全3件 (3件中 1-3件目)
1

今週は3日間も桜をめでに行きました。先日、たまたま参加した英語クラスの野外イベントで砧公園(世田谷区)の桜と出会ってしまったからです。出会ったなんて大げさですが、何度も行ってるのに、このスポットは知りませんでした。英語も楽しかったし。。。誘ってくれたKさん、ありがとう!こんな枝振りのいい、大きな桜がずら~って並んでて、圧巻!あっ君でも触れる高さに咲いているのが、すばらしい。分かりづらいですが、お花サインしています。すっかり、気をよくした私は、幼稚園のお友達を誘って、翌日も近場でお花見。一番いい時期にふらりとお花見できるのが主婦の特権だな~と感謝しつつ、何より、嬉しかったのは子どもにべったりしていなくても大丈夫で、お友達とたくさんお話できたことです。サエコは、もちろん、あっ君まで、ふらふらと歩き回り、良く遊ぶんです。連日、昼前から夕方まで。自然の力ってすごい。っていうか自然に飢えさせていました、、、反省。あっ君もこんなに体力があるとは知りませんでした。しかも、思わぬ効能とは・・・この日以来、「あっ君の後追い」が急に改善していきました。広大な敷地で、自分からふらふら離れていくという経験がよかったのでしょうか?うちの中では、私が、カウンターキッチンに入るだけで泣いていたあっ君。セミオープンのカウンターなのに!ですよ。本当に家事ははかどらないしで、困っていたので助かりました。ま~本当にヘタレな、あっ君だったのに一皮剥けた、今日のあっ君です↓極めつけに、中目黒にも行ってきました。川面に向かって咲く桜はすばらしいですが・・・近年の中目ブームにあいまって、たくさんの人でごったがえすようになってしまいました。来年の3月末はスケジュール空けておいて、平日の砧公園へ行くぞ!便乗したい方・・・お待ちしていま~す。
2008年03月29日
コメント(4)
毎月、サイン記録をUPする予定でしたが。。。やっぱり、1歳過ぎて普通にサインを使うようになると当たり前のようにサイン姿が浸透してしまい、日記に書く時にはすでに、記憶に残ってない状態でして。というか、産後ボケも2回目になるとすごいモンですわ。さて、1歳2ヶ月の中旬くらいから自発的サインが増えておもしろくなってきました。これまでは静かに、独り言のようにサインをしていたのですが(ですから、初期こそ見逃しがすごく多いんですよ)「あっ、あっ!」とか声を出してママの視線を捕らえてからサインを出します。話題も自分から作ってきます。しかも、唐突に。動画は、お恥ずかしいのですが・・・いきなり象のおもちゃを投げたかと思うと【痛い】【痛い】これまでは、自分が痛くて使うだけでしたが、これは大きな飛躍!本人も嬉しかったらしく、何度も繰り返したので、その映像です。ちなみに【ごめんなさい】は、おでこに片手をあてて、お辞儀するサインにしてますが、このときは、反省ザルみたいにしてました(笑)映像では、私が痛いね~と促していますが、いきなり、自分からぞうさんが痛そうだ。とサインした時、そりゃ~感動しましたよこんなに早く、他人の痛みを知っているなんて、いいことですよね。ついさっきも、お姉ちゃんが風邪気味で、あっ君もお風呂をパスして寝かしつけ始めた時のこと。。。添い乳を数口ではずし、怪訝な顔で、【お風呂】サイン。お風呂忘れてない?とでも言いたげな表情。バレてた??と笑ってしまいました。サイナーベビーよ、侮れませんな。*1歳2ヶ月中旬のサイン数 40弱*最近のブーム;相変わらず、わんわん。と、お姉ちゃん。 共に大好きな人たち! 飛行機も何でも、ヘリコププターサイン。 救急車もパトカーも踏み切りも、 サイレンは全部同じサイン。 おっぱいは意地でも使わなくなった。 靴と、おんも(外)サイン交互にして、外出を要求。 靴ができるようになったら、 もっとサインがきちんとした形になった。 おやつ・お水とジュースを使い分ける。 好物のサイン、バナナ、ヨーグルト、パン トマト、イチゴは、ちゃんと使う (体を冷やす物ばかりなので、断るのが大変) いやいや(ダメダメの意味強) ダメと分かってやらかして、 首を振ってダメダメなんだよね~と言ってるらしい。 あぶない・ごめんなさい・ヘルプ(抱っこの意味強) お花と葉っぱも好き。
2008年03月21日
コメント(6)
とうとう・・・幼稚園PTAのバレー部に入隊してしまいました。娘が年少なので去年から勧誘されていましたが、産後の腰痛や、仕事を立てに逃げていました。しかし、代替わりして人数が足りない!とのこと。ニーズに弱い私・・・「足りない」に釣られて、スッチー希望をナースに変えてしまった私。まあ、スッチーにはどの道なれなかったと思いますし、、、そんなご縁を感じて入隊。高校で燃え尽きて、封印していたバレー。久々にやったら、楽しいの何の。何せ、皆様、気合はあるけど、しごきがない。和気アイアイ。特に、精神論ばかり振りかざすコーチにしごかれていたので・・・あ~こういう世界もあるんだって。しかも幼稚園のいろんな噂もGET。こういうのも、醍醐味よね~そして、何よりスッキリ。無心でボールだけ追いかけた、90分。この日は、過食も止まり(笑)声も高らか。子どもも楽しそう。あ~ストレス抱えてたんだと気が付いたほど。どうでしょう?皆さまはスポーツされてますか?
2008年03月02日
コメント(12)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()