ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(25)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.08.05
XML


PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは~!

今年の2月から計画していた東北旅行 ​。

いよいよ来週の火曜日の夜のフェリーで
行ってきます!



昨年の5月に「北・東北旅行」に
行ったのは記憶に新しいところです。

その時は、
青森県八戸市にフェリーで上陸し、
青森県~秋田県~岩手県~宮城県(一部)
と回り、八戸市に戻り、
フェリーで帰るという

東北地方の北半分の旅行でした。

今回は、
秋田県秋田市にフェリーで上陸し、
秋田県~山形県~宮城県を観光し、
そして仙台からフェリーで帰る、
という、東北地方の南を周るイメージです。
「南・東北旅行」です。
(福島県までは行けませんでした)



​黄色い⇒​ が昨年のコースで、
(宿で4泊+フェリー2泊)

赤い⇒が今回のコースになります。
(同じく、宿で4泊+フェリー2泊)

昨年は欲張ってスケジュールを
詰め込み過ぎたため、
車の移動ばかりになってしまい、
次の目的地に向かって
「運転する」ことが

目的のような旅になってしまいました。

では、サラッと
去年の旅行を
写真で振り返ってみましょう!




フェリーで八戸に到着



ムツ湊駅前市場で朝食



奥入瀬渓流、楽しかった。



十和田湖、思ったより大きい!



Qさまで知った、鶴の舞橋




白神十二湖、素敵な場所です。


アオーネ白神十二湖




大潟村の桜並木と菜の花ロード
スケールに驚き!



角館の武家屋敷と田沢湖

駒ヶ岳温泉

鶴の湯別館 山の宿




小岩井農場の一本桜、
宮沢賢治記念館
とおのものがたりの館

終日雨でした。



陸前高田奇跡の一本松
堤防の高さと大きさに絶句



気仙沼大島
絶景でした。


休暇村気仙沼大島



中尊寺金色堂(世界遺産)


岩手銀行、北上川、
光原社、盛岡冷麺

盛岡は素敵な街です。




龍泉洞
スケールでかっ!




久慈駅でうに弁当
事前に予約して買いました。


こちらもQさまで知った
葦毛崎展望台




八戸でフェリーに乗船、

旅行の戦利品(お土産)

***********************

振り返ってみると、

ホントに一気に回って来たって感じ。

どう考えても詰め込み過ぎです。

そんな訳で
今回はその反省に基づき、

移動距離をグッと短くして、
観光の時間を多くとれるように
計画を立てました。

今回の旅行のポイントは、



銀山温泉に向かう途中で
最上峡芭蕉ラインの川下り




銀山温泉で古き温泉を満喫
今回のメイン的場所!

銀山温泉 古勢起屋別館




酷暑の中、
階段1000段を超える山寺に登る?
この後、天童で将棋の駒を買う!




これも酷暑の中、
蔵王では御釜展望台に行って


蔵王温泉 おおみや旅館




松島で観光船に乗って島めぐり!

松島温泉元湯 ホテル海風土




最終日は、
杜の都
仙台市内をじっくり観光

アルモントホテル仙台


こんな感じで
コンパクトに濃密に
計画しております。


ロードバイクに乗れる時間も、
ランニングする時間もありませんが、
「暑さトレーニング」をしてきます。

8日(火)以降は日々、
夜な夜な、

写真をアップしますので、
乞うご期待下さい!

いつも読んで頂きありがとうございます。
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いします!
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.05 09:49:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: