風を感じて楽しく生きる

風を感じて楽しく生きる

PR

Category

カテゴリ未分類

(0)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(30)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【定年と再就職】

(9)

ライフスタイル【地域の話題】

(3)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(7)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(28)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(24)

ライフスタイル【料理・お酒】

(22)

ライフスタイル【美味しいコーヒー】

(7)

ライフスタイル【暮らしと設備】

(12)

ライフスタイル【買い物】

(10)

ライフスタイル【ブログについて】

(10)

ライフスタイル【引越し関連】

(4)

ライフスタイル【トピックス・ニュース】

(37)

ライフスタイル【つぶやき】

(38)

趣味とグッズ【家電・機器】

(3)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(26)

趣味とグッズ【腕時計】

(10)

趣味とグッズ【観葉植物】

(26)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(5)

趣味とグッズ【気になるもの】

(33)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【スポーツ等の観戦】

(2)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

ランニング【走ること】

(42)

ランニング【グッズ】

(13)

ランニング【大会関係】

(32)

観光・旅行

(46)

旅行・観光【東北旅行】

(18)

自転車・全般

(32)

自転車・電動アシスト自転車【e-BIKEなど】

(22)

自転車・ロードバイク全般

(41)

自転車・ジテツウ&ツーリング

(9)

自転車・イベント参加など

(11)

自転車・近隣ライド&練習

(18)

自転車・ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

自転車・ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

自転車・ロードバイク【軽量化について】

(12)

自転車・ロードバイク【小物】

(50)

自転車・ロードバイク【ライト】

(14)

自転車・ロードバイク【大物】

(5)

自転車・ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(31)

自転車・ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

自転車・ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(25)

自転車・ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

自転車・ロードバイク【身に着けるもの】

(28)

自転車・ロードバイク【ヘルメット関連】

(11)

自転車・ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(13)

自転車・ロードバイク【メンテナンス】

(21)

自転車・ロードバイク【収納・格納】

(10)

自転車・ロードバイク【小物・爆買い記録】

(13)

自転車・ロードバイク【鍵】

(11)

クルマ・一般論

(18)

クルマ・クルマ選び

(38)

クルマ・カー用品

(16)

クルマ・車中泊

(8)

クルマ・BMW X3【納車まで】

(6)

クルマ・BMW X3【全般】

(1)

クルマ・BMW X3【走り・燃費】

(0)

クルマ・BMW X3【エクステリア】

(1)

クルマ・BMW X3【インテリア】

(2)

クルマ・BMW X3【便利機能】

(5)

クルマ・BMW X3【運転支援機能】

(0)

クルマ・BMW X3【メンテナンス】

(0)

クルマ・BMW X3【用品】

(15)

クルマ・VOLVO XC40 【納車&記念日】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【機能】

(19)

クルマ・VOLVO XC40 【外装】

(16)

クルマ・VOLVO XC40 【内装】

(8)

クルマ・VOLVO XC40【走りについて】

(9)

クルマ・VOLVO XC40 【燃費】

(7)

クルマ・VOLVO XC40 【運転支援】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【安全装置】

(7)

クルマ・VOLVO XC40 【メンテナンス】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【用品】

(21)

クルマ・VOLVO XC40 【全般のはなし】

(11)

クルマ・MINI【外装編】

(7)

クルマ・MINI【内装編】

(5)

クルマ・MINI【走り編】

(8)

クルマ・MINI【機能編】

(9)

クルマ・MINI【燃費編】

(7)

クルマ・MINI【いろいろ】

(25)

クルマ・MINI【納車まで】

(14)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

クルマ・トヨタプリウスα

(11)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.10.19
XML


PVアクセスランキング にほんブログ村
こんにちは!


さて今回は
「ダブルワークに向けて採用面接」
の第2弾です。

前回の面接に関しては、​
条件が中々思うようにならずに、
ついつい色々と愚痴って
​しまいました。

そして今回の面接は本命の、
近くにある高校・大学の用務員のお仕事です。


まず面接で説明頂いた仕事の内容は、

・ゴミ回収と一部ゴミの選別
・屋外の清掃と草刈
・屋外の樹木の管理
・学校施設の修理・維持
・イベント時の備品準備

などとなっていて、
内容的には予想通りで申し分ありません。
まあ少し厳しいかなと感じたのは、
全体の8~9割が屋外の仕事らしいです。
つまり7・8・9月の猛暑期間については、
北国育ちの私にとっては
ちょっとしんどいかもしれませんね。
まあ、そこはスポーツマンですので(笑)、
持ち前の根性で乗り切れるでしょう。

賃金に関してはこちらも例に漏れず
最低賃金レベルのお給料でありますが、
高齢者のお仕事の賃金の場合は
何処も一緒ですので問題なし。

そして一か月の勤務日数については、
平均で20日前後ということですので、
言ってみれば週休二日程度ですね。
ちょっと勤務数が多いかなとも思いますが、
まあ想定内といったところ。
働いた分だけ沢山お金が稼げますね。

面接してくれた担当者の方は、
ありがたいことに
​是非、来てください!​
と言ってくれました。

まあこんな感じですので、
「じゃあ、これでいいんじゃないの?」
となるかと思うでしょう?
が、しかし、
問題が一つだけあるのです。
一か月に20日の勤務の働き方がですね、
土・日・祝日は全く関係なくて、
(それはいいんだけど)
​​ 2日働いて1日休み ​​
これの繰り返しになるらしいんですよ。
つまり、基本的に連休がありません。
月に1回程度なら希望も聞いてくれますが、
それ以外は基本的に、
​2日働いて1日休み
の繰り返しです。
まあこれでもいいかなとも思ったのですが、
しかしこうなると、
旅行や遠出が出来ないということですよね。
となると、
旅行やイベントが趣味の我が家にとっては
ちょっと、いやかなり問題なんです。

はてさて、どうしましょ!

ちょっと持ち帰って検討してみて、
家族会議の後に
一週間以内に返事するとこにしました。

しかし
お仕事探しってホント難しいですね。
今の老人ホームの仕事の方が
気楽でいいのかなぁ?!

最後まで読んで頂き有難うございます。
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いしますね!
  ↓
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.23 09:57:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: