2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

地元の大きなお祭り。いつも全然お手伝いしないけれど今年も体調不良でお昼近くまでターと家でゆっくりしてました…(汗)旦那とノブはすでに早朝、神社へ。午後からお友達と待ち合わせしてまた写真スタジオへ行ってみんなと祭りの写真を撮ってきました。今回はお友達の兄弟も一緒に!同じ2年生、女の子ばかりなのでにぎやか、にぎやか。その後お友達んちでゆっくりして商店街を歩きました。お神輿もたくさん、人もたくさん!お神輿の前に子供たちが並んで祭唄を歌うんだけれどターも恥ずかしがりながら頑張って歌ってました。ノブ達の小学校でお神輿が走り回る大別れというのをやるんだけれどター達低学年はまだ危ないので小学校前でお神輿から離れます。その後少し出店を見て歩いてまたまたお友達んちにおじゃまして9時過ぎから子供神輿をかついで地区まわり。疲れた…。明日は朝からまたお神輿かついで地区を歩きます。ターは帰ってきてから足が痛いと号泣し11時頃帰ってきたノブも早朝から行きっぱなしだったので相当お疲れでした。また明日も頑張れー。
2011.09.23
コメント(0)
ノブ達の運動会じじばば、わざわざ福島から来てくれました。そして今日、短いステイで福島へ帰りました。私が体調悪かったのですっかりじじばばお世話になってしまったーノブもターも大きくなったからもうじいじとお風呂入らなくなったり寝る前のお話もなくなってしまって母としてはなんかじじばば孝行できてるのかなーと少し寂しくなってしまった。ノブなんかばぁばの身長すっかりこえてしまったしね!!お子たちが成長してまた違った感じでじじばばと接するようになってお子達の成長がうれしいようななんか寂しいような…今回は暑くてどこも出かけられなかったけれど今度はゆっくりあちこち行けたらいいなー。
2011.09.19
コメント(1)
暑くて暑くて暑かった…私の体調も最悪だったけれど暑い中お子達頑張りました。応援団で太鼓担当だったノブリズム感がないので大丈夫か??とみんなで心配してましたがちゃんと叩いてましたしっかし暑かった…ノブ、小学校生活残り半年。運動会も終わって大きなイベントも終了。来年は中学生かー。しみじみ。
2011.09.17
コメント(0)
2年前に月経過多で婦人科行って嚢胞が見つかって治療してもらってで、今年貧血ひどくて婦人科行ってまた嚢胞が出来てて中味抜いてもらったんだけれど今回2週間ぐらいで生理がきてしまってまた過多…。嚢胞が月経過多の原因とは思えないって言われたんだけどやはりそうなのかなー。新しい先生はまだ若いから子宮とらない方向でって言ってくれたんだけれどこう酷いともう子供を産む事もないので取っちゃったほうがいいのかなーと思えてきちゃう…。職場は男性のみだし座りっぱなしの仕事だし酷いと休まなくちゃいけないし…。ぶっちゃけはじめと終わり以外タンポン欠かせない…。レバーのような塊もすごい…。トイレ行くたびブルー。一日トータル相当出てるに違いない…生理痛はほとんどないので内膜症ではないみたい。前回は1週間後、また出始めちゃって結局終わるまで2週間ぐらい。だもの貧血にもなるわなー。今回はまだ前のようなひどい症状はないんだけれどだいぶ貧血になってるっぽいので鉄剤飲んで鉄分入りのドリンク飲んでる。嚢胞の場所が卵巣だったらチョコレート嚢胞かなと思ったんだけれど私の場合は頸部に出来たらしいので先生もよくわからないみたい。不順で3ヵ月もこなかった生理が最近はほぼ毎月くるけれどこの先、生理のたびに出血ひどくて貧血になって…って考えると子宮取った方がメリットが大きいんじゃないかなって本当に考えちゃう…。再来週また診察があるので先生に相談してみようかなーって思ってるトホーーーン。
2011.09.16
コメント(0)
土曜日はノブ、小学校最後の運動会!ターは2回目夕方、お友達と場所取りに行っていつもと同じ場所ゲットー!今までずっとノブの友達家族と一緒でしたが今年で終わりかー。しみじみ。買い物してなかったので場所取り後お子達とスーパーへ。明日運動会の小学校がほとんどみたいで唐揚げ用のモモ肉ナッシングー!!!他の物も結構少なくなってました…。おそるべし!アスパラもなかったなー。なので唐揚げは冷凍…アスパラ巻きのアスパラは冷凍…。楽ちんなんだけれどなんか後ろめたいのでもうひとつのメインはとんかつ揚げる予定。残りはテキトーだな…。(いいんか!)今年は福島のじじばばも遊びに来るしお義母さんとおばあちゃんも来てくれるようなのでパラソルテーブルも買い足しました。私が日光アレルギーなのでこの時期の一日お外は拷問であります…それにまた月経過多も重なりやがって…頑張れ、レイコ!!残暑厳しい中お子達練習頑張りました。ターなんか日焼けしやすいから日焼け止め塗ってもまっ黒けっけ!!!そして毎日水筒2本持ち。重かったろうなー。さて、母はこれからお弁当作り頑張ります…。
2011.09.16
コメント(0)
明日はお子達の柔道の大会。お子達!そう、柔道始めたター初試合です…。男の子と女の子の違いか?1人目と2人目の違いか?旦那と私「ターは1回戦負けじゃないかね~」「そうだね~」と…(^^;)親も全然緊張してなければ本人も緊張ナッシング!ノブの時は3回戦突破!!とか親も鼻息荒くしてましたがターに関しては頑張ればいいんだよーって感じ。ノブは6年間(今年も!)運動会でリレーの選手に選ばれてきたんだけれどターは2度目の今年も選手じゃないらしい~。比較的速い子は色別次にまぁまぁ速い子は地区別に選ばれるんだけれどターはどちらにも……(^^;)ノブは6年間色別の選手!ノブに対してはもっと頑張れ!もっと出来る!って思うんだけれどターに関してはまったくないなー。楽しむんだよ~の気持ちの方が大きい。今回の柔道の大会で改めて思いました。なんだろ、この違いは??
2011.09.10
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()
![]()