ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(21)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(42)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.07.03
XML


PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは~!

土曜日の
ぐるっとライド絵本の里けんぶち2023
に参加してきましたので簡単に報告を。



土曜日は朝4時50分に札幌を出発。
7時過ぎに現地(剣淵町)に到着です。
メチャ眠いです。



フロントホイールを装着し、
サドル(シートポスト)装着し
チャチャッと準備完了!




8時15分から開会式です。
開催地の剣淵町、
近隣の士別市、和寒町、幌加内町の
町長たちの簡単な挨拶です。



参加者は眠そうに話を聞いてます。
写真ではパラパラとしていますが、
全部で335人の参加者らしいです。
ロング140人、

ミドル140人、
ショート50人、
そんなところです。

8時半からロングの部が出発し、
8時50分からミドルの部が出発です。
おおよそ15人ぐらいが1グループで、
数分ごとにタイム差で順次出発方式です。



これは今回、​ ハンドルに取り付けた
デジカメ
で撮影した写真ですが、
路面が悪いとブレブレです。
やっぱりデジカメを固定して写すのは
無理があるのでしょうか。



これが今回のコースです。
まず西に向かって、
それから南下して、
早くも最初の休憩ポイントです。



最初のエイドは和寒町、
スタートから17km地点です。



ご当地のアイスクリーム、
ケーキ、トマトジュースです。
去年と同じ内容だと思います。

15分程度で休憩を終わらせ、
ここから北上して、
剣淵町の第2エイドを目指します。



前を追う写真です。
さっきの写真よりはブレがましかも。
少し技術が上達しました(笑)

この日は北風が強くて、
北上が続くここの10km区間
はかなり辛かったです。


そして約32km地点の
剣淵町のエイドに到着です。



去年は110kmの部に出ていたので、
ここに辿り着いた時は80km地点で
かなりバテバテでしたが、

今回はまだまだ32km、
かなり元気状態で到着です。



エイドの内容は、
つくねの燻製、シュークリーム、
キュウリの漬物、
カロリーメイトとスポーツドリンク
これも去年と同じかな?

ここでも15分ほど休んで出発です。

西に向かって走り、
そして北上し、

次に東に向かい、
第3エイドの士別市を目指します。

ここでも北上の時は、
向かい風に苦しみました。



そしていつの間にか、
前の集団には千切られてしまい、
後にも誰もいない、
完全なソロライド状態です(泣)

俺はソロライドに来たのか?


そして49km地点の
士別市の第3エイドに到着です。



ここのエイドの直前に急坂があり、
みんなバテテおりました(笑)



そしてここで出た給食は、



ラム串2本です。
士別市は羊のまちですので、
ラム肉なんですね。
去年はコロッケもあったはずなのに・・・・
残念です。

そしてここを後にして、
ゴールを目指します。





この後はこのコース唯一の
上り坂が待ってます。
と言っても、
高低差は100mほどなので、

意外と楽勝でした。
もしかしたら脚力ついたのかな?



意外とすんなり坂を登り切って、
そして下ってすぐにゴールでした。

去年はゴール後に

食事が用意されていたのに、
今年は無くなっていて残念でした。
楽しみにしてたのに~!


来年はゴール後の食事復活に期待します。
お願いしますよ、剣淵町さん!

今回のスピードのグラフです。




終盤の上り坂でぺースは落ちましたが、
平均速度は21.53km/h、
まあまあのスピードといったところか?

これが最終のデータです。






距離が61.69km、
獲得標高は504m、
今回のミドルのコースですと、
ちょっと物足りない感じです。

次回はやっぱり110kmに
出ようかなと思ったのでした!

以上、
ぐるっとライド参戦&観光(前編)
の報告でした。

(後編)は
観光&食事編をお届けします。

いつも読んで頂きありがとうございます。
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いします!
  ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.03 17:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: