全30件 (30件中 1-30件目)
1
おはようございます。今朝は、5℃ 晴れ予想最高気温11℃と朝は冷え込んでいます。明日は今日以上に冷え込むようです。いよいよ冬の到来ですね。昨日は北部の方で初冠雪になったようです。足早に冬が近づいてきました。ということで、昨日はストーブの上で牛筋を煮込みました。味付けはまだしていませんが3時間ほどでトロトロになっていました。今晩味付けして食べようかと思っています。(油身も多いので太るなぁ。)そして、昨日の夜はお鍋。野菜をたっぷり入れてつくりましたが、もやし入れるの忘れていました。今晩も鍋かなぁ。土鍋で作ればいいのに寸胴で大量に作りました。半分ぐらいなくなっていました。マロニーを一袋入れたら大変なことに。ほぼマロニー鍋になってしまいました。半分でよかったですね。身体温まりました。牛筋も今晩だしやはりこの時期に体重が増えるのわかるような気がします。ウォーキングもしました。18100歩ほど歩きましたが今朝の体重昨日より400gアップしていました。やばいですね。歩いていなかったら1kg増えていたかも…。寒いので温かいものを温まるまで食べるのは危険ですね。反省。さて、今日も仕事頑張ってきます。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月30日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、5℃ 曇り予想最高気温12℃となっています。昨日は天皇陛下が滞在していました。伏見と御所、京都駅に姿が見えたようです。小雨が降る中大変だったでしょうね。そして、もう一つ大きな事件が…。南区で銃を持った男性が…。怖いですね。小学校2年生まで住んでいた地域です。観光シーズンでもあるので大変だったでしょうね。毎日いろいろありますね。・・・月末の仕事何とか終了しました。とはいえまだ、編集作業が残っていたりと雑務は残っているのであと二日…。終わりますかね。今日は、お休みです。実はもともとは仕事の日でしたが休む職員がいるため業務変更していて休みが一日足りずで無理やり入れ込んでいます。とはいえ家で事務しようと思っている次第です。休みなのか仕事なのか…月末の休みは損です。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月29日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、11℃ 曇り予想最高気温も11℃今日は気温の変化がない日なのですね。一日通して11℃ですか。・・・昨日は、お休みで整理整頓をしていました。断捨離というよりも必要なものを確認でした。少し落ち着いてきたかなぁ。んん。ものがなくなってきて風通しよすぎて逆にこの時期寒いですね。ストーブ周りが一番いいかもということでエアコンの電源落としました。これもある意味節電になりますね。結構待機電源も食うのでね。再起動時は、エアコンの内部のカビを取ってからですかね。あれを見るとさすがに動かす気なくします。現状では買い換えられないので修理とクリーニングを春には業者に依頼しないとですね。・・・最近雨予報がよく出るのですがそういえば降っていないなぁ。降ったとしても少しだけ植物も水分不足になってきています。たっぷり上げないとですね。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月28日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、12℃ 曇り予想最高気温15℃となっています。昨日は天皇陛下が奈良に来られていました。そして、今日の午後には、ここ京都に来るそうです。京都駅近辺だそうなのであまり関係がないように思いますが警備はきついでしょうね。話題があっていいことなのですがね。市内の紅葉も見頃でよく混んでいると思うのですが街路樹の選定をしていて紅葉している歯が落とされています。観光客の人たちは残念でしょうね。住んでいるものにしたら落ち葉が少しでも減るのと葉がなくなることで道路が明るくなって走りやすい。12月に入ってから今まではしていたのに今年は早いですね。とはいえ観光シーズンは11/29までとなっているので(毎年決まっていて)もう少しなのですがね。ということで忘年会の季節にも入るしそうそう年賀状も意識しださないと…。最近は出しても返してくれない人も多くなりましたね。時代なのでしょうけど悩みますね。アナログすぎるのかも。メールやSNSなどで簡単に済ませれるのですがね。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月27日
コメント(2)
おはようございます。今朝は、11℃曇り予想最高気温15℃となっています。ストーブの上にやかんを置いて湿度を高めています。暖かいというより暑いですね。弱火にはしていますがファンヒーターよりはるかに暖かい。ということで昨日はエアコン使用なし。なんとなくおでんが作れるなぁ。とは煮込み料理がスジ肉が…なんて欲深く思っています。もちろんカビも飛ばないし火傷の危険があるもののメリットの方が大きいように感じます。・・・さて、昨日は一日外の仕事になっていたように思います。時間の隙間を縫って事務をしたりして会議までには、予定していたものすべて終わらせたように思います。とはいえ今日は、また自分の抱えている事務仕事があるのですが実習生(大学生)が勉強に来ます。簡単に説明をして現場で関りを持ってもらおうと思っています。自分の仕事こなせるかなぁ。月末まで後4日しかないのでね。今回は年末年始のこともあるので早めに終わらせておきたいのですがね。しかも年明けすぐに月担当も待っているし現場でというより事務の方に追い立てられています。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月26日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、12℃ 曇り予想最高気温18℃となっています。昨日は事務仕事の日で頑張りました。そして、今日の午前に一件新規面接。午後は利用者回りに夕方は会議。うん。さすがは月末。面接報告書いつする?最終週に入ってやはり忙しい。自分の抱えている仕事もあるしね。まぁ、頑張るしかないですがね。・・・さて、昨日仕事後に家電量販店に行きエアコンを見学。店員さんがつくかと思いましたが忙しそうなのでそっと価格と能力を見ておきました。メーカーもどこがいいのやら(どこでもいいか。)10畳タイプがいいなぁ。(今あるものと同じ)お掃除機能付いているかなぁ。(フィルターがよく汚れるので)など見ていたら15万ぐらいと基本設置工事込みと通販で注文しているものよりは安い。ただ、この前も言われた通りで足場を付けるなどあるので工事費別料金は出るだろうなぁ。いくらになるの?と思いつつ店員さんが来ない下の人の応対で忙しいので結局エアコンコーナーからは離れました。で、目的のストーブ。10畳タイプが広告に載っていましたがさすがにこれだけ大きいといらないかなぁ。で、目につけたのが8畳タイプ(3種類ある中で一番小さいもの。)価格も10畳タイプの半額。買ってみました。そして、お部屋に設置。みなさん興味津々。でも火傷するよ。と警告しておきました。初めて使う時は、灯油入れて30分ほどそのままにとのことで灯油が芯に浸透するまでそして、食事時に初点火。超弱火にして置き上にやかんを乗せておきました。それでも30分ほどしたら暑い。やかんのお湯も沸いていていい感じ。これで今シーズンは、暖取れそうです。ただ、懸念は遊んでいてストーブに接触すること。まだ何か対策考えておかないとですね。柵とか…断捨離した成果で、こういうものが置けるようになった喜びが大きいですがね。ものが多かったときは、まず火事の元でしたので。とはいえエアコンの問題は、まだ続くですね。夏場のクーラーまでには解決させないとです。また家電量販店に平日に行くかなぁ。そういえば、イベント中でしたね。ブラックフライデーとか言って…焦らずに安い時期を見計らって交換?それとも修理と掃除?ただ、エアコンの寿命が10年となると来年10年目です。やはり換え時なのかもしれませんね。まぁ、ストーブがあるので気はせかなくなりました。夏の植物(熱帯性睡蓮)を部屋で管理してみようかとかミニトマトの種植えしてみょうかとか思いますね。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月25日
コメント(2)
おはようございます。今朝は、13℃ 曇り予想最高気温21℃となっています。昨日は暑いぐらいでした。台風27号の影響でしょうね。太平洋側は、雨が強かったようです。こちらは雨が降らず気温だけが上がった感じです。・・・さて、昨日のエアコンの取り付けは、結局今回は見合わせることにしました。高額すぎてね。今日御断りの電話します。で、困ったのがエアコンをどうするかです。1つ目が、家電量販店で再度エアコンを見に行き新しいものを契約する。(ただ、今回のこともあるのでよその敷地に入ることを想定してお隣にお断りをしたり植物の撤去をしないといけない。)2つ目、家電量販店のサービスでエアコンクリーニングと修理を依頼する。3つ目、今シーズンの暖房をあきらめる。4つ目、石油ストーブを買ってエアコンは使わない。の案が出ました。3つ目は、まず無理ですね。(しかも夏のクーラーも使用できないので…)4つ目は、子供たちに危険(やけど)が生じる可能性がある。1つ目は、同じことが起こる可能性があるので慎重に事を進める。ということで2つ目のクリーニングの相談をしてみようかと思っています。とはいえもう10年選手なので買い替え時期ではあるのですがね。悩ましいところです。優先順位は、クリーニング買い替えストーブ購入エアコン使用自体を諦める。と思っています。ただ、今日は私が仕事なのですぐには動けないのですがね。本格的な寒さが来るまでには決着付けたいですね。・・・さて、昨日は仕事でしたが見事にチョンボしました。送迎途中で紅葉を見に行こうと話をしていたのにしかも直前まで運転していて利用者と話をしていたら抜けてしまっていつもの道に入ってしまいました。(道が一本で帰れません。)他利用者からあれ~!という声で気付きましたが時すでに遅し戻れないんですよね。謝罪しまくりました。で、いつもの道を走ると大交通渋滞です。そう観光客の人がたくさん押し寄せてきてなかなか動けずでした。改めて謝罪しておきました。紅葉は見れないは、帰りは遅れるわ。ダメですね。気を引き締めて今日は頑張ろうと思います。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月24日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、12℃ 曇り予想最高気温22℃と曇っている加減もあって比較的暖かいです。・・・さて、昨日は、我が家で初めてエアコンを通販で予約していました。ただ、希望時刻をネットで予約したのですが、翌日に先方から4時間ずらしてほしいと言ってきました。先のお客が入っていてとのことで了承し前日か当日の朝に大体の時間を連絡しますとのこと。で夜からずっと自宅で待っていましたが前日は電話なし当日も待っていましたが結局かかってきませんでした。電話がかかってきたのは、夕方で40分後に行きますのでとのことこの時点でうんざりしていました。前日から自宅で監禁状態で待っていて40分前でですか。休みだったのですが用事何もできず。で、来られてまず、現場を見せてというのでエアコンの場所を見せましたが、敷地ぎりぎりで、今日は取り付けられないと言い出されました。最近は作業員の安全を確保するためにとの理由。足場を設置しないといけないと敷地内に設置できないのでお隣の敷地に足場を作るので許可を得る必要があります。とそれでも難しいなぁ。ともう一つがワゴンの車を使って設置するとこれがざっと見積りで20万円ぐらいと16万のエアコンを設置するのに40万円ほどかかるの。これはさすがに断りました。足場をと思いましたが植物も邪魔していて撤去してもらわないととも色々話はしましたが、結局昨日の設置は断念しました。過去に設置してあるのを入れ替えるだけと思っていましたがそう簡単なことではないのですね。通販でのデメリットでもありますが昨日一日何していたのでしょうね。待たされて結局設置もできず…残念でした。家電量販店で頼む方がいいのでしょうね。少しでも安くと思いましたが時間の無駄と浪費があったように思います。断ることでキャンセル代も発生すると思うのでね。気を取り直して仕事行ってきます。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月23日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、7℃ 曇り予想最高気温14℃となっています。そして、これから下り坂だそうです。台風27号の影響でしょうかね。3日ほど前には、次の雨は月曜と言われていたのに今日になっています。そして、しばらく曇りと雨が続くようです。で、天気サイトを見たらなんと小雪が降っていると出ているところもありました。あぁそう。って感じですが台風が近づいて来るのに雪降るんですね。・・・さて、昨日も職場では焼きいも最終日。昨日とメンバーを変えずに着火してもらっていたのですが火がつかなかって初日は、30分足らずで火が付いたのに昨日は、60分以上かかりました。一つの原因は、初日の終了後に炭を消すのに水を投入したのでドラム缶が濡れてしまった。炭火で火を起こすのって大変なのですね。でも、2日とも楽しんでもらえました。その中、2つほど大変なことが…。一つは、食事形態を誰かが間違えてしまい3ランクぐらい上の食材を提供していました。本来提供するものが残っていて発覚。でも、誰が置いたのかが不明で…どう処理したほうがいいのやら…。のど詰めなどは起こらなかったので良かったのですがね。業務後の打ち合わせで吠えました。焼きいもに浮かれて本来するべきことが抜けていました。もう一つは、朝からものを数回落とされる方がいて口元の筋肉が落ちている。呂律が回っていない。経験上 脳に何かしら原因が起こっている可能性があるように思えて看護師に報告し、救急で受診することになりましたが本人は、大丈夫。と言い張ります。10日ほど前に自宅でこけただけと。治った。と…ここで判断が難しい。本人の言う通り大丈夫なので受診は帰ってからするというのを信じる?本人が大丈夫と言っているので受診は薦めない。何かしら問題があるので説得して受診をすぐにする。時間が、午前診が終わっているので時間を延ばして午後診で行く。緊急性があり救急搬送する。非常に難しい判断です。他の職種(看護師など)は、受診して何もなければいいのでとの考え人の命がかかってくるので見過ごすことができず結局、説得して受診をしてもらいました。本人はみんな(友人)の居る中で受診なんて…と思っていましたが後遺症が残ることを考えたら早めがよいと判断し説得しました。結果脳のレントゲン(MRI)を撮って異常なしだったとのことで転倒後の脳内出血や脳梗塞も否定されて一段落でした。が、本人はプライド傷つけられたでしょうね。大丈夫と言っているのに無理やり受診させられてと福祉の仕事をしていると命と向き合うことが多く過剰に反応したのかもしれませんが何事もなく良かったです。で済ましていいのかも考えさせられるところです。イベント(焼きいも)もあり病気の疑いもあり食事提供間違いもありなんだか一日で1週間分働いた気になりましたね。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月22日
コメント(2)
おはようございます。今朝は、7℃ 晴れ予想最高気温12℃となっています。晴れると冷え込みますね。ストーブの出番です。朝から暖かいです。・・・さて、昨日は予定通り焼き芋しました。炭火で焼きました。濡れた新聞紙を巻いてその上からアルミホイールで保護しておきました。そして、火を起こしてから網の上で芋を転がして40分強焼けました。そして、皮をむいて嚥下の悪い人にアイスクリームと一緒にミキサーで繊維をつぶして提供。アイスクリームというイメージで溶けるのかと思っていましたが芋が多く溶けることなく常温で置いておけました。15時頃には、皆さん食べましたが普通の焼きいもといもアイスどちらも好評でしたがどちらかというと芋アイスが大人気。試食しましたが確かにおいしい。今度家で作ってみようかと思いました。日頃、しんどそうにしている方もこれを食べた瞬間に眼を見開いて覚醒しておられたりうんうん。と納得のうなずきをされる方もいたりと好評でした。なかなか出来ないイベントですがこれだけ喜んでいただくとやりがいがありますね。芋アイスはいいアイデアでしたね。焼きいもが食べたくても高齢者になるとのど詰めのリスクがあるので避けたいところなのですがこれはよかったです。という反面、芋を出すことで昔 戦争時代に食べるものがなく芋を主食として食べていたことを思い出すのでつらいという方もいたのは確かなのですがね。こちらを立てればあちらがたたないということもあり難しいですね。今日は何が起こるでしょうね。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月21日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、8℃ 晴れ予想最高気温12℃と冷え込んでいます。2日前は夏日近かったのに一日雨が降っただけで冬に逆戻りこれからの季節体調崩す人多くなるでしょうね。へたしたら死に直結するので体調には気をつけさせていきたいです。・・・さて、今日はイベントで焼きいもを焼きます。生のサツマイモを濡れた新聞紙で包んでアルミホイールで包んで炭火の中に放り込んで焼きます。雨が少し心配ですが蒸さずに焼くので甘味が凝縮されるのでおいしいですね。我が家はレンジで遠赤外線で焼くのですが炭火とは違うのでおこぼれが楽しみです。簡単ですが今日はここまでにします。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月20日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、8℃ 曇り予想最高気温16℃となっています。最高気温昨日から比べて8℃ほどっ下がります。寒い日になりそう。・・・さて、こうなってくるとインフルエンザの予防接種を早めにしないといけないので去年受けた診療所に予約の問い合わせをしました。答えは今予備がないとのこと。入るのが12/16以降とのことということは、効果が発揮できるのは大体1月後なので1/15ぐらいからになります。どうしますかね。仕事柄受けておかないといけないのですがね。ないので仕方がないですが…16日以降早めに受けないとですね。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月19日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、11℃ 曇り予想最高気温23℃と暖かい日になりそうです。ただ、こういう時は下り坂で夕方から雨予報です。・・・最終日のプレミア123位決定戦は、メキシコ対アメリカ延長の末メキシコが勝ちました。9回で追いついて10回で勝利メキシコは東京オリンピック出場決定です。オリンピック初出場だそうです。アメリカは来年予選の結果次第ですね。そして、決勝は、日本と韓国初回に投手は四死球出してホームラン2発なんとも流れの悪い出だしでしたが2回に3ランが出て逆転。そのまま進んで7回に追加点とってそのまま逃げ切った感じです。前日の大技と違ってすごく投手や野手が頑張った試合でしたね。これで、10年ぶりに世界一です。そして、オリンピックは、開催国なので出場韓国もアジア枠でオリンピック出場が決まっています。韓国の監督は、日本の優勝を祝福していましたね。選手も同様に今回はおめでとう。オリンピックでは、勝てそうな気がする。とコメント試合が終わってさすがはスポーツマンです。いいものを見ました。ラグビーもバレーボールも野球も卓球もバトミントンもすごく強化されていてオリンピックが近いことが楽しみです。スポーツの秋楽しんでいます。・・・断捨離決行中。昨日はプラごみ(45l)5つ出ました。段ボールも3つぐらいつぶしたかなぁ。また少し家が広くなりました。園芸用の土もたくさんあって配合して植え替えしようかと思いつつ25lの袋5つ分以上あります。これも場所取りですね。ブドウの土にしようかなぁ。来年の収穫に向けて準備していきます。枝も伸びていて剪定したいのですがブドウは2月がいいそうなので今は切れません。切ってしまうと樹液が流れて止まらないんだそうです。色々ありますね。そのうち枝もくくっておかないとです。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月18日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、8℃晴れ予想最高気温18℃となっています。昨日は、野球プレミア12の総当たり戦最後の日でした。第一試合台湾対オーストラリア台湾が5対1で勝利しました。この試合の結果で今日の3位決定戦がメキシコ対アメリカになりました。第二試合日本対韓国この二チームとも今日の決勝戦で戦うので1位だろうが2位だろうが昨日の時点では関係なしですね。ということで消化試合。と思って気楽に見ていましたが序盤から点の取り合い。白熱していました。結局10対8で日本が勝ちました。順位は、1位 日本2位 韓国3位 メキシコ4位 米国5位 台湾6位 オーストラリアとなりました。上位4各国は、今日の決定戦で順位が入れ替わるかもしれませんがね。・・・久し振りにお食事昨日は寒かったのでクリームシチューを作りました。なんとなくきのこが食べたかったのでキノコと鶏肉で作りました。今日は、冷蔵庫と相談ですね。・・・断捨離もしないとですが、手作業もしないといけません。クラフトの準備をしないとです。いろいろ忙しそうです。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月17日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、6℃ 晴れ予想最高気温18℃となっています。昨日の朝は寒かったですが、今朝は、室内16℃もありさすがにストーブはいりませんでした。季節殻室内温度管理も大変です。いよいよインフルエンザの流行期にはいったと例年より早めです。まだ予防接種受けていないので早めに予約しないとですね。室内も加湿器か、次亜塩素酸(クレベリン)を予防でおかないとと思っていますが今年は、オゾン発生器を設置してみました。これも空気の細菌をオゾンが死滅させる効果があるそうです。効くのかなぁ。かからないことが一番ですがね。・・・さて、国際野球プレミア12昨日は日本お休みでしたがメキシコ対韓国アメリカ対台湾がありました。昨日の結果次第では、順位が決まるのですが、結局、韓国が勝利してメキシコは、2日前まで首位を走っていましたが2連敗して3位となり2次予選は順位(3~4位)決定戦に行くようです。勝った方は、決勝リーグに行けるようです。ということで無条件で行ける2か国が日本と韓国…。そういえばまだ韓国戦していませんね。今晩、総当たり戦の1試合目、そして、明日は、順位(1~2位)決定戦で当たることになり2日続けて日韓戦となりました。ということは今日の試合は、お互い消化試合ですね。明日のほうが盛り上がるのでしょうね。・・・早いもので市内の紅葉が始まりだしました。とはいえ見事は、来週末当たりとのこと寒さもあって昨日は、道路空いていました。が、来週は混むでしょうね。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月16日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、6℃ 晴れ予想最高気温16℃となっています。予報通りで朝は暖かかったのですが時間がたつにつれて冷え込んで夜は非常に寒かった。お風呂に入っていてもなかなか出れませんでしたね。そろそろ入浴剤でも入れて体の芯から温まらないとなんて思いましたね。・・・昨日は、先週車検を通しましたが車検所が届きましたと連絡があり取りに行きました。そして、先週気になっていた1年車検のこと聞きました。結局2年車検で間違いなかったようです。表示されているのは、1年点検の期日らしいので車検とは違うとのことなんだ。と思いました。でも7年目次の車検後は、いよいよ毎年車検なのでしょうね。手放すか車検通し続けるのか判断はしないとですね。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月15日
コメント(2)
おはようございます。今朝は、8℃ 曇り予想最高気温16℃となっています。今は暖かいのですが、これからどんどん下がっていくようです。耐寒性のない植物は、急いで室内に入れました。昨晩は雨の音が強く降っていました。朝は上がっています。これから天気は回復になるようです。・・・さて、昨日は、野球メキシコ戦でした。前日にアメリカに負けて重苦しい試合になるのかと思いましたが初回から2点取っていい雰囲気で進んでいきました。結局3対1で勝ちました。しかも、ヒット数がメキシコ1本のみその一本がホームラン。投手陣がよかったですね。これで暫定首位タイに出ました。2日休んで最終戦で韓国と対戦。これに勝てば1位通過。とはいえ、この2日間で他国は試合があるので星取表で変化が出ると思います。まぁ、韓国戦で勝てば話が早いのですがね。ここ二日間は、他力本願で待ちましょうね。・・・昨日は、珍しい人から電話がかかってきました。内容は…。実家の事でした。大変なことになっているようです。なんとなく予想はできていましたがね。役所に一緒に付き添ってもらったりして迷惑かけていたようです。実家からの連絡ではなく聞いてびっくりしましたがあえて、そのままにしておきます。きっと実家からは心配かけたくないと思うだろうしね。実家から連絡があったら知らぬふりして聞いてみようと思います。かけてきた人も知っているものとばかりに話していて黙っておくべきだったかなぁ。と言っていたのでそんなことはないです。と返答しておきました。色々ありますね。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月14日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、8℃ 曇り予想最高気温21℃となっています。今はまだ天気がいいのですが夕方から雨が降り出して明日まで残るようです。そして、雨上がりは一気に気温が下がるようです。となると、一階に置いてある熱帯性睡蓮室内に取り込まないとです。葉が残っているのでまだ出していました。3階にあった株分けした睡蓮は室内にすでに入っています。それにシャコバサボテンに耐寒性のない原種シクラメンに時になるところですがまだ5℃にはならないようなので睡蓮以外はもう少し様子見します。・・・昨日は、ガレージ内の掃除。模様替えしました。またごみがたくさん出ました。袋詰めしたら45リットルのごみ袋5つぐらいは出たでしょうね。そして、予告通りセンサーライトを付けました。非常に明るく暗いガレージ内が明るいです。既存のものも使用しているのでとてもいい感じ。その後に車の洗車と給油、灯油を買いに行きました。ざっと5000円使いました。これで灯油買ったので今朝、初使用。でも、15℃設定でも暑い。朝起きるときぐらいでしばらくは良さそうです。・・・スポーツは、プレミア12アメリカ戦でした。2点先制されて、1点返してはすぐに取り返されて結局3対4で勝ち越すことができずの負け。メキシコのみが全勝となり頭一つ出ました。今日はそのメキシコ戦ここで負けたら2次リーグでの敗退が強くなるので負けれませんね。今晩が楽しみです。・・・さて、3連休明けになります。車検通して手すり付けてセンサーライト付けて断捨離もして冬支度もしてこの3連休充実していました。仕事のペースがつかめるまでしばらくかかるかなぁ。さぼりたくはないですが家のこともできて充実した3日間でした。では、今日も一日気合い入れてがんばりましょう。
2019年11月13日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、11℃ 晴れ予想最高気温20℃となっています。昨日は曇って2回雨がそのうち15時台の雨は雷が鳴っていました。今日はいい天気だそうですが金曜あたりに寒気が来て一気に冷え込むようです。いよいよ灯油買いに行きます。今のところ暖房器具使っていないのですが冷え込みますね。そして、部屋から出るといきなりくしゃみと鼻水が…。花粉なのでしょうね。部屋にいる時は、空気清浄機が動いているので大丈夫なのですがね。・・・昨日は手すり付けました。前もって買っていた手すり用の補強材を切り出して壁のサイズに合わせて強い場所にねじを埋め込み補強材に引き抜かれていた手すりを再利用。しっかりつきました。まぁ、素人がするので少し揺らぐところがありますがないよりましかって感覚です。そして余った補強材をガレージの壁に接着しておきました。今日はその場所にセンサーライトをつける予定です。ガレージ内に3つあるのですがひとつは20年以上前のものであまり反応してくれませんしもう一つが電池式で電池がなくなってくると照らすというよりスッポットライト見たいです。最後の一つが、廊下からスイッチを入れないとつかないタイプ。その3つのいいところ取りなのが今日着ける予定のセンサーライト紐がついていて引っ張ると電気がつく動きでもつくし明かりが欲しいところに照らすこともできるもの。電池式ではないので早くつけたいですね。・・・昨日は、野球していましたね。オーストラリア対侍ジャパン。2点先制されて苦しい展開でしたが4番のホームランから雰囲気が変わり7回には、代走の選手が二盗と三盗。相手バッテリーを迷わせておいての2アウトからのスクイズ。見事に帰ってきました。(同点)8回には、声援が後押しして相手ピッチャーが自分を見失ってしまい 3連続四球で押し出し9回はストッパーがぴっゃりとしめてゲームセット勝ったのはうれしかったですが、これが世界なのですね。楽勝とはいきませんね。面白かったです。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月12日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、10℃ 曇り予想最高気温21℃降水確率60%となっています。ということは今日は雨なのでしょうね。と予想していましたが今のところ降っていません。黄砂?の加減でしょうか。昨日久し振りに車をに乗ったら車がどろどろ…。黄色い砂みたいなのが付着しています。そういえばこの前黄砂が飛ぶって天気予報で言っていたの思い出しました。春の産物と思っていましたが秋にも来るのですね。そして、天気予報では明日か明後日には寒気が流れ込んでくるので冷え込むとのこと。これを聞くとストーブ~!と思いますので灯油を買いに行くついでに車を洗車機に入れようかなぁ。黄砂は手洗いするとボディに傷が着くので洗車機が一番です。そして、外れていた手すりを付け直そうかと思っています。外灯もつけれたらつけようかといつもが捨てる方に行っていましたが今日は逆でリユースしようと思っています。手すりって2mのものなので結構場所取っていたので廊下が少し広くなるかなぁ。・・・今日は、介護の日だそうです。去年は研修に行った日です。そして、チンアナゴの日やポッキーの日だそうです。1続きの日どんな一日になるんでしょうね。・・・卓球女子昨日決勝が行われました。昨日もそうでしたがぎりぎりの戦い。世界ランキング上位6位を中国の選手が占めている世界で日本女子が健闘しました。最終的にストレート負けでしたがツキがなかったところもあるしもう1点で1勝ってところもあったので中国との差が縮まってきていると思います。それにしてもなんでしょうねあの強さはそして、新しい世代が加わっても上位が独占できる選手層の厚さ…。崩したいですね。頑張れニッポンです。来年のオリンピックも期待しています。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月11日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、10℃ 晴れ予想最高気温19℃となっています。昨日は、卓球女子団体準決勝がありましたね。韓国との対戦。ダブルスで負けてしまって残りシングルス4戦伊藤が勝って、ダブルスで出場した平野そして再度、伊藤で3連勝して勝てました。伊藤の2試合目がすごくいい試合でした。相手選手年齢まだ15歳将来成長してきたらすごく脅威になるでしょうね。今回もかなりてこずっていましたのでね。中国の帰化選手が多かったのですが、突破出来ましたね。今日はいよいよ中国との直接対決ですね。撃破できますかね。ここに照準を合わせて練習してきたと言っていましたので期待したいと思います。・・・今日はお休みなのでお部屋の掃除を壊れているものの修理をしようと企んでいます。壊れているものが多すぎて一つずつ修理していきます。時間があったら断捨離もしないとです。家電も使わないものや壊れているものを捨てないと部屋が空きませんね。今まで断捨離している場所はずいぶんきれいになってきていますが家一つをきれいにするのは大変ですね。のんびり片付けていきます。とはいえ寒くなっていくと家に物がなくなると風通しが良すぎて寒いですね。フローリング今まではだしで歩けていましたがさすがにスリッパ履くようになりました。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月10日
コメント(2)
おはようございます。今朝は、7℃ 晴れ予想最高気温20℃となっています。昨日は車10時にディーラーにもっていき車検を通しました。これで、2年間乗れると思っていましたが出来上がったものを確認し次回車検は、令和2年11月と出ていました。へぇ?3年ではないのか2年後ではないのか?車は10年たったら毎年車検なのは知っていましたが8年目から毎年車検なの?後で調べます。後悔が出そうです。乗り換えていたら3年後なのですがね。3回目の車検を通したら毎年になるの?知らなかった…未熟な私でした。まぁ、一年はこれで乗れるのでいいかなぁ。不安要素が一つ減りました。・・・もう一つの不安要素が、通帳問題。前回郵便局に行って新しい通帳をと伝えたら一人に一つと言われ断念しました。昨日は車検の間に、今まで行ったことのない銀行に行きました。同じことを言われましたが、当然通帳もっていませんので初めてです。と伝えると担当者が来るまで20分待ってとその間に、QRコードを携帯で読み取ってもらって入力お願いします。とやっているうちに担当者が来て1時間ほどかかりますがお時間いいですか?と早く作りたかったので構わないと伝えると別室へ。(何やら大きな取引をするかのような雰囲気です。)私にとっては、たかが通帳一つ作るのにですが…今は、特殊詐欺対策で通帳一つ作るのにもこれだけ大げさにするのですね。何とかデータ入力出来ましたが、現在紙の通帳は、なくすリスクや資源保護の観点からないのだそうです。(実際は、ごく少数のみあるそうですが)インターネット(アプリ)管理だそうです。ということでスマホにアプリを読み込んで入力して通帳発行となりました。パスワード忘れたら通帳事態機能しなくなりますね。手数料は、ATMでのやり取りは無料だそうです。キャッシュカードは、1週間後に郵送されるそうです。色々時代の変化なのですね。昨日だけで二つ賢くなりました。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月09日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、9℃ 晴れ予想最高気温17℃となっています。寒さがましになると期待していましたが結局昨日と変わりなしですね。ただ、昨日みたいに手が縮かむことはないです。今日は、車の車検の日になります。朝10時に持っていって7時間ぐらいかかるとのことで夕方取りに行く予定です。交換部品は少ないようですが自賠責保険が高い。2年後は、さすがに通せないかなぁ。10年選手になるとあっちこっち痛んでくるだろうし維持費のほうが高くつきます。子供たちも大きくなっていくだろうし(みんなで動くことはなくなるだろうし)小さいものにするか、手放します。2年後に考えますがね。今回もかなり悩んだのですがね。乗り換えるか車検通すか車検前の無料点検で検討しようと思いましたが交換部品が、3万円ほどで通るようなので今回は通すこととしました。お荷物になるとは思いますがあと二年大切に使ってあげようと思います。・・・昨日はボクシングがありましたね。弟は、残念ながら負けましたが兄(井上尚弥)は、世界最強の相手に健闘して勝てました。(1ダウン付きで)見ごたえのあるいい試合でした。どこまで記録伸ばすでしょうね。楽しみです。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月08日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、9℃ 晴れ予想最高気温20℃となっています。朝は相変わらず冷えています。熱帯性睡蓮はまだ放置しています。シャコバサボテンはそろそろ室内に入れようかなぁ。2つあるのですが、今年はなぜかつぼみを付けてくれていません。きっと土を変えていないのと水やりをしなさ過ぎたのでしょうね。短日処理はできていると思うので…。もうあきらめて室内に入れます。月下美人もつぼみやはり黒くなってもう動きそうにないのでこちらも諦めました。植物って気温の変化に敏感なのですね。これから元気になっていくものもあるのですがね。・・・昨日は職場で恒例の第一水曜で、こどもカフェがありました。何回も顔を出しているので子供たちも顔を覚えてきてくれて私のもとにも寄ってきてくれます。保育園児も小学生も。元気いっぱいですね。でも、今回は少し少なかったように思います。もう一つ思ったことが卓球ですが一年前だとピン球をうち飛ばしていたのですが昨日見た感じすごく上手になってきていてちゃんと卓球になっていました。一年で成長しているんですね。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月07日
コメント(2)
おはようございます。今朝は、9℃ 晴れ予想最高気温20℃となっています。朝晩は、冷え込んできましたね。昨日いよいよ炬燵を用意しました。ストーブも用意しようかと思いましたが日中がまだ暑いのでもう少し見合わせました。でも、朝は後悔していましたがね。やっぱり起きたら寒い。・・・熱帯性睡蓮の鉢がまだ外に出ていますが葉がまだ残っているので出したままですがそろそろ室内に入れないとです。葉が落ちたものはすでに室内なのですがね。球根を分球しないといけないのですがね。次の休みぐらいにしてみょうかと思っています。古い土だと花が咲かなかったのでね。手を抜くと咲きませんね。(当たり前ですがね。)・・・もみじの紅葉を見ていますが全くですね。銀杏も…唯一色ついてきたのが、ハナミズキ。少し赤くなってきてもう少しで見ごろかなぁ。桜は、落ちだしてきているものもあってきれいとは言えないですがね。少しずつ秋の深まりを感じています。これに伴いインフルエンザの予防接種もしないとですね。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月06日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、10℃ 晴れ予想最高気温19℃となっていました。昨日は雨が夜間降って朝にはいい天気でした。さて、片付けをしようかと窓を開けたら風がよく吹いて気持ちよかったですが、吹きすぎですね。家にある軽いものが飛び散る…。換気のつもりが部屋の中をごちゃごちゃにしました。少し窓を閉めつつ断捨離開始。今日は三階の食糧庫と二階の和室。食糧庫も縮小させようと思いましたが何せ物をたくさん買いすぎていて賞味期限が近づくものも…。これを先に食べないとと思っていますが人気のあるものはすぐになくなるのに避けられたら最後、賞味期限過ぎても食べられるに残ってしまいます。結局私が食べる羽目に。まぁ、ゆっくり食べていきますかね。そして、もう着れない服もたくさん出てきました。リサイクルショップ行きでしょうかね。でも、管理が悪いのでシミやしわだらけ捨てるべきでしょうね。服って破れていたりしたら雑巾などにして捨てれますが結構綺麗なのに切れないって理由で捨てなければならないの心が痛いですね。ダメもとでリサイクルショップに回しますかね。今は、段ボールに入れて送ったら買い取ってくれる業者が、いるって聞きますがね。でも、送られた業者もこれは困るだろうなぁ。ってぐらいあるので悩むところです。でも、これらがなくなると部屋がすっきりするでしょうね。二階の和室はどちらかというと使わなくなったものの保管場所的なことになっているので回収業者が来るのを待ってリサイクルでしょうかね。古いホットプレート4つ電子レンジ、ミキサーなどなどこれらを回収してもらえたらここも広くなりますね。断捨離も根性が要りますね。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月05日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、11℃ 曇り予想最高気温19℃となっています。前日より少し最高気温が低くなりました。台風23号が発生したようですね。ただ、日本には影響がないようです。・・・昨日は、朝、実家から呼び出しがあり里帰りしました。食べ物が余ってね。という理由。まぁ、遊びに行くつもりで行きましたが子供たちはよく食べる。見事に食べつくして夜に帰ってきました。柿や蕎麦のお土産ももらって…。頭上がりませんね。・・・気まぐれで久しぶりにカメラ使いました。スマホで撮りましたが編集もせず撮ったまま。でかいですね。こういう作業をすることが最近できなくってね。ダメですね。ネリネ今年は、6つ花芽が上がっていてそれぞれ花を咲かせてくれています。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月04日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、11℃ 晴れ予想最高気温21℃と昨日とあまり変わりありません。ただ、日に日に寒くなりますね。11月に入ったし、そろそろストーブ用意しようかなぁ。2階はエアコンか、オイルヒーターかなぁ。3階は、炬燵に石油ストーブかなぁ。フローリングは、さすがに冷たいですね。そして、空気清浄機に、加湿器をと思っていますが2階みたいにエアコンがあるとすべてできるのにね。今日か明日あたりに冬仕様に変えていきます。断捨離も続けないといけないし9月ぐらいから始めましたが見栄え変わりますね。ただ、物がなくなってこれからの季節寒く感じますね。・・・ラグビー最終日が行われましたね。イングランド対南アフリカ戦前の予想では、世界ランキング1位のイングランドが有利と出ていましたが、終始リードしていた南アフリカが後半に2トライを決めて優勝しましたね。これで世界ランキング3位から1位へすごく盛り上がった大会でしたね。ただ、メダル授与の際イングランドの選手がテレビ放送の前でメダルを首にかけるのを拒んでみたりかけてもらってもすぐに外してポケットに入れるシーンが見られました。すごく違和感がありましたが世界ではこれが当たり前なのでしょうかね。悔しさをこういう形で表現しているのでしょうかね。確かに準決勝でニュージーランドを作戦で破ったのに優勝できなかった。南アフリカは、プール1でニュージーランドに負けています。ニュージーランドに負けた方が優勝して勝った方が準優勝ですものね。今大会で2チームとも1回は負けを経験しているのですがね。全勝は難しいということなのでしょうね。日本も南アフリカに負けただけですがね。また次が楽しみです。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月03日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、11℃ 晴れ予想最高気温22℃となっています。最低気温が10℃に近づいてきました。ただ、これではモミジの紅葉が遅れますね。もしかしたら紅葉せず落ちてしまうのかもしれませんね。・・・職場の宿根朝顔も毎日よく咲いています。もう少しで冷えてくるので咲かなくなるのでしょうけどね。そして、柿が色付いてきました。職場の柿は、渋柿なので剥いて干さないといけませんがね。カラスもさすがに近づいてきませんね。逆にこぶしの木は、実ができてカラスの襲撃が盛んですね。おいしいのでしょうかね。毎年思うのですがさすがにあの見栄えだから食べる気にはならないですね。・・・最後はスポーツ。フィギュアスケートの宇野昌磨は少し気迫が抜けていたのでしょうかね。残念でした。ラグビーは、三位決定戦ニュージーランドがウェールズに圧倒しましたね。イングランドがさすがに対策していたのでしょうね。準決勝と戦い方が全く違いましたね。さて、あとは、今日の決勝戦のみ南アフリカ対イングランドですね。イングランドのほうが一枚上と前評価では出ていますがどう戦うのでしょうね。楽しみです。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月02日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、11℃ 晴れ予想最高気温23℃となっています。昨日は日中温かかったですね。半袖で外に出ても寒く無かったです。その中首里城の沈下が13:30とのこと出火原因は、電気の使い過ぎによる本殿内の壁のようですね。イベント準備があったとのことで深夜まで作業していたようです。近くで焚火をしている中学生が目撃とかユーチューバーの一人が私のたばこの不始末でなど目立とうとして書き込みしてみたり色々ありました。こういう時に不謹慎ですよね。こうまでして広告料をもらいたいのでしょうかね。出火してすぐに消火器で消しに行ったようですが広範囲すぎて無理だったようです。スプリンクラーも設置義務がなく消防車も壁が邪魔して中に入れなかったりと色々あったようです。夕方見た首里城は、燃え落ちた無残な姿でした。・・・今日から11月なので月下美人と熱帯性睡蓮を室内に入れました。後は耐寒性のない原種シクラメンをいつ室内に入れようか迷うぐらいですかね。葉が出てきたところなのでもう少し様子見ます。最低気温が5℃以下かなぁ。それまでは室外で過ごしてもらいましょう。・・・そして、そろそろ感染症対策で次亜塩素酸かオゾン発生装置を室内に置こうかなぁ。と企んでいますしインフルエンザの予防接種もしないといけないし冬支度は私もしないとです。では、今日も一日がんばりましょう。
2019年11月01日
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1