ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(25)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.03.04
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんな感じで。。。

4 28 日夜 苫小牧からフェリーに乗船

4 29 日朝 青森県八戸に到着

時計の反対回りに、

青森

秋田

山形

仙台

岩手

5 4 日夜 青森県八戸からフェリーに乗船

5 5 日朝 苫小牧に到着


その後詳細を詰めているところなのですが、一気に山形・宮城まで攻略するのは日程的にちと厳しいことに気付きました。それとフェリー泊も入れると実に7泊にもなるのでこれまたちと厳しいかなと。そこでもう少しエリアと期間を縮小することにしてみたのです。

まず4月28日に苫小牧からフェリーで出発しますが、当初考えていたのより1便早めて早朝5時前に到着するように予約しました。初日は元気なので早朝から活動しようという作戦です。

・初日の八戸到着後は、朝市食堂で朝食をとり、奥入瀬渓流~十和田湖~鶴の舞橋~十二湖(白神山地)で泊まり。(青森県泊)
・二日目は、十二湖~大潟村~角館(桜&武家屋敷)~田沢湖~乳頭温泉に泊まり。(秋田県泊)
・三日目は、乳頭温泉~GS雫石工場(私の愛用の腕時計グランドセイコーの工場です)~小岩井農場~遠野(妖怪)~奇跡の一本松~気仙沼で泊まり。(宮城県泊)*松島と仙台は次回の楽しみのために今回は見送りました。
・四日目は、気仙沼~平泉(中尊寺)~花巻~岩手に泊まり。(岩手県泊)
・五日目は、岩手~いろいろ~八戸、夜10時にフェリーに乗船。


こんな感じで、フェリーで2泊、旅館(ホテル)で4泊、で計画してみました。三日目まではかなり移動距離が長いので、またゴールデンウイークでもあり、予定の観光地を回り切れない恐れもあります。その時はどんどんショートカットするしかないかなと思っております。

参考までにフェリー料金ですが、「5m以下の車両+運転手が2等料金で片道27,000円」が基本となります。ここに上位の船室料金と同乗者の料金が加算されます。今回は1等洋室(2名用)にグレードアップしたので追加料金を含めて43,800円、ネット予約特典が10%割引で最終39,420円となりました。帰りも同額ですので合計で78,840円です。飛行機だと片道15,000円×往復×2人で約60,000円位なので、フェリーのほうが2万円ほど高い計算になります。ただ、高速代とガソリン代以外は移動費用がかからず、自由に動けるのでそれを考えると決して高くないと思います。というか東北地方はクルマじゃないと何処にも遊びに行けない感じですので。(東北の方、ゴメンナサイ)

今日は東北旅行計画(2)の話でした~。


ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.22 16:13:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: