全108件 (108件中 1-50件目)
『YASHA-夜叉- 7』 吉田 秋生(著) 別コミフラワーコミックス 2000年1月20日 静の過去から秘密を探ることに失敗した凛は、洛北大研究所と茂市に狙いを定め、新たな戦略を展開。 バイオハザード発生後、静は夜叉と化した。
2017年03月31日
コメント(0)
『YASHA-夜叉- 6』 吉田 秋生(著) 別コミフラワーコミックス 1999年7月20日 静の過去の記憶を凛との脳内共鳴で探る計画は失敗。 静は混乱を利用し、頭脳を最大限活用しながら、クロサキらとともに研究所から脱出をはかった。
2017年03月31日
コメント(0)
『YASHA-夜叉- 5』 吉田 秋生(著) 別コミフラワーコミックス 1999年1月20日 静は弟・凛の本性知って拒絶した。 その直後、静は雨宮の一味に拉致される。 雨宮はネオ・ジェネシス社と手を組んで、彼らの計画を進めていた。 静はとらわれた施設から脱出をはかる。
2017年03月31日
コメント(0)
第二次世界大戦後は米ドルが基軸通貨となり、軍事力も経済力も圧倒的な米国支配による平和、パックス・アメリカーナが続いた。 米国の軍事力は質・量ともに圧倒的だ。 だが、米ソ2局対立の構造がなくなり、国家間ではなく、局地的に紛争の時代となり、強大な軍事力の重要性は相対的に低下した。 各国の経済発展で、経済力(GDP)は圧倒的ではなくなった。 第二次世界大戦後兵器を米国を指示する国に無償供与していた米国は、現在各駐留先に負担を強いるようになった。 レーガンやブッシュ(親子)が身の丈以上に予算を割いた国防費は米国の財政を危機にさらし、オバマ時代に身の丈にあった規模に予算執行を近づけたら、米国の存在感が低下した。 9.11で国際紛争が国対国でないことがハッキリした時点から、米国の軍事面の「威信」は長期低落傾向に入った。 G7すらそっぽを向く。 世界中がアメリカの弱体化に気づき始めた 2017年3月29日 まぐまぐニュース! …(略)… 実際、世界の見方は、「アメリカ一極世界は、08年からの危機で終わった」です。 オバマ時代の8年で、アメリカは、ますます弱くなった。 「アメリカは、今も世界の隅々までを支配している。G7諸国は、アメリカの言いなり。 だから、AIIBに関する行動についても、何か『裏』があるはずだ」に関して、私はそう思いません。 …(略)… 米国がシリア政府を攻撃する意思を示したにも関わらず、英国は参戦を否定し、フランスも英国にならい参戦を比定。 米国の意思に英仏が賛成しなかったため、米国はシリアとの戦いを始められなかった。 中国が主導するAIIBでは、大市場の利益を得ようとするヨーロッパ諸国は、米国の忠告をふりきって参加。 西欧の参加国は英、ドイツ、フランス、イタリアルクセンブルク、スイス。 日本は米国のおすすめに従い、AIIBに不参加。 資金も人材も集まっていないようで、AIIBが成功と評価するわけではないが。 開業1年、人もカネも集まらなかったAIIB 融資9件のうち6件は協調融資 2017.01.18 zakzak 自由貿易の企業にとっての魅力は、巨大市場に参入することにあった。 昔は規模と成長性の観点で米国の占める重みが今よりはるかに大きかった。 現在も規模は大きいが、規模と成長性で、中国、インド、インドネシアなどの有望な国が増えた。 米国のわがままを聞く必然性が薄くなった。 ユニクロ柳井会長断言 米国生産「あり得ない。つくれと言われれば撤退する」 2017.03.30 zakzak トランプの「強いアメリカ」は、「軍事的に強いアメリカ」以外の実現は極めて難しい。 議会による予算の制約が厳しければ、それも難しい。 おいしい思いをした保険会社の反対もあり、オバマケア廃止も議会に否認されそうなので撤回せざるを得なかった。。 アイゼンハワー大統領が退任演説で唱えた「軍産複合体」は、ロビーストの米国で軍産官複合体に発展し、より強固に国家に組み込まれている。 大統領の権限だけで複合体の得ている利権を解きほぐすことはできない。 トランプの米国は先人にならって、米国発の戦争を起こすのだろうか? 強いアメリカの復活は、空念仏。
2017年03月31日
コメント(0)
中国メディア・中国網が「日本の『失われた20年』は日本人が後退したふりをしたにすぎない」との見方を報じた。 日本の財務・金融官僚、日銀の面々は優秀だったということ。 「失われた」と考えて高成長を是とする政策を期待していた財界と国民が間違った政治の選択を「よし」とした。 その結果、金融危機、資産デフレからの穏やかな回復を「失われ20年」と本気で思い込む人々が多数いる。 まさか金融政策担当者が「敵を欺くにはまず、味方から」なんて考えたわけではあるまい。 西欧でも日本の金融政策を評価する声が出始めている。 日本経済のありようを冷静に見る目があることに、世界の叡智を集めることに熱心な中国らしさを感じた。 でも、アベノミクス+マイナス金利は×だと思う。 「日本の『失われた20年』は後退したふり」と中国メディア 「危機脱出には日本企業がモデルケースに」との指摘も 2017年3月19日 Record China 2017年3月18日、バブル崩壊後の日本経済を形容する「失われた20年」。 これは1970―80年代におごり高ぶったせいで辛酸をなめ尽くした日本人が、後退したふりをしたにすぎない。 中国メディアがこんな見方を伝えている。 さらに、中国の実体経済が直面している問題を乗り越えるには「日本企業がモデルケースになる」との指摘もある。 中国網はこのほど、「失われた20年、日本の空泣きか」との記事を掲載した。 それによると、「日本経済は1980年代後半をピークとし低迷を続けているが、日本は今も非常に豊かな先進国だ」と前置き。 「日本の 2015年のGDP(国内総生産)は世界3位の4兆8000億ドルで、1人平均GDPは3万2480ドルと世界トップレベルだ。 対外純資産は339兆円で世界一、個人金融資産は1700兆円以上で世界一だ。 外貨準備高を見ると、日本は2006年まで世界一を維持していた」などと言及した。 それでも「日本経済が長期低迷しているのは、主に自国の実力を上回る過去の見せかけだけの繁栄と、徹底的に一線を画していないからだ」と分析。 「たゆまぬ改革により、この20年間で日本経済の未来の発展を支える▽かつてないほどのコスト削減と効率向上▽日本企業のグローバル化と世界市民化▽持続的かつ積極的な技術の蓄積―という三つの重要条件が形成された」としている。 その上で、「日本経済は2009年6月に先進国の中で最も早く『底打ち』し、2009年度にはGDPの下げ幅が縮小した。 2010年度にGDP成長率が3.5%に達しても、政府が声を出さなかったばかりか、専門家もほとんど論じようとせず、メディアの報道も少なかった。 『失われた20年』は後退したふりをし、ひそかに前進するための策の可能性が高い」と結論付けている。 …(略)… 少子高齢化がすすみ、人口減・労働人口減となる今後の日本経済には、新たな、そして人口政策などを含むより総合的なアプローチが必要。 まずは西欧崇拝からの真の脱却が肝要。 世界から良い物だけを選んで導入、では明治維新と同じ。
2017年03月31日
コメント(0)
年をとるにつれ、新しいモノの評価が厳しくなっている、あるいは、感動する心の濃度が薄まっているように私は感じている。 カッと熱く燃える心が失われている。 良かったはずもない昔の良さを見つめ直そうとしているのかもしれない。 志位和夫共産党委員長は62歳。 ロックやフォークソングで世の中を変えようと真剣に考える人々がいた時代に、プログレッシブ・ロックを聴いていただろうか。 音楽を人生の一部とする志位委員長はクラシックが好きだというので、ロックを聴くような心の隙間はなかっただろうな。 核兵器禁止を目指す初の国連会議 日本の空席には「#wishyouwerehere」 2017年3月29日 トピックニュース 29日、日本共産党の志位和夫委員長が自身のTwitterアカウント上で、国際連合の日本政府の席に置かれたという折り鶴を画像付きで投稿し、反響を呼んでいる。 …(略)… その次のツイートで紹介しているのが、日本の席とされる場所に置かれた折り鶴だった。 折り鶴の翼の部分には「#nuclearban」(核禁止令)「#wishyouwerehere」というハッシュタグが確認でき、志位委員長は「#wishyouwerehere」を「もしあなたがここに居れば」と訳している。 なお、「wish you were here」はピンク・フロイドの1975年に発表したアルバムのタイトルにもなっており、その和訳は「炎〜あなたがここにいてほしい」となっている。, …(略)… ハードロック、へヴィメタルとロキシー・ミュージックも好きなので、自分でも趣味が良い方ではないと思っているが。 一般にプログレに分類されるピンク・フロイドのアルバムの中で「wish you were here」が一番好きだ。 今も車の中で聴いて、時代を超越した良さがあると思っている。 「あなたがここにいてほしい」がいいな。 折り鶴を置いたのは日本好きの外国人かな。
2017年03月31日
コメント(0)
歴史文化ライブラリー 『古代の都と神々』 ―怪異を吸いとる神社 榎村 寛之(著) 吉川弘文館 2008年2月 草創期の神社と政治の、不思議な関係が渦巻く平城京と平安京。 神社とは何なのか。 京という空間の形成から「都の神」の成立、怪異を吸いとる神社の役割まで、古代の神社の歴史をたどり、都と神社との関わりを解き明かす。 神社と社(やしろ)、正殿とご神体、神仏習合の経緯などを、権威の中心、情報発信地としての京(みやこ)と信仰との関係から、天皇を中心とした古代から中世までの日本の信仰の流れを読み解く。 目次 京という空間と神 古代の「神」と「神社」―「かみさま」のオリジナルスタイル 都城の形成と王権祭祀 平城京と都市祭祀―神なき街創 「都の神」の成立 長岡、平安遷都と神社―新しい神の予兆 伊勢斎宮と賀茂斎院―国家守護の変容 都市型神社成立の意義―平野・松尾・園韓神 二十二社制の形成―神社とは何であるか 神社と王権 怪異の収納場所としての神社 宇多王統の形成―神との関係の再生 著者 榎村寛之(エムラヒロユキ) 1959年、大阪府生まれ。 大阪市立大学文学部卒業、岡山大学大学院文学研究科前期博士課程卒業、関西大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得修了。 博物館に連れてって ~産地直送、学芸員奮戦記~ 斎宮歴史博物館,
2017年03月30日
コメント(0)
初めて自分で買った車は、中古の日産・チェリーX1-R。 以来、FF車しか所有していない。 私はトヨタ車もホンダ車も好きだし、いまだにチェリーX1-Rが好きだ。 若干斜めのドライビング・ポジション、他人が上手く操作できないことを楽しめる4速ミッション。 斜め後方視界がないに等しいあのプレーンバック・スタイルのチェリーが今の技術で蘇ったら、すぐに購入したくなる。 ホンダ車を少しは好きな私でも、下記の記事には違和感があった。 clicccarにはホンダの手先がいるのか? ホンダの最新おすすめモデル TOP3【2017年版】 2017年3月28日 clicccar 世界最高峰のモータースポーツ・F1での輝かしい戦歴から、スポーティなイメージが強いホンダ。 可変バルブ機構のVTECや、スポーツバージョンのタイプRは、今でも多くのファンを魅了しています。 2015年に発売した軽スポーツカー「S660」を皮切りに、「シビックタイプR」を台数限定で販売、そして2016年には「NSX」が復活と、再びスポーティなホンダというイメージを強調してきています。 しかし、そういった非日常の世界の楽しみだけでなく、日常生活での使い勝手を高めるための奇抜なアイデアもホンダの魅力でもあります。 …(略)… F1での輝かしい戦歴とは並べているいつの話か? 国内向けにはミニバンや妙に膨らんだ車ばかりホンダにスポーティーなイメージはあるのか。 奇抜なアイデアのDCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)ではリコールを繰り返し社長交代に至ったが、それをして非日常的な楽しみということはあるまい。 おすすめはヴェゼル、N-BOX、シビックタイプRとホンダファン、ガップリ四つの3車種。 しかもタイプR以外は2017年最新とも思えない。■ヴェゼル 「最新のおすすめ」ということなら、最新の車ではなくても、ま、いいか。 ヴェゼルのEVやレンジエクステンダーEVなら、カリフォルニアや中国でバリバリ売れるかも。 ■N-BOX もうすぐフルモデルチェンジじゃないの? ホンダの新型「N-BOX/N-ONE」は 2017年夏頃フルモデルチェンジ 2017/3/15 車情報車大好き ホンダの人気低燃費軽自動車であるNシリーズの「N-BOX」と「N-ONE」のフルモデルチェンジ情報。 2011年12月に現行モデルである初代N-BOXを発売してからすでに5年目に突入、2017年7月頃にフルモデルチェンジ2代目のN-BOXを発売、自動ブレーキアシストには「ホンダ センシング」をグレード別装備。ホンダセンシングのオプション価格は現在12万円程度ですがもう少し価格を抑えられると予想されています。 …(略)… ■シビックタイプR 国内販売は何台なのか? 予約で販売枠が埋まるような車をすすめられてもなぁ。 年明けからホンダ車の販売は勢いがない。 このような提灯記事につられる私のような読者もいるわけだ。 歴史に名を残す車ではないと思いながらも、大きなコッペパンのようなフィット3のガソリン・モデルを本当に傑作車だと信じている。 バイクはCB250RS、RS-Zのような、たぶんホンダの儲けに繋がらないお手軽モデルが好きだ。
2017年03月30日
コメント(0)
トヨタは2016年12月にコンパクトSUV、C-HRを発売。 エクステリア、インテリアは高い評価。 インテリアの高級感、荷室の白さ、後方視界は不満の声を聞くものの概ね好評。 目標受注台数6,000台/月のところ、販売1ヶ月後の受注は48,000台。 2016年、中国で日系車は過去最高の販売を記録した。 日系車で車名1位は日産・シルフィ、36万3千台、2位はトヨタ・カローラ、30万1千台。 3位はSUVのホンダ・CR-V18万7千台。 さらに合弁企業の関係で2ブランド(5位、6位)に分かれているコンパクトSUV、ホンダ・ヴェゼルを足すと、33万3千台で2位の位置になる。 かくして、ベンツ、BMW、ポルシェ、アウディ、VWと、海外販売が重要なメーカーは軒並みSUVに注力するところとなった。 米国でも高級セダンの販売は不調。 人気はSUVとお決まりのピックアップ。 ベントレー、キャデラックなどの高級ブランドもSUVに力が入る。 レクサスはRXとLX。 LXはラグジュアリー・クロスカントリーかも知れないが。 EVで人気のテスラも、次期投入する『モデルX』はSUVだ。, フェラーリGTC4はSUVのフェラーリ流解釈として自動車系メディアが取り上げた。 元祖高級SUVは砂漠のロールス・ロイスと呼ばれたレンジローバー。 1970年発売のレンジローバーは、ランドローバーで鍛え上げられたスパルタンな走りと、高級な内装を両立させたフルタイム4輪駆動モデル。 ランドローバーとの共通点は四輪駆動であることだけだが。 ランドローバーは、1948年、ローバー・モーター社がオフロード向け車両として発売した「ランドローバー・シリーズI」に始まる。 大戦中に使用された米国のジープにならって作られたスパルタンな四輪駆動車。 レンジローバーがすごいのは 性能だけではないという事実 Range Rover Velar 2017年3月15日 DIAOMOND online レンジローバーといえば1970年に発表された初代で、どこよりも早く高級SUVのマーケットを開拓したモデルだ。 現在も豪華でセンスのいい内装といい、質感の高い作りといい、走りの性能いがいにも富裕層マーケットにアピールするところは多い。 さる3月1日にロンドンでまったく新しいレンジローバーのラインが発表された。その名はレンジローバー・ヴェラール。 マーケティング上の位置づけは、レンジローバー・スポーツと、レンジローバー・イヴォークの間になる。 車名のヴェラールとはラテン語の“隠す”からとった造語とか。さきに触れた初代レンジローバーが1960年代に秘密裏にテストされていた際、メーカー名を隠すためにつけられていたのもヴェラールだったという。 …(略)… WRCで活躍するシトロエンは次世代SUVをジュネーブショーで発表。 【ジュネーブモーターショー2017】 シトロエン C-エアクロス コンセプト 2017年3月14日 レスポンス 『C-エアクロス コンセプト』は、シトロエンの次世代コンパクトSUVを示唆した1台。 同じグループのプジョーはジュネーブモーターショーで「SUVブランド」であることを強く押し出したが、シトロエンもまたSUVを主力に据えセグメントを開拓していく意思を見せている。 C-エアクロス コンセプトは、新型『C3』や『C4カクタス』にも採用された、ポップでインパクトのある最新のシトロエンのデザイン言語を反映。 小型SUVでありながら、強い存在感を発揮する。ボディサイズは、全長4150mm、全幅1740mm、全高1630mm。 …(略)…SUV、海外のモデルは日本と全く事情が違う 世は挙げて、SUVの時代になりつつある。 とりわけコンパクトSUVのマーケットは世界中に広がっている。 特集|百花繚乱のSUV新時代, 2014年5月1日 OPENERS SUV、海外のモデルは日本と全く事情が違う 2016年12月2日 ラヴSUV
2017年03月30日
コメント(0)
スーパーカブとともにホンダのアイコンの一つであるモンキー(MONKEY)の生産終了が発表された。 理由は排ガス規制対応が困難であること。 「モンキー」、生産終了 =50年の歴史に幕―ホンダ 2017年3月24日 時事通信 ホンダは24日、排気量50ccの原付きバイク「モンキー」の生産を8月末に終了すると発表した。 原付き市場が縮小していることに加え、一段と強化される排ガス規制に対応するのは困難と判断した。 モンキーは1967年に発売され、小柄で愛らしいデザインで人気を博したが、50年の歴史に幕を下ろす。 …(略)… モンキーは1961年の東京モーターショーで発表されたレジャーバイクのZ100型が母体。 その後、ホンダの子会社運営するオートゲレンデとして始まった多摩テックの遊具として開発、製造された。 モンキーは多摩テックの1962年の2期工事終了後、ミニオートバイとして導入された(Z100)。 ちなみに多摩テックの初代所長は高橋国光。 1964年、モデルチェンジ版CZ100の輸出開始。 好評により日本国内向け公道走行仕様も開発。 1967年、国内向けのモデルZ50M型発売。 CZ100の車体を流用し、リジッドフレーム(前後サスペンションなし)に5インチタイヤの構成。 エンジンはスーパーカブと同様の排気量49㏄空冷4ストローク水平単気筒エンジン+ロータリー式ミッションを搭載。 バルブ機構はカブと共にCZ100のOHVからSOHCに変更。 2017年2月28日に 「モンキー・50周年アニバーサリー」発売の続報が生産終了のリリース。 3月23日、ホンダは日本郵便と電動二輪車等の郵便配達での活用を展望した社会インフラ整備に向けた取組を発表。 郵便配達業務での電動二輪車等を用いた実証実験、郵便局への充電ステーション設置の実証実験などを行う。 BMW、初の電動スクーター「C evolution」国内発売 2017年3月24日 ITmedia ビジネスオンライン 独BMW日本法人は3月24日、二輪部門「BMW Motorrad」としては初の電動ビッグスクーター「BMW C evolution」を5月12日から販売すると発表した。 価格は148万7500円(税別)。 電気自動車「BMW i3」のバッテリーモニター技術と大容量リチウムイオンバッテリー(94アンペア時)を採用。 航続距離は最大160キロ、最高速度129キロを実現する。 EV充電スタンドか200ボルトコンセントを使用し、80%まで3.5時間で充電できるという。 …(略)… 148万円は、ホンダならフィットのガソリンモデルの価格帯。 2輪ならホンダ CB1300SF が 1,261,440円から。 価格面では躊躇われるが、ドイツのBMWは水性塗料の使用など、率先して環境対策に取り組んでいる。 先日発表されたスズキのFCVスクーター含め、2輪も電動化がすすめられている。 スズキ 燃料電池2輪車「バーグマン フューエルセル」 が型式認定を受け公道走行開始 高出力インホイールモーターで最高速75km/h、1充填走行距離120kmを実現 編集部:佐久間 秀 2017年3月21日 Car Watch 中国では都市によってはガソリンエンジンのオートバイの進入が規制されている。 足こぎペダルで走行可能な電動車両(電動自転車)は規制の対象外。 ということでスクーター型を含む電動自転車の普及が促進された。 規制地域では充電インフラが多いとのことで、政府によって大気汚染対策が強化されると急速に2輪が電動化することが予想される。 原発の建設と4輪車2輪車の大気汚染対策の強化とが同時的に進行することが考えられる。町中のあちこちに充電設備があり、大抵は1人民元で充電が出来るため、買い物の間などに安価に充電が可能である。
2017年03月30日
コメント(0)
韓国の世論調査で嫌いな国で不動と思われた日本を抜いて、中国がトップ。 だが、反日韓国民は、中国憎しのパワーも反日に注ぎ込んでいることだろう。 次期大統領候補はいずれも強い反日色を示している。 韓国新大統領は「日韓合意」を反故にする 2017年3月21日 dot.(ドット) …(略)… 文大統領になったとしたら、日韓関係はどうなるのか。 文氏は昨年12月、慰安婦問題の日韓合意について「日本の法的責任と謝罪をより明らかにする交渉が必要だ」と述べている。 しかし、安倍政権にとってみれば、再交渉に応じる余地はゼロだ。 再交渉を求められて応じなかった場合、日韓関係がさらに悪化することは避けられない。 その場合はどうするか。 文氏はまだ語っていない。 他の候補者も似たり寄ったりで、いずれも慰安婦問題の再交渉を求めている。 唯一、日韓合意の履行を訴えていた黄首相だが、3月15日、大統領選への立候補見送りを表明した。 韓国政府高官は言う。 「たとえ文氏が大統領になっても日本との再交渉は不可能。 大統領になればわかるはずだ」 …(略)… ポピュリズムという言葉が相応しいとても民主的な韓国の裁判所が、国際法をものともせず、国家間の合意を反故にする判決を下す可能性だってある。 合意が韓国内だけ「正式に」反故になる可能性は否定できない。 損得抜きで荒ぶる韓国をみて、米国は中国に「韓国を苛めるな」と警告。 今以上に東アジア情勢を不安定にして何の得があるか、ということ。 だが、大中国は属国の反乱を認めない。 ティラーソン長官はそこまで読んで中国に警告したのか。 THAAD: 米国務長官「中国に『韓国をいじめるな』と言った」 2017年3月22日 朝鮮日報 …(略)…■ティラーソン長官「THAAD報復、大国らしくない」 ティラーソン長官は訪中期間中、「THAADは防衛的システムだが、韓国に報復措置を取るなんて大国らしくない」という強い表現を使うと同時に、「THAAD配備は韓米同盟の次元での決定」とも述べたという。 中国が報復を続けるなら、米国も傍観してはいないという意思を表明したものだ。 ティラーソン長官は北朝鮮の核・ミサイル問題についても、中国は十分な制裁措置を取っておらず、北朝鮮が考えを変えるような圧力を加えるべきだと伝えたとのことだ。 …(略)… 次期大統領は「異国を広げ、民族統一、南北統一を強調することだろう。 長官は反日に続き、反中になる可能性も指摘したのだろう。 中国が韓国人の劣等感につけた火は容易に消えない。 北朝鮮の暴れん坊は中国の手に負えないが、資本主義と直接国境を接するのは嫌なままのようだ。 東アジア情勢はますます不安定化。
2017年03月29日
コメント(0)
韓国は、次期政権候補者の米国によるTHAAD配備を拒否発言で外交面で詰み。 北朝鮮は、長距離弾道弾の保有の可能性を示したことで外交面で詰み。 北朝鮮の解体には金日成に繋がる血脈、金ファミリー閥の解消が必要。 韓国は韓国単独での経済発展を願う財閥の解消が必要。 統一の抵抗勢力となりそうな政財勢力排除済み(一部進行中)。 北朝鮮の要人排除のための韓国実力部隊、整備進行中。 韓国の現在の四大財閥は、サムスン財閥、現代自動車、SK財閥、LG財閥。 財閥の栄枯盛衰も激しい。 2016年12月、崔順実(チェ・スンシル)被告による国政介入事件の聴聞会で、サムスン電子、LGグループ、SKグループなど大手が相次いで、日本の経団連に相当する韓国の経済団体、「全国経済人連合会(全経連)」脱退方針を表明。 2017年2月21日、現代自動車も脱退を表明。 韓国の保守的政治勢力を支える財界団体は実質的解体状態。 サムスン財閥は2017年2月、実質的経営者である副会長の逮捕に続き、2月28日、未来戦略室廃止し、財閥としては事実上の解体。 スマホ発火問題も賠償問題などが残っている。 スマホ発火 バッテリーに欠陥=韓国サムスン電子 2017年1月23日 ロイター 現代自動車は、2014年11月3日、米環境保護局(EPA)と米司法省は、韓国・現代自動車 グループと、2012年に発覚した同社の燃費誇大表示問題を巡り、過去最高額となる1億ドル(約114億円) の制裁金支払いで合意したと発表。 現代自労組は2016年9月26日、全組合員が勤務せず部署ごとに決起集会を開き、国内3工場の生産ラインを全面停止した。 例年とことなり、今年は労使交渉で暫定合意したものの、合意案が労組内で受け入れられなかったとしてストが行われた。 輸出の低下、新興国での販売不振など、業績回復の方向性も労使紛争解決の方向性も見えない。2016年通年の業績は、4年連続の増収減益。 営業利益は前年比18.3%減の5兆1935億ウォン(約5770億円)。 営業利益が減少した主因として、国内のストライキによる稼働率の低下を挙げた。 世界販売台数は前年比1.5%増の491万4,000台となり、2017年目標は508万台。 設立50年の現代自 グループ会長「今年を再飛躍の元年に」 2017/03/17 聨合ニュース 韓国・現代自動車グループの鄭夢九(チョン・モング)会長は17日、定期株主総会に当たり配布した営業報告書のあいさつ文で、現代自動車が今年で設立50年になることに触れ、「量的な成長にとどまらず質的にも成長し、(今年が)未来の50年に向けた再飛躍の元年となるよう最善を尽くす」と意欲を示した。 …(略)… SK財閥は2017年3月18日、経営トップ崔泰源(チェ・テウォン)会長の中央地検による事情聴取を開始。 韓国第3の財閥・SKグループのトップを聴取 朴槿恵前大統領に贈賄か? 「特赦」指示の疑いも 2017年3月18日 産経ニュース …(略)… 検察では、SKが朴氏と親友の女性実業家、崔順実(チェ・スンシル)被告が運営した2つの財団に約111億ウォン(約11億円)を出資した見返りとして、朴氏がSKに便宜を図ったとし、贈賄容疑で聴取しているもようだ。 …(略)… 今のところ四大財閥でLGだけが無傷に近いと見受けられる。 2017年2月、米商務省の決定で、LG化学に11.63%のダンピング関税が賦課される予定であることが報じられた。 LGのスマホ部門は7期連続の赤字で2016年は1兆2000億ウォン(約1170億円)の赤字を記録 。 2017年3月16日、シェアが小さい中国スマホ市場からの撤退が報じられた。 テレビや生活家電部門では史上最高の営業利益を記録し、会社全体で2016年通期で前年比12.2%増の1兆3378億ウォンの営業利益を計上。 韓国LGが中国スマホ市場から撤退か? =「自分から撤退しようというのだからLGは先見の明がある」 ―中国ネット 2017年3月16日 Record China 2017年3月15日、中国のIT情報サイト・IT之家が、韓国メディアの報道を引用し、LGエレクトロニクスはスマートフォンの最新機種・G6を中国市場では販売しないと伝えた。 …(略)… 四大財閥ではないがロッテ財閥は、昨年の経営者逮捕、THAADへの土地提供による中国からの排除政策(テーマパーク事業の停止、売店の営業停止)で抜き差しならぬ事態となっている。 鉄鋼大手ポスコは2015年12月期、倒産の危機と報じられたが、2016年12月期、連結営業利益は前期比18%増の2兆8443億ウォン(約2800億円)。 グループの不採算事業の整理の効果、海外鉄鋼事業の好転で業績回復。 韓国、北朝鮮の解体が全体として整然とすすんでおり、実に薄気味悪い。
2017年03月29日
コメント(0)
2015年、大塚家具の創業者で当時会長だった父・大塚勝久氏と、その長女で二代目社長である久美子氏との間で経営方針をめぐる対立が報じられた。 その結果、大塚久美子氏が経営権を得て、父・勝久氏は大塚家具を去った。 2017年2月に発表した2016年12月期連結決算で、売上高は前期比20.2%減の463億円、終損益は45億円の赤字(前期は3億円の黒字)。 大塚社長(49歳)は白百合学園中学校・高等学校理系コースを経て、1991年一橋大学経済学部を卒業。 1991年、富士銀行(現みずほ銀行)に総合職として入行、融資課配属。 1996年、大塚家具の取締役に就任。 経営企画部長、経理部長、営業管理部長、広報部長、商品本部長等を歴任した。 2004年大塚家具取締役を退任し、1年間の休養を経て、2005年東京都千代田区に広報・IRコンサルティング会社、株式会社クオリア・コンサルティングを設立し、代表取締役に就任。 コンサルティング会社フロンティア・マネジメント株式会社の執行役員など務めた。 2009年、大塚家具の業績低迷を受け、大塚家具代表取締役社長に就任。 2014年7月23日、取締役会で社長を解任される。経営方針で会長である父との間で対立があったと報じられた。 大塚家具、内部崩壊の実態を暴露 …久美子社長を見限った社員が続々退職 常連客離れ深刻 2017年3月24日 Business Journal …(略)… A氏 今、久美子さんは銀行回りをやっていて、どの銀行でも最初に言われるのがリストラだそうです。 財務状況を見て「リストラをしなさい」と。 勝久元会長が復帰すれば融資をしてもよいと言ってきた銀行があるとも聞いています。 C氏 すでに20代の社員は見切りをつけてどんどん辞めています。 その結果、社員の年齢構成では20代後半が非常に手薄になってしまいました。 同期が20人いたのに、今残っているのは2人だけという代もあります。 …(略)… B氏 最近、営業本部の部長クラスで相当有能だった人が辞めました。 すでに辞めた人たちは「あの人が辞めたのなら、自分も辞めて正解だったな」と思っていますよ。 久美子さんは優秀で辞めそうな社員を店長や次長に引き上げて、匠大塚に転職しないように説得することもありました。 「創業メンバーでもないのに、今さらあの会社に行っても出世できないし、どうなるのかわからない会社に行って、どうするの?」って。 …(略)… A氏 マンツーマンの接客を止めたことで、長年の常連客がどんどん離れていっています。 大塚家具は自滅に向かっているようにも見えますね。 1脚40万円のダイニングチェアの修理を依頼してきたお客様に対して「すみません。できません」と断わった例もあります。 リユースの工房の職人さんから「こんなにゴミの山を持ち込まれているのに、そんな修理できねえよ」と断わられちゃったらしいのです。 B氏 従来のお客様が修理を頼んできた時に「リユースでもっと良い品がありますよ」と言っているから、お客さんがどんどん離れてしまうんですよ。 …(略)… ヒトも設備も絡むので、事業体は小さいものを大きくしていくより、大きいものを小さく巣津古との方が難しい。 思うような結果が出ないからといって、部下に当り散らすと、改革の「やり手」がいなくなってしまう。 大塚社長は、学者やコンサルタントの方が適職だったようだ。
2017年03月29日
コメント(0)
どうみても正常ではないということと、刑事事件の責任能力の有無とは別の話、というのは私を含むフツーの人々には分かりにくい。 私は「分かりにくいからダメ」とは思わないが、刑罰が復讐のためにあると考える人々には納得できないだろう。 だが、私は怖がりだ。 元名大生に無期懲役=女性殺害 タリウム投与―名古屋地裁 2017年3月24日 時事通信社 名古屋市で知人女性を殺害、仙台市で高校の同級生ら2人に劇物の硫酸タリウムを飲ませたとして、殺人や殺人未遂罪などに問われた名古屋大の元女子学生(21)の裁判員裁判の判決が24日、名古屋地裁であり、山田耕司裁判長は求刑通り無期懲役を言い渡した。 事件当時未成年で、発達障害やそううつ病があったとされる元学生の刑事責任能力が最大の争点だった。 検察側は「被告の精神障害の影響は限定的で、完全責任能力があった」と主張。 弁護側は「障害は重度で行動をコントロールできなかった」と心神喪失を訴え、起訴された全事件で無罪を求めていた。 起訴状によると、元学生は仙台市の高校に通っていた2012年5?7月、同学年の生徒2人の飲み物に硫酸タリウムを混ぜて飲ませ、傷害を負わせたほか、名大1年だった14年12月に名古屋市のアパート自室で、知人の森外茂子さん=当時(77)=を手おので殴り、マフラーで首を絞めて殺害したなどとされる。 知人に硫酸タリウムを混ぜて飲ませ失明させたり、手斧で殴った後マフラーで首を絞めて殺すような人間と近くで暮らすのはイヤだ。 無期というのは刑期(満期)が定まっていないことを指すに過ぎない。 制度上仮釈放されることがあるので、死んで満期となる前に、刑務所から仮釈放される可能性があります。 実態として、死刑に近くて無期刑になった受刑者も居れば、有期刑では軽すぎるから無期刑になった受刑者もおり、受刑者の罪責の幅が広い。 大内万里亜が友人に毒を飲ませ失明の障害 -聖ウルスラ学院英智高校 2015年1月28日 ニュース速報 Japan
2017年03月28日
コメント(0)
「こだわりが大事」、「諦めなければ夢はかなう」という言葉をよく耳にする。 少なくとも政治の世界(日本の国政)では「諦めどころ」の見極めが肝心だと思う。 野党経験をした自民党は「諦めどころ」の見極めのレベルが上がった。 選挙に強くなった。 選挙で勝てそうもない野党・民進党がいつまでもごたごたしているのと対照的だ。 選挙で勝てなければ政権を担うことはできない。 「諦めない」社民党は国政の政党として見る影もなくなった。 寂しい限りだ。 2011年の3月11日の東日本大震災により党本部として使用していた社会文化会館の三宅坂ホールが耐震強度不足で使用できなくなった。 土地(国有地)の買い取りが認められなかった。 2013年1月、永田町ビルに移転。 そして今度は財政危機から党本部を移転することになった。 賃料は年間4千数百万円とされる。 ついに「都落ち」の社民党 2度目の党本部移転 2017年3月20日 産経ニュース 護憲の老舗政党、社民党(正式名称・社会民主党)が5月に党本部を移転し、永田町から“撤退”する。 近くの坂の名前にちなんで「三宅坂」と呼ばれた旧党本部から首相官邸近くの現在の党本部に移転したのは平成25年。 今度は賃料の安い東京・中央区の隅田川沿いの物件に移り、「都落ち」の印象はぬぐえない。 長引く党勢低迷が響き、党財政は火の車。 背に腹は代えられない苦渋の決断だが、ヤドカリ政党の住まいは狭くなるばかりだ。 「安倍政治の暴走を止め、改憲を阻止するため、自民党や補完勢力の議席をどれだけ減らせるかが問われる」。 吉田忠智党首は2月26日の全国代表者会議で次期衆院選に向けて気勢を上げた。 だが、現実は国政選挙のたびに社民党は党存亡の危機に直面している。 党を率いる吉田氏も昨年の参院選であえなく落選し、国会議員は現在、衆参2人ずつの4人しかいない。 …(略)… 国会議員の減少=党政の衰退は党財政を直撃。 今年の政党交付金は前年比4600万円減の約3億9千万円の見通し。 財政再建策として、党本部の移転、党職員の希望退職募集、党費値上げの検討など検討項目。 党職員の雇用問題(指名解雇)で被告になる(2005年)ような、恥ずかしいことにならないないようにして欲しい。 党職員を強制解雇(リストラ)する社民党 ブラック企業顔負けの冷酷さ 2015年3月14日 自由速報 『内部告発!社民党―社会党的なものの再生を』 松下 信之(著) ロゴス 2008年7月出版 職員のリストラを検討することは 社民党が掲げる “弱者の味方” と矛盾する 2017年1月29日 井戸端会議・瓦版 社会党の村山内閣時代の「自衛隊合憲」宣言で理念を棄てたことへの罪の意識があるのか、社民党には理念があるという。 だが、未来に夢と希望が持てる社会を実現するためにも、戦争や紛争のない世界を実現するためにも、議会制民主主義の国では国会議員の数が必要。 議員の数がなければ、理念がいくら立派でも、実現できない。 日本社会党時代の55年体制も今は昔。 理念にこだわるあまり、他の政党と手を握ることもできない夢想家集団の、声はすれども姿はみえない。 理念/VISION Visionary Party SHAMMIN 社民党に理念があります。
2017年03月28日
コメント(0)
自動車製造は裾野が広い産業とされる。 トヨタをはじめとした日本の自動車メーカーは、海外での売上の比率が年々高まっている。 売上だけでなく、年々海外での生産も高まっている。 組立メーカーだけでなく、部品メーカーも海外生産を高めないと収益が厳しくなる。 大型プラントの建設も海外が主。 留学生が少ないとか、国連職員が少なくとも、海外で働く日本人は増えている。 海外邦人は2016年で131万人。 経済活動の活発な地域には日本人がいるはず。 邦人の安全対策に国籍不明のゴルゴ13が活躍。 「それで大臣…要点はなんだ…」 外務省、ゴルゴ13に中小企業テロ対策をオファー HPに漫画全13回掲載 2017年3月22日 産経ニュース 外務省は22日、漫画「ゴルゴ13」の主人公、デューク東郷が中小企業向けの海外安全対策マニュアルを説明する漫画をホームページに掲載した。 デューク東郷が外相の依頼を受ける設定で、週1回連載。 ゴルゴ13にちなみ、計13回にわたりテロの備えや有事での対応について解説する。 …(略)… 外務省は2006年、世界コスプレサミットを後援し、2009年からは主催者側の実行委員に加わっている。 マンガ文化への理解は深い。 マンガ好きで有名なローゼン閣下・麻生副総理は以前、『ゴルゴ13』を情報源としていると話していた。 安全保障から資源、民族問題にいたるまで、『ゴルゴ13』の物語で伝えられる情報は新しく、豊富だ。 外務省 海外安全ホームページ 【あらすじ】 この数年,テロが中東や北アフリカのみならず,欧米やアジアに拡散し,今や在外邦人もテロの標的になっている。 このような状況下,外務大臣は在外邦人の安全対策のためにデューク東郷(ゴルゴ13)に協力を要請。 ゴルゴは大臣の命を受け,世界各国の在外邦人に対して,「最低限必要な安全対策」を指南するための任務を開始した・・・。 海外在留の親が多ければ、家族、子どもも多い。 文部科学省国際教育課によると、日本人学校は51カ国・地域で89。 児童・生徒数が最も多いのはタイのバンコク校で2700人。 2位は上海校で2254人。 3位のシンガポール校で2235人。 少子化どこ吹く風の大型日本人学校が海外に存在する。 親のレベルが揃っており、日本人学校の評判はよい。 北米には2万4千人の児童生徒がいるが、日本人学校に通うのは435人。 カナダや米国では製造業だけでなく子弟の現地化が進んでいる。 逆単身(家族が米国に残り、お父さんが帰国する)もよく聞く話。 大きな日本人学校がある地域には、大手の予備校も進出。 いずこでも、日本人は教育熱心。
2017年03月28日
コメント(0)
「今度いっしょにメシでもどうですか」 何気ない挨拶だが、親しさの証であり、対等に近い立場で話ができる相手と認められていることも表している。 日本の居酒屋のカウンター、BARのカウンターで並んだときも、対等に近い立場として会話が始まる。 というのは、日本や、東アジア全般の宴会文化だけではない。 恐らく古来より「いっしょにメシを喰う」のは仲間意識の表れだったり、始まりだったりする。 外交日程にも食事会は組み込まれる。 1992年1月8日に日本で開かれた宮沢喜一首相主催の晩餐会で、ジョージ・ブッシュ大統領は宮澤首相の膝に嘔吐し、失神した。 これほど体調が悪くとも出席するほど、外交日程において食事会は重要。 2017年3月17日、米国のティラーソン国務長官は韓国入り。 韓国政府が、中国の嫌がらせに色をなし、THAADの在韓米軍への配備を邪魔しないよう釘を刺しにいったとみられている。 ティラーソン長官は尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官と会談した後、食事会を持たなかった。 これが「韓国メシなし」事件。 米国から「同盟国」と呼ばれなくなった韓国 「食事会なし」で韓国を離れた米国務長官 鈴置 高史 2017年3月23日 日経ビジネス ONLINE 韓国も儒教国家であり、名誉も面子も重んじる国柄。 それをよく知っていて、米国は訪日の次に訪韓。 日本では岸田外相と1時間の夕食会をもった。 韓国外交部は夕食会を日程に入れていたが、ティラーソン長官は食事会を持たなかった。 中国に配慮して米国との外交を避けようとする尹長官の韓国は、米国から切り捨てられた。 韓国と食事会を持たなかったことについてティラーソン長官は「私が夕食会を断ったのではない。韓国政府が招いてくれなかったのだ」と明言した。 さらに「それが明らかになると世論に悪い影響が出ると気がついた韓国政府が、私の疲労のせいにしたのだ」と言い切った。 本人の説明の裏を返すと、韓国政府関係者が報道に「嘘をついた」ことになる。 日米中から見放されつつある韓国は、安全保障だけでなく、貿易でも障害をかかえている。 それでも韓国の反政府運動は続くし、反日活動も続く。 そのうち反中活動も始まるかもしれない。 「武士は食わねど、高楊枝」の根底には朱子学があるのだろうか? トランプ大統領にスルーされ続ける韓国 首脳会談は夢のまた夢? 2017年2月7日 MONEY VOICE
2017年03月28日
コメント(0)
『YASHA-夜叉- 4』 吉田 秋生(著) 別コミフラワーコミックス 1998年7月20日 【中古】YASHA(夜叉) <1〜12巻完結全巻セット> 吉田秋生【あす楽対応】 凛に助けられた静は、互いに兄弟の絆深める。 それは偽りだったのか。 静は恐るべきウイルスをばらまいたのが凛だと知る。 静と凛は決別する。
2017年03月27日
コメント(0)
『YASHA 3』 吉田秋生(著) 別コミフラワーコミックス 1998年1月20日 ネオ・ジェネシス社の魔の手が十市達にも迫り、静は怒りの牙をむいた。 だが、その怒りは、邪悪な弟・凛とのシンクロを導いた。 十市の活躍で静を引き戻すことができたが、この事件を契機に戦いは新たなステージとなる。
2017年03月27日
コメント(0)
伊雑宮も伊勢神宮も、崇神天皇の名を受け倭姫命が天照大神を祀る場所として探した地。 倭姫命が、天照大神の社を、伊勢の五十鈴川のほとりに建てることを決めたとされる。 また、日本武尊(やまとたけるのみこと)の東征の際、草薙剣を授けて難を救った逸話も伝えられている。 倭姫命は初代御杖代(みつえしろ)である豊鋤入姫命(トヨスキイリヒメノミコト)(第十代崇神天皇の皇女)が高齢のため、後を引き継いだ。 御杖代は天照大御神の御霊代(御神体)を身に託され、神を祀り、神の言葉を取り次いだ巫女のような存在で、斎宮(いつきのみや)。 斎宮歴史博物館 三重県多気郡明和町 倭姫宮は、内宮と外宮を結ぶ御幸道路の中ほどの倉田山にある。 倭姫宮の創建は1923年(大正12年)と、比較的新しい。 倉田山の西側には、神宮徴古館・農業館、美術館、神宮文庫等がある。 魏志倭人伝の卑弥呼(姫巫女→日巫女→ヒミコ)、台与(豊受神宮→トヨ)に比定する説もある。 倭姫命(やまとひめのみこと。生薨年不明) 出典:Wikipedia 倭姫命は、記紀に伝える古墳時代以前の皇族。 第11代垂仁天皇の第4皇女。 母は皇后日葉酢媛命。 天照大神を磯城の厳橿之本(笠縫神社、檜原神社比定)に神籬を立てて、(垂仁天皇25年3月丙申)伊勢の地に祀った(現伊勢神宮)皇女とされ、これが斎宮の直接の起源であるとも伝えられている。 経歴 第10代崇神天皇の皇女豊鍬入姫命の跡を継ぎ、天照大神の御杖代として大和国から伊賀・近江・美濃・尾張の諸国を経て伊勢の国に入り、神託により皇大神宮(伊勢神宮内宮)を創建したとされる(御杖代は依代として神に仕える者の意味であるが、ここでは文字通り「杖の代わり」として遷幸を助ける意味も含まれる。 ちなみに、倭姫命が伊勢神宮を創建するまでに天照大神の神体である八咫鏡を順次奉斎した場所は「元伊勢」と呼ばれる)。 後に、東夷の討伐に向かう日本武尊(尊は倭姫命の甥王にあたる)に草薙剣を与えている。 伊勢では、伊勢の地に薨じ、尾上御陵(おべごりょう)に埋葬されたと伝える。 伊勢の地で天照大神を祀る最初の皇女で、これが制度化されて後の斎宮となった。
2017年03月27日
コメント(0)
飛鳥昭雄氏と八咫烏が会見を続けているのも、ついに隠されてきたものが表に現れる時期を迎えるということかも知れない。 先日、伊勢神宮外宮と月讀宮に参拝。 猿田彦神社にも参拝。 外宮にあるせんぐう館を見学。 内宮に提供される神饌(模型)が3組1セットになっていた。 伊勢の神の3神別体はやはり真実だったのか。 もう一柱は鬼門に封印された地神、須佐之男命(国常立尊)か? 伊勢神宮は、内宮・外宮以外に、もう一つ重要な宮があり、3つの宮で成り立っているとされる。 その3つ目が本伊勢を称する「伊雑宮」。 そうだ、伊雑宮に行こう。 【伊雑宮】 伊雑宮は「いざわのみや」とも「いぞうぐう」とも呼ばれる。 伊勢神宮(皇大神宮) 内宮の「別宮」のひとつ。 神宮から遠く離れた三重県志摩市磯部町上之郷にあることから、度会郡大紀町の瀧原宮とともに、「天照大神の遥宮(とうのみや)」とも呼ばれる。 創立は第11代垂仁天皇の御代。 皇大神宮ご鎮座の後、倭姫命が御贄地(みにえどころ)を定めるため志摩の国に入ったところ、伊佐波登美命(いざわとみのみこと)に迎えられ、この地に社を創建したとされる。 神田を持つ唯一の別宮 毎年6月24日に行われる御田植式は、「磯部の御神田(おみた)」の名で国の重要無形民俗文化財に登録されている。 農作物の豊作祈願のための祭りであると同時に、漁業のための祭りでもある。 祭りの中盤で「竹取神事」も行われる。 祭神は天照坐皇大御神御魂 (あまてらしますすめおおみかみのみたま)。 【先代旧事本紀大成経】 天皇家の始まりを聖徳太子が編纂させた史書として「先代旧事本紀大成経」がある。 聖徳太子(574-622年)没後、延宝7年(1679)に、その「先代旧事本紀大成経」が、伊雑宮の神庫から神道家の永野采女によって発見された。 その内容が、大変な反響を呼んだ。 内宮の別宮である伊雑宮が、本来の伊勢神宮であるとの記述があったからだ。 この内容に伊勢神宮は猛反発。 「先代旧事本紀大成経」は偽書とされ禁書となり、出版した版元、戸嶋惣兵衛 は追放、永野采女や伊雑宮の神官らは流罪となった。 伊雑宮は縮小され、繁栄を競った内宮、外宮から隔離状態となった。 【本伊勢】 地図で伊雑宮と伊勢神宮内宮・外宮を結んで行くと、その先に伊雑宮とともにただ2社、本伊勢を称する籠(この)神社がある。 元伊勢は、倭姫命が伊勢神宮を創建するまでに天照大神の神体である八咫鏡を奉斎した地の指す。 両社は本伊勢。 籠神社は、豊鋤入姫命が還幸された地とされる。 両社とも裏社紋はカゴメ紋・六芒星・・・そうダビデの星。 20171月。 主祭神が熱田大神・草薙神剣の熱田神宮に行った。 冒頭に記したように3月、外宮(主祭神 豊受大御神 (とようけのおおみかみ)と月讀宮(つきよみのみや)に行った。 月讀宮は内宮の別宮で祭神は4柱。 月讀宮:月讀尊(つきよみのみこと)、月讀荒御魂宮:月讀尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)、伊佐奈岐宮:伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊佐奈弥宮:伊弉冉尊(いざなみのみこと)。 看板にこの順にお参りするよう記されていた。 そして伊雑宮に行こうと思う。 志摩市観光協会発行のウォーキングマップ「磯部めぐりコース」に沿って伊雑宮から歩いた。 約2時間。 「おうむ岩」は予想以上のちょっとした山登りだった。 相当パワーを得てもいいはずだが、多分わが身はマイナスから始まっているのであろう。 特別感じるところはない。 あるいは、この年で身体の不自由を感じないことが神のご加護に預かった証か。 帰りに磯部町の天岩戸、恵利原の水穴にも寄った。 こちらも山歩き。 よく歩いた1日だった。
2017年03月27日
コメント(0)
『失われた天照大神の大予言「カゴメ唄」の謎』 飛鳥 昭雄/三神 たける【著】 MU SUPER MYSTERY BOOKS 子供のころに一度は口にした「カゴメ唄」は、謎に包まれている。 カゴメ、篭の中の鳥、鶴と亀、そして夜明けの晩…。 最後の「後ろの正面」とは、いったい何を意味するのか。 遊女の悲哀や姑獲鳥伝説、はては徳川埋蔵金説に至るまで、数々の推理と議論を呼んできた謎が、カッバーラの知恵で解かれる。 本伊勢「籠神社」の秘伝が語る神道奥義にあったのは天照大神の降臨預言だった。 目次 プロローグ 童唄「カゴメ唄」は篭神社の暗号歌だった!! 第1章 童唄「カゴメ唄」に隠された秘密とは何か!? 第2章 カゴメ探偵団が追った徳川幕府と天海の陰謀!! 第3章 謎を解く鍵は「天岩戸開き神話」にあった!! 第4章 日本とユダヤを結ぶ「カゴメ紋=ダビデの星」 第5章 伊勢神宮と出雲大社の「後ろの正面」 第6章 篭冠を頂く天照大神=イエス・キリストの再臨!! 第1部 篭の中から放たれる「聖なる烏」が日本の封印を解く!! 八咫烏の大予言「カゴメ唄」の謎 第7章 大嘗祭の秘儀と来るべき光の秘密組織「八幡鳩」 天之御中主神:御父=エロヒム=エル・エルヨーン 高御産巣日神:御子=ヤハウェ=イエス・キリスト 神産巣日神:聖霊=コクマー=ルー
2017年03月27日
コメント(0)
米国は北朝鮮による新型ロケットエンジンの開発情報を入手していたのだろう。 米国は北朝鮮による米国に対するいかなる攻撃も許さないと2017年に発表していた。 2017年3月19日、北朝鮮が金正恩委員長による新型ロケットエンジンの地上実験視察映像を公開。 委員長は「画期的な勝利の偉大な重要性をまもなく世界が目の当たりにする」と発言し、米国本土を攻撃可能な大陸間弾道弾を想定させる新たなロケット発射実験の実施をほのめかした。 長距離弾道弾と核爆弾の保有は米国だけでなく中国も敵に回す。 ロシアだって歓迎しない兵器。 同3月19日、レックス・ティラーソン米国務長官は中国を訪問し、習近平国家主席と会談。 北朝鮮や通商問題をめぐる見解の相違で不安定になっている二国間の関係強化のために協力していく姿勢を表明した。 2017年1月4日、韓国国防省が北朝鮮中枢部を攻撃目標とする特殊任務部隊の年内創設を宣言。 3月16日、ティラーソン国務長官は日本で、北朝鮮を非核化するための過去20年におよぶ取り組みは失敗だったと表明。 3月17日、板門店の軍事境界線視察後、韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外相との共同会見で、軍事行動が選択肢の一つと表明。 重要ではあるがややこしい通商問題などより、北朝鮮問題が米中でじっくり話し合われたことは想像に難くない。 北朝鮮への米韓の威嚇と中国による韓国との貿易制限施策があまりにも整然とすすんでいる。 北朝鮮は詰んじゃっている。 韓国の次期政権が左翼系で北朝鮮との統一を拒否しなければ、万事丸く収まる。 金正恩氏狙う特殊部隊、創設へ 韓国、能力に疑問の声も ソウル=牧野愛博 2017年1月5日 朝日新聞 DIGITAL 韓国国防省は4日、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)委員長を含む中枢部を攻撃する「特殊任務旅団」(特殊部隊)を今年の早い時期に創設する方針を示した。 大統領権限を代行する黄教安首相への年頭の業務報告で説明した。 特殊部隊は、北朝鮮に探知されにくいヘリや航空機を使用。北朝鮮要人の暗殺や政府・軍の重要施設破壊などを目的にする。 2019年に創設予定だったが、北朝鮮の核開発が急速に進んでおり、抑止力を高めるために前倒しした。 …(略)… 韓国軍特殊任務部隊が最初の攻撃目標 =北朝鮮が威嚇 2017年1月17日 聨合ニュース 韓国軍が有事の際に北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長ら軍事指導部を除去する目的で年内に新設する予定の特殊任務旅団に対し、北朝鮮が「最初の攻撃目標になる」と威嚇した。 …(略)…
2017年03月26日
コメント(0)
ヒトラーが恐れた予言者シュタイナーの滅亡予言! “日本を中心”に地震・噴火(暗黒邪神)が襲う!? 2017年3月9日 TOCANA …(略)… シュタイナーは、このような予言をしている。・1920年の段階で、共産主義が70年間存続すると 予言 1917年のロシア革命によりソビエト社会主義共和国連邦となった。 それから、1991年に崩壊して現ロシア連邦になるまでの約70年間、共産主義が続いたのである。・1923年の時、「もし牛が直接牛肉を食べるならそ の牛は狂うだろう」と予言 これは、1980年代にイギリスで発生して以来、未だに不安が拭えない狂牛病のことである。 ■日本は世界の頂点 2000年代に暗黒邪神が降臨 シュタイナーは、人類に起こる恐るべき災いについても予言している。・2000年に入ると暗黒邪神が降臨し、人間の成長を 妨げ、大きな厄災をもたらすと予言 暗黒邪神とは、ゾロアスター教の邪神アーリマンのことであり、キリスト教の悪魔やサタンの原型となったと言われる。 アーリマンは、すべての悪を司る存在。 シュタイナーはこの暗黒邪神アーリマンが人間の姿となって、この世に現れると予言している。 ということは、今現在、暗黒邪神アーリマンが人間の姿をして世界を牛耳っている可能性がある。・地球の構造は、四面体でできている シュタイナーの考えでは、地球は、三角形が4つでできた四面体のピラミッド形が原型となっているという。 そのピラミッドの平面が湾曲すれば、球体の地球になるそうだ。 シュタイナーによれば、地球ピラミッドの底面の三角形の角には、中央アメリカ、南極、コーカサスがあり、底面には、アフリカ、南米、大西洋の南部全体があるという。 そして、地球ピラミッドの頂点は、何と日本になるというのだ。 地球ピラミッドの頂点に君臨する日本は、まさに世界の雛形と言えるだろう。 つまり、すべてが日本からまず始まるのである。 ……ということは滅亡も日本から始まるに違いない。 …(略)… 『シュタイナー天地の未来〈新装版〉: 地震・火山・戦争』 なぜか日本が世界の頂点だという。 韓国人が聞いたら怒ること請け合い。 悪の総元締めである暗黒邪神アーリマンの降臨により、ルシファーとサタンが大暴れをして人類を混乱の渦に巻き込む。 艮の金神、鬼門に封じ込められた地神、スサノオが登場するのはそのような時期なのだろうか。 悪魔と荒ぶる神の闘いで地上には気象の激変、巨大地震、大噴火などの天変地異が襲う、といわれると、そんなものかとも思う。 磁気ジャンプ、強力な磁気嵐が地上を襲い、コンピューターシステムが崩壊する、なんてことも想像できる。 そして日本人なら霊峰、富士山爆発を想像する。 でも、それがいつなのか、神ならぬ吾身には不明。 2011年3月11日の東日本大震災は凄まじい災害だった。 たくさんの人が亡くなったが、「神を恨む」「神も仏もあるものか」と思うほどではない。 多くの日本人が礼儀、秩序を重んじるようになったので悪魔が災害を緩和した、などということもなさそう。 原発事故のせいで、避難先でのいじめ、福島県の産物の忌避も続いていることが日々報じられる。 日本人は清浄を好むあまり、汚穢の可能性が感じられるだけで避ける、排除する。 寛容さを失った現代の日本人は、罰されるに相応しいのかもしれない。
2017年03月26日
コメント(0)
森友学園問題は、ある日から多くのコメンテーターが取巻きの役人が「忖度」した、という話に落ち着かせる動きが与野党からあった。 国会証人喚問で、籠池氏が、稲田防衛相に勝るとも劣らない、しっかりとした答弁をし、安倍首相夫人付きの役人が送ったFAXが出てきて、面白いことになってきた。 一私人だが、国家公務員が色々と手伝いをしてくれる安倍首相夫人の喚問は、正直な方であるがゆえに、自民党・安倍総裁は絶対に認めない。 善良な官僚は正直に自分の名前入りのFAXを送ってしまったがゆえに、大きく減点をくらう。 悪質な関係者が懸命に訪問記録等を破棄する役人にあるまじき行為で隠蔽工作をしていたが、多分、悪いことをしている自覚はなかったに違いない。 政治の悪影響を被らないための策として流行している記録の破棄の波に乗れなかったのか。 南スーダンPKOに参加している陸上自衛隊部隊が作成した、日々の活動状況を記録した日報がb防衛省で廃棄。 森友学園との国有地売買の交渉記録を財務省が破棄。 役人は政治に巻き込まれないための保身、政治家に迷惑をかけない一石二鳥のワザとして、記録の破棄を選んだ。 記録は公文書ではない形で残しているのだろう。 そん‐たく【×忖度】 [名](スル)他人の心をおしはかること。 「相手の真意を忖度する」 デジタル大辞泉 私のような趣味の政治学徒はソンタクと聞いて、スーザン・ソンタグがまず思い浮かぶ。 代表的な著作は、「反解釈」に続くスーザン・ソンタグの第2評論集、『ラディカルな意志のスタイル』としよう。 スーザン・ソンタグ 出典:Wikipedia スーザン・ソンタグ(Susan Sontag, 1933年1月16日 - 2004年12月28日)は、アメリカの著名な作家、エッセイスト、小説家、知識人、映画製作者、運動家。 人権問題についての活発な著述と発言でその生涯を通じてオピニオンリーダーとして注目を浴びた。 批評家としてベトナム戦争やイラク戦争に反対し、アメリカを代表するリベラ派の知識人として活躍した。 しかし一方では、アグレッシブな「言語帝国主義者」として、言語は全て正規のアルファベット(アクサン、セディユ、ウムラウト等々を認めない)で表現されるべきである、英語以外の言語を言語として認めないなどの英語国粋主義的な強論が、おもに非英語圏の多数の知識人から批判されてきた。 常にラディカルであることを望んだ、リベラリスト(と本人は信じていたことだろう)ソンタグの根本的なスタイルは、固定観念にとらわれないようにすること。 ベトナム戦争時にハノイには行っても、ジェーン・フォンダのようなフツーの人と違い、反戦運動に染まることなく、「戦場を目の当たりにして感じた嫌悪感について書く」ことに専念。 晩年はコソボ空爆への武力行使を支持。 ポピュリズムの欠片もない。 米国のユダヤ人らしく、押し付けがましいばかりの個性的選択だ。 「忖度」とソンタグは大違い。 フェミニストや女性作家たちのロール・モデルとなった 真摯な思索者ソンタグとは? ローリングストーン日本版 2016年11月14日 exciteニュース
2017年03月26日
コメント(0)
クラタスとは、水道橋重工が2年半の時間を費やして制作した人が乗って操縦する巨大ロボット。 全高4m、重量5t、自走可能。 油圧駆動の関節が約30ヶ所。 コクピット内の大型モニターには前方・後方カメラの映像以外にドローンによる俯瞰映像も映される。 アクチュエーターはほぼ全てが油圧駆動で、電気的に制御している。 メイン素材は鉄で、自重や強度的を考慮して設計されている。 クラタスの名は製作者の倉田光吾郎にちなんだもの。 初登場はワンダーフェスティバル2012。 初登場当日から250件を超えるオーダーが入った。 これに対して受注メールを返信すると焦った外国人からキャンセルメールが殺到したとの事。 水道橋重工のメインメンバー(実機の制作を担当)は、造形作家・倉田光吾郎とロボット研究者・吉崎航の2名。 他のメンバーは有志。 水道橋重工の名前は倉田光吾郎が制作した原寸大スコープドッグの個展会場となった『水道橋』の地名に由来。 水道橋重工 Amazon最高額商品1.2億円ロボットが売れた? その支払方法 2017.1.20 NEWSPOSTセブン 1月7日放送の『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)で、ピン芸人・バカリズムが紹介した話が話題を呼んでいる。 いわく、世界最大のネット通販サイト『Amazon』には1億2000万円もする巨大ロボットが存在するという。 一体どんな商品なのか。 本誌は早速リサーチを開始した。 商品名は『クラタス スターターキット』。 重量5トン、全長3.8メートルのエンジン駆動人型四脚巨大トイロボットで、値段はバカリズムの証言通り「1億2000万円」とある。 こんな巨大な商品にもかかわらず、配送料はたった350円だ。 いったいどんなモノなのか。ITジャーナリストの三上洋氏に聞いてみた。 「製作・販売元は造形作家の倉田光吾郎氏を中心とする実験的なプロジェクト集団・水道橋重工です。 倉田氏は過去にアニメ『装甲騎兵ボトムズ』に登場する二足歩行ロボット『スコープドッグ』の4メートルの実物大モデルの製作などの実績から、海外では知られた存在です。 その倉田氏が、ロボット研究者でロボット制御システム界の気鋭の新人・吉崎航氏とともに作り上げたのが『クラタス』です。 2013年12月からAmazonに出品されていて、何度も品切れと在庫復活を繰り返してきました」 つまり「売れている」ということ? 『クラタス』の販売ページのレビューにはこんな書き込みがあった。 〈「本当」に購入しました(中略)さすがに個人では買えないので企業からの購入です〉 1億2000万円の高額商品がネット通販されているだけでも驚きなのに、まさか、本当に買った人がいたとは……。 本誌が調べたところ、『クラタス』が同サイトの最高額商品のようだが、Amazon広報は「取扱商品が2億種類に及ぶため、確認がとれません」とのことだった。 …(略)… 水道橋重工はザクのような量産を考えて作られた会社。 モビルスーツ同士の戦いの挑戦状も受諾! 人間が乗って操縦する巨大ロボ「クラタス」と「Megabot」のバトル がまもなく開始へ 対決予告ムービーをYouTubeで公開 2016年09月15日 GIGAZINE
2017年03月25日
コメント(0)
大企業になったホンダは四輪車のHV、FCVでトヨタと張り合っている。 2輪の王者だった過去は最早ないので、FCV二輪で SUZUKI に先を越された。 四輪と二輪は研究開発組織も異なるので、ホンダは悔しくもないのだろう。 SUZUKI は目の付け所がいい。 日本初はクリーンヒット。 原動機は2.0kWの交流モーター。 最高速度は75km/h。 水素の充填は、静岡県と福岡県等に設置された水素ステーションを利用。 トヨタやホンダの水素ステーションでスズキのスクーターは水素供給できるのだろうか。 一番気になるのは価格。 市販したらいくらぐらい(メーカーが製造に要した価格)になるのだろう? スズキ 水素スクーターが公道に=日本初 社員通勤などに18台 2017年3月21日 時事通信社 スズキは21日、水素で走るスクーター18台が公道走行を始めたと発表した。 燃料電池二輪車の公道走行は日本初という。 スズキ社員らが同日から神奈川、静岡、福岡の各県で通勤などに使用。 2019年3月まで性能や使い勝手を確認し、市販の可能性を探る。 水素スクーターの名称は「バーグマン フューエルセル」。 市販しているスクーターに燃料電池システムと水素タンクを搭載した。 圧縮水素でタンクをいっぱいにすると、時速60キロで120キロ走れ、満タンにするのにかかる水素燃料代は400円程度という。 燃料電池は、スズキが英国企業と設立した合弁会社が製造した。 スズキ、型式認定燃料電池二輪車 「バーグマン フューエルセル」が公道走行を開始 2017年3月21日 SUZUKI ニュースリリース …(略)… モーターを駆動させる主電力に燃料電池を使用し、加速時のアシストと、モーターからの回生電力を回収して燃費を向上させるために、リチウムイオン二次電池を搭載するハイブリッドシステムを採用。 燃料タンクは700気圧 圧縮水素で、モーターはリヤホイールに内蔵した高出力インホイールモーターを採用した。 航続距離は時速60kmの定地走行で、120kmの航続距離(スズキ社内テスト値)を実現している。 …(略)… スズキは、2006年より燃料電池二輪車の開発に取り組み、軽量・シンプルな空冷式燃料電池を搭載した燃料電池スクーターで技術を蓄積してきた。 2009年9月に北九州市八幡東区東田において、製鐵所の副生水素を供給する「北九州水素ステーション」が整備され、燃料電池自動車等に水素を供給してきした。 2011年5月、日本で初めて「水素燃料電池スクーター」が東田エリアの市街地で実証走行していた。 燃料電池スクーターは、英国・インテリジェント・エナジー社が開発した燃料電池システムを搭載。 高性能・小型空冷式燃料電池を採用のシステム構成で、実用的な動力性能と航続距離とを両立。 二輪車・四輪車の燃料電池を搭載した車両としては世界で初めて「欧州統一型式認証」を取得している。 実は暖かい浜松、福岡でテストするところがスズキのうまさ。 燃料電池は寒冷地でのコールドスタートが鬼門だから。
2017年03月25日
コメント(0)
トヨタの豊田社長がお友達人事をすすめているとの報道。 好き嫌いや粛清で業績が上向くなら、それでよいはず。 「働くのが馬鹿らしい」なら、会社を辞めるべきだ。 トヨタ社長、好き嫌い&粛清人事で優秀な人材を次々放逐…幹部「働くのが馬鹿らしい2017年3月3日 Business Journal うまくいっている企業ほど、人事への不満が募るのか。 「俺がやればもっと上手くいく」とでも思う者が増えるのだろう。 ホンダは八郷社長が中国統括だったから中国閥になっているとの報道。 自動車メーカーでさえお友達作りができないホンダは、商社を介さずにバイク、車を輸出してきた。 まさに単独進出。 言うことを聞くグループ企業以外の仲間作りをたいしてしてこなかったホンダが、中国では大規模な合弁企業を運営していることがポイント。 しかも、中国という大マーケットを前にして、イヤでも簡単に仲たがいできない。 独自路線をヨシとする企業風土の中、中国経験者には切り捨てることのできない相手のことを考えながら施策推進できる、交渉ができる人物が多いことだろう。 ホンダ、中国閥跋扈&経営主導に社内から不満噴出…「八郷社長のお友達幹部体制」と揶揄2017年3月22日 Business Journal …(略)… 八郷氏は社長に就任する前は中国の生産統括責任者だった。 そして昨年の役員人事で岩村氏に代わる副社長に抜擢したのが当時、常務執行役員・中国本部長で、長年にわたってホンダの中国事業を統括してきた倉石氏だ。 同時に中国合弁会社の東風ホンダの鈴木麻子総経理もホンダ初の女性執行役員として起用した。 今年6月に専務執行役員から専務取締役に昇格する神子柴寿昭専務も、14年6月まで中国合弁会社の総経理を務めた中国閥のひとり。 今回、監査等委員会設置会社に移行するのに伴って、経営と業務執行を分離するため、関口孝取締役・常務執行役員など、執行役員を兼務する取締役5人が取締役を退任する。 このため今年6月以降、前社長の伊東氏や社外取締役、監査等委員を除いた実務を取り仕切る取締役6人のうち、トップとナンバー2を含む3人を中国閥で占めることになる。 …(略)… どこら辺で何が噴出するのか不明だが、トヨタ同様、世界展開している大企業を、好き嫌いや、お友達人事にみえる人事で業績を向上できるのであれば、それも可とすべき。 もちろん、お友達人事ということはないと思う。 決断と実行の速度が求められる企業環境で、形式主義にとらわれている人物、過去の経緯ばかり唱える保守的な人物は、排除されていくことだろう。 それにしても、東芝や三菱重工の役員人事、引き受けた役員の心模様が気になるな。
2017年03月25日
コメント(0)
■実燃費 区間 走行距離 608.0km 給油 38.46L 区間燃費 15.8km/L (メーター内は17.6km/L) 累計 走行距離 9,992.8km 給油 628.24km/L 累計燃費 15.9km/L 走行パターンは通勤と往復約100kmの観光。■米国で売れる車、売れに車 米国で売れているのは大型ピックアップと大型SUV。 米国以外のどの市場も必要としていない類のカテゴリーだ。 特に米国の大型ピックアップはドデカイ図体にささやかな積載量、そして比較的シンプルなメカと(大きさの割りに)低価格を誇る車が多い。 GM、フォード、クライスラーの収益源だが、米国以外の国で、大型ピックアップが主流の国、あるいは自動車メーカーの収支を左右する国を知らない(多分ない)。 大型ピックアップや大型SUVにあこがれる人はいることだろうが、日本の駐車場の枠にも合わず、通行する道まで選ぶ代物。 道路幅の狭さや、駐車場の枠の狭さをトランプ政権の通商部は非関税障壁と主張するのだろうか。 利幅の少ない小さめの車に米国メーカーは力を入れていない。 日系メーカーには、米国でも多数の購入者がいるほど、小さくて良い車がたくさんある。 リーマンショック後の不況期にホンダで売れていたのは世界戦略車フィット(米国名はJazz)。 米国人だって小さな車を買う人、燃料経済性に優れた車を選ぶ人はいる。 わざわざ工夫の感じられない小さな米国車を日本で買う理由がない。 日産ノート e-POWER は爆発的に売れたが、数少ない一芸ありそうな小型車、レンジエクステンダーのシボレー・Volt(ボルト)は輸入されていない。 EVのシボレー・Bolt はいよいよ輸入されていない。 米自動車業界、2016年の「最大の敗者」は? 独自リスト発表 2017/01/14 Forbes …(略)… 米調査会社オートデータによると、米国市場の同年の累計販売は、約1,755万台。 (ライト)トラックの販売台数が全体的に増加しており、最も大きく伸びたのはSUV(21.6%増)だった。 次いで、クロスオーバーSUVが8.5%増、ミニバンが8.0%増となった。 そうした中で、昨年「最大の負け組」となったのは、メーカーを問わずセダンだった。 小型・中型はそれぞれ前年比で-8.4%、-8.1%を記録。 大型セダンは-44.7%の下げ幅となった。 …(略)… “敗者”20モデル・リスト 2016年に販売台数が最も減った20モデルは、以下のとおりだ(英語名のアルファベット順、割合は前年比、かっこ内数字は年間販売台数)。・アキュラ RLX -32.7%・アルファ ロメオ 4C -27%・BMW 6 シリーズ -51.5%・シボレー SS (3,013台)・ダッジバイパー -9%・フォード・フィエスタ -24.3%・フィアット 500L -59%・キア K900 -67%・レクサス CT 200h -39.3%・レクサス LS -22.3%・リンカーン MKT -14.2%・日産 GT-R (698台)・日産 クエスト (1万1,115台)・スバル BRZ -19.6%・スマート フォーツー -17.0%・トヨタ 86/サイオン FR-S -29%・トヨタ ランドクルーザー -37.9%・フォルクスワーゲン ビートル -30%・フォルクスワーゲン CC -44.8%・フォルクスワーゲン トゥアレグ -40% …(略)… 2016年最大の敗者は、カテゴリーでは高級セダン。 ピックアップを持たず、高級セダン中心のアキュラ・ブランドは大きな痛手を蒙った。 米消費者に「最も長く保有される車」ランキング 日本車がトップ10を独占 2017/01/31 Forbes …(略)… また、長期保有されていたモデルのトップ10は全てが日本車で、トヨタとホンダ、スバルの3社が独占した。 さらに、米国の消費者の嗜好の変化を反映し、上位10モデルのうち1モデルを除いて、全てがクロスオーバーSUV、またはミニバンだった。ブランド別でもトヨタが「勝利」 初代オーナーが10年以上保有していた割合をブランド別にみた場合も、1位はトヨタだった(22.2%)。 次いでホンダ(20.2%)、スバル(19.1%)、アキュラ(17.8%)、ヒュンダイ(17.4%)となった。 このカテゴリーでは、米国メーカーでは唯一、GMCがトップ10に入った(13.0%で10位)。 …(略)… 初代オーナーによる長期保有の割合が高い10モデル 10位 ホンダ・オデッセイ / 24.0% 9位 レクサス・RXハイブリッド / 24.1% 8位 スバル・フォレスター / 24.2% 7位 トヨタ・RAV4 / 24.9% 6位 ホンダCR-V / 25.2% 5位 ホンダ・パイロット / 27.2% 4位 トヨタ・シエナ / 28.7% 3位 トヨタ・ハイランダー / 29.0% 2位 トヨタ・プリウス / 32.0% 1位 トヨタ・ハイランダー・ハイブリッド / 32.1% , 米国車が日本で売れない理由は米国の消費者が示してくれている。 また、米国の自動車専門誌、『Car and Driver』の 2017年の10ベストトラック&SUVに、ホンダからはSUVで新型CR-V、ピックアップトラックでリッジラインが選ばれた。 ホンダ・パイロットもオデッセイも、日本のホンダでは売っていない3.5L、V6エンジンの(日本での)大型車。 CR-Vは2.4L直列4気筒か1.5Lターボエンジンを備える軽快車だ。 米国自動車メーカーが輸出、現地生産で成功しないのは、現地向けにする努力が欠如しているからだ。 大型SUVと高級セダンは中国では好調。 2016年の中国GMの新車販売は、キャデラック、ビュイック好調、シボレー不調で、前年比7%増の387万台、新記録。 GMの欧州ブランド、小型車の独・オペルは2017年3月6日、フランスPSAに売却決定。 アラン・ムラーリーCEOによるは新経営戦略「One Ford」以降、日本でフォードは鳴かず飛ばず。 グローバルカーとして世界120ヶ国で販売されるフォード・フォーカスも日本で見かけたら大変な僥倖。
2017年03月25日
コメント(0)
ノンフィクションライターに限らず、ライターという職業は物事を面白おかしく表現することに長けている。 読む人の興味関心を惹くことは大事だ。 下記の記事を読むと何となくヤマトが悪者に思えてくる。 それはそれで間違いではないのだが、悪人はヤマトだけではない。 ヤマトだけを叩いても、問題の解決にはならないかもしれない。 ヤマト運輸を追い詰めているのは「アマゾン」ではなく「横浜」だ 窪田順生:ノンフィクションライター 2017年3月16日 DIAMOND online …(略)… ヤマトの広報戦略から 感じられる「狙い」とは ヤマト運輸が27年ぶりに値上げを検討していることがわかってから、連日のように宅配業界の今後の動向を占うニュースが社会を賑わせしている。 先日はヤマトと佐川急便、日本郵便の3社が連携し「一括配送」を強化するとして、高層ビルからやがて一軒家まで広げていく方針を発表。 ドローン配送や宅配ボックスの整備など、ドライバーの負担軽減のために何ができるのかが、盛んに論じられているのもご存じのとおりだ。 これは非常に素晴らしいことだと思う。 物流の未来を論じることは、来たるべき人口減少社会のインフラを真剣に考えることだ。 一過性のブームではなく、これを機にぜひ国民的議論へと発展していただきたいと心から願う一方で、「情報戦」という視点でこの現象を見ると、先ほどとはやや異なる印象を抱く。 それをズバリ言わせていただくと、こうなる。 「さすがヤマト、うまいことやるなあ」 …(略)… 「27年ぶりの値上げ」をもってしてまで煙に巻きたい「爆弾」なんてあるのかと首を傾げるかもしれないが、組織を根底から揺るがしかねないという意味では、こちらの方がアマゾン問題よりはるかに破壊力がある。 その「爆弾」とは、「横浜」だ。ヤマト運輸の内部情報がメディアにダダ漏れ 今回の「27年ぶりの値上げ」報道の3日前、ヤマトが全国の配達員約7万6000人を対象に、未払いの残業代がないか労働実態の調査を進めるというニュースがあったことを覚えているだろうか。 ネット上では「英断だ」「もともと残業代払ってないなんてどれだけブラックなんだ」とさまざまな意見が飛び交ったが、当のヤマトはこの報道を即座に否定。 以下のような声明も出して打ち消しに必死だった。 《本日3月4日に一部の報道機関において、当社の未払い残業代の精算に関する報道がありましたが、記事に掲載されている「未払い残業代」については、当社からの発表に基づいたものではありません。 詳細について現在、調査中です》 (ヤマト運輸 お知らせ) …(略)… もうおわかりだろう。 ヤマト運輸の内部情報は「神奈川」からメディアへ、ダダ漏れになっているのだ。 では、なぜ「神奈川」なのか。 話は昨年8月25日、横浜市にあるヤマト運輸神奈川平川町支店に対し、横浜北労働基準監督署が労働基準法違反で是正を勧告したことにさかのぼる。 …(略)… 悪人は法令違反を前提とした相場形成をせざるを得なかった物流業界全体。 役所はおそらく実態を知っていながら、業界の激変、倒産等による雇用の喪失を恐れて積極的に手を出さなかった。 簡単に潰れそうもない金融機関、勢いの良かった家電量販店の時間外労働はキッチリ是正(適法化)をすすめていた。 ちゃんとした会社では手を出せない物流業界は宅配の進展とともに巨大市場となった。 ヤマトの場合は、配達で使う業務端末(PP)の稼働時間だけが労働時間として計算されるルールを「正」として。 セールスドライバー5万4000人のサービス残業を前提とした輸送料金を基盤に、宅配は大きく成長した。 仕事の与え方は会社員のそれではなく、個人事業主の請負のような形のまま。 輸送業界の他の企業も似たり寄ったりであり、業務端末で労働時間が把握されている大企業はましな方だったりする。 火はついてしまった。 業界改革を行う覚悟をもって、厚生労働省・労働基準監督署は物流業界の労働時間の問題の適法化に取り組んでいただきたい。 世論を味方につけないと、キチンと残業代を払える荷受単価は実現できない。 宅配大手の佐川も日本郵便も、ちゃんとしなければ、実効性はない。 ヤマトで働いていた人が他所で働くようになってしまうからだ。 また、無法を前提の低単価で仕事を引き受ける新規参入事業者を許してはならない。 労働人口が減っていく日本では、残業代をちゃんと払えない企業は「ない方が国のため」なのだ。 有給休暇だってちゃんと取得できるようにして欲しい。 羽田クロノゲート 巨大な物流ターミナルを見学しませんか。 3PL 佐川流通センター(SRC) 日本郵便 埼玉県和光市に、7.8万平方米の物流拠点を新設 2014年09月10日 LNEWS 日通 国内最大規模の物流施設「新東京物流センター」(仮称) を東京都江東区に建設 2014年4月17日 ニュースリリース 荷物のデータをシステムにのせ、自動化のすすんだ巨大な物流ターミナルを作った物流業者は、一定量以上の仕事をしないと赤字になる。 人間と違って仕事がないときでもシステムは稼動し、減価償却費は時間を追って発生する。 だからといって企業業績を低下させるような低単価を仕事を引き受けてはいけない。 その圧迫を現場の労働賃金を払わないことで解消しようとするのはもっといけない。
2017年03月24日
コメント(0)
証人喚問で新たな籠池リスク 体調不良でポスト安倍の声も 2017年3月19日 dot. 「答弁には気をつけてくれと、何度も言っただろ!」 3月14日、官邸で安倍晋三首相は稲田朋美防衛相に対し、こう語気を荒らげ叱りつけた。 安倍氏の苛立ちは、連日、野党から森友学園疑惑追及を受ける腹いせを稲田氏にぶつける形となった。 「自分の後継者として、政調会長などの要職に登用してきた期待に応えられない失望が怒りに火をつけた」(首相に近い自民党議員)と見る向きが強い。 …(略)… できない子を叱るのは辛い。 できる子と思っていた稲田防衛相が打たれ弱い、政治家としては全くできない子だったという自分の見立ての間違いと、自身の体調の悪化から、安倍首相は苛立ったのだろう。 2016年12月29日、中国、韓国ばかりか、米国国務省も不満の声明を発した靖国神社参拝。 米国を敵に回したら日本の首相は務まらない。 その後も国会答弁での失言を続け、そして、稲田氏と籠池氏との関係に関する発言の間違い(虚偽)。 安倍首相が任命責任を問われないためには、稲田防衛相の辞任しかない。 稲田氏をはじめ、色々な関係先から切り捨てられたと悟った籠池氏が、3月16日、野党の視察団に対し「首相から(昭恵)夫人を通して100万円をもらった」と発言。 この発言で、安倍政権の森友疑惑の対応策は一変。 もはや灰色のままフェードアウトすることはできなくなった。 政府・自民党は、偽証罪を適用される籠池氏の証人喚問を受け入れることを決めた。 暴露された米CIAの「監視・盗聴技術」 と森友スキャンダルを繋ぐもの =高島康司 2017年3月19日 MONEY VOICE …(略)… この状況は日本でも変わらない。 以前の記事でも解説したように、これまで日本の影の支配構造の骨格のひとつであったジャパン・ハンドラーがすべて放逐された。 これは、トランプ政権のもと、レックス・ティラーソン国務長官の指令で、1000名を越える国務省高官の解雇とともに行われた処置だ。 このとき、公然と「影の政府」と呼ばれている国務省内の「第7階の人々」も一緒に解雇された。 「第7階の人々」とは、政権が代ってもアメリカが政策の一貫性を維持できるように、外交政策を一括して立案する高級官僚の集団のことである。 …(略)… すべては繋がっている? それを構成する一連の動きこそ、昨年の12月から始まった電通の過労死告発や、ジャパン・ハンドラーが日本政府を操っていたこと、スノーデンが証言した日本のインフラに仕掛けられたマルウェアについての主要メディア報道などだ。 こうした情報は、ジャパン・ハンドラーと外務省が連携していた状況では、表面に現れることができなかったものばかりだと思われる。 そして、それに続き大きな問題となっているのが、安倍首相の森友学園スキャンダルである。 これは、アメリカで急速に進行している情報リークと連動した動きではないだろうか? もしそうだとすれば、森友学園スキャンダルは、ほんの始まりにすぎないと見てよいだろう。 …(略)… 相変わらず、日本が米国に急所を握られていることに変わりはないのだが、より締め上げがきつくなっている。 偶然ではない 森友学園問題と「南スーダンPKO撤収」を結ぶ点と線 =近藤駿介 2017年3月14日 MONEY VOICE
2017年03月24日
コメント(0)
自民党の船田元氏は、栃木県内で幼稚園や高校などを運営する学校法人「作新学院」(栃木県)の学院長。 3月6日付のブログで、大学設置認可や国有地売却をめぐる自身の苦労話を紹介した。 そのうえで、森友学園の国有地の取得について「特別の力学が働いたと思わざるを得ない」と指摘した。 財務局職員を背任容疑で告発へ 森友への国有地売却問題 2017年3月12日 朝日新聞 DIGITAL 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、木村真・大阪府豊中市議ら市民有志が近く、売却を担当した財務省近畿財務局の職員(氏名不詳)を背任容疑で大阪地検に告発する。 財務局は2010年、東隣の同規模の国有地を約14億2300万円で公園用地として豊中市に売却した。 一方で森友学園には小学校用地として昨年6月、鑑定価格9億5600万円からごみ撤去費8億1900万円などを差し引いた1億3400万円で売った。 …(略)… 交渉経過を示す文書は「残されていない」(佐川宣寿財務省理財局長)という。 財務省は重要文書は「私的メモ」として公文書から外して保管している、と財務省OBの指摘も報じられている。 一連の経過は、近畿財務局や本省理財局の担当者の手元にあるはず、という。 責任を逃れたつもりの官僚を、告発で渦中に巻き込む戦術。 将来が危ぶまれる近畿財務局の職員は、自らの身分保障をどうするのか? 菅官房長官も記録が残されていないことを批判。 あるべき記録の不在は、行政の現場の専横を許すことになるからだ。 森友問題を追及する朝日新聞自身の国有地格安払い下げ疑惑をサンデー毎日が指摘。 みんなやっていた? 格安国有地なら「朝日も森友も同じ!」 と主張する面々 2017年3月19日号 サンデー毎日 牧太郎の青い空白い雲 611 戦前回帰の学校法人「森友学園」の奇怪な国有地"爆安"払い下げ騒動。 先週号の「首相は『安倍晋三記念小学校』問題で"天敵"朝日に勝てるか?」に続き、今号も、この騒動のウラにある「安倍vs.朝日・一進一退の攻防」を書きたい。 まずは、安倍さん真っ青の「首相動静」のお話。 新聞各紙にある「首相動静」の欄(名称は新聞によって異なる)。 その2015年9月3日からの3日間の記録に「安倍さんが"爆安"払い下げに関与していた」と思わせる記述が存在した。 …(略)… "天敵"朝日新聞社だけでなく、テレビの情報番組も参戦して、安倍さんは「土俵際に追い込まれている」のか? だが、そうでもない。朝日新聞社には、ちょっぴり「旗色が悪い」ところもある。 むろん朝日だけではないが、大新聞は過去に「国有地の一等地」の払い下げを受けている。 報道機関であるなどという理由で、格安で払い下げられた例もある。 某新聞社のケースでは、3.3平方メートル当たり数百万円は下らないといわれた土地を数十万円で手に入れたとも報じられている。 また、複数の新聞社が「特定の国有地」を奪い合ったこともある。 国有地を手にするために各社は、時の総理や大蔵大臣をはじめ、自民党有力議員と折衝し、コトを動かしてきた。 その「大昔」のことをほじくり返して、安倍さんの周辺には「朝日も森友も同じではないか!」と言う人もいるらしい。 …(略)…
2017年03月24日
コメント(0)
危機に弱くて、泣く、逃げる 稲田防衛相で本当に大丈夫? 週刊文春 2017年3月23日号 森友学園、南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)、教育勅語。「3点セット」で国会で追及を受け、守勢に立つのが稲田朋美防衛相(58)だ。 3月13日の参院予算委員会。森友学園の民事裁判の準備書面に、訴訟代理人として稲田氏の名前があることを聞かれ、こう答弁した。「(当時夫と)共同で弁護士事務所をしており、委任状が共同になっていることはあるかもしれないが、私は森友学園や籠池泰典理事長の事件を受任したことも裁判を行ったこともなく、法律相談を受けたこともない」 稲田氏は昨年、防衛相名で籠池理事長に感謝状を贈っていたことから関係が注目されたが、「10年ほど前に会っただけ」と説明。これに籠池氏が「1、2年前にお会いしている」と反論していた。「籠池氏は、稲田氏の父と親交があり、夫も籠池氏側の代理人弁護士を務めたことがあるなど関係は浅くない。それなのに、関係を否定したことから籠池氏は『尻尾切りはやめてほしい』と反撃に出た」(社会部記者) 安倍首相が3月10日に撤収を発表した南スーダンPKO問題にも、稲田氏の答弁が影響している。「駆けつけ警護」が初めて任務に加えられた南スーダンで、稲田氏は「戦闘はない」と言い張っていたものの、その後発見されたPKO部隊の日報に「戦闘」と記されていたことが発覚。稲田氏は「法的な意味での戦闘行為はなかった」と苦しい答弁に終始。国会ではみかねた首相が代打で答弁に立ち、民進党の辻元清美氏から「蚊帳の外大臣」と皮肉られる場面もあった。「日報問題が起こる中、南スーダンの情勢がさらに緊迫。安倍首相も『もし死者が出れば内閣がつぶれる』と撤退が決まった」(官邸関係者) さらに、森友問題で揺らいだ保守層からの支持つなぎ止めを考えたのか、教育勅語について「日本が道義国家を目指すべきだという精神は取り戻すべきだ」と国会で発言。 度重なる事態に、公明党の井上義久幹事長も「誤解のないよう、きちんと発言することが閣僚として求められる」と苦言を呈する始末だ。「彼女は答弁に詰まって泣いたり、ぶら下がり取材から逃げるように立ち去るなど、危機に弱く、感情をコントロールできない。北朝鮮情勢が緊迫する中、防衛相を早く代えないと」(前出・官邸関係者)「日本初の女性総理」との呼び声はすっかり消えつつある。
2017年03月23日
コメント(0)
日本は安全保障を委ねられたがっていた米国に委ねた。 敗戦後、GHQは米軍と同等であり、日本の安全保障はその延長線上に繋がった。 安全保障と貿易を切り結ぶ外交は、トランプ大統領によりいったん打ち止めになるようだ。 トランプ政権の構想の中で、経済主体としての日本は貿易赤字国以外にどのように位置づけられているかは不明。 ともに歩む相手と思っていないことはなTPP離脱宣言で明らか。 RCEP(東アジア地域連携包括経済連携)の主役は中国と日本になるが、それはかつての米国が避けようとしたこと。 アジアの経済力はそれほど大きくなり、大きな成長の可能性を秘めている。 RCEP 外務省 トランプ政権は新たな貿易・経済の枠組みの構築を考えている。 それは米国の収支、雇用よりも個別企業の収益力向上のため、米国から飛び出した、米国発の多国籍企業の意思とは異なる方向性。 方向性が真逆のため、どのように折り合いをつけるのか検討もつかない。 時の政権の中にいてもいなくても、政権与党がどこであっても、ジャパンハンドラーと呼ばれる人々は、日本の政治、政策に大きな影響を与えてきた。 自民党の政権担当者はジャパンハンドラーを大切にしてきた。 ジャパンハンドラーの意向を最大限尊重して政策を組立ててきた安倍政権は、今後トランプ政権が具体的な政策を打ち出すたびに右往左往することだろう。 高価な米国製兵器・航空機の購入がすすむことだけは請合える。 日本を裏で操る米国 「ジャパンハンドラー」はなぜ排除されたのか? =高島康司 2017年2月16日 MONEY VOICE …(略)…日本と米政権を結ぶ「ジャパンハンドラー」の失脚が意味するものアメリカ支配は崩壊しつつあるのか トランプ政権が発足してからまだ1カ月も経っていないが、過激な大統領令などその衝撃はあまりに大きい。 しかし予期せぬ変化は、大統領令のような報道されているものだけではない。 省庁の人事なども例外ではない。 日本の外務省にあたる国務省だが、大量の外交官や専門職員が辞任している。 当初この辞任は、トランプ政権への抗議としての辞任ではないかと報じられたが、実際はそうではなかった。 トランプ政権は人事を刷新するため、書面で外交官らに対し、これ以上彼らの職務は必要ない旨を通知していたのだ。 これには、これまで外交の中枢を担っていた高官も含まれている。 ジェントリー・スミス外交使節室長、ジョイス・バー次官補、ミシェル・ボンド次官補、パトリック・ケネディ国務次官、そしてヌーランド国務長官補・欧州ユーラシア担当も辞任している。 特にビクトリア・ヌーランドは、ジョン・マケイン上院議員とともに、2014年のウクライナ政変を背後から仕掛けた張本人だ。 この人物が排除されたということは、トランプ政権はロシア敵視の工作を、少なくともこれまでのようには実施しないということを表している。 排除されたジャパンハンドラー これとともに、日本と歴代の米政権を仲介していたジャパンハンドラーと呼ばれるチームも排除された可能性が大きい。 ジャパンハンドラーとは、ジョセフ・ナイハーバード大学教授、ジェラルド・カーチスコロンビア大学教授、リチャード・アーミテージ元国務副長官、マイケル・グリーン戦略国際問題研究所(CSIS)副理事長、カート・キャンベル元国務次官補などの面々だ。 彼らは、日本の主要メディアでは「知日派」として報道されているが、それは事実に反する。 彼らは、軍産やネオコンなどの歴代の米政権をコントロールしているパワーグループの指令を日本に伝えることを役割としている、いわばエージェントの集団だ。 …(略)… 米国との関係性で動いてきた政治警察、検察であ地検特捜部はこれからどこをみて仕事をするのか。 時の政権の犬になるのかがみもの。 クールな官僚諸氏は、分からないときは動かないのだろう。 国有財産が不当に安価で取引されている事実が続々と判明しても地蔵のようにじっとしているに違いない。 共和党のジャパン・ハンドラー(日本を操る人) アーミテージ氏が民主党のクリントン氏を支持! 2016年6月17日 Everyone ssays I love you ! 機を見るに敏なジャパンハンドラー諸氏はトランプ政権で自分たちの活躍の余地がないことを見抜いていたようだ。 だが、政権はトランプ氏へ。 彼らのために2012年2月から出張った、戦闘地域の南スーダンにいる意味もなくなったので、2017年3月撤退。 憲法違反となるから「法的な意味での戦闘はなかった」と唱える防衛大臣のもと、防弾チョッキ、鉄帽着用で命を懸けて現地での活動継続した自衛官諸氏にまことに申し訳ない限りだ。 とにかく、ジャパンハンドラーの意に沿っても、トランプ大統領に何の効果もないことが分かった。 下記は1年前の記事だが、読みがけっこういい線いっている。 たぶん誕生するトランプ大統領が日本経済を危機に陥れる 鈴木貴博:百年コンサルティング代表 2016.3.11 DIAMOND online 今後は、自動車の非関税障壁問題の蒸し返しどころではない、訳の分からないトランプ政権の外交・経済施策に日本は晒される。 毎年不足するバターの輸入自由化の要請なら、酪農関係者以外は誰でも理解できるのに、自動車とは筋が悪い。 豊かな米国は危ないが、貧しい米国は凄く危ない。 いまだアベノミクスの失敗を認めない演技派の安倍首相は、寄せ来る未知の攻撃を、そんなことは分かっていた、として大本営のように敗北を認めず「転進」を宣言し続けるのだろうか。 GDPをはるかに凌駕する(2.6倍)財政赤字を抱える日本国と国民は、経済的危機に晒され続ける。 財政赤字を紙幣発行で帳消しして、利払い分を福祉、教育、住宅取得に宛てれば、国民は安心して消費に努めることができる。 天災が多い地域の稲作民族の伝統が活きる日本人は、豊かなときも、貧しいときも将来に備える。 将来不安が大きい限り、キャッシュが市中に注ぎ込まれようと、ものが豊かな現在、キャッシュを溜める一方だ。
2017年03月23日
コメント(0)
『カルテット』は、TBS系で2017年1月17日から3月21日まで毎週火曜22時 - 22時54分に放送された。 カルテットとは主要キャラクター4名が組む弦楽四重奏。 『東京ラブストーリー』の坂元裕二の脚本による物語は、4人がそれぞれに秘密を抱えており、偶然を装った出会いは必然だったというサスペンス仕立て。 だがサスペンスが主旋律ではなく、無駄話のような会話に、ラブストーリー、コメディー、トラジディーが醸しだされ、消えていく。 伏線に満ちた、見ていて「みぞみぞ」する完全オリジナルドラマ。 劇中の浮世離れした、現実感の希薄な会話は面白く、久々に一話も逃さず観たいと思った。 カルテットドーナツホール(Quartet Doughnuts hole)のメンバーは、司の祖父所有の旧軽井沢奥にある別荘で共同生活する。 別荘と移動や日常生活に使うバン「ドーナツホール号」をメインの舞台に、物語が展開する。 カルテットドーナツホールのメンバー 巻 真紀(まき まき) → 早乙女 真紀(さおとめ まき)〈36〉 第1ヴァイオリン 演 - 松たか子 世吹 すずめ(せぶき すずめ)〈30〉 チェロ 演 - 満島ひかり 家森 諭高(いえもり ゆたか)〈35〉 ヴィオラ 演 - 高橋一生 別府 司(べっぷ つかさ)〈32〉 第2ヴァイオリン 演 - 松田龍平 主題歌 『おとなの掟』Doughnuts Hole の曲も歌詞も良かった。 作詞 作曲:椎名林檎 / 編曲:斎藤ネコ 椎名林檎 Vocal:松たか子 満島ひかり 松田龍平 高橋一生 Piano:ヒイズミマサユ機 Strings:斎藤ネコカルテット (1st.Violin:斎藤ネコ、2nd.Violin:グレート栄田、 Viola:山田雄司、Cello:藤森亮一) Tuba:田村優弥 Midi:椎名林檎、井上雨迩 ・・・・・・ そう人生は長い、世界は広い 自由を手にした僕らはグレー 幸福になって、不幸になって 慌しい旨の裡だけが騒ぐ ・・・大人は秘密を守る 最終回の謎の言葉 すずめちゃんが真紀さんと2人になったときの会話。 「なんでこの曲を1曲目にしたの?」 曲の題名は「死と乙女」です。 真紀さんの返事は「こぼれたのかな。内緒だよ」 虐待を続けた父親の殺人の示唆か? 自分の気持ち(内心)がこぼれ出たというのか? 分からん。 謎の手紙も不思議な問いかけ。 皆さんの音楽は、煙突から出た煙のようなものです。 価値もない、意味もない、必要もない、記憶にも残らない。 私は不思議に思いました。 「この人たち、煙のくせに、なんのためにやってるんだろ、早くやめてしまえばいいのに」 それを問うて手紙の主は何を得たいのだろう? 私たち、何か悪いことしてます? 「サンキュー、パセリ」。 繋がってるな。 数々の伏線は謎のまま残り、片思いは成就しないままで白黒はつかない。 ドラマ「カルテット」の名言、迷言まとめ (随時更新) Good Days Labo 続編を制作しないでこのまま終わったら、本当にたいしたものだと思う。 グレーのまま日々は続き、大人は秘密を守る。
2017年03月23日
コメント(0)
年末から年初にかけて、様々な予測が唱えられる。 トランプ大統領となり米国経済が好調となり、日本経済、株価も上昇というシナリオが多く見受けられる。 2017年1月29日放送の『がっちりマンデー』で各社のトップが2017年の株価好調の予測をする中、ニトリの社長は2017年末の日経平均を17,000円とみていた。 人口構造からくるデフレ下の日本で、多国籍化した企業の収益は改善するだろうが、日本企業対象の日経平均がそう簡単に上昇するはずがない、といったところか。 最近は戦乱などで世界政治が不安定になると円が買われるようになっている。 このようなことが日本の株価にどう反映するかは、事例ごとに大きく変わる。 例えば、中東地区の紛争なら、円が上昇し、株価は低下する。 だが、韓国が外貨不足と経済低迷を迎えた場合、日本の株価が上昇するか、下降するか、私は見当がつかない。 2017年世界経済どうなる? 日本の景気は? 2017年01月04日 THE PAGE …(略)… 2017年の米国経済は、基本的にドル高、金利高、株高という流れですから、為替は円安に振れやすくなります。 しかも日本の製造業の多くは北米市場に依存していますから、米国景気が拡大すれば製造業にとっては追い風となります。 トランプ氏の経済政策が確実に実施されるという条件付きではありますが、企業業績は比較的好調に推移することになりそうです。 国内経済は消費者の購買力が低下する可能性 ただ、国内経済については注意が必要です。 日本の製造業は輸出モデルから現地生産へとシフトしており、米国市場で稼いだ利益は、配当という形でしか還元されません。 国内経済は消費が弱く、ここに円安が加わると輸入物価が上昇し、消費者の購買力がさらに低下する可能性があります。 北米市場に強い製造業に比べて内需企業の伸びは限定的と見た方がよいでしょう。 日本の内需はそう簡単には伸びないが、今年の上半期は米国経済の活況に引かれて、国内株式市場も活況となることは、十分考えられる。 これとて、大規模自然災害が突発すれば、ごわさんになる。 アベノミクス、黒田バズーカのように一国経済だけを考えた経済・財政政策は有効性に著しく欠ける。 日本の経済専門家たちは、世界経済の中心付近に日本経済が位置していること、少子高齢化とともに人口減社会であることを、いつになったら認めるのだろうか? 2017年大胆予想まとめ、解説と検証【経済・金融機関】 2017年1月4日 ダイアログニュース
2017年03月22日
コメント(0)
日産自動車の唐突な社長交代は、トカゲの尻尾作りか? 高い目標の達成可能性が薄くなり、切ることのできる尻尾(責任者)を自ら作ったのかもしれない。 EV(電気自動車)の普及目標が達成できなかったゴーン氏は、傍目には何らかの責任をとったようにみえなかった。 これからも、失敗、計画未達の責任を取ることはないのだろう。 【日産自動車】販売絶好調なのに大減益米国集中投資の“危険な賭け”週刊ダイヤモンド編集部2017年3月17日 DIAMOND online 着実にシェアを拡大させているにもかかわらず「販売の質」が劣化している米国事業。 頼みの新興国でも、工場稼働率の低迷にあえぐ。 カルロス・ゴーン氏の後を継ぐ西川廣人新社長の宿題は山積している。 (「週刊ダイヤモンド」編集部 山本 輝) 「次の中期経営計画は、新社長主導で実行するという強い意思表示になるよね」。 唐突な社長交代を受けて、日産自動車のある幹部はそうつぶやいた。 今春に控える日産の次期中期経営計画の発表。 4月に社長兼CEO(最高経営責任者)に就任する西川廣人副会長の基本路線は、従来のカルロス・ゴーン氏の方針をそのまま踏襲する形になりそうだ。 だが、既に大きな壁にぶち当たっている。 世界シェア8%と売上高営業利益率8%を目標にした、現在の中期経営計画「パワー88」は、未達となるのが確実だ。 販売台数の拡大と利益率向上という二兎を追う難しさが浮き彫りとなっているのだ。 米国での販売台数だけを見れば好調そのものである。 2013年から16年までで40万台の増加という飛躍的な成長を遂げている。 現状の市場シェアは約9%であり、17年3月期の目標シェア10%に到達しそうな勢いだ。 しかし、利益目標と現状は大きく乖離している。 17年3月期第3四半期累計での北米の営業利益は、1697億円となり、前年同期比で42%減と大きく落ち込んだ。 その主因は、増加の一途をたどるインセンティブ(販売奨励金。自動車メーカーが販売店に支払う値引き原資)にある。 …(略)… 米国での自動車販売は日本の多くの自動車メーカーの大きな利益の源泉。 シェア、台数で語られることが多いが、実は内容に大きな差があった。 日産はテネシー工場を建設するなどして早くから米国に進出していたが、販売手法も米国流で、売れなくなると多額のインセンティブを出し、フリートセールスを強化してきた。 個人リースの車両残価を高く設定し、リース料を下げて台数を稼ぐ手法も多用してきた。 日本にも「マツダ地獄」という言葉があったが、新車で安く売った車の中古車価格は低下し、ブランドイメージは低下する。 フリート、リースから大量の中古車が供給される。 日産はインセンティブに頼る傾向が強く、ホンダは少なかった。 ホンダもトヨタもフリートの比率は日産より低い。 かくして安物ブランドとなった日産とは別に、収益確保のため高級ブランドとしてインフィニティが必要になった。どうなるインフィニティ?日産が元BMWのチーフデザイナーをヘッドハント!2017年3月16日 Get Navi 日産は中国の生産体制の強化で先行し、2016年は日系の新車販売のトップとなった。 だが、ブラジル、インドネシアではそう上手くいかなかった。 ブラジルでは2014年にレセンデ工場開設(車両20万台、エンジン20万基)。 特にブラジルは実質GDPが2015年から低下、米ドルベースの名目GCPは2011年以降急減と非常に厳しい状況。 インドネシアでは、2014年に第2工場(車両15万台)を開設し、2017年9月、エンジン工場(9万6千基)が生産開始予定。 だが、台数の頼みの綱、ダットサンブランドは所期の販売目標に達していない。 大規模な生産ラインでは他社の車種の委託生産も容易ではない。 伝統的に東南アジアでブランドイメージが高い三菱ブランドに頼る程度では、競争が激しい新興国での復活は困難。 日産車、ダットサン車に三菱のエンブレムをつけるバッジエンジニアリングという手はある。 日産自動車が後場売られる「仏ルノーに排ガス不正」報道2017年3月16日 会社四季報 ONLINE 近いうちに中国、インド、インドネシアが自動車の排気ガス規制を大幅に強化し、EVでの対応が必須となれば、日産にチャンスがあるかもしれない。 科学に疎いエコノミストたちの空想と異なり、耐久性があり、快適で経済的なEVの開発・製造は容易ではない。 いずこの国も現地生産を義務付けるだろう。 日産、EV用バッテリー生産事業を売却へ。テスラと組むパナソニック、または中国企業と交渉か2016年8月8日 engadget 日本版
2017年03月22日
コメント(0)
■実燃費 区間 走行距離 511.4m 給油 33.82.L 区間燃費 15.1km/L (メーター内燃費表示は17.4km/L) 累計 走行距離 9,385.8km 給油 589.78L 累計燃費 15.9km/L 走行パターンは、通勤と近隣の観光。■世界一のスーパーカブ 進化するからリコールもある 世界の Honda の DNA が最も濃厚なのは、NSXでもF1でもCB750K0でもない。 ホンダの魂、ホンダ製品のアイコンを一つだけ選ぶなら、スーパーカブをおいて他にない。 スーパーカブは、1956年開発着手、1958年生産開始。 アンダーボーンフレームをもつセミスクーター型モペッド。 スーパーカブを量産するために、ホンダは高額な工作機械を輸入し、三重県鈴鹿市に大きな大きな工場を作った。 四輪車を作るときも工場を拡張しなくて済んだ本田技研鈴鹿製作所だ。 2002年、生産類型3,500万台。 2008年、生産累計6,000万台。 2014年、生産累計9,000万台。 2017年、生産累計1億台達成の見込み。 日本での出前バイクとしての需要はなくなり実用車としてのスーパーカブは、郵便配達、新聞配達としてみるばかりとなった。 実用性溢れるスーパーカブは世界で生産が続けられ、21世紀に入ってから生産が飛躍的に伸びている。 2014年5月26日、『立体商標』に乗り物として初めて登録された 。 進化を停めればリコールは発生しない。 一見変化が少なく見えるスーパーカブは常に進化しているので、リコールもたまには発生する。 スーパーカブ4万台改善対策 =シャフト不具合―ホンダ 2017年3月9日 時事通信 ホンダの中国法人は9日、後輪に動力を伝えるシャフトに不具合があったとして、原付きバイク「スーパーカブ110 プロ」と日本郵政専用の同型バイクの2車種計4万565台(2012年6月~16年5月製造)について、リコール(回収・無償修理)に準じた改善対策を国土交通省に届け出た。 同省によると、対象車は中国法人が製造し、日本に輸入していた。 製造不良が原因で、急激なシフトダウンを繰り返すとシャフトが折れて後輪がロックする恐れがある。 13年7月以降、走行不能になるなどのトラブルが82件あったが事故は起きていない。 部品を交換して対応する。 ロータリー・ミッションはシンプルで丈夫なメカだが、トップからローに入れることができるので、走行中はエンジンブレーキの効きすぎになる。 停車中にトップからローに一発で切り替えることがメリットの一つ。 踏み込んでいる間はクラッチが切れるので、スーパーカブは半クラッチを使うことができる。 スーパーカブの燃費性能は国交省届出定地燃費地で50(1名乗車時)110.0km/L、110(2名乗車時)63.5km/Lと燃料経済性も抜群。 そして丈夫で長持ち。 欠点は、世界的な人気車種なので、盗まれる恐れが大きいこと! 一時期、新聞屋さんの配達用のスーパーカブが次々と盗まれ輸出されるという事があった。 日本では排気量の関係から高速道路に入れないことも欠点か。 燃料タンクが大きくて150ccぐらいのスーパーカブ、ロングツーリングカブを作って欲しいな。 スーパーカブ50/スーパーカブ110 Honda 公式サイト 世界一売れているバイクについて、テレビ東京のワールドビジネスサテライトも特集。 これからも前人未到、空前絶後の記録を更新し続けることだろう。 【ロングセラー研究所】 スーパーカブ 2016年7月27日 WBS 私のような物好きのために、先にスーパーカブのリコール歴を調べてくれている人がいた。 スーパーカブのリコール歴を調べてみた 2017/01/10 ガジェグル …(略)… 過去にどれだけリコールがあったか調べてみました。 カブは種類が多いので、スーパーカブ110とクロスカブのリコールを全てリストアップしました。 •2016年9月8日: 燃料装置(燃料ポンプ) •2013年11月7日: 制動装置(前輪用ブレーキケーブル) •2013年9月12日: 燃料装置(燃料ポンプ) •2010年5月31日: 速度計(スピードメーターケーブル)、制動灯(後輪用制動灯スイッチ) …(略)…
2017年03月22日
コメント(0)
輸送業(トラックの運ちゃん)は元来労働集約的な事業。 残業は多いし、休みは少ないし、有給休暇は自由に取れない。 運輸、倉庫、加工などが付加され、運輸・倉庫業が物流業に変化しても、基本構造は変わっていない部分がある。 過酷労働はヤマトだけの問題ではなく、物流業界全体に関わる問題。 物流業はアウトソーシングを受ける側の仕事であり、労働条件の向上が価格に跳ね返りやすい業態。 労働組合があり、時間外労働に関する労使協定の概念がある企業にして、この体たらくと見るべき。 もっともっと、ブラックな就労形態の企業の参入で、物流業界は低単価の荷受を継続してきた。 「アマゾンだけじゃない」ヤマト現役ドライバー 過酷労働の「搾取構造」語る 2017年3月11日 弁護士ドットコムニュース 約7万6000人の従業員と全国規模の面談を進めているヤマト運輸。 表向きは「労働実態把握のため」としているが、実質は未払い残業代の確定作業だ。 昨年、所属する支店に労基署の是正勧告が出され、今回の大規模な「改革」の発端となった神奈川主管では、1月にホテルなど複数の会場を借りて面談が行われた。 …(略)…●「休憩を取ってから退社」帳尻合わせの指示 このドライバーによると、会社は残業時間については敏感なのだという。 「上司からは残業を少なくしろといつも言われる。 そんなこと無理なので、サービス残業をするわけですが、それでも上限を超えそうになる」 すると、急にシフトが変わるのだそうだ。 上限を超えそうな人は短いシフトになり、余裕がある人はフルタイムになる。 また、各人を「上限ギリギリ」まで使うためシフトが変わることもある。 「荷物が少ない日は、急に何人かが短いシフトになって、残りの人で全部片付けることになる。 全員でやれば、早く終わるのに、結局荷物が少なくても忙しさは変わらないんです」 昨年、別の支店が法定の休憩時間が取れていないことで是正勧告を受けたとき、このドライバーの支店では「休憩をとってから退社しろ」との指示があったという。 「早く帰りたいから、みんな休憩をとったことにして帰りました。 今ではなくなりましたが、暗にサービス残業しろと言っているようなものですよね」 …(略)… 表向きの実態確認も大事なことだ。 サービス残業の姿は見えないから、まずはどの程度、どのようなものかを把握することからはじめなければならない。 労働時間が配達で使う業務端末(PP)の稼働時間で計算されることについては、労働基準監督署のメスが入ることだろう。 記事中のドライバーは否定的に表現しているが、短いシフトの人がいると言うことは、時間外管理の概念が実行されているということ。 繁忙は平準化されるべきなのだ。 時間外管理の概念がなければ、時間外労働は残業を頼みやすい人に集中する。 頼みやすい人とは、残業代が欲しい人、働き者、押し付けやすい人などになる。 若年人口の減少は低単価の恒常的労働者を増加セルと同時に、低単価の臨時的労働者の減少も招いている。 昔々は残業の多さは収入の多さとされ好まれることもあったが、現代は労働時間が長く、休みが不安定な仕事は避けるべきものになっている。 「人」の問題を解決しないことには事業の継続にも影響をもたらすことになる。 ヤマトHDの幹部は、業界で真剣に取り組まれたことのない未知の課題として、その解消に取り組まなければ、将来はない。 【処方箋は法定時間外割増率の倍増】 長時間労働の根底にはいろいろなものが潜んでいるが、敗戦後競争力強化のためと証して時間外労働の割増率の先進国の半分にしたことも重要な要素の一つ。 欧米でも、アジアの途上国でも、時間外労働は50%増し、休日労働は100%増しが大勢。 今より高い時間外労働の割増率と、社会保険加入が全ての常用雇用者に義務付けられば、死に至るような長時間労働は今よりは減る。 仕事を途中で投げ出さない責任感に基づく労働を減らすのは難しいが。 下記のような無法者がヤリ手だったりするから、日本はいつまでも西欧と肩を並べることはできない。 日本留学の中国人女子学生 アルバイト先の店長からひどい扱いを受ける ―華字メディア 2017年3月15日 Record China
2017年03月21日
コメント(0)
『教養としての〈まんが・アニメ〉』 大塚英志+ササキバラ・ゴウ 講談社現代新書 2001年5月20日 目次 はじめに 大塚英志 第一部・まんが論―大塚英志 1手塚治虫 「成熟の困難さ」と戦後まんが 2梶原一騎 未完のビルドゥングスロマン 3萩尾望都 主人公の内面をどう描くか 4吾妻ひでお 〈おたく〉なるものの起源 5岡崎京子 高度資本主義下の少女まんが 第二部・アニメ論―ササキバラ・ゴウ 6宮崎駿と高畑勲 『ホルス』が開いた新しい時代の扉 7出崎統 ジュブナイルの物語構造 8富野由悠季 アニメの思春期 9ガイナックス プロとアマチュアの境界 補講 石ノ森章太郎 メディアミックスの先駆者 参考資料一覧
2017年03月21日
コメント(0)
チャック・ベリーは1926年10月18日、米国ミズーリ州セントルイス生まれ。 1955年、チェス・レコードと契約し、シングル「メイベリーン」(全米5位)でデビュー。 1956年、シングル「ロール・オーバー・ベートーヴェン」(全米29位)がヒット。 1958年、2枚目のアルバム『ワン・ダズン・ベリーズ』を発表し、シングル「スウィート・リトル・シックスティーン」(全米2位)、「ジョニー・B.グッド」(全米8位)、「キャロル」(全米18位)等がヒットした。 1986年、ロックの殿堂入り。 2017年3月17日、死去、満90歳。 チャック・ベリー死去ロックンロールの創始者「ジョニー・B・グッド」などがヒット執筆者: ハフィントンポスト編集部2017年03月19日 The Huffington Post ロックンロールの創始者の一人とされるアメリカのミュージシャン、チャック・ベリーが3月18日に死去したと、ミズーリ州セントチャールズ警察が発表した。 この日の午後12時40分に救命救急が呼ばれたが、手当の甲斐なく、午後1時26分に亡くなったという。90歳だった。 FOXニュースによると、ベリーは1926年、ミズーリ州のセントルイスで生まれた。 隣人からギターの基礎を学び、1952年にピアニストのジョニー・ジョンソン率いるグループに参加。 その間、ベリーは生活のために、美容師として働いてたという。 しかし、すぐにチェス・レコードと契約。 「メイベリーン」という曲でデビューした。 独特のギター奏法とギターを弾きながら腰を曲げて歩く「ダックウォーク」が話題となり、その後、「ロール・オーヴァー・ベートーヴェン」「ロックンロール・ミュージック」「ジョニー・B・グッド」などをヒットさせた。 …(略)… 2014年、ジャック・ブルース(71)。2015年、B.B.キング(89)。2016年、デヴィッド・ボウイ(69)、グレン・フライ(67)、キース・エマーソン(71)、グレッグ・レイク(69)。2017年1月、ジョン・ウェットン(67)、チャック・ベリー(90)。 チャック・ベリーの死はロックの始まりの終わり。 ジョニー・B.グッド 出典:Wikipedia 「ジョニー・B.グッド」 ("Johnny B. Goode")は、1958年にシングルとして発売されたチャック・ベリーの楽曲。概要「スタンダード・ナンバー」 ロックンロールのスタンダード・ナンバーの一つとして知られる。 ビルボード誌では、1958年6月9日に週間ランキング最高位の第9位を獲得。 1958年ビルボード誌の年間ランキングでは、第60位。 『ローリング・ストーン(Rolling Stone)』誌が選んだ「ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500」と「オールタイム・グレイテスト・ギター・ソングス100」に於いて、それぞれ7位[1]と1位にランクイン。カヴァー その特徴的なイントロは、他の曲に引用されることも多い(ただし、チャック・ベリー・リフはこの曲が最初ではない)。 また、ビートルズ、ザ・ビーチ・ボーイズ、エルヴィス・プレスリー、エアロスミス、AC/DC、ジミ・ヘンドリックス、ジョニー・ウィンター、ジューダス・プリースト、セックス・ピストルズ、プリンス、グリーン・デイ、The Routers、チューリップ、布袋寅泰など、世界中のミュージシャンによってカバーされている。 また、ローリング・ストーンズのように、この曲自体ではなく、いわばこの曲のセルフ・アンサー・ソングとも言うべき「Bye Bye Johnny」をカバーするという例もある。
2017年03月21日
コメント(0)
不健康ネタかもしれない。 下記の記事の著者は日本で売っている多くのトマトで美味しいトマトソースが作れないことを知らないようだ。 ささいな害を除いた先に何が残るのか、世界観をもって記事を考えて欲しい。 「可能性が一部ある」「吸収しやすい」「トランス脂肪酸を含む油が使われていることがある」など、気にしたらきりがないことを並べて記事にするのは、気にいらない。 焼いた食品の焦げ、カビの発がん性など、気にしてもしょうがないようなことは、たくさんある。 生卵はサルモネラ菌汚染、肝炎ウイルス汚染の恐れがある。 生魚は様々な細菌、寄生虫に汚染されてる可能性がある。 トマト缶以外はBPAは使用されていないのだろうか? トマト缶も!「がんリスクを高めてしまう」 NG食品3つ 2016年8月30日WooRis …(略)… 今回は『WooRis』の過去記事と海外情報サイト『Little Things』を参考に、“がんのリスクが高まるNGな食品”3つをご紹介します。■1:養殖サーモン 焼くだけで立派な一品になり、サラダにしても食べられるサーモンはとても重宝しますよね。 しかも、サーモンには驚くべき抗酸化力があり、アンチエイジングフードとしても女性に人気です。 しかし、養殖サーモンは不自然な餌を与えられている事から、化学物質や抗生物質、発がん性物質で汚染されている可能性が一部あるというのです。 脂が乗って美味しそうに見える養殖サーモンは、実は体に有害となってしまうことも。 サーモンを使うなら、養殖ではない新鮮なサーモンをスーパーで買ってきましょう。 ■2:トマト缶 ピザソースにしたりパスタにしたりと、これまた用途の広がるお助け食材ですが、缶に入ったトマトは別物です。 トマト自体は抗酸化作用のあるリコピンが豊富な食材なので、有害ではありません。 しかし、トマト缶の場合は、缶の内部にBPAとよばれる発がん性化学物質が使用されていることがあり、酸性のトマトは特にBPAを吸収しやすいのです。 トマトソースに使いたいときは、面倒でも生のトマトから作ったほうが、がんリスクを抑える事ができますよ。 ■3:揚げ物 唐揚げやエビフライ、フライドポテトなど子供は揚げ物が大好きです。 家で揚げ物をするのは嫌でも外食なら気軽にオーダーできますよね。 でも、一部のファストフードやレストランで使っている油の中には、使いまわされて古くなったトランス脂肪酸を含む油が使われている場合があるというのです。 そういった油で揚げられたものを食べると、当然がんのリスクが高まります。 それよりも、手間かもしれませんがオリーブオイルや菜種油をつかって揚げ物をしたほうが家族の健康を守る事ができますよ。 …(略)… 食中毒、肝炎になる「可能性がある」卵かけご飯、食中毒、寄生虫の害が犯される恐れがある寿司、刺身、ノロウイルス汚染、貝毒による食中毒の恐れがある貝の刺身を美味しく食べることができて、私はとても幸せだ。
2017年03月20日
コメント(0)
3月23日に日本の『社会と健康研究センター』が発表した、「厚生労働省・農林水産省が策定した『食事バランスガイド』を遵守した人は、死亡リスクが低くなる」という調査結果が、海外メディアの注目を集めた。 この調査結果が発表されるやいなや、世界中のメディアが一斉に報道。 「How to Eat Like a Japanese Person(日本人みたいな食生活をおくるには?)」(米TIME誌)や「Following a Japanese diet may help you live longer(長生きしたいなら日本人の食生活を真似しよう)」(米ワシントンポスト紙)などのタイトルが踊った。 食と健康に関する関心は世界的に高まっている。 日本、台湾、韓国は食と健康に関する関心が高い国。 ニセモノ食品が話題になる中国だって、食と健康に関する関心は高い。 日本人の食生活は日本食ばかりではないことを正しく示し、食からの健康長寿が発信されることは、素晴らしいことだと思う。 “日本人の食生活を真似して長生きしよう!” 農水省の「食事バランスガイド」に海外が大注目 2016年4月4日 NewSphere …(略)…◆“Japanophiles(親日家)の皆さん”への健康アドバイス 米『MUNCHIES』は、記事の最後に次のようなアドバイスを掲載した。 「Japanophiles(親日家)の皆さん、“コマの図”に従って(バランスガイドの図のことを指していると思われる)、いつも食べている刺し身やラーメン、出汁などを楽しみながらも、水やお茶、運動でバランスを取ることを忘れないようにしましょう」 …(略)… 「弱肉強食」文化が「腹発分目」文化になれば世界平和にも貢献するはず。 出汁の味が分かるようになれば、日本食の領域でも一人前。 かつおの枯節が輸出で高値となる時代が来るかと思うと、ちょっと恐ろしくなる。
2017年03月20日
コメント(0)
ウェスチングハウス自体を損切りしても債務は増える構造らしい。 金額の確定値はみえない。 東芝の社長は言葉を濁していたが、最適な処理が連邦破産法11条の適用という話に落ち着くかと思われた。 半ば茫然.. この危機的状況で東芝が描いた「バラ色の未来」 WHを「非連結子会社」って、どうするの? 2017年3月15日 現代ビジネス「遮断」 2月14日の決算発表を延期した東芝。 自ら期日とした1カ月後の3月14日になっても、結局、決算発表はできなかった。 第三四半期である2015年10~12月期の決算について、監査法人の承認が得られなかったためだ。 再延期した決算は4月11日までに行うとしている。 確定できていない第三四半期決算は、米国の原子力子会社ウェスチング・ハウス(WH)の巨額損失の計上が焦点。 2月14日に公表したWHがらみの減損7125億円については、そのままの見込みを変更しないとしている。 あくまで東芝は2017年3月期の自社の見通しは営業損益で4100億円の赤字、最終損益は3900億円の損失で、株主資本は1500億円のマイナスになるとの見通しを再度示すにとどめた。 決算発表ができない、というお詫び会見の席上、「今後の東芝の姿について」という資料を配布、綱川智社長が説明した。そこには驚くべきことが書いてあった。 「海外原子力事業のリスク遮断 マジョリティ売却等による非連結化を含め再編検討を加速」 …(略)… WHを破綻処理した場合減損7,125億円では終わらないとの話をあちこちでみる。 まぁ、やってみなければ分からないことだが「やってみなはれ」とは言えない。 WHに破産法適用時、東芝の損失は1兆円に 2017年03月12日 YOMIURI ONLINE 巨額損失に揺れる東芝を巡り、米原子力発電子会社「ウェスチングハウス(WH)」に米連邦破産法11章(日本の民事再生法に相当)を適用し、原発の建設から撤退すれば、現時点で約7000億円と見込まれる損失額が1兆円程度に膨らむ可能性があることが11日、分かった。 …(略)… 「地球温暖化研究は税金の無駄遣い」とするトランプ政権は、雇用確保にはうるさい。 ウェスチングハウスの破たん処理でレイオフが発生するとしてトランプ政権は反対だと報じられた。 東芝が倒れればWHは一時帰休では済まないはずなのだが。 法律違反の大統領令を出す人物なので、何を言い出すか分からない。 政府、WH破産に反対…数千人レイオフを懸念 2017年 03月17日 読売新聞 .. 原子力事業で巨額の損失を計上する見通しの東芝が、米原子力発電子会社ウェスチングハウス(WH)の破産手続きを検討していることに対し、トランプ米政権が反対の姿勢を示していることが、商務省の検討状況を知る米関係者の話で分かった。 …(略)… 米国は安全保障では手を結ぶが、貿易では自国の利を求めて、同盟国であろうと苛斂誅求を続ける。 レーガン政権時代もそうだった。 巡りが悪そうなので、悪縁を絶つため、東芝を解体処理(分割・売却・破綻処理)するのが、一番良さそうに思えてきた。 トランプに取り入ろうと必至の安倍首相は、日本の雇用を守れるだろうか? そう、東芝の雇用は日本国が守るしかない。 国が守れないなら・・・。
2017年03月20日
コメント(0)
日本国内は少子高齢化人口減少社会。 GDP、財政規模の伸びは期待できず、重厚長大産業向けの国内案件は少ないはず。 であれば、海外で稼ごうと考えるエリートが「一流企業」にはたくさんいるらしい。 そして、彼らは学んでいる。 コアコンピタンスを大切に、日本のやり方で仕事を進めれば上手くいく、と。 常識が違う世界で、常識が違う相手と約束して、仕事を上手くすすめるのはたいへんなこと。 日揮や東洋エンジニアリングは海外大型プラントの建設が主力の企業だが、それでも失敗はある。 海外大型案件のリスクは国内より明らかに大きい。 東芝だけじゃない!海外大型案件で赤字続出 プラント建設で想定外の遅延や賃金高騰 山田 雄大:東洋経済 記者 2017年03月13日 東京経済 ONLINE 重工メーカーが軒並み大損 代表例が、三菱重工業の大型クルーズ船だ。 2011年に約1000億円で受注した2隻の損失は、累計で約2500億円。 基本設計の遅れや資材発注のやり直し、火事などのトラブルが発生し、納期遅延の補償にも追われた。 結局、この春に2隻目を引き渡した後、事業から撤退する。 タンカーやバラ積み船など一般的な商船の需要が縮小する中、造船業界は付加価値の高い市場に商機を見いだした。 三菱重工は大型クルーズ船に目をつけ、実績作りとノウハウ取得を狙った。 多少の損失が出ても先行投資のつもりだったが、実際は高い授業料を払っただけとなった。 他社の戦略も死屍累々だ。 三井造船や川崎重工業、IHIは海洋資源の作業船や構造物などの「海洋」事業に挑んだが、そろってつまずいた。 1980年代にも造船各社は海洋で大やけどを負っている。 「商船は見積もりと実際の費用に差がないが、海洋は見積もりが難しい」と造船メーカー社長は指摘する。 足元で目立つのは、米国での大型プロジェクトの損失だ。 ある重工メーカーの財務担当役員は「現地でのワーカー確保に苦労している」と嘆く。 賃金を上げても、労働者の入れ替わりが激しく現場の生産性は悪化するばかり。 「日程に余裕があったはずなのに、納期を守るための追加コストが発生した」(同)。 プラントなどの大型プロジェクトの契約は、「ランプサム(固定価格)」と「コストプラスフィー(実費精算)」の2種類に分けられる。 固定価格なら、受注側は契約で決めた金額で完成させる義務を負う。 実費精算では、受注側はかかったコストに一定割合の利益を加えた金額を発注側に請求することができる。 …(略)… 仕事確保のため赤字覚悟で受注 この会社は過去に固定価格のEPC案件で大きな損失を出し、同様の条件では受注しない時期が続いたが、いつの間にか受注を再開した。 「特にEPCの“C”が含まれる大型案件は、建設コストの変動が大きいので固定価格で受けたくないのが本音。 だがそれでは仕事自体が取れない。 ある程度のリスクを織り込んだ価格にすべきだが、競争が激しいため、ギリギリの価格にせざるをえない」と、役員は自嘲ぎみに語る。 …(略)… 三菱重工の大型クルーズ船やMRJのように、船体や機体について得てはあっても、船内、機内については初仕事に近いことが原因の失敗もある。 失敗のない挑戦はそうそうないが、コアコンピタンスの見誤りは、リスクノー管理への船出だったりする。 多くの海外進出を経験した製造業は知っている。 ほとんどの国で、仕事の熟練、監督業務に携わる程度の熟練者は、より高い給料を必要とすることを。 仕事は予め約束したことに限られ、暇だから「あれこれやれ」と命じることなどできないことを。 馘首しやすい権利はあるが、雇用移動が激しいので、欲しい人材をつなぎとめることが難しい国々が多いことを。 国内事業では厳しく見積もられるリスク管理は、なぜか海外事業には甘いようだ。 重厚長大産業が急に「海外事業展開の強化で稼ぐ、カバーする」と言い始めたら、危ないのかもしれない。
2017年03月19日
コメント(0)
上場は企業力が公的に認められていることを示し、経営者が目標にする企業の「格」を示す基準の一つ。 2016年1~11月に不適切会計を開示した上場企業は54社(55件)。 過去最多だった2015年(1~12月)の52社(53件)を上回り、年間60社に迫っている。 東芝だけじゃない! 「不適切会計」上場54社の社名公開 東京商工リサーチ情報部 橋本邦夫=文 2016.12.26 PRESIDENT Online 高すぎるプライドが「誤りを認めない」「欠点を隠す」行為を導き、ガバナンスを損なっているという。 さもありなん。 日本企業のコーポレート・ガバナンス(企業統治)の現場に何が起こっているのかを、日本企業の役員研修を手がける「公益社団法人会社役員育成機構(BDTI)」で代表理事を務めるニコラス・ベネシュ氏が対談で説く。 「東芝だけじゃない」と検索エンジンに入力すると次々と記事がでてくる。 みんな漠然と分かっていることなのだ。 東芝だけじゃない! コーポレート・ガバナンスを毀損し、日本企業を蝕む「プライド」の正体 2017年3月3日 HARBOR BUSINESS Online ◆次の”東芝”になる企業も現れる!? …(略)…大熊: 早速ですが、東芝は今、大変な状況です。社外取締役を多く取り入れ、企業の経営状況をきちんと社外取締役が監視できるとされる委員会設置会社にいち早く移行するなど見かけ上はコーポレート・ガバナンスの優等生だった東芝ですが、どうてこうなってしまったのでしょうか?ベネシュ: 私は以前から主張しているのですが、日本の委員会設置会社には大きな欠陥があります。 「指名」「監査」「報酬」の3委員会制度の下、監査委員会は取締役から構成されていますが、社外取締役が過半数を占めればよいとされ、100%社外のメンバーで構成されなくてもいいのです。 東芝の場合も、元CFOが委員長を務めていたのを始め、5人中2人は内部出身者でした。 他にもいくつかの主要な日本企業では社内出身取締役が委員会の委員長を務めていますが、これは3委員会制度の下での監査委員会の大きな欠点であると考えています。 過去に取締役兼執行役だったが、現在は経営上の役割がない、つまり「社内」ではあるが「業務執行」をしていない取締役が委員会に含まれているのです。◆「プライドと年功序列」が東芝の改革を阻んだベネシュ: ’03年に法律が変わって、指名委員会制度というのができました。 それを採択した東芝は当時は確かに優等生でしたが、その後、法律が変わらなかったから、自分たちも変えようとしなかった。 今では優等生とは言えません。 会計がわからないであろう元大使の方が監視委員を務めていたというのは一例です。 会社の中で「著しい損害を及ぼすおそれのある事実」があることを発見した時、取締役は監視委員会に報告しないといけないという「報告の義務」がありますが、トップが問題を起こした時、内部出身の取締役は9人いましたが、1人を除いて全員が報告をしなかったようです。 こうした事例を見るに、やはり「プライドと年功序列」が、「役員力」の最善を尽くして会社を改善しようという気持ちを上回ってしまったのではないでしょうか。 …(略)… ベネシュ: もっと早い段階から、しっかり報酬を支払って本当に必要なトップ人材、上層部人材を採るべきではないでしょうか。 ”東芝人”とはちょっと違う遺伝子をもったそういう人材は早くから探さないと見つかりません。 そういう人材を呼べていないことが経営難の根幹にあります。 さまざまな日本企業に言えることですが、それでグローバル企業との競争に勝てるわけがないのです。 10年以上前からかつての競争戦略が上手くいかなくなっている。 なのに、方向転換できていないのは今の時代に沿った人材を揃えられていないからです。 英語ができて、関連業界で経験がある方、およびM&Aや再生案の経験がある投資銀行出身者のような……。 …(略)… 平社員より上の役職者の方が年功序列の「年」の方が強調される。 若い方の役員が社長に就任すると「何段飛び」とかいう記事が経済面をにぎわす。 継続する企業では「年」と「功」のバランスが大事だ。 稼ぐだけ稼いで止める企業なら「功」だけ重視すればよい。 グローバル経営の名の下、「功」ばかり追い求めて企業を潰すことになる。 「優秀な経営者」諸氏が目指すGEは、ステークホルダーが大事といいながら、実はしがみつかない経営だったりする。 原発にしがみつくのは、東芝がWHを買収する頃には止めていたし、最近は金融にしがみつくのを止めた。 同じ領域で高収益ばかり追求すると、リスクが増大することを知っているのだろう。 東芝の次は? 「5年以内に危ない企業」を大予測 日刊SPA
2017年03月19日
コメント(0)
専用機と電動タラップ、同行者1000名など、サウジアラビア国王の訪日はゴージャスの極み。 だが、多額の施しを前提に国の安泰を守ってきたサウジアラビアは、危機感に満ちているはず。 国家財政の頼みの綱である原油価格は、シェールオイルの市場参入によりバレルあたりでかつての半値。 急激な歳入減に直面している。 バレルあたり50ドルを超えるとシェールオイルに利があるので、昨今、原油価格は50ドル挟んで上下する展開が続いている。 かつてのように産出量を削減しても、原油価格は上昇しない。 財政の厳しさを反映してか、サウジアラビア空軍は高価なF-35を導入せずF-15のバージョンアップを選択。 導入当時、F-15 は高価な制空戦闘機だったため、米国が単価引き下げと外貨獲得を目論み、友好国への積極的なセールスを実施したが、導入することができたのは、イスラエルと日本とサウジアラビアだけだった。 ボーイング サウジアラビア空軍初のF-15SA戦闘機を公開 2013年5月2日 Response 経済低迷(施しの余力の低下)で彼ら王族・権力者が恐れれるのは、リビアで起きたような内乱。 リビアやエジプトの政権崩壊は、失業者の増加が根底にある。 若者の失業率は29.5%。 教育費が無料なので、高学歴の若者が多い。 サウジアラビアは、サウード家による絶対君主制でワッハーブ主義に基づく厳格なイスラム教義を国の根幹としており、要職は王族が独占している。 ISが起こしたイスラム革命を恐れているのはイスラム王族も米国と同じ。 歳入の約8割を石油に依存 サウジアラビア国王は何しに日本に来たの? 2017年3月14日 THE PAGE サウジアラビアのサルマン国王が来日しました。 サウジアラビア国王が来日するのは実に46年ぶりのことで、しかも総勢1000人という大所帯です。 この後、中国などアジア各国も歴訪する予定なのですが、同国はなぜこれほどまでにアジア各国を重視しているのでしょうか。 今回、同国がアジアを訪問している最大の目的は、脱石油経済に向けた協力関係を構築することです。 かつてサウジアラビアは世界最大の石油産出国でしたが、米国でシェールガス開発が進んだことから、2014年以降は生産量(日量)トップの座を米国に明け渡しいます。 米国は石油産出量が増大したことで、理論上、エネルギーを自給することが可能となりました。 以前の米国は、石油の確保という観点からサウジアラビアに対して特別待遇を行ってきましたが、生産量の変化などを背景に、最近はサウジアラビアにあまり肩入れしなくなっています。 こうした状況に拍車をかけているのが原油価格の急落です。 原油価格は2014年前半までは1バレル=約100ドルとかなりの高値でしたが、その後、一気に下落。 一時は1バレル=約25ドルとピークの4分の1の水準になってしまいました。 現在は50ドル前後ですが、この程度までの回復が限界との見方が大勢を占めています。 サウジアラビアは、国家歳入の約8割を石油に依存しており、原油価格の下落は財政を直撃します。 同国は、王族が支配する君主制の国家であり、西側諸国で言うところの基本的人権は存在しません(諸外国との交流も厳しく制限されており、外国人が観光目的で入国することは極めて困難です)。 その代わり、税金は存在せず、ガソリンもタダ同然で使えるなど、国民は豊かな生活を保障されていました。 ところが、原油価格下落による財政逼迫で、同国はとうとう付加価値税の導入を打ち出しました。 石油に代わる財源を見つけられなければ、国民の不満が高まる可能性があり、これを回避するためにも、日本や中国との協力関係を強化する必要があるわけです。 ソフトバンクと共同で10兆円ファンドを創設したのもこうした流れの一環といえるでしょう。 …(略)… 多額の資本があるはずの産油国は、自国での産業展開ができなかった。 石油の出ないドバイは貿易港から巨大商業都市となり金満国となった。 資源に乏しい日本は、敗戦後加工貿易国として大きく経済成長し、工業技術の先進国となった。 日本は輸入原油の3割以上をサウジアラビアに依存している。 即ち、日本に見るべきもの、欲しいものがある、そして話のしやすい相手だ。 ムハンマド副皇太子が進める脱石油依存の国内改革に対する日本の協力を強く期待しているからこそ、サウジアラビア国王は、はるばる日本まで来た。 アラブの春のように、国民の不満が権力体制の転覆に繋がることを、国王は恐れている。 アラブの金持ちは子ども叱ることがないという。 こらえ性のない者どもが額に汗して産業にいそしむ姿は想像できない。 天然資源だけで国民生活を支えていながら、独自の産業を運営している国を私は知らない。 ドバイでさえ、親たちが諦めるぐらい若者たちは遊び呆けている。 働くのは、失業したら国外退去させられる外国人労働者だ。
2017年03月19日
コメント(0)
2016年6月、韓国の造船大手4社の無保証社債の信用格付けを引き下げが公表された。 2016年8月、韓進海運破綻が海運業の不振と造船需要の先行きの厳しさを暗示した。 2016年9月、大宇造船海洋は、大規模な粉飾決算と元役職員の横領の疑いがあったものの、韓国取引所企業審査委員会があ1年間の経営正常化期間を設けて判定するとして、上場廃止を免れた。 2016年韓国の造船受注残高は17年ぶりに日本に逆転された。 韓国の造船業界に戦慄が走った。 が、韓国人の気分転換は早い。 韓国造船業界に明るい兆し? ビッグ3に続々受注の朗報 =「また赤字受注じゃあないだろうな?」「優れた韓国の技術力で再挑戦だ」 ―韓国ネット 2017年1月22日 Record China 2017年1月19日、韓国・聯合ニュースによると、厳しい受注減に苦しめられた韓国国内造船業界の景気が底を打ち、少しずつ上向く傾向を見せている。 造船業界が不況を脱したとは言えないが、今のように受注が入ってくると今年の下半期以降、ある程度の再跳躍につながるという期待感が広がっており、現代重工業の姜煥亀(カン・ファング)社長も12日の「造船海洋の新年の社会」で、「昨年、造船景気は底だった。上がるしかないと少し期待をしている」とし、「今年は昨年よりも良くなるだろう」と展望している。 実際、現代重工業とサムスン重工業は18日、海洋プラント設備の一種であるFSRU(浮体式貯蔵再ガス化設備)受注を発表した。 FSRUは海上で天然ガスを気化した後、陸上で直接供給できる船舶形態の設備だ。 受注金額は1隻あたり約2億3000万ドル(約264億円)であることが分かった。 また、現代重工業は昨年12月にはイランから7億ドル(約803億円)規模の船舶10隻の受注に成功しており、サムスン重工業も今月初めに、1年6カ月ぶりに12億7000万ドル(約1457億円)規模の海洋プラントを受注している。 …(略)… サムスン電子の2016年末の好決算といい、内容が明らかになるまで、受注金額の大きさだけで経営が順調かどうか判定できないが、0よりはましと見るべきか。 失業者の増加が反日デモの活発化に繋がるような感があるので、仕事があるのは良いこととしよう。 韓国の“救いがたき”潜水艦事情 …粗製濫造で出撃できず、海軍兵は「狭い艦内は嫌」と任務を敬遠 2015年1月27日 産経WEST …(略)…潜水できない潜水艦 韓国の潜水艦は、ドイツの独HDW社が設計した「214級」(約1800トン)をライセンス生産という形で建造、運用している。 18年までに計9隻を建造する計画で、1番艦の「孫元一」は2006年に進水し、現在4番艦まで完成している。 しかし厳密に言えば、一隻も“完成していない”ともいえる状態だ。 韓国では新型艦の完成や運用開始などことあるごとにその優秀性をアピールし、マスコミと一体となって北朝鮮へのプロパガンダよろしく勇ましい活躍ぶりを宣伝するのが通例だ。 しかし1番艦の孫元一は進水後、動静が聞かれなくなり、表舞台から消えてしまった。 潜水艦といえば「海の忍者」、孫元一も秘密の任務を遂行中-と見る向きもあったが、実はこっそり工場に逆戻りしていた。 朝鮮日報(電子版)など現地マスコミによると、試験的に運用したところ、スクリュー軸からHDW社の設計値を上回る騒音が発生した。 敵艦からすれば、スクリューや動力の音は重要な探知材料となり、潜水艦にとっては致命的。 このため推進軸を交換するという大がかりな修理を行った。 それでも騒音は収まらず、実戦運用どころか近海を試験走行するだけだった。 11年4月、再び修理に入ったものの解決方法が見つからず、結局20カ月以上もの間、工場内で放置されていたことが明らかになった。 この間、2番艦の「鄭地」が07年6月、3番艦の「安重根」が08年6月に進水。 1番艦の問題を解決しないまま量産するという常識外の行為がとられたが、その代償は大きかった。 3隻とも「運行停止」 10年春ごろ、新鋭潜水艦3隻全てが運行停止になっていたことを朝鮮日報(電子版)など現地マスコミが明らかにした。 問題となったのは艦橋と甲板を接続するボルトだ。 1番艦は、航海中にボルトが緩む事故が06から09年までの間に6回発生。 さらにボルトが折れたり緩んだりする事故が2年間に2番艦で6回、3番艦で3回発生。 原因は当初、韓国製のボルトの強度不足とされたが、ボルトを本家ドイツのHDW社の規格に沿う物と交換しても「自然に緩む」という不可解な状況が解決できなかった。 結局、韓国の技術者では問題を解決できず、ドイツHDW社の技術者が韓国へ出向いて調査。 その結果、欠陥はボルトだけでなく、接続部本体の強度も不足していたことが判明。 半年以上かけて金属板で周囲の補強を行い、ようやく解決したという。 …(略)… 韓国での214型の建造は現代重工。 2014年10月、燃料電池の不具合が報じられ対策が実施された。 2015年9月、海軍に引き渡された4番艦までの全ての艦の水中騒音が基準値より40デシベル超過していたことが判明。 以降に引き渡す潜水艦についても作戦要求性能に水中騒音基準を含ませていないことが判明した。 また、韓国メーカーが製作した3番艦「安重根」のスクリューに151個の亀裂が発生していたことが2014年9月の段階で判明していたことが発覚。 2015年11月、韓国メディア「マネートゥデー」が、現代(ヒュンダイ)重工業蔚山(ウルサン)造船所特殊船事業部で建造中の潜水艦で爆発による火災が起きたと報じた。 水素燃料電池の爆発とみられている。 潜水艦は技術の粋を尽くして作られ、ぎりぎりの環境で使用されるので、手抜き、欠陥が判明しやすい。 また外からの強い圧力に耐える構造などのため、組上げた後の潜水艦の改修は困難が多い。 伊藤博文の顔も判別できずに暗殺したテロリストの名をつけた「安重根」が実用となる日がこないことを願おう。
2017年03月18日
コメント(0)
KAIは韓国の航空機メーカー。 1999年、壊滅状態にあった韓国航空産業を立て直すために3財閥を解体し、それぞれの航空宇宙分野(現代宇宙航空、サムスン航空産業、大宇重工業)を政府が合させて設立した。 主に空軍戦闘機やヘリコプターなどを開発・製造しており、他の兵器と同様、輸出による外貨獲得が目標におかれている。 韓国航空宇宙産業(KAI)はどのような会社なのか 2017年3月13日 中央日報 韓国航空宇宙産業(KAI)は通貨危機直後の1999年10月に航空3社(サムスン・大宇・現代の航部門)を統合して設立された会社だ。 国の政策により設立され、防衛事業庁、航空宇宙研究所などとの協力事業が多い。 当初の設立目標は進入障壁が高い軍装備の国産化と効率化だ。 初めての国産戦闘訓練機である「KT-1」のインドネシア向け輸出(2001年)をはじめ、超音速高等訓練機「T-50」、超音速軽攻撃機「FA-50」、監視用無人航空機「ソンゴルメ」などが主力品目だ。 2010年にヘリコプター「スリオン」の飛行に成功し量産中だ。 これ以外にも次世代中型衛星開発、各種軍関連設備を製作しており、次世代戦闘機(KF-X)も開発中だ。 小型民需ヘリコプター生産をはじめ長期的に50人乗り中型旅客機などにも挑戦するという目標だ。 現在は売り上げの42%が軍から出ている。 残りは完成機輸出(21%)、旅客機部品製作などの民間需要(37%)で発生する。 昨年の売上額は3兆1000億ウォンで、今年はこれより小幅に多い3兆4000億ウォンを期待している。 …(略)… 官需で売上が増えるのことが企業の将来を示唆するとは限らない。【T-50】 T-50は、KT-1に次ぐ韓国の国産航空機でロッキード・マーティンから技術的支援を受けて製造した超音速練習機。 国産と謳いながらもエンジン、電子装備などの中心技術は殆どがアメリカ製。 輸出するためには、米国の承認が必要。 インドネシア、フィリピンに輸出済み。 2012年11月15日にブラックイーグルス所属のT-50B 1機が江原道原州北東約9kmの山間部に墜落し、パイロットの少佐が死亡。 2013年8月28日に光州の空軍基地で離陸中のT-50が墜落し、空軍第1戦闘飛行団所属の少領(少佐)と大尉の2人が死亡。 2015年12月20日、インドネシア空軍のジョグジャカルタ空軍飛行学校創立70周年を祝う航空ショーで、インドネシア空軍の曲技飛行隊が運用するT-50練習機が墜落し、パイロット2人が死亡。 【スリオン】 KAI KUH-1 スリオンは、KAIが国防科学研究所、韓国航空宇宙研究院、ユーロコプター(現:エアバス・ヘリコプターズ)と共同で開発した汎用ヘリコプター。 構成部品の国内調達率は60%。 ターボシャフトエンジンはGEとサムスンテックウィンが共同開発。 2010年3月、試作機が初飛行。 2015年1月、韓国海兵隊向けの水陸両用型スリオンが初飛行。 2016年5月、運用中のスリオンに複数の欠陥が発生していることが判明。 機体フレームに亀裂が入ること、高空飛行時の低温環境に耐えられずにウインドシールドに亀裂が入ること。 陸軍に納入された50機を確認した結果2機で似たような亀裂があることが確認された。 また防衛事業庁は機体の左側の運転時の振動吸収材を固定するリベット周辺に微細な亀裂が入ったことを公表。 2013年2月、試作1号機のウインドシールドに亀裂が発生していたが、KAIは小石など外部からの物体の衝撃により損傷が生じたものと結論付けて交換していた。 これについて軍当局は亀裂は「致命的な欠陥ではない」と判断して軍への納入を継続させたため事故が続いた。 その後も量産17号機、量産28号機のウインドシールドが外部からの衝撃で完全に破損。 2016年1月、ミシガン州で試作1号機の凍結試験を実施したところ再びウインドシールドが破損。 2016年9月、2015年10月から2016年3月まで行われた101項目の機体凍結試験において29項目が不合格であった事実を防衛事業庁が国防部に報告していなかったことが国会質問の過程で判明。 2016年9月、国防部と防衛事業庁はスリオンを製作した韓国航空宇宙産業(KAI)に対し、スリオンの第一線軍部隊への納品を全面中断させる命令を下した。 2017年1月、防衛事業庁はスリオン14号機の検査中にメインローター作動機連結部分に7センチほどの亀裂が見つかったと発表。 2017年2月、防衛事業庁は「すべてのスリオンの運航を全面中断させた」と発表。 韓国人兵士でも搭乗を避ける者がいるとい始末。 こんなスリオンも輸出するぞと意気盛ん。 次世代戦闘機や中型旅客機も作るのは勝手だが、買手はいるのだろうか?
2017年03月18日
コメント(0)
歴史認識というよりも政治に熱心な韓国人たちは、経済に疎い、関心が薄い人が多いようだ。 「韓国の経済的地位があがってきたので、日本など気にする必要はない」という認識、「外貨に不自由していない」という認識のいずれも間違っている。 韓国が「買弁」による発展を強いられたのはアジア通貨危機をIMFの支援で乗り越えてから。 外資が入りやすくなったことが大きい。 韓国経済は鮮戦争により壊滅的打撃を受け、1人当たりのGDPが世界最貧国レベルとなった。 その後、ベトナム戦争参戦と日韓基本条約を契機とした日本からの経済・技術援助を契機に漢江の奇跡と呼ばれる成長を遂げた。 漢江の奇跡は1997年までとされる。 1997年(アジア通貨危機)、2008年(リーマンショック)、2011年と、わずか15年間に3回も経済危機になるほど、韓国は資本蓄積が薄い。 1997年、日本が一時的な支援をし、その後IMF、世界銀行、アジア開発銀行のによる長期的な融資で、韓国は救済された。 2008年は10月、米韓通貨スワップ協定ではウォン暴落はとまらず、2008年12月、日韓通過スワップ協定後ウォン暴落はとまった。 2011年、野田首相と李大統領の会談で、日韓通貨スワップの枠を300億ドルから700億ドルに拡大し、ウォン下落が収束した。 韓国経済は韓進海運破綻、スマホ販売不振とサムスン経営者逮捕、造船危機などで、外貨取得のあてが大幅減。 国内の失業増は理由がある。 その怒りを日本に向けて、「通貨スワップは不要」「韓日断交」を唱えるのは、天を仰ぎながら、自らの足元を掘り崩すような話。 激しい反日活動に日本国民は韓国に大きな不信感を抱き、親韓政策を続けた自民党・安倍総裁・首相も、選挙を考えると身動きがとれない状況。 韓国企業じゃなかったの? ライオンが日本の会社と知ってショックを受ける韓国ネット 「すぐに不買運動を」「日本製より品質が劣る気がするのはなぜ?」 2017年3月9日 Record China 2017年3月6日、韓国・ニュース1は、韓国で韓国企業の系列会社と「誤解」されている外資系企業が少なくないとし、その理由を報じた。 業界や韓国・金融監督院の電子公示システムによると、CJライオン(日本)・ユハンキンバリー(ハンガリー)・ハンファL&C(米国)など合作社と呼ばれる2社以上の企業が共同出資した会社は、韓国グループが保有する株式より外資系企業の株式が圧倒的に多く、事実上外資系企業であることが分かった。 これらの合作社は株式のほとんどを外資系が確保するようになってからも、グループの韓国における認知度を活用するため、ロイヤルティーや技術使用料など払って協力関係を維持しているという。 中でも韓国ではCJの系列会社というイメージが強いCJライオンは、持ち分比率を見るとCJ(韓国)1%、ライオン(日本)99%で事実上日本企業と言える。 CJとライオンは1990年に技術提携を結んで協力してきたが、CJ生活用品事業部が2004年に分社化してライオンと合作法人・CJライオン(CJ19%、ライオン81%)を設立、 以降ライオンが株式を持続的に購入し、14年にビューティーケアなどの専門店を展開するCJオリーブ・ヤングが当時1%(1万株)のみを残して19万株を処分した。両社は現在も協力関係を維持しており、 ヘアケアやボディーケアブランド「植物の国(シンムルナラ)」はCJライオンが作ってCJオリーブ・ヤングが流通を行う代表ブランドの一つとなっている。 日本では「辛ラーメン」が有名な農心の農心ケロッグも、同様にグループ名を使用している一例と言える。 1980年に農心と米国のケロッグが合作してできた同社は多様なシリアル食品を扱っているが、現在株式の90%はケロッグが所有しているという。 …(略)… IMF管理が悪夢だったからといって、経済回復を外資に助けられたのに、合弁会社、外資を買弁資本呼ばわりする者がいる。 経済はプライドだけでは成立しない。 政治・経済を通じて反日韓国人の意識の間違いは、「韓国は植民地化による被害者だから日本が支援して当然」という認識。 帝国主義的植民地化を推進した欧米諸国のどこも支持することがない見解だということに気づいていない。 少なくともかつて大規模な植民地を持っていた、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、ドイツ、イタリア、米国は認めない見解。 おそらく韓国人は、韓国が韓国である限り気づくことはない。 歴史上とても長い期間、中国の属国であったという歴史認識をスッキリ更新して、日本による植民地化が許せないという教育を「正」としているのだから。 日本にとって中国の隋や唐は使節を派遣する相手だが、朝鮮半島の国々は「舶来の文物が経由してくることもある地域」の範囲を超えない。 歴史的に朝鮮半島の国々は日本の横並びの国ではなかった。 明治政府の征韓論にしても、日本の開国、明治維新と同様、欧米列強の植民地化からアジア・朝鮮半島を守る視点はあった。
2017年03月18日
コメント(0)
全108件 (108件中 1-50件目)