ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.06.22
XML
カテゴリ: VOLVO XC40 〜 用品
XC40のパノラマルーフ装着車にルーフボックスを載せてしまったら?
私のXC40はディーラーのデモカー上がりだったので、嬉しいことにパノラマルーフが付いておりました。VOLVOのパノラマルーフはとても大きくて解放感抜群、室内はとても明るく、ほんとに優れモノだと思っています。そんな快適なパノラマルーフが付いているのにルーフボックスを載せてせっかくの大きな窓を隠しちゃっていいものか?ずっと悩んでいました。もし新たに購入してまで付けるのならば、その選択肢は無かったと思います。しかし前車のMINIクロスオーバーの時に着けていたものが自室に置いてあるので悩みは深まっていたわけなんです。2mもある巨大な物体(ルーフボックス)をいつまでも部屋に置いておきたくない。そしてキャンプ道具やスキーを載せるにはルーフボックスを付けた方が何かと便利だ。しかし、それを装着するとせっかくの快適なパノラマルーフを太陽の光から隠してしまう。悩みは深まるばかりでしたが、最終的には快適性よりも利便性を選択したのでした。そう、​ 結局は取り付けた ​のですよね、ルーフボックスを。



では取付たことにより、 パノラマルーフがもたらしてくれていた 快適な明かり(解放感)はどのくらい失われたのか?
その答えは「確かに入り込む光は少なくなったが、それなりの解放感は残っている」というところでしょうか。



これは運転席から見上げた助手席側頭上のパノラマルーフです。明かりは入ってきています。もちろん、運転席側からも同様に明かりは入ってきます。両側から光が差し込むので解放感は意外と残っています。しかし頭上の太陽や星空は見えなくなりました。そもそも運転中にそれを見ることは出来ませんし大きな問題ではありません。逆に直射日光が入りこまないので「サンブラインド」を開閉しなくとも常に快適な状況を維持できているともいえるかもしれませんね。
あ、それと、パノラマルーフの開閉は普通に出来ますのでご安心を。

もし同じ悩みを持っている方がいましたら「付けてみても意外といいかも」というアドバイスをしたいと思います。但しこの半分ぐらいの大きさの一般的なサンルーフの場合だと、入り込む光が少なくなるため、良~く考えた方がいいかも知れません。


にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.20 14:10:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: