ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.10.22
XML
こんばんは〜✋

今日は2019年の横浜マラソン以来、実に3年ぶりのロング走をしました。先週の東京レガシーハーフマラソンで走力の低下を思い知らされ、12月の湘南マラソンに向けてようやくロング走を始めました。フルマラソンを完走するには30km走が必要とされているのです。そこで今日30km走にチャレンジしましたが、23kmから目眩と両足ふくらはぎの痙攣に襲われて、あえなく28、5kmで終了となってしまいました。しかし、ロング走の感覚を身体が思い出せたので良かったかなと思っております。
来週以降の週末は、週ごとに、30km、32km、34kmまで伸ばして行こうと思っています。

今日は真駒内公園まで行って来ました。


かなり紅葉が進んでいました。

さて、話題はロードバイクに変わります。
北海道は自動車に乗れるのもあと1か月ほどですし、わたくし今はランニングが優先なので、あまりロードバイクの話題は豊富ではありません。そんな中での話題は来シーズンに向けた軽量化ぐらいなのです。懲りもせずに。
Amazonで安くて直ぐに手に入る カーボンハンドル を見つけたので思わずポチってしまいました。







こんな感じです。
重さが何と180gではありませんか!(中華製品は実測しなければ何とも言えませんが)
私のanchorのハンドルの重さは外してみなければわかりませんが、結構重たいという情報もあるので、おそらく300gはゆうに超えると思います。ということは確実に100g以上、もしかしたら150gも?の軽量化が図れそうです。これは楽しみですな〜!
ケーブルをハンドルパイプ内部に引き込むタイプのカッコいいのもあったのですが、私のロードバイクは油圧ディスクブレーキです。となると自分で交換はできません。そんな訳で溝に収めるタイプのハンドルにしました。それでも今のアルミハンドルよりはかなりカッコいいみたいです。
来週の火曜日に届く予定ですので、またアップしたいと思います👍

よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.28 16:31:50
コメントを書く
[ランニング【走ること】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: