ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.03.22
XML
カテゴリ: VOLVO XC40 〜 用品
センターコンソールボックスのアームレストの高さって重要ですよね。理想の高さはドアの肘掛の高さと同じ位が望ましいと思います。正面を向いて運転する時の姿勢は腕の高さが左右対称になっているのがいいに決まってはいるのですが、そうじゃない車が大半ではないでしょうか。なので、ドアの肘掛の高さを変えるか、センターコンソールの高さを変えるかのどちらかになります。まあ、一般的にはセンターコンソールの高さを変えるのが無難だし、選択肢も多いと思います。XC40の場合はどうかというと、残念なことにセンターコンソールのアームレストは低くて短いんです。色々と検討してきたのですが、長くして高くする商品ってなかなかありません。そしてようやく見つけたのがこれです。

じゃん!



下部の黒い板状の部分をシートとコンソールボックスの間にググっと挟みこんで、出っ張った場所がシートのストッパーになります。シルバーの2本の棒で高さ調整が出来ます。上の肘掛は収納ボックスになっています。




こ~んな感じになります。XC40のシートとセンターコンソールの隙間は1cmぐらいで、商品の黒い板の厚さは2cmぐらいなので、びたっと固定されグラつくことはないのです。写真のように出っ張りがあるためこれいじょう下にさがることはありません。



運転席用と助手席用の2個をセットしました。まるで純正用品のようです。色といい、白いステッチといい、R-DESIGN のシートやセンターコンソールのデザインとベストマッチング!



さて、どんな時にこの商品が活躍するかというと、

XC40の場合、ACCをセットしてパイロットアシストをセットするとほぼ自動運転状態になるのですが、残念なことにハンドルから手を離すと15秒でパイロットアシストが解除されてしまうので手放し運転はできないのです。なのでハンドルを握っていなければならないのですが、センターアームレストが低いため手を浮かして(表現が変ですが)ハンドルを握っていると腕が疲れるんですよね。しかし、これがあれば写真のように楽にハンドルを握っていれるという訳です。

自己満足品の紹介ばかりですが、これはいい商品ですよ~!まじで。
ちなみに値段は、Amazonで1個3000円ちょっとでした。


にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.20 14:13:26
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: