ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(25)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(16)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.04.02
XML


​​​ PVアクセスランキング にほんブログ村
こんにちは~!
何時も訪問頂きありがとうございます。

記憶に新しい​ 昨年末の交通事故 ​。
あれはたしか12月の初旬の頃でした。



私が左折し始めたその時、
停車していたその親父がいきなり発進。
私の愛車の側面にぶつかってきました。

私的には100%悪くない筈なのに、
相手の親父は、
「俺は100%悪くない!」 ​と言い出す始末。
保険会社は「7:3位だと思いますよ」
とのことだがどうなることやら。



その後、私の車は2か月近くの長期入院
(あっ、車ですよ)を余儀なくされました。
そしてようやく1月末に直ってきた ​訳です。

私の車にかかった修理費用は約110万円。
悔しいかな私の免責金額は5万円でした。

そしてそんな事故も忘れかけていた先週、
保険会社の担当者から連絡がありました。

「先日〇〇さんの車が漸く工場に車を入庫しました。
 修理金額は125万円です。でも○○さんの
 車の現在の価値は95万円なので、それを超えて
 125万円を支払うには△△さん(私のこと)
 の了承が必要なのです。
 支払っても宜しいでしょうか?」

ここでゴネても仕方ないので、
大人である私(笑)はOKしたのですが、
(OKしてもしなくても次回の保険代が高くなる
 のには変わりないのですからねぇ)​

それにしてもかすり傷ほどの凹みだった筈なのに、
どうして125万円もするのか聞いてみると、

「バンパーとフェンダーの部品の交換ですが、
 そもそもの修理代が高いようです・・・」

ってことらしいんですね。​
相手の車はドイツのA社のもので、
夜の街灯の下で見る限りは、
ビカビカ光ってて、

かなり立派に見えたんですけど、
価値が95万円ってことは、
かなり古いクルマだったみたいですね。

まあそれはいいんですけど、
相手が圧倒的に悪いのに、
私の修理が110万円で、
相手の修理が125万円、
これって納得いきませんよね!

おまけに次の保険の更改では、
3等級も下がってしまうんですから、
もう踏んだり蹴ったっりです。

ここでの保険の支払を整理してみます。
過失割合は「7:3」

もちろん相手が悪いんです。

私の車の修理代:110万円
​私の保険支払い:33万円​
​相手の保険支払い:77万円​

相手の車の修理代:125万円
​私の保険支払い:37.5万円​
​相手の保険支払い:87.5万円​

2台合計の修理代:235万円
​私の保険支払い:70.5万円​
相手の保険支払い:164.5万円

今回の事故で保険の等級が3つも下がります。
ということは今後の3年間は、
高い保険代を支払うということです。
もう無駄遣いは出来なくなりました。

やっぱり車両保険の安い車に
入れ替えた方がいいのでしょうか(笑)


最後まで読んで頂きありがとうございます!
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いします!
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.02 06:00:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: