売り切れ。で、彼女は「おばあちゃまのタルト」を。心優しい友はイチヂクの部分を分けてくれましたわたしはくるみのタルト。くるみにコーヒーヌガーを絡めたクランブルが乗っています。やっぱりここのダマンドは美味しいなぁ。久々の「パティスリー・カー・ヴァンソン」との案もあったのですが、実は翌日のあることのためにここを選びました。それは…テーブルに置かれているこの案内にヒントが。写真はクリックすると大きくなります。静岡市民なら誰でも知っている。 コーヒー乃川島デザートコーヒーヘーゼルナツツ価格:110円(税込、送料別)帰りは前回と同じに赤坂見附へ。普通に地下鉄に乗って帰りましたが、帰ってからこれを見てショックを受ける。バームクーヘンさんと同じSS族なのにてか、ランチで食べてはいますけどね。サンキャトルヴァン、有楽町ルミネにも出店して、ちょっと買い易くなったかなぁ。本家ミディアプレミディのフロール、いつのまにか終了してたんですね。サロンのオープンが楽しみ~(伊衛門サロンはどうなるんだろ…) 【今なら全品送料無料!!】【サントリー】【24本入り】伊右衛門 濃いめ 500mlペット【D】(いえ...価格:3,400円(税込、送料込)ブログランキングに参加しています。牛込神楽坂から結構歩いたわね~と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月12日
コメント(8)

迎賓館正門前をゆっくり上って新宿通りに出たら左折すれば、明治30年創業の老舗坂本屋はすぐです。折角の四谷なので、じゅあんさんがコスパ抜群と書かれていたわらび餅を買ってこっと人気商品なので、予約してありました。お母さん、と呼びたくなるような優しい笑顔の年配の女性が「予約してくれて良かったわぁ、今日はもう売り切れちゃって」。そうでしょうとも。「当日中に」なので一人2個がノルマです。この後某所でタルト食べて帰宅したら1個が限界だったので1個冷凍しちゃった。(まだ子羊が残ってましたから)普通の時なら3個ぐらい一気食い出来そうですけどね中は漉し餡タイプでございます。直正のような重み、衝撃はないけれど、この軽さ、上品さはまた別の魅力。こちらも大人気商品のカステラ。半斤購入。見るからに余分なものが入っていない感じですね。昔ながらの東京カステラ。蜂蜜や水あめに慣れた夫は「普通」と…。わたし的にはもっと卵感が欲しいのと、ザラメ好きには若干物足りなさもある底…。ですがバウ1249さんでなくとも牛乳と合わせたくなるようなお菓子でございました坂本屋 (和菓子 / 四ツ谷駅、四谷三丁目駅、曙橋駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5スパイお薦め「たい焼きわかば」も近くです。ブログランキングに参加しています。四谷にも名店は数多くある…と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月11日
コメント(8)

ブラタモリの赤坂篇以来迎賓館の中に入ってみたい~との思いが募り、特別参観に申し込みました。ル・マンジュ・トゥーの最寄り駅、大江戸線の牛込神楽坂から飯田橋でJRに乗り換える。(ええっと、このルートは乗り換えがかなり大変でした。飯田橋まで歩いた方が近かった気がする。)四ツ谷駅の赤坂口を出ると、彼方にその荘厳な建物が見えます。ぐっと近づいて。(写真は全てクリックすると大きくなります)この写真はカメラだけ門の中に入れて。厳重なチェックを受けて中に入ります。写真を撮れるのは庭だけ。ブログ等にupされているのはパンフレットを写しているのですよね。鳳凰に皇室の副紋五七桐。サルビアの花が綺麗です~。改めて、正面からです。噴水の写真は別ブログにup予定。何故なら…。バームクーヘンさんは前庭の公開の時に行かれたのですね。今回、特に「個人の楽しみ」と指定されておらず、他でも記事、いくつか見ていますので、写真公開させていただきました。因みに…ブラタモリ新シリーズは本日よりブログランキングに参加しています。このブログには良くタモリさんが登場する…と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月09日
コメント(6)
![]()
夜しか営業していなかったミシュラン☆☆の「ル・マンジュ・トゥー」が第一、第三、第五土曜のみ震災支援ランチを始めたと聞き、これは伺わねばと。予約したのはサローネとそんなに変わらない時期(一度延ばしているので)。ドアを開けると1Fが厨房なのでいきなり谷シェフがいらっしゃる。一番右↓。 【送料無料】フランス料理にもの申す価格:1,575円(税込、送料別)谷シェフの本で料理を作ったこともある友人は既に興奮気味。 【送料無料】ビストロ仕立てのスープと煮込み価格:1,680円(税込、送料別)2Fでは爽やかな笑顔のマダムがお出迎え。意外と狭いのね~。簡単な料理の説明。良くあるフレンチの流れるような、ではなくこちらの反応を見ながらという感じなので頭に入り易いです。アミューズはかぼちゃのムース。たっぷり空気を含んで滑らかでした。チップは湿気た感じの食感ですが、甘味が感じられますね。兎のテリーヌ。ほんとに肉だけ、という固めの仕上がりで荒々しい一皿。オリーブを砕いたものが散りばめられています。緑色のはナスタチウムの実。わさびにも似た苦さが。オマール海老に鯛、そしてトランペット茸。ミネラルたっぷりのトランペット茸からは磯の香りが。ソースにもたっぷり浸みこんでいます。パンの画像がないのに気付きましたバームクーヘンさん、シニフィアン・シニフィエなのよ~。料理の邪魔をしない、いつものSSとはちょっと違う特注のパンです。さて、どーーんとやって来ました、子羊のロースト。一瞬引くらいの大きさだった…。切るのも大変。表面カリっ、中はレアなのは当然ですが、わたくし、そんなに肉好きではないので、血の滴るような内部をずっと見ていたら若干気持ち悪くなって来ちゃって…。ただ、そろそろ飽きる頃?というタイミングでマダムがこの肉汁のソースを掛けに来てくださるので、若干復活は致しました。(ジュージュー読む前なら更にきつかったかも…)嘗て谷シェフは「フランス料理は口腔料理、肉は噛んだ時繊維を断ちきる感覚、食いちぎる食感に仕上げたいんだよね」とおっしゃっていました。その思いは充分に伝わりました。お待ちかねのデザートです~。右上、見た目よりずっと栗感のあるパルフェ。冷た過ぎないからでしょうか?粒々も入っています。モンブランの土台、最近食べた中のべストですメレンゲとウエハースの中間ぐらいの食感。マダムに伺ったところ、メレンゲにキャラメルを加えてじっくり焼いているのだと。だからこんなに香ばしいのね。小さいのはヘーゼルナッツをビターなチョコでくるんだもの。ミニャルディーズは。お腹いっぱいで段々わからなくなって来ましたが、コンフィズリー(右)はフランボワーズだったかと。ここ、お菓子のレベルが高いですね。パティシエが独立されたら買いに行きたい震災支援ランチは「やれるところまでやる」とのこと。じゅあんさんも書かれてるように「のほほんと食事しながら寄付もしてプチ自己満足感」を味わったのでした。ル・マンジュ・トゥー (フレンチ / 牛込神楽坂駅、神楽坂駅、牛込柳町駅)昼総合点★★★★☆ 4.0ブログランキングに参加しています。谷シェフの心意気やよし、と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月08日
コメント(8)

もあさんの海外旅行クイズに見事正解ふふふ、そして届いた素敵な賞品イタリア旅行のお土産は~イチジク族のわたしのために買って来て下さった(?)イチジクのカントゥッチでございます~~どうです?この見事なイチジクっぷり。固さも程よく、夫も嬉しそうに食べていました。そして、芦屋マダムにも大人気?のシュターンのバウムクーヘン。逆さに撮っちゃったかと思ったけど、これで正解みたい。写真ではわかり辛いけど、卵白系のつやつやのお肌。シンプルイズべストってこういうのを言うんじゃないかしら?粉とバターがストレートに伝わって来ます。砂糖掛けがなく甘さも控え目。あまりにみっちりしているので剥がしながら食べる方には不向きですね本当にありがとうございました。次回も頑張るぞ~~昨日で終了した大道芸W杯、優勝はウクライナの「デュオ ストラホフ」」。出掛ける際に道路の反対側からちらっと見えたのがブロンズに輝く中国の「バレエ・オン・ザ・ショルダー」。ちょっと急いでいたのでこれしか撮れなかったけど、ほんとに肩の上でバレエをブログランキングに参加しています。美食家の選ぶものはひと味違うと思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月07日
コメント(14)
![]()
吉本ばななさんの「ジュージュー」を読んだら、無性にお肉が食べたくなりました。 【送料無料】ジュージュー価格:1,155円(税込、送料別)この後up予定のものが溜まっているので、本日はまとめて肉の画像を。セノバの「ヴィノスやまざき」でグロースヴァルトSANOの商品が売られています。スイーツに酔った帰り道、支度する元気もないので同行の彼女が「美味しいよ~」と言っていたパテ・ド・カンパーニュを購入。ちょっとOGINOのパテと似ていますが、あそこまで田舎っぽくはない。肉の旨味がぎっしりと。そして、どっちの料理ショー(懐かしい)で紹介された時に買いに行って以来のモッツァレラブルスト。 中のモッツァレッラがわかるでしょうか?これが口の中でとろり~んと溶けだすんですよ。やっぱりこれ好き~トリュフソルトも買おうと思ったら売り切れだったお次は「ビッグコミックの『名物に旨いものあり』に出ていたと言う、オーバンマリーの牛すじの煮込み。【送料290円 2900円以上で送料無料】【平日即日発送】小学館/ビッグコミック 2011年10月25日号(...価格:290円(税込、送料別)字数多くなりそうなので口コミはこちらで。ばななさんの「ジュージュー」の舞台は町のハンバーグ屋さん。愛犬を可愛がりながら肉を調理することについて「あっちでは動物の肉をミンチしていて、こっちではあばら骨についた肉の上下をいとおしく撫でている。この矛盾こそが人間っぽいと思うしかない。ほんとうに不思議なことだけれど、この不思議は肉を食べない的なことで簡単に解決をつけられないということだという気が、」以下略。「このシステムの中で生まれてきた私たちが、食べることでしてあげてることがきっとなにかある。自分もいつか死んでなにかに食べられるのだということを、悲しいけれど、私は確信していた。食べられて、地球か、空気か、目に見えない大きな存在のエネルギーになるに違いない。だってその連鎖から人間だけ逃げているはずがないもの。」肉を食べることに関しては、わたしも少なからず思うところがありました。これを読んで胸のつかえが下りた気がします。そしてこの本はお肉がとっても美味しく描かれていて、食べずにはいられなくなる…。因みに…静岡にも「焼肉 十々」があります。ブログランキングに参加しています。せめて美味しく食べてあげよう…と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月06日
コメント(12)

昨日の記事のようなオン部門のパフォーマーと違って、通りすがりでも見ることが出来るのがオフ部門の芸人さん。(わたしもいまひとつ仕組みがわかっていませんが、要はコンペに参加していない人たち)この方、カナダのrikiさん。「mixiとFacebookやってるから検索して友達になってね~」とおっしゃってたのでご紹介します。「怖い~」と流暢な日本語でおどけながら世界一高いと言うトランプタワーに乗ります。日本で活動を始められて5年めとか。日本語はデイブ・スペクター、とまでは行かないけれど、東方神起くらいのレベル。 【レビュー書いてプレゼント!!】東方神起 トウホウシンキ / Tone【特別価!】【日本盤A★CD】TO...価格:3,980円(税込、送料別)ピンの方は上達早いですよね。 3本の刀剣を操ります。前の方の帽子の上で演じてるみたいですがブログランキングに参加しています。大道芸の王道を行くステージね~と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月05日
コメント(6)

人気のパフォーマーだと1時間前から場所取りする人がいる。そんなガッツはないし、日に焼けるのも嫌…なわたしにぴったりの場所。それは静岡伊勢丹2Fアフタヌーンティー。13時から何かあるらしいのでランチを兼ねて行っちゃお。12時半過ぎの入店。もういい席ないかなぁ、と思いきや、べスポジ発見既に入念にチェックしている出演者。人はどんどん増えて行く。 そうなんです。このように蔽いをされてしまうので、皆さん、早くから行かれるのです。この期間は大道芸というより、コンペですからね。因みに…バッグは隣の席の方のものです。「どけて」って言えなくて写真、いっぱい撮っちゃった。載せられるだけ載せてみます。全てクリックすると大きくなります。「ベンチャ」は女性2人、男性1人、オランダとスウェーデンの3人組。(内訳は不明)何やら三角関係の雰囲気も漂わせつつ…この場所は広いのでクレーンものが良く登場します。 上から輪っかが下りて来て。今度は独りに。 赤い布(シルクらしい)が出て来ました。下で持ってるのも大変そう。人間とクレーンとの競演ですね。あ、君たちもそこから見てるのね。遂に彼女も参戦。3人が合体。何だか凄いことになってる…。 このあと、全員無事着地致しました。わたしの昼休みもそろそろ終わりです。完食、そして完見このほかの写真はフォト蔵で。←これは現時点でのURLなので明日以降は「ベンチャ」「大道芸W杯」で検索していただければ。尚、静岡市美術館では来春からの文化村での公開に先駆けて「レオナルド・ダ・ヴィンチ 美の理想」展が開催されています。(中学生以下無料!)是非静岡においでませ~~ブログランキングに参加しています。伊勢丹さんに感謝、と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月04日
コメント(14)

結構前から並んだり、脚立持って移動したりしないと人気のパフォーマーは見られないので、個人的には年々興味が薄れて来てしまった大道芸W杯ですが静岡の大事なイベントなので紹介しないわけには行かない祭日の今日は人も多く、ゆっくり見ることは出来ません。この方は常連さん。マジックするオブジェ 紙麻呂さんですって。ディアボロ中。これじゃ何だかわからないけど。 こういうのです。 【パーティーグッズ・ゲーム・大道芸】大道芸 ディアボロ(Lサイズ) [中国ゴマ] 【ポイント...価格:2,856円(税込、送料別)会期中の平日は明日のみ。去年のように昼休みに撮影チャレンジしてみよう。静岡伊勢丹の北海道展は2週目に突入。松坂屋静岡店での販売が「道外初」だった新千歳空港「ロイズチョコレートワールド」の商品も販売されています。道民の次にロイズを買っている静岡県民への配慮か、それとも全国的に?一昨日、昨日と続いたお茶とスイーツの祭典、スイーツ篇はこちら。8種類も食べると、何が何だかわからなくなって来ますね…。ブログランキングに参加しています。静岡のイベントが続いているわね~と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月03日
コメント(8)

昨日の「静岡市 お茶の日のイベント」の記事にちょい足し。茶審査技術競技大会では初参加の時から優秀な成績を収められた前田十段ですが、ある大会でのエピソード。隣に座った方の鼻がやけに大きいと気になっていた前田氏、競技が始まると、その人、いきなり鼻から延々と伸びるガーゼを取り出したと…。「1週間前から他の匂いを断ってます」しかし鼻血が止まらなくなり無念のリタイア…。講演のあと、実際に十段がブレンド茶の実演。(しゃ、写真、消しちゃったみたい…)お茶が一番映えるという黒いお盆(拝見盆)に入れられたのは静岡の本山、初倉(島田)に高知のお茶。この時点でそれぞれのお茶は既に3種類ほどのブレンド(合組)です。前田さんのお薦めは本山4、初倉、高知が3。代表者3名が実際に味わったところブレンド前よりもマイルドで、「これが一番好き」とのこと。因みに…良いお茶×良いお茶が良い結果とは限らないそうです。いつの間にか世界~日本への旅に切り替わっていた中田英寿さんが前田さんのお店に寄られた時は高知を多めに。インパクトのある味わいになったそうです。前田さんのお店には中田選手のユニフォームが飾られてました。今度撮りに行きたい 【送料無料】中田英寿誇り価格:760円(税込、送料別)この後会場を移動していよいよスイーツの試食です~モニターをさせていただいた茶町KINZABUROの前田冨佐男さんもいらっしゃいました。茶師十段とTVチャンピオンの「まえだ まえだ」(笑)特に親戚関係にはないと思います 【送料無料】まえだまえだのめざせ!漢字博士1006価格:819円(税込、送料別)さて、毎年静岡茶市場で最高値のつくお茶、その名も「高嶺の香(はな)」。今年はキロ88000円でしたえっ、もしやこれって産地でも飲まれた方は少ないという、あの正に高嶺のお茶がいただけるなんて、それだけで参加した甲斐があるってものです。そんなわけで試食タイムに突入してすぐわたしが突進したのは、両河内茶のコーナーでした全く色が違いますね。左がその高嶺の香。一見薄そう。でも口に含むとふわぁ~~っと豊かな香りが広がります。しばらく他のお茶は飲めません。いつまでも舌に残っているのですからほとんど玉露ですね、それも上等の。右は本山茶だったかな。凄く綺麗な色で、正にグリーンティー。これはこれで美味しいです。スイーツは別ブログに明日、更新予定。(あくまで予定です。)ブログランキングに参加しています。そんな高いお茶が200人にふるまわれたなんて、太っ腹~と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月02日
コメント(8)

経緯は詳しくわかりませんが、昨年3月、聖一国師生誕の日である11月1日が「静岡市 お茶の日」に制定されました。そんなわけでこんなイベントがホテルセンチュリー静岡で催され、行かないわけにはいきませんよね ホテルセンチュリー静岡詳細は別ブログにゆっくりupして行こうかと思いますが、挨拶に立った市長からも「帰ったら今日がお茶の日であることを5人の方におっしゃって下さい」と言われたので、とりあえずこちらに日本に数人しかいらっしゃらない茶師十段の前田文男氏の講演から始まりました。(そもそも最高位は九段だったのが、前田氏がそれ以上の成績を収めたために十段が設けられた)さて、胸の赤いものは何でしょう?答えは… クリックすると大きくなります。「11月1日は静岡お茶の日です」と延々流れる電光掲示バッジなのでした。(市長もしてました)司会の女性(別会場では取られてました)と一緒に見ると。「11月1日」「日です」と別に流れているのがわかりますね前田氏は、以前↓で「小十」の奥田氏(静岡市出身)と対談されていました。 【送料無料】BRUTUS (ブルータス) 2009年 7/1号 [雑誌]価格:630円(税込、送料別)プロフィール見たら何と、エルメさんとも現在では午後の紅茶のパンジェンシープロジェクトにも参加されています。 午後の紅茶 ストレートプラス / 午後の紅茶 / 血糖値 特定保健用食品 トクホ☆送料無料☆午後の...価格:3,840円(税込、送料込)そう言えば、今日って、紅茶の日でもありますよね。ブログランキングに参加しています。紅茶の日=静岡緑茶の日で覚えやすい~と思われましたら応援クリックお願いします。
2011年11月01日
コメント(10)
全27件 (27件中 1-27件目)
1