ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

2022.08.29
XML
カテゴリ: 映画
草彅剛のyoutubeで、「サバカン SABAKAN」の予告編を観た。
つよぽんのナレーションで始まるけれど、懐かしい感じでどうしても見たくなった。
どこで上映しているか調べたら、上映館が少なくて、いつも行くイオンシネマでも上映予定がない。
それで、水曜日、プールを早く終わって、東宝シネマの上映館へ行って観た。


1980年代の長崎を舞台に、2人の少年が繰り広げる冒険と、それぞれの家族との愛情に満ちた日々を描いた青春ドラマ。
1986年、夏。斉藤由貴とキン肉マン消しゴムが大好きな小学5年生の久田は、夫婦ゲンカばかりだが愛情深い両親や弟と暮らしている。ある日彼は、家が貧しく同級生から避けられている竹本と、イルカを見るため海へ出かける。溺れそうになったり不良に絡まれたりと様々なトラブルに遭遇しながらも友情を育んでいく久田と竹本だったが、やがて別れを予感させる悲しい事件が起こる。
久田の両親を尾野真千子と竹原ピストル、大人になった久田を草なぎ剛が演じる。ドラマ「半沢直樹」の脚本などテレビや舞台の脚本・演出を手がけてきた金沢知樹が映画初監督を務め、萩森淳と共同でオリジナル脚本を執筆。


あーすごく良かった。
やっぱり、草彅剛の映画にハズレは無い。

主人公は、小学校5年生の二人の少年だ。1986年の夏休みの思い出。
当時の懐かしさがあふれている映画だ。
うちの息子は、小学校4年だったかな。キン肉マン消しゴムをいっぱい集めていた。

教室の中の展示物や、子どもたちのやんちゃな様子、何かあると感激して「みんな拍手」と言うあんな先生もいたなあ。
平気で子どもをたたいたり、下品なことを言う久田の両親だけれど、愛情は溢れている。
そんな保護者もたくさんいた。
「先生、悪いことしたら叩いてや」と言う人もいたし、授業参観に後ろばかり見ると、子どものそばに来て、頭を小突く人もいた。暴力的なところもあるけれど、子どもを誉めてあげて、「私大好きなんです」と言うと泣いて喜んで、子どもを全力で愛しているのも伝わった。
そんな両親を、尾野真千子と竹原ピストルが好演。子どもが一番辛いときに、黙って抱きしめてあげる姿に泣けてきた。

貧しくて仲間外れされる竹本が、自分のことを笑わなかった久田を、冒険に誘う。
まさに日本版「スタンド・バイ・ミー」大人の目線から見たら危ないなあと思うけれど、誰にでも秘密の冒険物語はあるだろうな。
主演の二人が、だんだん仲が良くなって打ち解けて、タケちゃん、ヒサちゃんと呼び顔を輝かせていく。二人の子どもの演技も素晴らしい。

ああ色んなことを思い出す。ハンドルのゆがんだ自転車。いつも机に絵を書いていた少年。家が貧しくて、口数の少なかった子。いつもおとなしかったのに、友だちができた途端に雄弁に話し出す子。
私の初めに勤めた学校は、関空ができる前は海が近かった。6年生の家庭科の授業で、みそ汁を作る時、「先生、海でワカメ採ってきちゃるわ」と言うので、危ないからいいよと言うのに、放課後、採ってきたでと汗をかいて持ってきてくれたこともあった。
あの子たちは、みんなどんな大人になっているのかなあ。


エンドロールの後の二つの場面も、幸せな気持ちにさせてくれる映画だった。
長崎の風景もよくて、挿入歌もよくて気持ちのいい映画だった。
サバカンは、たけちゃんの得意料理。サバの缶詰の握り。サバカンを買って作りたくなった。

それとエンディングの曲が、りりあ。
コロナでステイホームの頃、youtubeで観た弾き語りの曲が耳に残った人だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.29 00:05:35
コメント(6) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サバカン SABAKAN(08/29)  
もう、ブログを読みながら、泣けちゃっています~。

「大人になってからの二人が、幸せになっていて良かった」って・・・ウフフ、本当、それを聞いて、安心して、観られる感じ~♪

1980年代なら、そんな昔じゃないけれど・・・
いろいろなモノが、時代とともに、目まぐるしく変わっていったとも、思うのですよ~。

ウフフ、ニコさんの「ワカメのお話」も、物語の一部みたいな感じですが~♪ (2022.08.29 06:35:56)

Re:サバカン SABAKAN(08/29)  
nik-o  さん
教師として子供の成長を見て来たニコさんには余計に印象的な映画だったのかな。

直接は関係ないけど、愛情あふれる家族、愛情あふれる社会、そんなものが段々消えて行っているようで気になります。核家族、共稼ぎ、ネット社会、そんな事全てが育っていく中で直接的な人との触れ合いを少なくして、私がブログで書いた他人に無関心な個人、社会を生み出していっているようで。 (2022.08.29 09:32:17)

Re:サバカン SABAKAN(08/29)  
ゆみ4025  さん
ニコさんの教師時代の事を思い出させてくれる映画なのですね。
教師はたくさんの子供達と出会い、いろいろな環境や性格の子供と
交流しますね。
大変なお仕事ですがやりがいのあるお仕事ですね。
私も、学生のころであった先生は覚えているし、新聞等で名前を見たときは
その先生の事を思い出します。
子供達が習った先生の事も覚えています。
誇りのあるお仕事ですね。
教え子が大人になった姿を見るのは先生にとってもうれしいでしょうね。 (2022.08.30 19:41:45)

Re[1]:サバカン SABAKAN(08/29)  
ニコ67  さん
わからんtin1951さんへ、こんばんは。
悲しい出来事があったので、結末が気になりましたが、ほっとできるエンディングで気持ちの良い映画でした。

おとなしく静かな状態が好きな先生もいましたが、私はやんちゃな子が好きでした。でも、他の人を傷つけるようなことを言ったり、一つ間違えば命を落とすようなことをしたら、先生も叩くよと言っていました。だから、この映画の中で竹本の貧しさを笑うところは、自分だったら泣いて怒ってひっぱたいていただろうなと思いました。実際叩いたこともあるけれど、それで文句を言われたり、子どもがやりにくくなったことは無かったのですが、いつの頃からか教師の暴力が問題になって、必死で𠮟ると言うことがしにくくなったように思います。
今、教師のなり手が少ないそうですが、長い安倍政権で、もっとやりにくくなっているでしょうね。 (2022.08.31 00:13:37)

Re[1]:サバカン SABAKAN(08/29)  
ニコ67  さん
nik-oさんへ、こんばんは。
私が退職したのは2007年ですが、その後の第一次安倍政権の教育改革で、どんどん学校現場が変わっていったように思います。
ゆとり批判や日教組批判はひどかったです。
現場の先生たちが、一生懸命考えて取り組んできたIT教育や、性教育、同和教育や在日外国人教育、平和教育などが全部批判されました。
前川喜平さんと同じような考えの、元文科省の寺脇研さんなどが推進していたのですが、左遷させられたようで・・・
今考えると、これも統一教会の影響だったのかなと思えてきます。 (2022.08.31 00:38:15)

Re[1]:サバカン SABAKAN(08/29)  
ニコ67  さん
ゆみ4025さんへ、こんばんは。
私が退職したのは2007年。
その前に一年間、休職させてもらいました。
今の現場の先生は時間に追われ、保護者からの軋轢もあって大変だと思いますが、私はいい時代を過ごさせてもらいました。
思い出すのは、楽しいことばかりなんですよ。
教え子が大人になって、元気に働いている姿を見ると、嬉しくなります。
(2022.08.31 00:44:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: