全75件 (75件中 1-50件目)
日本は時間外勤務に対する割り増し率が低い。 先進国は時間外割増率50%、休日出勤100%。 途上国の日本は夫々25%、50%。 これは敗戦後欧米との競争力を補うためにあえて欧米の半分にしたものと伝えられる。 「戦後」はまだ終わっていない。 その他、「国民皆保険」(健康保険、年金)の美辞麗句を掲げながら短時間勤務労働者には適用されない。 正規労働者は「皆保険」なので長時間労働させる方が雇用主にとって相対的に「お得」になっている。 敗戦後経済発展したのは日本もドイツも同じ。 ドイツでは超過勤務労働の割増率は、当然周辺国と同じ。 有給休暇取得は、基本1度にまとめて取り、取得率はおおよそ100%。 長時間労働自体に法的規制がある。 長時間労働で「管理職に罰金刑」ドイツの実際 2017年10月15日 東洋経済オンライン1日10時間を超えて働いてはならない 私は1990年から27年間、ドイツで働いている。 それ以前は8年間、NHK(日本放送協会)の記者として働いていた。 日本とドイツの働き方は、かなり違う。 真逆といってよいかもしれない。 ドイツに日本人駐在員が着任すると、日本では考えられないレベルの短い労働時間に驚く。というのも大半のドイツ人サラリーマンは管理職でもない限り、ほとんど残業をしない。「なぜ、こんな短い労働時間でも仕事や経済が回っているのですか?」 この手の質問を私はもう何度も、日本人から受けてきた。 あえてわかりやすい言い方をすると、ドイツ人は午後5時まで頑張って働き、日本人は午後5時から頑張って残業する。 ドイツでは午後3時に退勤するケースもあるくらいだが、それでもドイツ経済は絶好調である。 ドイツの年平均労働時間は1371時間(日本は1719時間)とかなり短いにもかかわらず、労働生産性は日本を約46%も上回っている。 労働生産性とは、1人が1時間に生み出すGDP(国内総生産)のことである。 2016年の1人当たりのGDPを比べると、ドイツ(4万1902ドル=約486万円)が日本(3万8917ドル=約451万円)を上回る(IMF・国際通貨基金調べ)。 なぜ、こうも日本とドイツは違うのか? 大前提として、ドイツでは法律で企業での労働時間に上限規制をかけている。これは残業時間の上限規制よりも厳しい。 象徴的なのは、1日10時間を超える労働が禁止されていること。 月平均の残業の上限ではなく、毎日10時間を超えて働いてはいけないのである。1日の労働は10時間まで許されているが、6カ月間の平均労働時間は1日8時間以下にしなくてはならない。 この上限についての例外は、一部の職種を除けば、あり得ない。 …(略)… 日本にも長時間労働を規制する法律はあったが、滅多なことでは「適用されない」という点で「ザル法」だった。 電通事件も「人が二人死んで初めて」労働法令が有効に適用された。 「日本人は決まりを守る」と考えられているが、労働時間に関しては適切な表現ではない。 会議の始まりは厳格だが、終わりは適当。 36協定はあっても残業の制限を破っても(違法行為を犯しても)平気な企業が圧倒的。 そして企業の不正は「どこでもやってること」と考えている。 続く不正の最近時は日産自動車か。 長時間労働を重ねる日本人は、「ちっとも正直ではない」。
2017年12月31日
コメント(0)
■実燃費 区間 走行距離 390.0km 給油 27.010L 区間燃費 14.43km/L(メーター内燃費表示は15.9km/L) 累計 走行距離 15,899.4km 給油 984.39.L 累計燃費 16.15km/L さしたる遠出もなかった。 年末はガソリンスタンドが混むので早目に給油した。 朝、夜はエンジンが温まるまで時間がかかり、通勤距離程度ではアイドリングストップが作動しない。 ■N-BOX メカニズムの進化 月間販売台数の推移をみていると、日本のホンダの屋台骨、N-BOXのフルモデルチェンジはうまくいったようだ。 軽自動車はイコール日本専用車。 世界のホンダが日本のためにガンバル車種だ。 全面的に見直したことが分かる解説が下記の記事。 軽でもここまでやるか! ホンダが新型N-BOXに詰め込んだ贅沢すぎる技術 201/12/13 \WEB CARTOP軽のNA初のVTECに軽初のウエストゲート! N-BOXには新開発のエンジンが投入された。 660cc以下という排気量制限のなかで高出力と低燃費を両立させるため、先代N-BOXのエンジン(S07A)もロングストローク仕様だったが、新しいS07Bはさらにロングストローク化された。 大幅な軽量化およびエンジンの低燃費化に加え、従来モデル同様のクラストップのトルクを両立させることができたのでハイギアード化が可能になり、さらに燃費性能を向上させることができている。 現行ホンダN-BOXと初代を見比べる S07BにはNAとターボ仕様の2タイプを設定。NAは軽自動車として初めて「VTEC」を搭載(吸気側)したほか、ボアの小径化にともない燃焼室の表面積を縮小することで冷却損失を低減させ、またスパークプラグから燃焼室遠端までの距離を短かくすることで耐ノック性も高めている。 レギュラーガソリン仕様ながら12.0という高圧縮比を実現し、燃費性能も高めた。 ターボ仕様では、新たに電動ウエストゲートを採用した(軽自動車初)。 ウエストゲートは本来、ターボの過給圧が上がりすぎるのを防ぐために高負荷領域だけ機械的に作動するものだが、これを電動化して低負荷時にも作動させることでターボチャージャーの負荷を減らし、過給圧の立ち上がり特性も制御できる。 …(略)… CVTのオイルポンプは従来の1系統から2系統に。 CVTではプーリーがベルトを挟んだり潤滑のために油圧が必要だが、低/定負荷領域では高圧系統の油圧をそれほど必要としないので、1系統の高圧ポンプではロスが生じる。 そこで、車両の運転状態に応じて2系統の油圧回路(高圧系/低圧系)を切り替えることで、ポンプ全体のロスを低減。 …(略)… 超高張力鋼板の採用で軽量化と高剛性を両立したシャシー …(略)… ボディについては、従来モデル同様、インナーフレーム構造による高効率継ぎ手骨格を継承しつつ、フロントピラー(ダブル)からルーフサイド(フロント)、センターピラー(アウターパネル)にかけての環状部を中心に、1180PMaの超高張力鋼板を新たに採用。 780MPa以上の高張力鋼板の使用部位を従来モデルの15.4%から46.7%にまで拡大している。 そのほか、シーム溶接や高粘度接着剤による接合部分を増やすことで、高剛性化と約15%の軽量化を実現している。 …(略)… そして、軽量化はシャシーまわりでも徹底されている。 フロントブレーキ、ホイール、ダンパーの軽量化のほか、ナックルやスタビリンク(フロント)のアルミ化によりバネ下重量を軽減することで、高い運動性能を実現しているのだ。 …(略)… 「アクティブセーフティでは、ドライバーの視界特性を重視したダッシュボードやメーター、フロントピラーなどの形状やレイアウトを採用」とある。 フィット3の前方視界とピラーの関係も努力して欲しいと切に思う。 グローバルカーなので、ゴーストップと脇道がたくさんある日本だけを考慮できないのであろうが、左前方、至近など「全然見えない」感じがする。 視界が何度というデータを見せられても納得できない部分だ。
2017年12月31日
コメント(0)
B級グルメ漫画有名で、TVドラマ化もされた『めしばな刑事タチバナ』のコミック第1巻は「立ち食いそば大論争」から始まる。 ドラマも同じ。 TVドラマの冒頭を飾るのは「名代 富士そば」。 続いて「越後そば」「吉そば」「ゆで太郎」と続く。 これは「関東立ち食いそば四天王」だろうか。 「小諸そば」がないのが気になる。 「IWAMOTO Q」「嵯峨谷」「かめや」とドラマは続く。 四天王は須弥壇の四隅にそれぞれ配置され、武装し、邪鬼を踏みつけている。 立ち食いそばの四天王とは? 相撲協会がひた隠す白鵬のウソと口裏合わせ/ぶり返す身体の痛みを改善。天才は敗れるか?米国株を空売り/初めてのバブルは、ビットコインでした━━━━━━━━━━━━━━━━━『マネーボイス』資産運用ニュース2017年12月19日 火曜日━━━━━━━━━━━━━━━━━関東立ち食いそば四天王の1つとされ、飲んだ後のシメによる「血糖値スパイク」によりお父さんの寿命を削ることで恐れられてきた『名代 富士そば』が、私の最寄駅・西小山にもオープンしたようです♪立ち食いそばと言えば、殿方の隠れ家なイメージがありますけど、いつも開いていて、しかも安いので、私もガンガン利用することになりそう☆と、思ったら、なぜか西小山の富士そばにはカウンター席がなく、ほぼ全ての席が「テーブル」なんです。。店内に家族連れやカップルの姿はなく、お客さんは全員、孤高のソバリリストなのに、一体どうして・・・なぜ守りに入らない?なぜこの店舗面積で、テーブルをメインに据えることができる!?相席の殿方が「天そば」をすする前で、女子が「かつ丼セット」を食べるなんて・・・私だから可能とはいえ、四天王のすごみを感じる、富士そばでした♪(山内咲織) 「関東立ち食いそば四天王」とはどこか。 「名代 富士そば」、「小諸そば」、「ゆで太郎」はよくみかける。 歴史ある「山田うどん」は「うどん」だから四天王入りすべきではないか。 「吉そば」、「嵯峨谷」、はたまたその味をタモリが絶賛した「そばよし」か。 やはり人気投票の結果で判断するか。 2017年人気そばチェーン店ランキング 1位 名代富士そば、2位 小諸そば、3位 そじ坊 2017年10月20日 @niftyニュース …(略)…総合ランキングは以下のとおりです。1位 「名代富士そば」 13.5%2位 「小諸そば」 10.7%3位 「そじ坊」 6.7%4位 「箱根そば」 6.7%5位 「ゆで太郎」 5.4%6位 「和食麺処サガミ」 2.4%7位 「梅もと」 2.3%8位 「北前そば高田屋」 1.9%9位 「あじさい茶屋」 1.7%10位 「越後そば」 1.7% そじ坊は立ち食いではないので除く。 「関東立ち食いそば四天王」はこれに決めよう 「名代富士そば」 「小諸そば」 「箱根そば」 「ゆで太郎」 このラインナップは私の感覚にも合っているが、小田急線沿線中心の展開と心得ていた「箱根そば」の意外な人気ぶりに少々驚く。 なお、アンケートは全国版だが、名古屋以西に立ち食いそばがあるはずもなし。
2017年12月31日
コメント(0)
山内氏は肩の凝らない過ごし方をされているようだ。 年寄りがマネすると、胃か肝臓、環境がそろえば胃と肝臓の両方が疲れるのかも。 もちろん駄洒落のためだ。 「酔いつぶれてはイカンゾー(胃肝臓)」。 11月のメルマガなので、12月に大きな心境の変化があっても、おかしくない。 平凡で幸せなお金持ちが「踏み台にする会社」/59種類以上の栄養素!クレカを凌駕するデビットの魅力/任天堂に勝てるのは任天堂だけ━━━━━━━━━━━━━━━━━『マネーボイス』資産運用ニュース2017年11月26日 日曜日━━━━━━━━━━━━━━━━━お金持ちは、「クラシック音楽」を好むようです♪年末は、ベートーヴェンの「第九」をゆったり楽しむみたいです。それにひきかえ私の年末は、「紅白」と「ガキ使」を交互に見つつ、「CDTVスペシャル」を肴に「淡麗」で酔い潰れるのが毎年恒例・・・特に今年は西小山に引っ越したあと、面倒くさくてクレカ払いの手続きを怠ったので、交響曲どころか公共料金の支払いを忘れないようにするだけで精一杯。。こんな私や、同じ境遇のお父さんが、人生を一発逆転する方法は、はたしてあるのでしょうか!?その答えかもしれないのが、きょう1つ目の記事で、、地味なシゴトを頑張るほうが、お金持ちになりやすいのだとか☆ついこの間も、有楽町のビックカメラに「NintendoSwitch」を買いに行かされた私としては、2018年の収入↑に期待したいところです♪(山内咲織@パシリの距離が伸びていく)━━━━━━━━━━━━━━━━━■きょうのトップニュース!━━━━━━━━━━━━━━━━━●平凡で幸せなお金持ちが「踏み台にする会社」はなぜ古くてダサいのか? =午堂登紀雄(編)きっと何者にもなれない私たちが、それでも大金を掴むためのビジネス生存戦略●クレカを凌駕する勢い「ブランドデビットカード」の侮れない魅力まとめ =岩田昭男(編)銀行口座からすぐに代金が引き落とされる「デビットカード」が進化している 地味なシゴトをがんばれば、地味な人生が待っているというのは、思い違いであろうか。 目立つヒトがみるみる出世していく例は、よく目にするが、実は幻なのか。 色即是空、空即是色 物象に囚われずとは思うものの、煩悩は尽きない。 永く保ってきたものなれば、おそらく年明けも尽きない。
2017年12月31日
コメント(1)
家電から重電まで、その総合力のバランスをとりながら東芝は成長した。 あるときは無駄、非効率に思える分野も、経済情勢が変われば、企業の存続の支えになることもある。 海外では高級車メーカーであるホンダがリーマンショックからいち早く立ち直ったのは、2輪事業が支えたからであり、北米でフィットを販売していたからだった。 選択と集中は将来性のある事業に賭けないと、業績がひどいことになる。 原発の東芝であり、大型液晶ディスプレイと太陽電池に賭けたシャープだ。 温厚でおっとりしていた東芝が 家族的路線を捨て衰退するまで 2017年11月6 NEWSポストセブン …(略)… 昔から総合電機メーカー3社を比較して、「野武士」の日立製作所、「殿様」の三菱電機、「お公家さん」の東芝と評される。 その名の通り、温厚でおっとりとした社員の多さが東芝の特徴だが、一方で上司の面倒見は極めてよかった。 …(略)… しかし、穏やかな社風は、1996年に西室泰三氏が社長に就任すると激変する。 『東芝崩壊 19万人の巨艦企業を沈めた真犯人』(宝島社)の著者・松崎隆司氏はこう言う。 「西室氏は、東芝の本流である重電系出身ではなく、海外の営業経験が長い『異端児』でした。 彼がトップに立ってからの東芝は、事業部門ごとに分社して独立採算にする執行役員制度や社内カンパニー制の導入といった改革を積極的に進めました」(前出・松崎氏) 西室氏の就任以降、岡村氏、西田氏、佐々木氏と続いた歴代の社長は、功名心からか、儲かりそうな事業には資源を投入する一方、お金を生まない事業を整理する“選択と集中”を進めた。 それは、かつて東芝が重視した家族主義路線との決別を意味した。 その象徴が2001年に行われた大リストラだ。 前年にITバブルが弾け、2500億円の巨額赤字を計上したことを受け、東芝はグループ全体の12%に当たる1万7000人の人員削減と国内拠点の閉鎖を断行した。 …(略)… その張本人、西室泰三氏は日本郵政の社長になった。 日本郵便元副会長が実名告発 「巨額損失は東芝から来たあの人が悪い」 これでは東芝と同じじゃないか… 2017年5月24日 現代ビジネス …(略)… 日本郵政はこのほど、オーストラリアの物流子会社トール・ホールディングスの業績悪化から、約4000億円の損失を計上すると発表。この巨額損失によって、2007年の郵政民営化以来、初の赤字に転落することが決定的となった。 その物流子会社であるトール社は、日本郵政が'15年に約6200億円で電撃買収した会社である。 この買収劇こそ、当時社長だった西室氏の鶴の一声で決まったものだった。 …(略)… 西室泰三氏は、東芝でウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニーの買収により巨額損失を出し、その後に社長となった日本郵政の海外事業買収で巨額損失を出した。 2017年10月14日に老衰のため81歳で死去。
2017年12月31日
コメント(0)
湊谷夢吉 作品集1 『虹龍異聞』 アスペクト 1997年10月6日 ほとんどの物語の舞台は、昭和初期の日本が軍国主義の時代。 密度の濃い人間ドラマが続く。 現代に通じるように感じるのは、日本人がそれほど民主化されていないからか。 目次 虹龍異聞 満州バニシング 蒼ざめた皇女を視たり 蛇神の血脈 活動屋番外地 マルクウ兵器始末 魅力にみちたアナザーワールド 椎名 誠
2017年12月30日
コメント(0)
1972年に登場した「日ペンの美子ちゃん」は昭和30年代に日本で生まれ育った者の大半の記憶にあるのではないだろうか。 私には、「ヤン坊マー坊」、「かんぎん のばらちゃん」とともに懐かしいキャラクター。 「美子ちゃん」がまだ生きており、6代目になっているとは露ほども知らなかった。 「日ペンの美子ちゃん」 45年目でついにアニメCM化 美子ちゃんは平野綾、ニャンコ役に杉田智和 TOKYO MX「5時に夢中!」2018年1月8日放送回を皮切りに放送されます。 2017年12月7日 ねとらぼ 「ボールペン習字講座」のイメージキャラクターとして、主に少女漫画誌の裏表紙の広告で活躍してきた「日ペンの美子ちゃん」がついにアニメ化され、テレビCMへ進出することになりました。 初回放送はTOKYO MX「5時に夢中!」2018年1月8日分の番組内。 以降は同番組を中心に随時放送されます。 …(略)… 日ペンの美子ちゃんは、日本ペン習字研究会(日ペン)のがくぶん総合教育センターのボールペン習字通信講座のイメージキャラクター。 1972年、芸能雑誌『明星』の広告に初登場。 少女漫画や学習研究社、旺文社の出す中高生向け学年誌の裏表紙に掲載されたために、誰もが目にした。 アニメの力の入れようは声優に二人の大御所を起用したことで分かる。 美子ちゃんの声優は、「涼宮ハルヒの憂鬱」のハルヒ役で有名な平野綾。 サブキャラクターのニャンコ役は、「銀魂」の坂田銀時役でアドリブを多用することでも有名な杉田智和。 制作はアニメーション監督の石ダテコー太郎。 日ペンの美子ちゃん 【公式】 (@nippen_mikochan) | Twitter 2017年1月、服部昇大画の六代目が登場。 10年ぶりの復活。 2017年5月 、東京メトロの6駅に6コマ漫画の広告を1コマずつ出稿。 同じく5月、中野ブロードウェイ内にある「墓場の画廊」で歴代の原画を展示した原画展を開催。 2017年8月 、週刊ヤングジャンプ36・37合併号で特別読み切りが掲載。 そしてアニメ化という壮大なプロジェクトの集大成。 期待を裏切らない作品になるだろう。
2017年12月30日
コメント(0)
回転寿司業界は戦国時代。 業界トップだったかっぱ寿司が1位を陥落する前ごろから、スシロー、くら寿司の躍進が目立っていた。 スシローと元気寿司の統合は必然 知られざる回転寿司業界の危機 米川伸生:回転寿司評論家 2017.12.22 DIAMOND online そしてただ今躍進中なのが「はま寿司」 デザート、サイドメニューなど隙なく闘う中、はま寿司は「有名声優ナレーション」を実施。 第1弾を実施は『それいけ! アンパンマン』のばいきんまん、『ドラゴンボールZ』のフリーザ役の声優、中尾隆聖氏を起用。 これはスゴい! はま寿司で注文すると『フリーザ様』が受けてくれる 、『それいけ! アンパンマン』のばいきんまんや、『ドラゴンボールZ』のフリーザ役, ボイスがはま寿司で… タッチパネルで注文するとフリーザ様登場!? 2017/12/17 しらべぇ 豊富なサイドメニューや、3貫盛りで人気の100円回転寿司『はま寿司』が、斬新な試みを開始した。 それは、タッチパネルで注文するときにベテラン声優の中尾隆聖が受けてくれるということ。■確かにフリーザ様の声に聞こえる 実際にしらべぇ取材班もはま寿司へ行き、タッチパネルで注文をしたのだが、確かにフリーザが注文を受けてくれるような感じがしてかなり面白い! 注文した寿司をフリーザが握ってくれたものと妄想しつつ食べると、100円なのに非常にラグジュアリーな気分でいつもの53万倍ぐらい美味しく感じた(個人の感想です)。 …(略)… 楽天スーパーセールのCMで有名な若本規夫氏などどうだろうか。 『銀魂』の坂田銀時役、杉田智和なら平日も若者で席が埋まるように思う。 『名探偵コナン』のコナン役の高山みなみと毛利蘭役の山崎和佳奈が選択できるなんていうのも楽しい。 コミックマーケットは1回(3日間)の参加者が50万人。 声優シリーズを継続する価値はあると思う。 おじさんは、長門有希(茅原実里)や綾波レイ(林原めぐみ)なら、絶対に声を聞きに行く。
2017年12月30日
コメント(0)
『昭和「娯楽の殿堂」の時代』 三浦 展(著) 柏書房 2015年5月10日 タイトルは、東京周辺の懐かしい娯楽施設の歴史探訪書。 丹念に調査された内容が、豊富な図版とともに、筋立てて解説されている。 池袋ロサ会館についての、まとまった詳細な記述など空前絶後だろう。 本書の目指すところは、大都市圏と娯楽施設の関係を、事実に基づき考察し、娯楽施設の必然性を論証することにある。 「都市には縦糸と横糸が必要」。 この言葉を導くために本書は書かれた。 目次 第一章 戦後欲望の解放区 ―船橋ヘルスセンター 第二章 下町に花開いた庶民の遊び場 ―江東楽天地 第三章 日本初の総合レジャービル ―池袋ロサ会館 第四章 娯楽大国アメリカへの夢 ―ボウリング場狂想曲 第五章 世田谷をイカした街に変えた ―一九六四年東京オリンピック 第六章 競馬場はなぜ府中と中山にあるのか? ―馬と年をめぐる考察 終章 娯楽がなければ街ではない ―東京寄席散歩 主な参考文献
2017年12月29日
コメント(0)
株式会社テレビ東京は、関東広域圏のテレビジョン放送事業を行っている。 在京TV局最小、最弱、地方ネットワークも最弱少のTV局。 長年、他局から侮られる存在だった。 独自の番組作りではNHKと双璧をなす。 それが功を奏して、近年は「天下のフジテレビ」を視聴率で超す勢い。 しかしながら、 製作側の彼らはひたすら謙虚。 なんとお笑い芸人のようにネタ帳を作っているという。 これは、外注製作ばかりしている他局には、意外や容易に真似できないことだったりする。 テレ東社員 “変”への思い入れ強く謙虚な姿勢崩さない 2017年12月6日 NEWSポストセブン 視聴者が見たことがない番組を次々と生み出すテレビ東京。 そんなテレ東社員は日々、何を考えて過ごしているのか。 テレ東社員で、自らのAD生活を綴った漫画『オンエアできない!~女ADまふねこ(23才)、テレビ番組つくってます~』(朝日新聞出版)を刊行した真船佳奈さんは、こう語る。 「AD時代から、日常で“変だな”と思うことを片っ端から漫画にしてメモしています。 いつかネタになると思って書き溜めていたら、『ゴッドタン』の佐久間宣行プロデューサーの目に留まり、漫画を出版するきっかけになりました」(真船さん) 同じく四六時中メモを取るというのが『池の水ぜんぶ抜く』『モヤモヤさまぁ~ず2』を手掛けるプロデューサー・伊藤隆行さん。 …(略)… 今回、取材したテレ東社員たちが口を揃えるのは、社内に存在する“変”への思い入れの強さだ。 「実際に会社には変な人ばかりです。 肩に偽物の鳥が乗った服で現れる人や、ずっと大音量で口笛を吹いている人、入社から20年間ずっと同じ服で絶対にビールと野菜しか食べない人…。 テレ東は“変”を楽しむ会社であり、バカなことを大真面目にやる会社なんです」(真船さん) …(略)… ワールドビジネスサテライト』『ガイアの夜明け』も面白』。 『ローカル路線バス乗り継ぎのたび』、『池の水ぜんぶ抜く』、『モヤモヤさまぁ~ず2』、 『家、ついて行ってイイですか?』こそ他局にない、地道な活動を踏まえた面白い番組だ。 バカなことをバカにやったら、組織が成り立たない。 「バカなことを大真面目にやる」スタンスこそ、かつてあった、今の視聴率低迷のフジテレビにないもの。 視聴率競争の低迷振りを表す言葉で、「振り返ればテレビ東京」という言葉があったが、フジテレビは「振り返っても誰も居ない」状況になっている。 アナログ放送で親局の周波数がVHFであった放送局は、テレビ東京が日本国内で最後後発。 財団法人日本科学技術振興財団テレビ事業本部の番組制作を目的として設立された「株式会社東京十二チャンネルプロダクション」が、同財団から放送事業を譲り受けて発足した事実は知るものが少ない。 1973年10月1日、東京12チャンネルプロダクションの商号を変更した株式会社東京12チャンネルが放送事業を譲り受け、翌11月1日に総合放送局に移行。 1981年、翌年にテレビ大阪(TVO)がすることを開局を控えて、商号を「株式会社テレビ東京」に変更した。 かつて「TV局はNHKと東京12チャンネルだけあればいい」という暴論があった。 媒体の多様化でTV視聴率が低下していると言われて久しいが、今こそ、日本のTV局は「NHKとテレビ東京を見習え」と言える。
2017年12月29日
コメント(0)
フジテレビの視聴率は、全日が5.7%、ゴールデン7.7%、プライム7.6%。 民放キー局5社のなかの4位。 1993年まで視聴率三冠王とり続けたフジテレビだが、今は栄光の影もない。 業績は悲惨。 フジテレビが赤字転落 もはや不動産会社がテレビ局を経営している状態 Business Journal / 2017年12月8日 民放キー局の2017年4~9月期決算によると、フジ・メディア・ホールディングス(HD)傘下のフジテレビジョンが唯一、営業赤字となった。 一人負けに歯止めがかからない状態だ。 視聴率の低迷が続き、広告収入が減った。 復活への道は険しいようだ。 フジ・メディアHDの連結決算の売上高は前年同期比4.8%減の3118億円、営業利益は12.3%減の116億円、純利益は8.8%減の116億円だった。 減収減益決算となったのは、主力子会社フジテレビの不振が原因だ。 フジテレビ単体の売り上げは1272億円。前年同期より166億円、11.8%減と大幅に落ち込んだ。 営業損益は8億3600万円の赤字(前年同期は23億500万円の黒字)、最終損益は5億2200万円の赤字(同16億4700万円の黒字)に沈んだ。 …(略)… 赤字決算の主因は視聴率の低下で放送収入が落ちたため。 視聴率低下の主因は好調を続けた番組を次々打ち切ったこと。 新しく企画した情報番組、ドラマ、ニュースのいずれも視聴率が振るわないこと。 フジテレビの宮内新社長は、ドラマを起爆剤にするつもりだったが、10月にスタートしたドラマは大苦戦。 過去の遺産で視聴率を保っているが、確実に視聴率が取れている『めちゃ×2イケてるッ!』、『とんねるずのみなさんのおかげでした』も2018年3月打ち切り。 どこに行くのか、何を目指すのかは不明。 日枝前会長の独裁体制がフジテレビの構造的視聴率低下とそれに伴う業績不振を招いたのは確か。 亀山千広前社長は、その路線を忠実に守り、傷口を広げた。 業績が行方どうにも動かしがたくなってから、BSフジ社長だった宮内正喜氏が、2017年6月にフジテレビとフジ・メディア・ホールディングスの社長に就任。 日枝会長(当時の宮内氏への言葉は、「ホールディングスとフジテレビの代表取締役社長をやってくれ。 ミッションは業績回復しかないんだ。 視聴率を上げて業績を回復させる。 とにかくどう変えてもいいから、結果を出してくれ」。 改革はこれからだが2018年4月には明確にならないと、放送局としては見捨てられる。 フジテレビ、新社長が語る視聴率低迷の要因 73歳、出戻り社長は混迷するフジを救えるか 田邉 佳介 : 東洋経済 記者 2017年09月 東洋経済 ONLINE フジ・メディアHDの稼ぎ頭は、都市開発事業。 全社の営業利益(116億円)のほぼ全額を都市開発事業が生み出している。 財務的には都市開発事業が赤字のフジテレビを支えている。 フジテレビは、インターネット・メディアに滅ぼされる前に自壊していった。 回復をはかるには、環境はあまりにも厳しい。
2017年12月29日
コメント(2)
湊谷夢吉作品集2 『魔都の群盲』 MINATOYA YUMEKICHI WORLD 湊谷夢吉(著) アスペクト 1997年11月7日 上海、昭和初期の日本、満州、そして高度成長期の釜先(オカマガサキ)。 圧政を強いる者たちに、抵抗する者たちがいた。 混乱と暴力的な日常にも人間らしく生きようと足掻く者がいる。 【目次】 魔都の群盲 粗骨の果 アヤカシの大連 鋼鉄の處女 無用の天地 漫我駄 静かなリアリスト かわぐちかいじ
2017年12月28日
コメント(0)
諸国に比べ自己評価が低い日本人は、たまに誉められると喜び、それが真実で、大勢を占める評価だと勘違いしがちのようだ。 バブルのころも『Japan As No.1』などという本が売れ、言葉があちこちで聞かれた。 自殺大国で、先進国にみられない過労死大国日本が、そんなに立派で、羨ましがられる国のはずがない。 ブラック企業大賞をみよ。 中国人が日本人には絶対言わない 日本旅行の意外な本音 谷崎 光:作家 2017.12.12 DIAMOND online中国人はあまり豊かには感じない現在の日本日本人は“社交辞令”を真に受けすぎ!? 「あまり豊かじゃないけど、日本て、いい国よね」――。 北京の友人宅のパーティーで、中国人たちが何度も行った日本旅行の感想を話していた。 話に夢中で(日本人の)私が横で聞いているとは思っていない。 私にはいつも絶対、日本のいいところしか言わない。 (あまり豊かな国じゃない、か……) あらためて聞くと、やっぱり、ちょっとショックだった。 私は中国在住でよく知らなかったのだが、現在日本には、外国人による「日本のココがすごい」という言説があふれている、らしい。 つい先日も、中国から国際電話で日本のラジオに出演したら、そのパーソナリティの60代の男性から、「中国人って、皆、日本に憧れているんじゃないんですか?」と言われて思わず絶句した。「いや、安全とは思ってますが……」 …(略)… 狭い、なにからなにまで細かく精緻、気疲れする社会日本が好きな外国人は、中国人に限らず多くはないだろう。 客で来て快適なところと、働き、暮らして快適なところは違う。 …(略)…空港バスの荷物係が“老人”でビックリ小柄な高齢者だらけの国、日本 「成田行きの空港バスに乗ったら、小さな白髪の老人たちが(旅行客の)荷物を積み込んでいてビックリした!」 日本を旅行した中国人がまず驚くのは、あちこちで高齢者が働いていることである。 しかも、中国北方だと身長が高い人が多いから、そこから来ると、日本の年配者は非常に小柄に見える。 人間、歳をとると身長も縮む。 日本も今の若者は背が高いが中国に比べると目につく数が少ない。 中国では都市部のサービス業に勤務する人は20代、30代の若者が大半で、人というのは毎日見ているものがデフォルトになる。 しかも中国はリタイアが早い。 私も日本に一時帰国したとき、スーパーの家電売り場で、白髪の男性が顧客対応に出てきて、ギョッとしたことがある。 「朝、日本の電車に乗ると、出勤する人たちの年齢がすごく高い。 中国もそうなるわけだけど……」 高齢化社会はまさに縮小社会。 つまり中国人から見て、日本は小さい、歳をとった人が大量にいる国なのである。 …(略)… 高齢になり、小柄でも荷物運びのような力仕事をしなければならない国に住みたいと思う者は少ないだろう。 日本の高齢化は、今後もどんどん進行する。 2025年は団塊の世代が後期高齢者になり、高齢者の数が最多となるようだが、高齢者の比率はその後も高まる。 1億総活躍社会とは、老人が多数働く社会になる。
2017年12月28日
コメント(0)
2017年12月、ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王がミャンマーでの迫害を逃れてきたロヒンギャ難民とバングラデシュの首都ダッカで面会した。 その際、「ロヒンギャ」という言葉を使用したことで、その存在を認めたくないミャンマーのソーシャルメディアが炎上。 人類の平和に向けての発言は、政治的にデリケートなことが多い。 カトリックと西方教会には「七つの大罪」という言葉がある。 一般で考える「罪」ではなく、人間を罪に導く可能性があると見做されてきた欲望や感情などの性向をさす。 高慢、物欲(貪欲)、ねたみ(嫉妬)、憤怒、色欲(肉欲)、貪食、怠惰。 ローマ法王が日本の学生との対話で日本(人)の「過度の競争」を戒めたのは、これらの観点からと思われる。 ローマ法王、日本の「過度の競争」を戒め 学生とテレビ会議 2017年12月19日 AFPBBニュース ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王は18日、テレビ会議システムを利用して東京の大学生らと対話し、日本の学校や職場での「過度」の競争文化や消費主義への傾倒を戒めた。 アルゼンチン出身のフランシスコ法王は、上智大学(SophiaUniversity)の学生らに対し、「人は成功するために、他者を踏み台にするなどの悪事を働いてしまうこともある」と説明。 日本社会には「過度の競争、競争主義、消費、消費、消費に次いでまた消費」といった「幾つかの問題」が見受けられると指摘。 「これはあなたを害し、あなたの力を奪いかねない」と諭すとともに、問題は「過度の能力主義」にもあると述べた。 …(略)… 自己責任の名の下、過度の競争の下、勝者は自分は努力したのだから報われて当然と「高慢」になり、敗者は「ねたむ」。 今の若者は自己責任の名の下、社会的弱者への慈悲心に欠けていることが多いが、それは「貪欲」であり「貪食」である。 過度の消費は「物欲」に等しい。 高度の消費社会である米国をよしとしたので、日本も高度消費社会となったが、そのことに多くの人々は気付いていない。 平和な社会でルールに基づき競争しているつもりだろうが、他の国々の人々にない、過度の競争(社会・精神)は、紛争の萌芽であり肥やしとなっている。 漫画『七つの大罪』の舞台は、人間と人間ならざる種族の世界が分かたれていなかった古の時代、ブリタニア。 七人の大罪人で組織された伝説の騎士団〈七つの大罪〉の戦いを描いている。
2017年12月28日
コメント(0)
2017年、今年の漢字は「北」だそうだ。 12月12日、日本漢字能力検定協会は、この1年の世相を表す漢字が「北」に決まったと発表。 北朝鮮が弾道ミサイルを繰り返し発射したことや、早稲田実業高等学校の清宮幸太郎選手がプロ野球・北海道日本ハムファイターズへの入団が決まったことが主な理由だという。 他に九州北部災害。 北海道のジャガイモ不足によるポテチの一部販売停止もあった。 他に何かあったっけ? 昨年は内村航平選手擁する体操男子団体など12個の金メダルを含む史上最多のメダルを獲得しましたこと、前都知事の政治資金問題などにより「金」。 金価格の国際的な高騰もあるのだろうか。 過去23回で、3回選ばれた漢字は「金」。 2000年のシドニー五輪(2000年)、2012年のロンドン五輪、2016年のリオ五輪。 2020年も「金」?
2017年12月27日
コメント(0)
AIの活用はノウハウ、知識の集積を、短時間で、適切に判断し行動に移せることにメリットがある。 緊急性があり、作動すべき条件が決められるからといって、核弾頭をもつ弾道ミサイルの発射の指令をAIにさせることが極めて危険でありえないと誰しも思う。 だが、金融においては既に実現されいてる。 暴騰するビットコインの未来を ゴールドマンと「1%の富裕層」はどう見ているか? 2017年12月17日 MONEY VOICE …(略)…「新しい避難先」としてのビットコイン市場 毎年この時期になると、「2018 MARKET PREDICTION」のように、欧米の主流メディアや経済雑誌が、翌年の相場の予想を出します。 もちろん、欧米も日本も、各国中央銀行の談合による通貨切り下げ競争を継続してきたせいで、「経済崩壊」のトレンドは変更されません。 欧州が先か、日本か、それとも米国か。 株式、債券、不動産…どの国のどの市場を見てもバブルの水準にあり、誰もが市場をクラッシュさせるトリガーを引く条件を整えています。 そのとき、市場をパンパンに膨らませている資金は、いったい、どこに逃げるのでしょう? 債券市場もバブル状態なので、株式から安全資産とされている債券への移動は考えにくいでしょう。 用心深い投資家たちは、市場が崩壊しないように、いち早く、そして、そろそろと資金を引き上げてノーポジションにしたいと思うでしょう。 その一部を、金(ゴールド)や銀(シルバー)などの貴金属の現物に移動させるかもしれません。 残りの膨大な資金は、タックスヘイブンへ? しかし、パナマ文書、パラダイス文書の暴露が続いて、多国籍企業や大富豪の租税回避の実態が暴かれつつある以上、こちらも安全な資産逃避先とは言えなくなりました。 そこに、新しい資金の避難先が見つかりました。 それは、ビットコイン市場です。 …(略)… 彼(ゴールドマン・サックスのロイ・ブランクファインCEO)は、ネット上では寡黙なツイッタラーとして知られています。 めったなことではツイートしないのです。 しかし、ツイートした同じ日に、ブルームバーグが、「米銀ゴールドマン・サックス・グループは、顧客によるビットコインや他の仮想通貨の取引を支援するビジネスの開始を検討している」と報じたのです。 …(略)… 過剰となったマネーは超過利潤の得られる機会を求めて、世界中どこへでも行く。 ビットコインがそれであれば、ビットコインに向かう。 ゴールドであればゴールドへ。 そして誰よりも早く流入しようとし、不利と判断したなら、可能な限り早く引き上げる。 即ち全ての資本が出入りしやすい金融市場は、ヒトが認識できないほどの短期間にせよ、「バブル」の状態になる、演出される可能性がある。 チェスや将棋のように、世界市場は人間がついていけない世界になった。 ゴールドマン・サックスは多くの国々の政府、政府系の機関に、投資顧問などとしてかかわっているが、トレーダーを減らし続けている。 人工知能による自動化が進むゴールドマン・サックス 人間のトレーダーは600人から2人へ 2017年02月08日 Gigazine SFで描かれた、誰もいない世界で AI が単体の判断で闘い(戦争)を続けるような世界が、既に実現している。
2017年12月27日
コメント(0)
2016年11月8日、インドのモディ首相はブラックマネー対策として、翌日から1,000 ルピー紙幣と500ルピー紙幣の2種類が法定通貨の効力を失うと突然に宣言した。 キャッシュレス社会 最初に実現するのはインドか 2017/07/02 Forbes Japan インドに関するここ1年で最大のニュースは、ナレンドラ・モディ首相が打ち出した高額紙幣の廃止だ。 使用できなくなったのは、同国内で流通していた紙幣全体の86%を占めていたとされる。 だが、実際にはインドでは、これをはるかに上回る多大な影響を社会全体に及ぼし得ることが起きている。 …(略)… インドは、高額紙幣の廃止で、銀行システムには新たに800億ドル以上が流入。 金融システムが抱える多額の不良債権が経済成長の大きな足かせになったきたが、資金の流入でこれも一部解消。 キャッシュの流れが把握できることから、徴税も確実性が大きく増す方向。 支付宝がアフリカ進出 キャッシュレス事業が5大陸へ 【中日対訳】 2017年07月05日13:51 人民網日本語版 「支付宝」(アリペイ)は6月27日、南アフリカ共和国市場への進出を発表し、これにより同社のキャッシュレスサービスがアフリカ大陸に上陸したことになった。 支付宝のキャッシュレス事業はすでに5大陸へと広がっている。 新華社が伝えた。 支付宝はアフリカで現地の協力パートナーとともにキャッシュレスサービスを展開する。 応用場面の第1弾は南アフリカの有名観光バス「ホップオンホップオフバス」で、ヨハネスブルグやケープタウンなどの観光スポットを網羅する観光客にとって重要な旅の交通手段だ。 今後はデパート、空港、レストランなどの消費シーンでも相次いでキャッシュレスサービスを打ち出すという。 …(略)… キャッシュレス化が進行しているのは、経済発展中の国々、金融機関の整備が遅れている国々ばかりではない。 スウェーデンはキャッシュレス化の先進国。 ラーメン屋も現金お断り… スウェーデン現金レス社会の今 加藤 出:東短リサーチ代表取締役社長 2017.12.15 DAIMOND online 11月最終週から12月初めにかけて、欧州におけるフィンテック(金融IT)を用いたキャッシュレス化の進展をのぞいてきた。 英ロンドンでは、非接触式のデビットカードおよびその機能を搭載したスマートフォンのアプリが急速に普及。 30ポンド以下の支払いならば、かざすだけで暗証番号は要らない。 地下鉄の乗車カード「オイスター」もそれに統合されたので、利便性はより高まっている。 すでにかなりの店舗がそれに対応するための端末を導入。 知人の金融市場関係者の多くが「現金を使わなくなった」と話していた。 英国小売協会の2016年の統計によると、顧客の支払件数におけるシェアは現金42.3%、デビットカード42.6%で、この年に初めてデビットカードが現金を抜いた。 今年はデビットカードのシェアがより大きくなりそうだ。 続いて、キャッシュレス化の世界最先端にいるスウェーデンのストックホルムに向かった。 名目国内総生産(GDP)に対する市中現金流通額の比率にそれが表れている。 昨年末時点で、日本は20%、米国は8.1%、英国は3.9%だが、スウェーデンは1.4%だ。ストックホルムには昨夏も行ったが、キャッシュレス化はさらに進展しているように思われた。 ストックホルム中央駅から地下鉄で10分ほど南に行ったところにラーメン屋がある(同市にすし屋は多いが、ラーメン屋はまだ希少)。 そこでは次のような説明が書かれていた。 「現金は使えません。カードかSwishでお願いします」。 Swishとは、携帯電話番号が分かれば相手の銀行口座にスマホで簡単に送金できるシステムのことだ(同国では社会保障個人番号と銀行口座、携帯電話番号がひも付けされている)。 外国人観光客が多い中央駅周辺や旧市街には、現金を使える店がまだ多い。 しかし、観光エリアから離れると、このラーメン屋のような店が増えてくる。 現金を嫌がるタクシー運転手も増えた。 …(略)… これに仮想通貨が加わる。 通貨発行権を一手に握る各国の中央銀行の「通貨の番人」、金融政策の決定者としての役割が、揺らいでいる。
2017年12月26日
コメント(0)
世界ではキャッシュレス化の動きが速度を速めている。 ベドウィンがスマホのアプリで、青空市場のラクダ取引を決済する時代になったが、日本はとくに大きな動きにはなっていない。 キャッシュレス社会の実現 反対派が賛成派を僅かに上回る - 理由は? 2017年12月15日 マイナビニュース 博報堂生活総合研究所は12月15日、「お金に関する生活者意識調査」の結果を発表した。調査時期は2017年8・11月、調査対象は20~69歳の個人、有効回答は8月1,500人、11月3,600人。 ○キャッシュレス社会、男女で正反対の結果に 現金を使う必要がない「キャッシュレス社会」に、「なった方がよい」か「ならない方がよい」か尋ねたところ、賛成(「なった方がよい」)48.6%、反対(「ならない方がよい」)51.4%と、意見が分かれる結果に。 男女別にみると、男性は賛成58.7%、反対41.3%、女性は賛成38.5%、反対61.5%と、男女で意見は正反対となった。 賛成の理由では、「現金を持たなくていい」(14.7%)、「利便性が高い」(10.7%)、「お得」(6.9%)がトップ3。 反対の理由では、「浪費しそう」(10.9%)、「お金の感覚が麻痺しそう」(10.1%)、「お金のありがたみがなくなりそう」(7.9%)が上位3位に入った。 最近2~3年の支払い方法の変化を聞くと、「現金」払いが減っていると感じる人は33.7%。 反対に増えているものは、「クレジットカード」が43.7%と最も多く、次いで「電子マネー」が22.9%となった。 …(略)… 日本人は現金の方が管理しやすく好まれるという。 世界に類例が少ない、不景気時に貯蓄が増加するような国民性のなせる業なのだろう。 日本でキャッシュレス化が進まない理由 と世界のキャッシュレス社会の事例 2017年10月27日 おかねドットコム日本でキャッシュレス化が進みづらい理由 …(略)… 記事であげられている理由は以下3点。 詳細説明は省略。 理由①日本人の気質 理由②日本の法律 理由③治安の良さ どれもたいした理由ではないので、禁煙法制と同様に、日本ではじわり、じわりとキャッシュレス化がすすむと思われる。 日本は時代の流れから取り残されるが、かつてのように不安を抱くことはないのだろう。
2017年12月26日
コメント(0)
米国ニューヨークのタクシーはいわゆる「イエローキャブ」。 黄色いタクシーが、ニューヨークの認可を受けた公認のタクシー。 ドアの部分に"T"のマークがある。 ■使い方 イエローキャブの初乗りは2.5ドルで、日本の都市部に比べてずっと安価。 5分の1マイル(約320メートル)もしくは1分ごとに50セントが加算される。 乗車後、利用料金の15~20%のチップを加算して支払うのが、日本人には面倒なところ。 クレジットカード払いの場合は、飲食店同様チップ額を入力する。 乗り方は日本大都市同様、路上で手を上げてタクシーにアピールする。 空車であれば目の前に止まってくれる。 自動ドアはないので車が止まったら、自分でドアを開ける。 行き先は、「場所の名前」よりも「ストリートとアベニューの名前」を伝える方が理解されるす。 有名な「メトロポリタン美術館」や「エンパイアステートビル」は運転手も分かる。 ■車両 イエローキャブの起源は、シカゴを拠点とするタクシー会社(現社名: Yellow Cab Chicago Inc.)とタクシー製造会社(Yellow Cab and Yellow Truck and Coach ManufacturingCompany)とされる。 ニューヨーク市では、流し営業を行う全てのタクシーが黄色に塗装されている。 1950年代後半からは、チェッカー社が製造する車体の横にチェッカーマークが入った「チェッカーキャブ」が大勢を占めてい 1982年で製造終了後はし、フォード社の大型セダン「クラウン・ヴィクトリア」が大勢を占めた。 1990年代、日本にはないホンダ・オデッセイの いすゞ版・オアシスのイエローキャブが走っており、珍しかった。 2005年、ハイブリッド車を積極的に導入する政策が始まった。 全体的に大型、もしくは車内が広いミニバンが殆どであるために、手荷物などを多く積むことが可能。
2017年12月25日
コメント(0)
■使い方 目的地への行き方がわからないときや迷子になってしまったとき、イギリスに慣れていない旅行者にとって心強い味方がタクシー。 運転手は、ノリッジ試験(Knowledge of London)と呼ばれる厳しい試験に合格してロンドンタクシーの運転手になれる。 この試験は運転技術のみならず、ロンドン市内の地理・道路・施設などを全て記憶し、出発地から目的地などの最短距離を即座に示せる能力が求められる。 ロンドンタクシーのドライバーになるに通常は3?4年程かかるという。 ロンドンのタクシーといえばブラックキャブ。 実はタクシーは大きく2種類ある。 一つは有名な「ブラックキャブ」。 もう一つは「ミニキャブ」と呼ばれる、個人またはライセンスビジネスが運営している合法タクシー。 ブラックキャブに客は5人乗れる。 車内に折り畳み椅子があり、客同士が向かい合って座る形になります。 トランクスペースは運転手の隣。 ベビーカーや車椅子もそのまま乗車できる。 もちろん小回りが効く構造になっている。 ■車両 ロンドンタクシーは、かつて長年に渡り、イギリス民族資本自動車メーカー最大手のBMC(ブリティッシュ・モーター・コーポレーション)とその後身企業が「オースチン」ブランドで販売していた。 1982年以降は、実際の生産はカーボディーズ社に製造権が移管された。 1984年、カーボディーズは経営権移管でロンドンタクシーインターナショナル(LTI)と改称。 2010年、経営権が中国の吉利汽車(ジリー社)に経営権を委譲された。 コスト削減のため車体の製造も移管され、英国内は最終組み立てのみ行うこととなった。 現在は、日産自動車など他の自動車メーカーもロンドンタクシー向けの車種を製造している。 日産 2014年、日産は、ロンドンタクシーの新型モデルを発表。 車種は、NV200バネット(1,600ccガソリンエンジン)。 伝統の丸型2灯ライトを採用してた。 2012年にロンドンタクシーとして採用が決定されたが、外見に市民から大くの不満が寄せられた。 このため日産はデザイン面でもよりロンドンタクシーらしさがある、丸型2灯ライトなどのリデザインを実施した。
2017年12月25日
コメント(0)
ドイツのクリスマスは家庭でシュトーレンを楽しんでいるのだろうか。 子供のいる家ではアドベントカレンダーを楽しんでいるのだろうか。 シュトーレンもカレンダーのお菓子も、ドイツでは、クリスマスを待つ4週間のアドヴェント(待降節)の間、少しずつ食べることになっている。 ドイツでは今でもクリスマスマーケットが賑やかなのは知っているが、家庭の中の様子は知らない。 クリスマスマーケットではビールより、グリューヴァイン(ホットワイン)が美味しく思える。 お祭り好きの日本人はクリスマスマーケットも輸入。 ドイツ語なので本名は、もちろんドイツ語。 Weihnachtsmarkt(ヴァイナハツ・マルクト)。 東京、大阪のみならず、名古屋でも。 「名古屋クリスマスマーケット2017」 今年も名古屋・栄で開催! ヨーロッパ伝統のクリスマスマーケットが 今年も名古屋・栄にやってくる! 東海テレビ放送 2017年12月4日 で、最近はシュトーレンも商売になっているとのこと。 日本で「シュトレン」が人気化した納得の事情 作り手にとっては「1年の集大成」だった 2017年12月20日 東洋経済オンライン また、少子化や、働く女性が増えたことで、クリスマスが大人同士で楽しむイベントに変化してきたことも、背景にあると思われる。 何しろシュトレンの種類は豊富で、価格も安いもので1本1000円台、高いものになると7000円近くのものもあるなどバリエーション豊か。 各店舗が技術を追求し、見た目や味わいの違う商品を出しており、その違いを楽しむ大人たちがブームを盛り上げているといえるだろう。 クリスマスまでの期間に食べるというイベント性の高さも見過ごせない。 この時期になると、百貨店などでもシュトレンを売る店を多く見掛けるが、小売側の視点で見ると、クリスマスケーキまでの期間を「埋められる」商品としてのポテンシャルが高い。 …(略)… イタリアでも中世はクリスマスにバカ騒ぎ、カーニバルをしていたらしい。 戦後の昭和の日本のクリスマスも的外れと決め付けることでもないようだ。 イタリアのパネトーネも、最近クリスマス時期に店頭を飾ることが多くなった。 パネトーネはレーズンやサルタナ、レモン、オレンジなどのドライフルーツが入った明るい卵黄色の円筒形のパン。 パネトーネ種(菌)を使うと焼成後も保水性があり、独特の芳香で長期間保存できる。 イタリアでは、クリスマスのほかバレンタイン、イースターなどお祝いの席に供される。 シュトーレンやパネトーネを食べていて思うのだが、パンとケーキとの違いはどこにあるのだろうか?
2017年12月24日
コメント(0)
JPNタクシーは、トヨタが日本の風景の印象を一新するぐらいの覚悟で開発に取組んだ。 開発コンセプトは、日本の街の風景を変え、日本ならではの“おもてなしの心”から生まれた次世代タクシー。 1995年から主にタクシー向けセダンとして販売されていたクラウンコンフォート/コンフォート及びクラウンセダン(2017年に販売終了)の後継車として発売された。 ニューヨークのイエローキャブ、ロンドンのブラックキャブ。 開発者は車体色にジャパンブルーを選んだ。 JPN TAXI を ブルーキャブ と呼んでほしいのだろう。 トヨタ新型JPNタクシーがロンドンタクシーを意識したデザインを採用しており、イギリスのタクシー業界に日産NV200などの対抗馬とすることも考慮されていると推測。 企画開発の努力は理解され、東京モーターショーでも、思いのほか多くの人々の注目を浴びていた。 ひらばで展示された実車に近づくのが困難なほどだった。 トヨタ/JPN TAXI 公式サイト 国交省が定める「ユニバーサルデザインタクシー」の要件を満たし、くつろぎの空間の実現を目指したことが、多くの人々に理解された。 カーオブザイヤーは、こういう車こそ、受賞すべき。 トヨタ「JPNタクシー」デビュー1か月 その評判は? 「これタクシー!?」の声も 2017年12月6日 乗りものニュース トヨタの次世代タクシー車両「JPNタクシー」がデビューし、1か月が経ちました。 その車内の広さに「これタクシー!?」の声も。 車体色は、メーカーは「深藍」を推奨していますが、地方ではカラフルなものも登場しています。まず驚くのは「広さ」 乗務員からも好評 トヨタの次世代タクシー車両「JPNタクシー(ジャパンタクシー)」が2017年10月23日(月)にデビューし、1か月余りが経過しました。 東京の街でも徐々に見かける機会が増えたほか、地方でも導入が進んでいるようです。 実際の利用者からはどのような評判なのでしょうか。 都内大手の日本交通(東京都千代田区)に聞きました。 …(略)… 【車両】 利用者は、「コンフォート」比で室内高を145mm引き上げた効果などで「広い」、「天井が高い」。 「つかまるところがちょうど良い位置にある」ことと合わせて、「乗り降りがしやすい」と高評価。 客自身で調整できるヒーター、エアコンの吹き出し口なども好評。 運転者にとっても、最小回転半径は5.3mで当然ロンドンタクシーの基準を満たしている。 見切りの良い車体形状、ドアミラーの設定とともに運転しやすさを心がけたことが分かる。 タクシーとして行き届いた車で、高い経済性・耐久性・安全性を実現したので、価格は安くはない。 従来型の「コンフォート」は、最上級グレード「SG」で約233万円。 「JPNタクシー」は、標準グレードの「和」で約328万円、上級グレードの「匠」は約350万円。 JC08モード燃費は19.4km/L。 平成32年度燃費基準+30%を達成している。 パワートレインは、シエンタの1.5Lエンジンを基本にしたLPG仕様のハイブリッド。 カム駆動は直打式からローラーロッカータイプ、ピストンとピストンリングも専用のものに変更されている 。
2017年12月24日
コメント(0)
日本の大企業は利益を溜め込んでいる。 労働者の給料引き上げで報いるべき、などと共産党などが主張しているが、そうだろうか? 業績が好調な自動車産業などは海外が源泉の利益が多いので、海外に報いるべきではないか。 そうでなければ共産党が「帝国主義的搾取」を推進することになってしまう。 日本企業の収益源が多国籍化している昨今、日本だけで企業の対決をみることは、適切とは限らない。 日本での自動車の売行き、生産・販売台数だけでは企業の大きさがさっぱり分からないののと同じ。 「佐川」は「ヤマト」に勝てるのか? 今年最大の大型上場(SGHD)のポイント =栫井駿介 2017年12月10日 MONEY VOICE 宅配便の取扱い個数、売上高、アマゾンの対応、サプライチェーンのどこに位置するかなど並べるのは大事だが、両社とも今後の発展性はアジアビジネスにかかっている。 人口減少社会の日本の物流を掘り下げても発展はしれている。 国際物流サービス ヤマトグローバルロジスティクスジャパン株式会社 グローバルロジスティクス 国際輸送 SGHグローバル・ジャパン株式会社 佐川あらため「SAGAWA」と「ヤマト」の勝負の帰趨は、国内だけをみているとつかめない。 いいかげん、エコノミスト、経済アナリストもプロなら、企業を全体像でみて判断、趨勢の予測をして欲しい。 国際物流、海外拠点作りが物流企業の将来的な存続と発展にかかわっている。 グローバル・ロジスティクス 日本通運 海外物流会社 日立物流 株式相場は「そんなもの」、常に目先の事実に左右される、というのも厳しい「真実」だけどね。 三井物産グローバルロジスティクス株式会社 住商グローバルロジスティクス株式会社
2017年12月24日
コメント(0)
クリスマスはサンタクロースの行方を追いかけて過ごす。 このような環境で過ごせることを、心底平和だと思う。 だが、もちろんクリボッチだ。 NORAD トラックス・サンタ 公式サイト 画面右上の隅で言語(私は日本語)を選べる。 年末は国民的行事、「紅白歌合戦」の視聴で過ごすか。 日本マンガ共和国の国民としては、水樹奈々の歌声が紅白歌合戦で聴けないのは残念至極。 大晦日ボッチ、年末年始ボッチ ・・・・・・そのままだな。 第68回紅白歌合戦 夢を歌おう NHKオンライン Amazon Prime を視聴するのも大量に時間を消費する。 元旦ぐらいは小売業、ファミレス、ファストフードチェーンも休めば、お正月ムードがでるのに、と昭和生まれは思う。 年末年始特番2017-2018のおすすめは? ドラマやアニメを総まとめ! 2017.11.04 今、野に立つ 昭和元年は1926年。 来年は昭和93年にあたる。 2026年まで、もう少し生き延びれば、子供のころ「明治100年」を祝ったように、「昭和100年」を祝うことができるか。 ぼっちでも怖くない! 一人でも楽しめる大晦日の過ごし方8選! 50 フィフティ 「ぼっち」はとても怖いことらしい。 世には「リア充」と同様、「ぼっち充」という言葉もある。 「充」をつければ課題が解消するというわけでもないだろう。 秋葉原で ぼっちランチ・ディナーできるお店を徹底検証 2017-04-17 ひとりごはんの味方 徹底検証するところが寂しく感じるのは「ぼっち」の一言が入るせいに違いない。
2017年12月23日
コメント(0)
2017年10月、ヤマダ電機がEV事業に参入すると発表。 生産は船井電機に委託し、中国から部品を集めることで2020年までに100万円以下の低価格のEVを販売するという。 ヤマダ電機は車作りの何たるかを分かっていないようだ。 また要求される性能は衝突安全性など多岐にわたることを分かっていない、あるいは目をつぶっているようだ。 EVはガソリン車より参入障壁が低いとされているが、「安ければ売れる」という発想は自動車に通じない。 そのことはインドのタタ自動車のワンラック・カー(約30万円)の四輪車「ナノ」の売行き不振が示している。 雨後の筍のごとくあった中国の二輪車メーカーも淘汰された。 米国のEV専業メーカー、テスラは電池管理システムで優位にたち高級車を米国で売った。 だが、ボディの立付け、ドアノブなどの取付け部品の評判は、高級車に似つかわしくないものだった。 原因不明の異音、内装・トランクの雨漏り、バグの多いソフトウェアに関する不満がウェブ上のフォーラムをにぎわしているという。 焦点: EV大手テスラ、ささやかれる「拙速な製造」のツケ 2017年12月6日 ロイター 米電気自動車(EV)大手テスラの新型セダン「モデルS」やスポーツ用多目的車(SUV)「モデルX」は、カリフォルニア州フレモント工場の組立ラインを離れた後、もう1度足止めを食らうのが当たり前だという。 製造における欠陥を修正するためだ。 このような欠陥修正を抜きにしては高級車種が出荷できない状況が常態化していることが、同社の現旧従業員9人に対するロイターの取材によって明らかになった。 同社の内部追跡システムによる10月最新データなどによると、組立後の品質検査で「モデルS」と「モデルX」の9割以上に欠陥が見つかることが当たり前となっているという。 取材した現旧従業員の一部は、2012年には、すでにこの問題に気が付いていたと語る。 …(略)… テスラは量産技術のキモ、大量に生産することでコストを下げる技術をいまだ有していない。 日本では自動車は10年以上の耐久性を有して「当たり前」だと思われている。 このようなものが身近にある稼動するもので非常に少ないことに気づくべきだ。 早くもドアが開かないなどのトラブルが生じているテスラは、高い評価があるも、いまだ好事家の趣味の範囲を超えるものではない、ということを示している。 EVの左入障壁の低さは粗製乱造による市場に混乱を招きこそすれ、既存の自動車メーカーの真の競争相手が増加することにはつながりにくい。 原付自動車のブームが想像以上に早く収束したのは、耐久性、メンテナンスが十分できない、体制がない車は消費者の指示が得られないということを示している。 パナソニック「EV電池」への多大な傾注と試練 盟友テスラが元パナ幹部を衝撃の「引き抜き」 2017年12月11 東洋経済オンライン
2017年12月23日
コメント(0)
ポルシェ初のピュアEVモデル『ミッションE』市販型プロトタイプ、凄い! ポルシェ・ミッション E は、800V という従来の約 2 倍に相当する電圧を設定し、断面積が小さく抵抗の少ない軽量銅線を用いて大量のエネルギーを一気に伝導する仕組みを採用。 驚異的な充電時間の短縮と軽量化を同時に達成。 ミッション E に搭載されたリチウムイオン電池は、一回のフル充電で 500 km の航続距離が可能。 15分 間程度の充電時間で 400 km に相当する充電ができるという。 ドイツ国内ではすでに 800V で充電可能な充電スタンドがアウトバーン沿いに設置され始めている。 従来型 400V 仕様のチャージ・ステーションに接続することもできる。 自宅ガレージの床に充電用コイル埋め込めば、インダクティブ充電(非接触充電)に対応している。 脅威の充電能力! ポルシェ・ミッションEは、 20分の充電で530km走行可能 2017年12月14日 clicccar ポルシェ初の市販EV『ミッションE』市販型プロトタイプが、厳冬のスカンジナビアで寒冷気候テストを開始しました。 エキゾーストパイプを始め、ヘッドライトやCピラーなど、未だ多くのダミーパーツを装着している開発車両ですが、その驚異的性能が見えてきました。 目玉の一つはその充電能力です。 現在主流の400Vではなく800Vシステムを採用することにより、約15分で80%の400km以上を走行します。 また約20分でフル充電を完了し、530kmの航続距離を実現するとレポートされています。 …(略)… EVの美点をフルに活かしたミッションE。 EVになって当然、スポーツ性はさらに磨き上げられている。 電気モーターは内燃機関とことなり、出力とトルクの相反関係がない。 大出力=高トルクが正比例ではなく、低速でも成り立つ。 圧倒的な加速で運転する者を魅了することができる。 「サイレントな」高速テスト。 電気自動車ポルシェ・ミッションEが 初のニュルブルクリンク・トライ 2017/11/13 clicccar 価格は高いだろう。 電池の高温対策、耐久性は気になるところ。 また、高圧電流が流れているので、整備や事故時の取扱いは、高電圧を遮断する装備と最新の注意が必要になる。
2017年12月23日
コメント(0)
比亜迪股ふん有限公司(BYD Company Limited)は広東省深せん市に本社を置く中国の企業。 グループ企業は、IT部品(二次電池、携帯電話部品・組立)と自動車事業を展開している。 リチウムイオン電池の製造で世界第3位、携帯電話用では世界第1位。 電池事業のノウハウを生かして自動車事業に参入。 2008年12月には世界初の量産型プラグインハイブリッドカー「BYD F3DMを発売。 2009年2月の中国国内の自動車販売台数トップは、同社のF3。 デザインについてはパクリだのいろいろあるが、技術はけっして侮れない。 「中国製」が沖縄に上陸、BYDの電動バス10台納入 ―中国メディア 人民網日本語版 2017年12月5日 Record China 中国比亜迪(BYD)集団は1日、那覇市のクルーズ船代理店・沖縄シップスエージェンシーに電動バスK9を10台納入した。 沖縄に純電動バスが導入されるのはこれが初めて。 中国新聞社が伝えた。 日本でBYDの電動バスを導入したのは、京都に次いで沖縄が2カ所目。 2015年に京都市のバス路線にも電動バスK9が5台導入された。 K9の「排気ガスゼロ」や「安定した走行」、「静粛性」などの特徴が好評を博している。 今回、BYDが納入した電気バスは、那覇クルーズターミナルに寄港する観光客の移動に使用される。 島尻安伊子内閣府大臣補佐官は「電動バスが来るのを楽しみにしていた。 その静粛性やエコなどの特徴によって、さらに多くの観光客が沖縄に呼び寄せられるだろう」と期待感を語った。 …(略)… 中国の大型車は規制と補助金政策により、急速にEV化する可能性がたっぷりとある。 そしてそれは大混雑を抱える東南アジアの大都市に波及する可能性が強い。 中国が波及させる政策も大いに考えられる。 いすゞ自動車は小型トラック「エルフ」のパワートレーンを、駆動用モーターや電池に置き換えた小型EVトラックを2018年末までに市場に試験投入と発表。 製品としての完全性ばかり追い求めていると、日本の大型車メーカーは、EV化で取り返しのつかない後れを取ることになる。 日野 下社長、 トヨタ、マツダのEV開発会社への参加を検討している 2017年11月1日 Respoce 最早コンセプトカーで火花散る段階は過ぎた。 海外展開が主にならざるを得ない大型車メーカーの首脳は分かっているのだろうが、ひたすら実用化が急がれる。 トラックにもEVの波 商用車各社がモーターショーで火花 2017.11.4 産経ニュース
2017年12月22日
コメント(0)
大気汚染の軽減、産業振興の二兎を追って、中国政府は電気自動車の導入・普及を促進する。 自動車製造老舗の北京自動車が、2025年までにガソリン車の販売を停止すると発表。 ガソリン車の合弁生産、ライセンス生産から抜け出して、独自生産をすることの難しさを自覚してのことと思う。 中国政府はガソリン車の販売禁止について検討しているが、その時期は明らかにしていない。 中国自動車大手、2025年までにガソリン車の販売停止へ 2017年12月12日 AFPBB News 中国の大手国有自動車メーカー、北京汽車(BAIC)は2025年までにすべてのガソリン車の販売を停止すると発表した。 同国ではガソリン車の全面的な禁止に向けた検討が行われている。 国営新華社(Xinhua)の報道によると、北京汽車の徐和誼(Xu Heyi)会長は10日までに、通常のガソリン車の販売を北京では2020年、中国全土でも2025年をめどに停止すると明らかにした。 ただ、韓国の現代自動車(Hyundai Motor)や独ダイムラー(Daimler)との合弁事業で生産しているモデルは対象外となる。 …(略)… 当局は2019年に電気自動車(EV)に関する複雑な割当制度を導入し、一定程度のEV生産を義務化する予定とされる。 カリフォルニア規制のようなものを予定する可能性は大。 ガソリン車の販売枠をEVメーカーから買うことになれば、自らガソリン車を自社生産しないことにメリットがある。 北京自動車(北京汽車製造廠有限公司)は1953年創立。 1984年、アメリカン・モーターズ(AMC,現クライスラー)と合弁で北京ジープ(北京吉普汽車)を設立。 1987年には(北京摩托車製造廠)と合弁で北京汽車摩托車聯合製造公司を設立し、小・中型のオフロード車の製造。 2017年7月、ドイツ・ダイムラーと中国・北京汽車は、中国でのEVとバッテリーの現地生産に向けて、50億元(約835億円)を共同出資すると発表。 両社は中国の北京市に新たな合弁会社、BBACを設立し、メルセデスベンツブランドのEVを生産する準備として、総額50億元を共同出資する。 この戦略的枠組み合意の一環で、ダイムラーと北京汽車は、2020年までにBBACでEVを現地生産する準備に着手する。 【中古】北京ジープ—夢の合弁から失望へ アメリカンビジネスの挫折 米国のEV専業メーカー・テスラは販売枠で儲けて、モデル3の量産で躓いき四半期決算は赤字となった。 量産車を製造しなければ、発展性はないものの当面の経営は安泰だった。 北京自動車は自動車製造に長けているが、EV販売でガソリン車販売枠を拡大し、枠を他社に売って儲けた方がクールだと思ったのだろう。
2017年12月22日
コメント(0)
「これからはシェアリングエコノミーだ」となれば、中国ではあらゆる分野でシェアリングにチャレンジする者がいる。 自転車から傘、バスケットボールなど。 レンタル自転車が圧倒的になり、大都市では自転車泥棒がいなくなったほどと(商売にならなくなった)と聞く。 タッチという企業が、自転車と同様に携帯アプリを通じて、等身大のシリコン製ラブドールを貸出すサービスを立ち上げた。 狙いは悪くなかったのかもしれない。 だが、社会主義、共産党独裁のもとにある当局は即座に罰金を課した。 さしづめ「風紀紊乱の咎(とが)」といったところか。 中国の「共有」ラブドール わずか数日でレンタルサービス中止 2017年9月18日 AFPBBニュース 中国で「共有ガールフレンド」サービスとして数日前に開始されたラブドールのレンタルが、当局の罰金対象となり、中止に追い込まれた。 現地紙・新京報(Beijing News)によると、14日にラブドールのレンタルを試験的に開始した福建(Fujian)省アモイ(Xiamen)に本社を置くアダルトグッズ販売業者「タッチ(Touch)」に対し、警察当局は罰金を科し、また販促活動の中止を命じた。 同社は18日、中国版ツイッター(Twitter)の「ウェイボー(微博、Weibo)」に投稿した声明で「共有ガールフレンド事業の中止」を発表し、「わが社の意図はより多くの人たちに性的な楽しみを体験してもらうこと」だったが、「インターネット上で事業を開始してまもなく社会の注目を浴び、激しい議論が巻き起こった。 関連当局から通告を受け、わが社は積極的に捜査に協力し、罰則を受け入れた」と述べた。 …(略)… 日本ではおそらく刑罰を課されることはない。 だが、脅迫的に衛生観念が発達した日本では、客がいないので商売として成立しないだろう。
2017年12月21日
コメント(0)
宅配便は通常翌日に着く荷物が「最短で2日後」に着くようなら「パンク寸前」ではなく「パンク」。 正常状態は日々完結。 崩壊状態でないだけ。 お歳暮、クリスマスから年末にかけて荷物は増える一方。 今日の滞貨が明日解消されるような「魔法」はない。 さらに滞貨が増える可能性が高い。 ゆうパックがパンク寸前? ネット上に「ヤバい」「窓口も長蛇の列」という声 2017年12月19日 IRORIO 大量の荷物が集中し「ゆうパック」が大変なことになっているという。「ゆうパック」遅延がネット上で話題に ネット上に「ゆうパックが大変なことになってるらしい」というツイートが飛び交っている。 コミケの荷物を出しに行った人は、普通なら翌日には届く距離なのに「最短で2日後着」と言われたそうで「ヤバイ」とコメント。 他にも「地元の郵便局を3件回ったけど、どこもゆうパック窓口が大混乱。 国内でも下手すると1週間かかるかも?って言ってました」 「窓口も長蛇の列」と言った声が投稿されている。 中の人を名乗る投稿主は「現場は大混乱」「やってもやっても終わりません…」「先のことを考えたら心が折れるので、とにかく一日一日を乗り越えていきます!」と呟いている。 「ヤマト」や「佐川」値上げ等で荷物集中か クリスマスやお歳暮、コミケなどで年末年始は荷物量が大幅に増え、また交通渋滞などの影響もあり例年のように遅延が発生している。 それに加えて今年は、ヤマト運輸が働き方改革で宅配総量のコントロールを実施し、10月には宅急便基本運賃を27年ぶりに値上げ。 佐川急便も11月21日から基本運賃を引き上げた。 日本郵便もゆうパックの値上げを発表しているが、実施予定時期は来年3月1日とまだ先なことから、同社に荷物が集中しているようだ。 …(略)… 収支も考えず荷物を集めることだけ考えた、日本郵政の経営幹部は、民間の厳しさを知らないのかも知れない。 今の時代は、ヒト、モノ(設備)が整わないのにシゴトを受入れたら、ブランドの信頼性の低下につながる。 役人根性で、一社だけ会計年度に合わせて料金引き上げを引き伸ばせば、ただでさえパンク寸前の宅配はパンクする。 実行不可能なのに「決まり通りやれ」というのはブラック企業。 「和民」を目指しているのか。 自爆テロ(特攻)を潔しとする国民性の「業」か。
2017年12月21日
コメント(0)
Aiの発達で恋愛マッチングサービスも進化することだろう。 現状はどうか。 マッチングサービスで「ちゃんと交際できた人」 ぶっちゃけ、どれくらいいるの? 2017/10/27 Tokyo Bargain Mania …(略)… 恋愛・結婚におけるマッチング事業を扱う「aite(アイテ)」が恋愛・結婚マッチングサービスを利用している20代~30代の未婚女性300人を対象に調査したところ、なんと2人に1人が「交際に至った」ことが分かったというのです。 3割が「マッチングから2か月未満」で交際 調査ではまず「恋愛・結婚マッチングサービスを利用したことで、あなたは交際関係に至った経験はありますか」と質問。すると「はい」が52%、「いいえ」が48%となり、なんと2人に1人が交際関係に発展したという結果に。 さらに「はい」と回答した人に対し、マッチングしてから交際に至るまでにやりとりをした期間について質問。 その結果「1か月~2か月未満」が30.1%と最も高く、全体の約8割の人が2か月未満のやりとりで交際関係に至っていることが分かりました。 お互いに「交際相手を見つけたい」という目的がはっきりしているためか、わりと早い段階で交際に発展しているようですね。 …(略)… 恋愛は求めている同士でありマッチング実績が高いのは当然かもしれない。 結婚相手の出会えるかどうかは、「強く思う」「思う」は合わせて21.7%。 結婚のハードルは恋愛よりはるかに高い。 非婚社会日本は続くのだろう。
2017年12月21日
コメント(0)
『荒ぶるスサノヲ、七変化』 P185「本覚思想」とはなにか 「天台本覚論」とはなにか。 じつはなかなか難渋な教義だが、仏教哲学者の田村芳郎氏の研究をもとにして、できるだけわかりやすくまとめてみよう。 一般に天台本覚論(本覚思想)と呼ばれる教義は、平安時代末期に天台宗内部から生み出されたもので、鎌倉時代以降に最盛期を迎えたという。 その内容は、煩悩と菩提、生死と涅槃、永遠と現在、本質と現象といったような二元的に対立させる考え方を突破、超越して「絶対不二」という境地を追求する教え、ということになる。 最初の段階では、二元的に対立しているものは見かけ上のものにすぎず、その対立を超えた「仏」の普遍的な真理があると考えられた。 こうした二元的な対立を突破・超越した果てに、現実に降り立つと、二元的様相の現実をそのまま絶対肯定していくことになる。 ここに「善悪不二」とか「邪正一如」という言い方も生まれてくるのである。 さらにそれは日常生活そのものを肯定することで、人間が欲望にまみれ苦しむ「煩悩」の状態が、そのまま悟りの境地たる「菩提」の実現であるという「煩悩即菩提、無明即涅槃」といったキャッチフレーズも生まれてくるのである。 各々の思考の至るところは同じではないが、天台宗の本覚思想が、思考様式として、ヘーゲルの弁証法それに類似していることに感心する。 日本には「神も仏もあるものか」という表現で、「神」と「仏」をいっしょくたにしているが、キリスト教の「神」も案外近いところもあるようだ。
2017年12月20日
コメント(0)
『荒ぶるスサノヲ、七変化 〈中世神話〉の世界』 斎藤 英喜(著) 吉川弘文館 2012年6月1日 古事記、日本書紀で語られた日本古来の神々、神話が仏教と習合し、新しい神が産み出される中世神話世界の構造を、スサノヲをめぐり分析する。 日本の宗教文化、宗教と日本人の接し方、理解を詳述する。 目 次 もうひとりのスサノヲへ―プロローグ 『記』『紀』『風土記』神話のスサノヲ 中世神話が語るもの スサノヲは雲陽の大社の神なり 祗園御霊会のスサノヲ スサノヲの神話学 その後の、スサノヲ―エピローグ あとがき 参考文献
2017年12月20日
コメント(0)
一昨年、「日本創成会議」は、少子化の影響で2040年には、全国の自治体の約半分が消滅するという予測を発表。 人口が減れば信者も減るので、神社をはじめ全ての日本の宗教界には衰亡の予兆となる また、神社本庁は後継者の減少もあり女性宮司を推薦してくる、格式の高い神社の人事に介入。 組織の影響力の拡大と天下り先確保に躍起になっている。 宇佐神宮の例では、氏子や地域との争いなどものの数ではない(収入に関係ない)といった姿勢だ。 皇室よりも跡継ぎに苦労している神社界 「女性宮司タブー」 ――入江吉正(ジャーナリスト) 2016年9月15日 社会週刊新潮 女性の神職もいる神社界にあって、女性の後継者を阻むタブーがある。 なぜ彼女たちは資格があるのに宮司として認めてもらえなかったのか。 天下り先を確保したい神社本庁の思惑と、後継者に悩む神社界の現状をジャーナリストの入江吉正氏がレポートする。 …(略)… 女性を任命することはない 大分県宇佐市にある「宇佐神宮」は、約4万600社ある「八幡宮」の“総本宮”である。 祭礼時に天皇から勅使が遣わされる「勅祭社」のひとつとして知られ、広大な敷地に建てられた本殿は国宝にも指定されている。 宮司職は南北朝時代から到津(いとうづ)家と宮成家が世襲してきた。 宮成家が絶えた戦後は、到津家が引き継いでおり、天皇家とも縁の深い存在だ。 その宇佐神宮で後継問題が浮上したのは08年のこと。 当時、責任役員会が病気療養中の宮司の後任として到津家の長女で権宮司だった到津克子(いとうづよしこ)氏を選任し、それを神社本庁に具申する。 だが、いくら待っても返答がなかった。 当時の責任役員の一人だった賀来昌義氏(医師)が言う。 「この年、先代の宮司が亡くなるのですが、大分県の教育委員長(現・責任役員)が私の自宅を訪れて“宮内庁の掌典長を後継者にしたい。だから承認してもらいたい”と迫ってきたのです。 これに対して私は“官僚の天下りは認めない”ときっぱり拒否した。 すると先方は“神社本庁は宇佐神宮のような大神社の宮司に女性を任命することはあり得ない”と言い出したのです」 結局、両者の話し合いは折り合わず、対立は決定的になる。 翌年、神社本庁は克子氏の経験不足を挙げて、大分県神社庁長を「特任宮司」として送り込む。 特任宮司とは神社に後継者がいない場合、神社本庁が宮司を派遣する制度である。 もちろん、克子氏側はこれに反発、行事の際の宮司席をめぐって小競り合いが起きるなど対立が激化。 さらに、克子氏は神社本庁を相手取り地位確認を求めて提訴するが13年、〈審議するべき案件ではない〉と最高裁はこれを退けてしまう。 「神社では克子さんに対する日常的な監視や会話の録音なども行われました。 また、待遇が一方的に引き下げられたりしたことから、不服を申し立てると、神社本庁は一昨年、克子さんの免職を決定する。 当時、克子さんは母親と宇佐神宮内の敷地にある宮司邸に住んでいたのですが、それも明け渡すように通告してきたのです」(克子氏の知人) 克子氏は、解雇無効を求めて提訴し、今も宮司邸に住んでいる。 宇佐神宮にこの騒動について質したところ、代理人弁護士から以下の回答が文書で寄せられた。〈到津克子氏が宇佐神宮の宮司に任命された事実が存在していないことは、最高裁判決により、司法上も確定された事実です〉 女性の後継者が認められなかったケースでは、香川県高松市の古社・冠纓(かんえい)神社(別名・かむろ八幡宮)もある。 …(略)… 危機を機会(チャンス)に変える神社本庁の組織原理は、多くの国民(神道の信者)承認を得られないことだろう。 国家神道の系譜は滅ぶのだろう。 元来の人と土地に根ざした神道だけが生き延びると考えれば、あるべき姿への過渡期ともみられる。 大分・宇佐神宮の危機、神社本庁による統制強化 2017年7月6日 S.A.C.サイバーパンク親父.COM
2017年12月20日
コメント(0)
神社本庁は全国8万社の神社を管理・指導する組織。 巨大組織ではあるが神道の教えの裏づけはない。 一部の幹部たちによる世俗的な“悪事”が取り沙汰され、組織内、傘下神社などからも反発の声が上がっている。 「神道政治連盟」は自民党集票マシーンだったのかもしれないが、高齢化のさらなる進展により、その威光にも陰りがみている。 神社本庁による神社の人事への締め付けが、富岡八幡宮の殺人事件の開始釦ともみられている。 神社本庁「恐怖政治」の実態 地方の大神社で全面戦争も 週刊ダイヤモンド編集部 2017.7.5 DIAMOND online …(略)… 「深川の八幡さま」として知られる富岡八幡宮(東京都江東区)が6月中旬、神社本庁(以下、本庁)からの“離脱”を決めたことが、週刊ダイヤモンド・ダイヤモンドオンライン編集部「瓦解する神社」取材班の取材で分かった。 宗教法人法に基づく東京都の認証手続きを経て、早ければ9月までに離脱が認められる。 富岡八幡宮は、大相撲の起源とされる「江戸勧進(かんじん)相撲」の発祥地で、江戸三大祭、「深川祭」でも有名な“江戸”を代表する神社の一つ。 18代宮司の故・富岡盛彦氏はかつて、本庁事務総長(現在の総長)だった人物だ。 それだけに、ある本庁関係者は「明治神宮が2004年に本庁から離脱(10年に復帰)したとき以来の衝撃。 誰も得をせず、神社界全体への余波も大きい」と嘆く。 どうして、こうした“最悪”の事態に陥ってしまったのか。 本庁秘書部は「答えることはない」と取材を拒否したが、事情に詳しい神社関係者は「直接的な理由は、富岡八幡宮の宮司人事について、責任役員会の具申を本庁が無視し続けてきたため」と明かす。 実際、富岡八幡宮では、トップを宮司“代務者”が6年以上も務めているという大手神社としては異常な事態が続いている。 …(略)… 懲戒処分規定を改定締め付けを強化へ 「本庁に入るということは、全国の神社の人事権を掌握するということ。 どこの神社にどんな空きのポストが出るのか、どんな問題を抱えているのか、全て把握できる」 かつて神社界のある重鎮は、本庁の人事介入に起因する騒動が各地で頻発する背景について、こう指摘した。 しかし、本庁職員が大神社の宮司人事に介入するのはなぜなのか。 その理由は、本庁職員が背負う“宿命”にあるようだ。 「本庁職員は、神社の次男や実家が神社ではない者が多い」と明かすのは別の本庁関係者だ。 各神社のトップ、宮司は伝統的に世襲制。 しかも、地方ほどその傾向が強い。 それゆえ、嫡男が継ぐことが基本で、次男以下は実力があっても宮司になれず、やむなく本庁に入庁するケースが多いという。 給与も公務員並みで、退職者も後を絶たない。 対して、神社界の“大企業”とも言える「別表神社」の宮司ともなると、年収は本庁職員をしのぐ。 さらに一国一城の主として、地元の名士に仲間入りもできる。 それゆえ、本庁幹部職員の定年退職後の天下り先として、「数少ない大神社の宮司ポストが狙われている」と複数の関係者は言う。 「今後、宇佐や富岡のような本庁による人事介入がさらに加速するのではないか」(複数の神職)――。 …(略)… 2016年7月に、70年ぶりに改定された本庁の「懲戒規定」で宮司の任免権を一手に握り、参加の神社の宮司をどうにでもできるようにした。 信仰の自由の範疇であり裁判所は適否の判断はしない。 神社本庁はまるで「資本(家)の論理」を全面に打ち出しているかにみえる。 宮司は兼業が多く、良識ある人もたさんいる。 強権発動が国家神道の名残の神社本庁を解体に追い込む可能性もある。 神社本庁から有力神社が続々離脱 改憲賛同署名集まらぬ状況 2017.09.06 NEWS POST セブン 崩壊する組織が足掻き、自らの足元を掘り崩していくことは、よくあること。 その「足掻き」で多くの信者にささえられた神社が自壊していく姿はみたいものではない。
2017年12月19日
コメント(0)
姉の宮司が元宮司の弟に刺殺されたというのは、現代においてショッキングなできごと。 血塗られた皇室の交替の歴史をみている者にとっては、肉親の殺し合いは古代から後の世にもあったこと。 「富岡八幡宮殺傷事件」 容疑者・富岡茂永が生前「週刊新潮」に訴えた“姉の密告” 2017年12月10日 デイリー新潮「永遠に祟り続けます」 夫婦が共謀して姉と運転手の殺害を企て、更には自害して果てた。 常人には理解しがたい事件に違いない。 そして、その夫は生前、「週刊新潮」の取材に応じていた――。 …(略)… 「節分祭の参拝者減少に歯止めをかけようと、フランス旅行が当る富籤を企画したこともあったけれど、本領発揮は専ら私生活の方だね」 とは氏子の1人。 「何しろ離婚歴が2回。 最初の結婚は1男1女をもうけながら、フィリピンクラブに入り浸って奥さんに愛想尽かしされた。 2度目の結婚直後、しばらくは浮気の虫も治まっていたが、やがて銀座や錦糸町のクラブ通いが復活。 ホステスの1人を愛人にした挙句、3番目の奥さんにしてしまった。 2番目の奥さんは茂永氏に財産分与を求めると同時に、今の奥さんにも500万円の損害賠償請求訴訟を東京地裁に起しています」 茂永氏以外の富岡家は全員が2番目の妻に同情的だ。 母親は、息子は女性を散々泣かせてきて恨まれても仕方のない愚かな人間と詰(なじ)っている。 妹に至っては、兄は、嫁がいながら深川ゆかた美人コンテストの優勝者に言い寄った、以前から覗きの常習犯だったなどと、醜悪な趣味まで暴露に及ぶ始末だ。 骨肉相食む泥仕合の未、束京都神社庁などに相談した興永氏は、昨年4月、茂永氏に辞表を出させ、自ら宮司に復帰した。 相談を受けた東京都神社庁の新倉重行参事はこう語る。 「茂永宮司の女性関係を指弾する怪文書が日本全国の名のある神社に届いた。 真偽はともかく、神社の名誉を傷つけた事は間違いなく責任を取らせるべきだと答えました」 茂永氏は1億2000万円もの退職金を手中にしたばかりか、毎月30万円の年金が支給され、約十数万円の不動産収入も約束されているというから羨ましい限り。 それでも、「金がない」とボヤく息子夫婦を母親は、生涯遊んで暮らそうとするからだ、と一刀両断している。 密告したのは私の姉 茂永氏の反論を聞こう。 「宮司を辞めたのは一身上の都合。 相続廃除の件で調停中ですが、そんなことを言い渡されるようなことはしていないと断言できます」 「2番目の妻との結婚は、当初から破綻していました。 それは、彼女の母親が“外道・茂永”“(娘を)恵んでやった”などと意味不明で汚い言葉を羅列した怪文書をばら撒いたからですよ。 今の妻と付き合う前に何人か愛人がいたのは認めますが、それ以前に2番目の妻とは寝室も別。何度も言うようですが最初から破綻していましたからね」 「今の妻の存在を2番目の妻に密告したのは私の姉です。 何故かというと、姉は3年前の3月に神主の資格を取ったのですが、いきなり大幹部にしろ、と私に言ってきた。 私は無理だと断ったのですよ」 …(略)… 不品行な弟の言葉は信用性に欠ける気もするが、宮司(姉)元宮司(弟)、元宮司の妻が死んでしまったので、事実の解明は困難だろう。
2017年12月19日
コメント(0)
新装版 萩尾望都作品集 『なのはな』 萩尾 望都(著) 小学館 2016年3月15日 未来に希望を持つために。 いま再び届けたい「あの日」からの物語。 関東大震災は、当時の多くの文化人に大きな影響を与えた。 東日本大震災と福島第一原発事故は、萩尾氏に悪夢となった。 ショックの大きさが、直接的な比喩として作品に表れている。 「未来に想いをいたすべし」と励まされた。 目次 なのはな プルート夫人 雨の夜―ウラノス伯爵 サロメ20×× なのはな―幻想「銀河鉄道の夜」 福島ドライブ 2012年に上製本として発売された 『萩尾望都作品集 なのはな』に ビッグコミック本誌に掲載された 「福島ドライブ」を収録。
2017年12月19日
コメント(0)
『冒険エレキテ島 2』 鶴田 謙二(著) 講談社 2017年11月21日 本の帯に開き直って、次の言葉が書いてある。 鶴田謙二初、 6年ぶりの続巻!「2巻」出た! 太平洋を彷徨う「エレキテ島」とついに遭遇! 物語が動き出す! 神秘の海洋ロマン!! 裏表紙側の帯。 『エレキテ島』、それは太平洋上を3年周期で周遊するという謎の浮き島―。 祖父の遺品からその存在を知った御蔵みくらは、 猫のエンデバーだけをお供に複葉機(エンデバー)で飛び立った!!
2017年12月18日
コメント(0)
山内詩織さんは(女のみそらで)ウォーシミュレーションゲームをこなしたのだろうか? ガルパンを愛するおじさんは、その昔、メガドライブのアドバンスド大戦略が大好きだった。 アップル取引先に元オウム幹部/日本、インドに怒濤の1900億円献上━━━━━━━━━━━━━━━━━『マネーボイス』資産運用ニュース2017年09月21日 木曜日━━━━━━━━━━━━━━━━━まぐまぐエンジニアの小松さんが、「プロマネ」への出世を、狙いはじめたようです♪理由は、そのほうが女子にモテるからみたいです。それで先日、小松さんが買ってきたのが『ガルパン仕事術』という謎の小冊子・・・ガルパン、つまり『ガールズ&パンツァー』とは、殿方に人気の美少女戦車アニメで、じつは私が昔、メガドライブのゲームで愛用していた「Pzkw38t」という戦車も出てくる、かなりの名作なのですが☆ナント、小松さんはこのアニメを知らずに、本だけ買って、ドヤ顔をしていたんです!これでは、出世は絶望的でしょう。それに、ガルパンの「西住どの」みたいな上司や、SHIROBAKOの「みゃーもり」みたいな部下は、現実には存在しませんから。。なので私はお父さんには、職場で営業部長を見かけたら、なるべくジグザグに後退して長生きをする作戦を、オススメしたいと思います☆(山内咲織) ザラバのコネタ MONEY VOICE 山内氏は名作と賞賛しているが、中々の難物だった。 昔の限られたCPUの性能、メモリにたくさんのロジックとデータを与えたようで、COMP側のターンの思考時間がとてもとても長かった。 マンガを読みながら待つ感覚だった。 いまのCOMPなら瞬殺だろう。 メガドライブとともに懐かしい限りだ。 アドバンスド大戦略 -ドイツ電撃作戦- 出典:Wikipedia 1991年6月17日にメガドライブ版として発売。 当時は高難易度として知られ、ハード的な制約によるCPU側の思考時間の長さとあわせて今も語り草になっている。 メガドライブ版にもドイツ軍による第二次世界大戦勝利というエンディングが用意されているのだが、難易度は非常に高い。 レオポルド、カール列車(戦車)、マウス、V2ロケットなど、他の第二次世界大戦を扱ったゲームには登場しない数々の珍兵器が使用できることなどが当時としては画期的な部分が多かった。 なお、本作では駆逐戦車は移動後に攻撃不可という扱いになっており、運用にかなりの制限がなされている(駆逐戦車の扱いは以降のシリーズにおいて様々な処理が試みられている)。 一部兵器Me163Cを使用するとフリーズするバグが存在する。 Me264の隠し兵装カクバクダンによる核攻撃が可能である、隠しコマンドでマップエディットが可能である、等の特徴もある。 2006年2月23日に『セガエイジス2500シリーズVol.22アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦』としてプレイステーション2に移植された。 マップやキャラなどが3D化された他、メガドライブ版で1ターンあたり約20分かかった思考スピードが約3分半にまで短縮された。 また、同年4月27日にはメガドライブ版オリジナルバージョンのBGMが収録された『セガ・シミュレーションBEST ~アドバンスド大戦略 オリジナルサウンドトラック~』が発売された。 【Pz.Kpfw. 38(t)】 ナチス・ドイツの38(t)戦車はチェコのČKD社が開発・製作していた軽戦車。 ナチス・ドイツによりチェコスロバキアが併合され、ČKD社も翌年にBMM社(ボヘミア・モラビア機械製造会社 B.M.M.)に組織改編された。 LTvz.38は併合後に本格生産が開始されたため、チェコ陸軍向けとして発注されていた車輌の全てにあたる150輛がドイツ国防軍向けに納入された。 ドイツ軍向けに納入されたLTvz.38はチェコ製を示す(t)(ドイツ語でチェコを指す、Tschechisch)という形式番号を付与され、38(t)戦車(Pz.Kpfw. 38(t))と名付けられた。
2017年12月18日
コメント(0)
陸上自衛隊の87式自走高射機関砲には、正式な愛称が「スカイシューター」。 非公式な愛称が「ガンタンク」という。 第二次世界大戦終盤、航空優勢を失ったドイツ軍はいろいろな対空戦車を生み出した。 第二次世界大戦後、対空砲を備える対空戦車、自走式対空砲をもつ国いったん増えた。 今は衰退傾向。 陸自「ガンタンク」の強さとは? 攻撃ヘリ、ひとたまりもなく 87式自走高射機関砲 2017/9/28 乗りものニュース …(略)… 陸自の「ガンタンク」は、35mm二連装高射機関砲を74式戦車の車体に搭載した、局地防空用の自走型近距離対空火器。捜索・追随レーダーと射撃統制装置が連動し、ミサイルに比べ射程は短いものの、砲弾の初速や命中率が高いという特徴があります。 また機関砲は炸裂弾で、当たったら爆発するため、装甲のある攻撃ヘリでも、命中すればひとたまりもありません。 「地対空ミサイルのような誘導はありませんが、機関砲はいちど発射されたら妨害不可能という利点があります。 隠されていた『ガンタンク』に撃たれたら一巻の終わりです」 (航空軍事評論家 関 賢太郎さん) この「ガンタンク」がいるだけで、敵航空機は接近困難といいます。しかし高価なため、52両しか生産されませんでした。 …(略)… 電波により照準が狂わされることがない対空砲はヘリを打ち落とすのに極めて有効なことは分かっている。 だが値段が高過ぎる。 価格は15億円超。 15億円がどれほど高価かというと、ベースとなった74式戦車で4億円。 90式戦車の8億円(2009年調達価格)。 10式戦車は9.5億円(2010年)。 調達価格が高い国産主力戦車との比較でも87式高射自走機関砲はずば抜けて高い。 米軍の主力戦車M1A1エイブラムスは4.5億円。 3台買ってお釣りがくる。 最近ヘリコプターなどの対地ミサイルの射程が向上し、自走対空砲はアウトレンジ攻撃される可能性もある。 自走対空砲は地対空ミサイルに切り替えられつつある。 87式がモデルにしたと思われる、377両を有したドイツのゲパルト自走対空砲部隊は2010年に解隊された。
2017年12月18日
コメント(0)
なぜ、日本の潜水艦は世界最高水準と言われるのか? 海の忍者を解剖する 『潜水艦のメカニズム完全ガイド』 佐野 正(著) 秀和システム 2016年3月15日 著者は元川崎重工業の潜水艦設計部長。 潜水艦の技術に関する幅広い項目が、秘密情報に触れない範囲で平易な言葉で説明されている。 もちろん、この本の主役は Chapter5 。 潜水艦の設計技術、建造技術が、単なる要素技術の集積ではないということが、よく分かる。 しかも要求される要素技術のレベルがとても高次元だということも。 CONTENTS Chapter1 海の世界 Chapter2 潜水艦とは Chapter3 潜水艦の歴史 Chapter4 世界の潜水艦事情(現在) Chapter5 「海の忍者」を支える技術 Chapter6 「海の忍者」も楽じゃない(仕事と生活) Chapter7 潜水艦の設計、建造、検査、メンテナンス技術 ~100年の技術進歩とノウハウの蓄積~ Chapter8 潜水艦技術の応用 ~ここでも潜水艦技術が活躍しています~ Chapter9 技術を駆使する潜水艦乗り(どん亀) あとがき 参考文献、参考書 INDEX 海洋国家である日本は、川崎重工、三菱重工がもつ潜水艦に関する技術を大切にすべきと思った。
2017年12月17日
コメント(0)
2017年12月7日、英空母「クイーン・エリザベス」の就役式が、ポーツマスで行われた。 エリザベス女王が出席し、「英国の技術とイノベーションの粋を示すものだ」と述べた。 英国海軍史上最大の軍艦、HMSクイーン・エリザベスは、クイーン・エリザベス級航空母艦の1番艦 。 HMSは英国王陛下の船(His Majesty's Ship)もしくは女王陛下の船(Her Majesty's Ship)の略。 姉妹艦はプリンス・オブ・ウェールズと命名される予定。 同級は多目的の航空母艦として複数の任務に対応する。 2009年7月9日、起工。 2014年7月4日、命名式を実施。 エリザベス2世及びエディンバラ公フィリップが出席した。 2017年6月26日、試験航海に向けてロサイス造船所から就航。 2017年12月7日、就役。 2020年、STOVL空母としての運用能力を追加予定。 かつても英国でクイーン・エリザベスという客船と軍艦が同時期に存在した。 1940年から1948年の間、客船クイーン・エリザベスと、英海軍の戦艦クイーン・エリザベス。 2010年、クルーズ客船のクイーン・エリザベスが就航。 この度の空母クイーン・エリザベスが就役で、80年ぶりに同じ状況が復活する。 【主要諸元】 基準排水量:45,000トン 満載排水量:67,669トン 全長:284m 全幅:73m 水線幅:39m 吃水:9.9m 機関:統合全電気推進(IFEP) 最大速力:26 ノット 航続距離:10,000海里(18,520 km) 乗員:個艦要員767名、航空要員610名、司令部要員95名 兵装: ファランクスCIWS3基、30mm単装機銃4基 搭載機: F-35B36機、ヘリコプター12機
2017年12月17日
コメント(0)
ダ・ヴィンチ絵画のような芸術だけでなく飛行機械などの設計を行なっていたことは広く知られている。 Art は芸術であり、技術でもあった。 レオナルド・ダ・ヴィンチが、 経歴書に「軍事技術者」と書いた理由 木村泰司:西洋美術史家 2017.10.28 DIAMOND online …(略)…ダ・ヴィンチは軍事技術者!?ミケランジェロは空間デザイナー!? 15世紀、イタリア人が愛着を込めてクァトロチェントと呼ぶ時代に、フィレンツェを中心として新たな建築、彫刻、絵画における芸術的な動きが興ります。 ここで起きたのは、画家や彫刻家といった「美術家」の地位の昇華です。 美術家は、労働者的な職人という社会的地位から、文化人貴族的な地位へと徐々にその地位を向上させていきます。 そして、絵や彫刻が上手なだけなのは職人であり、神のように万能の人となって初めて芸術家と見なされるようになるのです。 たとえば、レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452~1519年)は、履歴書で自分のことを軍事技術者と称し、ついでのように彫刻と絵画の技量を記していました。 そのレオナルドを尊敬していたラファエロ・サンティ(1483~1520年)も、本人は西洋絵画における絶対的な古典(規範=お手本)となりますが、レオナルドと同様に画家としてだけではなく建築家として活躍するなど、万能人としての側面がありました。 また、同じ盛期ルネサンス三大巨匠の一人、ミケランジェロ・ブオナローテ(1475~1564年)も、彫刻家、画家、建築家、そして現代的に呼べば空間デザイナーとしてなど、八面六臂の活躍をしています。 …(略)… さても、気になるには記事の著者が「美術史」に注目が集まっていると言っていること。 美しいものが好きで善だという価値観を持っているであろう稲田元防衛大臣は、「アジア安全保障会議」でオーストラリアとフランスの国防大臣と一緒に壇上に上がった際、 「私たち3人には共通点がある。同世代。そして全員がグッドルッキング(美しい)」と発言。 綺麗なものが好きなのは悪いことではないが、公の場で人の容姿の良し悪しに言及したことは物議を醸した下種、あるいは教育程度の低い人間の行為である。
2017年12月16日
コメント(0)
2017年10月17日午後6時ごろ、浜松基地から南約30キロの沖合でUH-60Jの機影がレーダから消えた(ロスト)。 要救助者を捜す夜間の捜索訓練のため海上を飛行していた。 空自は同日夜、現場付近の海面で捜索を行なった。 「航空自衛隊」と書かれた機体のドアや燃料タンク、タイヤなどを相次いで発見。 小野寺五典防衛相は「墜落したものと考えられる」と語った。 【墜落か】 浜松市沖で4人乗り空自ヘリUH-60が消息不明に 海上で部品らしき物が見つかったとの情報も 2017年10月17日 まとめまとめ UH-60J 出典:Wikipedia UH-60Jは、アメリカ合衆国のシコルスキー・エアクラフトが開発したUH-60 ブラックホークを日本が救難目的に独自改良した救難ヘリコプター。 三菱重工業がライセンス生産を行っている。 隊員からはロクマルという通称で呼ばれている。 UH60はオスプレイより事故が多い。 話題のオスプレイより危ないのか オスプレイより事故が多いヘリ一覧 辺野古反対に同調できない理由 中国から見た日本 2015-06-04 きんぱこ 記事で紹介されている2015年の時点でオスプレイよりも事故が多いヘリは下記の通り。 UH-1(ヒューイ) UH-60 ブラックホーク UH-60ブラックホークは汎用ヘリで機数も多く年間総飛行時間が数十万時間になるので、毎年のように事故で数機失われている、と記事にある。 SH-60 シーホーク HH-53Hスーパージョリー HH-60 ペイブ・ホーク CH-47 チヌーク CH-53 シースタリオン MH-53Eシードラゴン CH-53Eスーパースタリオン(および派生の海軍型MH-53Eシードラゴン)は、2012年に2件、2014年にも2件の墜落事故を起こした。 2015年2月に問題点検する指示(AFB-346)を海軍航空システム軍団が発令。 電気系統を中心に点検作業が今も続いている中、4月15日にCH-53Eがカリフォルニア州の海水浴場に燃料系統の不調で緊急着陸した。 ヘリはよく堕ちるとなれば、沖縄県知事はすべて飛行を差し止めるべき、とでもいうのだろう。 10月11日、沖縄で緊急着陸して炎上したCH-53のある場所から放射能が検出されたという。 2004年沖縄国際大学に墜落したときもそうだった。 放射能の方ももっと気にして欲しいと思う。
2017年12月16日
コメント(0)
2018年(2月9日~2月25日)平昌オリンピック冬季大会。 施設の建設遅れなどが取りざたされたが、ブラジルでも開催できたので韓国も開催できるだろう。 それに、日本はよそ様のオリンピック関連施設の建設遅れを心配する立場にない。 まずは 2020 東京オリンンピックなのだから。 ボイコットする国もあるようだが、米中韓は粛々と参加することだろう。 中国のTHAAD問題に端を発する韓国ボイコットも終了。 韓国ボイコットは終了? 中国人が免税店に40メートルの列 2017年12月5日 Record China 2017年12月4日、中国メディアの海外網によると、韓国紙・中央日報は、高高度防衛ミサイル(THAAD)の在韓米軍配備をめぐり今年3月を最後に途絶えていた中国人の韓国団体旅行が復活する中、中国人に人気だった済州島の免税店には中国からの個人旅行客やソーシャルバイヤー(代理購入)が開店前に40メートルの列を作り、「THAAD報復以前を連想させる」と伝えた。 中国国家観光局は先月末、北京と山東の旅行会社に対して、韓国への団体旅行の販売再開を「条件付きで」認める方針を明らかにした。 これを受け、北京からの32人の団体旅行客が今月2日、アシアナ航空機で韓国の仁川国際空港に到着した。 …(略)… 訪韓中国人客は解禁された。 ソウル周辺のホテルはいっぱいある。 平昌周辺は、相変わらず客室数が足りないようだ。 日本やめ中国選んだのが裏目? 東横イン、ドーミーイン、ソラリア……日系も多数進出、 韓国ソウルのホテルが苦境 佐々木和義 2017年12月5日 ZUU online 韓国・ソウルでホテルの客室数が大幅に増えているが、訪韓外国人観光客が減少し競争が激化している。 日本からは韓流ブームや02年のFIFAワールドカップ日韓大会後に東横インが進出。 ほかにもドーミーイン(共立メンテナンス)、ロワジールホテル(ロワジール・ホテルズ沖縄)、ソラリアホテル(西日本鉄道)が続き、2018年夏にはグレイスリーホテル(藤田観光)も開業予定だ。 日系以外も含め新規開業やリニューアルが続くホテル業界だが、大幅な外国人客の減少に見舞われ、苦戦を強いられている。 THAAD問題による中国人観光客の減少に加えて、北朝鮮の核・ミサイルの脅威などにより外国人観光客が減少したのだ。 17年1月から10月の間に韓国を訪問した外国人観光客は875万9505人で、前年同期の1242万7549人を大幅に下回っている。 特に16年の訪韓外国人の55.7%を占めていた中国人の減少が著しく、同年10月までの訪韓中国人は353万7632人で前年同期701万5230人のおよそ半分の水準にとどまっている。 外国人旅行者の需要増を見込んで、韓国企業はもとより外資系ホテルも相次いで開業したが、期待した中国人観光客の激減で苦境が続いており、業界関係者は危機感を募らせている。 東日本大震災の影響でホテルが不足 2008年まで600万人台だった訪韓外国人は09年頃から急増し、12年にはじめて1000万人を突破した。 MERS(中東呼吸器症候群)の影響で前年を割った15年を除いて右肩上がりの成長が続き、16年には1724万人に達している。 11年の979万人からわずか5年で1.76倍、10年前の07年と比べると267%の高い増加率となっている。 16年末時点でのソウル市内の観光ホテルは348軒4万6947室で、12年の161軒2万7173室と比べて72.7%増加した。 訪韓外国人観客の増加率は54.7%で、そのうちソウルを訪問した外国人観光客は47.5%増となっており、ホテル供給量の増加率が外国人観光客の増加率を大きく上回っている。 …(略)…
2017年12月15日
コメント(0)
諸問題があっても、積み残しが生じても、オリンピックは開催される。 金正恩委員長が核兵器の片鱗をみせたなら、参加をボイコットする国は多いかも。 ■気候 平昌はもともと積雪の多い地区ではなかった。 近年、温暖化による影響と思われる気温上昇で年間積雪量がさらに減少している。 「雪」の確保対策が求められている。■競技施設 平昌五輪のメイン会場・アルペンシアリゾートが多額の負債を抱え、政府に売却する必要があるとの声が上がっている。 アルペンシアリゾート ■宿泊施設 オリンピック会場周辺の宿泊施設の不足が指摘されている。 開催都市・平昌のホテル、コンドミニアムの収容人数が絶対的に不足している。 その影響で周辺のモーテル価格が高騰、大会期間中1泊70万ウォンもするモーテルまで現れた。 F1韓国グランプリと同じ現象が起きている。 しかもオリンピックはF1の開催期間(3日間)よりはるかに長い。 観客席ガラガラ、スタッフはボロボロ、宿泊先は「ラブホ」 … F1韓国GP、くそみそに貶される news archives ■輸送 2018年2月15日から18日はソルラル(旧正月)の連休にあたり交通機関の混雑が予想される。 招致プレゼンテーションの際、招致委員会が仁川国際空港(仁川広域市) - 平昌間を68分で結ぶ高速鉄道路線の建設を発表した。 開催決定半年後、2012年1月、将来需要見込の不足から、韓国政府が高速新線の建設計画を白紙化。 代替案として、既存線の仁川国際空港鉄道・京義線・中央線と、新設線の京江線(原州江陵線)を活用し、高速列車を運行する計画が提示された。 この場合、仁川国際空港 - 平昌間は93分から107分。 時間はたいした差ではないが輸送力はどうなのだろう。 観客が十分少なければ問題は生じない。 解決済み? 韓国人の66%「平昌五輪は成功する」 でも「観戦に行く」はわずか7%―中国メディア 2017年10月5日 Record china 売れなかった平昌五輪チケット、ここへ来て好調 =「ほぼ完売」の種目も―韓国メディア 2017年11月28日 Record china ■全般 2015年2月9日、国際スキー連盟のカスパー会長は、アルペンやフリースタイル、スノーボードのテスト大会を予定通りに2016年に実施するのは不可能との見通しを示した。 スノーボードとスキー・フリースタイル競技の会場として使用される「普光フェニックスパーク」では、改修費用が当初見込みの5倍にあたる1040億ウォン(約114億4000万円)に膨らんでいるといわれている。 IOCのグニラ・リンドバーグ調整委員長は3月19日、「競技場の工事などにおいて数カ月間、多くの成果があった」と語り、心配されていた分散開催はないと明言した。 財政問題を考えないで開催するのは、2016ブラジルオリンピック、2020東京オリンピックも同じ。 2007-2008 F1日本グランプリ(富士スピードウェイ)も同じ。 考えないようにしないとビッグイベントは開催できないのかも。 「平昌五輪の成功のため犬食禁止を」 韓国の動物愛護団体の訴えに、ネットは反論 =「犬肉を食べなければ五輪が成功するの?」 2017年12月4日 Record China 鯨食、日本は大丈夫か? ■外交・安全保障●平昌は北朝鮮との国境から約80km。 福島原発事故のときに米国がこだわった避難範囲と同じ。 北朝鮮による核実験、ミサイル発射問題など、ないとは誰も断言できない。 2017年9月21日、フランスのスポーツ大臣ローラ・フレセルは選手団の安全性が確保できない場合は参加を見送る可能性をラジオ局のインタビューで発言。 2017年9月22日、ドイツ、オーストリアも選手団の安全性の問題について示唆した。 チェルノブイリの経験から、ヨーロッパ人は唯一の被爆国日本人よりはるかに放射能に神経質。 2011年、栃木で行なわれた Moto GP も一部の選手が参加しなかった。 ●韓国・文在寅大統領は北朝鮮に平昌五輪へ参加を求めている。 9月21日の国連総会における一般討論演説で北朝鮮の参加に向け、努力を続ける考えを示した。 一方、北朝鮮は平昌五輪への参加を表明しなかった。 参加するそぶりをみせず突然参加してサプライズを企んでいる? 平昌五輪 韓国メディアが主要会場の寒さや安全面に関する問題点を指摘 naver まとめサイト
2017年12月15日
コメント(0)
米国では通信販売が伸びているというが全体に与える影響は少ない。 eコマースの売上高はたった8.5%に過ぎない。 では米国の小売業を低迷させたのは誰か? アマゾンではなかった …… アメリカの小売業を低迷させた2つの元凶 2017年7月26日 BUSINESS INSIDER JAPAN アメリカの小売業界は今、混乱の最中だ。 その驚異の閉店率と破産率の元凶は、アマゾンやオンラインショッピングの台頭だとされている。 しかし業界コンサルタントのダグ・ステファンズ(Doug Stephens)氏によると、eコマースはアメリカの小売業を崖っぷちに追いやっている要因のごく一部に過ぎない。 …(略)… しかし、需要が追いつく前にアメリカは不況に突入、消費者が自由に使える支出は急激に減少した。 こう話すのは、コネチカット大学不動産センター(Center for Real Estate)のジョン・クラップ(John Clapp)教授だ。 同教授によると「現在、アメリカの1人あたりの小売面積は、必要量の2倍もしくは3倍にのぼる」 投資調査会社モーニングスターによると、1人あたりの小売面積は、アメリカで23.5平方フィート(約2.2平方メートル)と最も大きく、カナダの16.4平方フィート(約1.5平方メートル)、オーストラリアの11.1平方フィート(約1.0平方メートル)と続く。 アメリカにおける小売面積の余剰は、1平方フィートあたりの売上高の低下を招いた。 不動産調査会社グリーンストリート・アドバイザーズによると、シアーズのような小売業者が2006年の水準を取り戻すには、店舗の半数近くを閉鎖しなければならない。 …(略)… 小売業の供給過剰が低迷の要因の一つ。 そしてもう一つがSNSの台頭による価値観の変化。 ソーシャルメディアの台頭背景に消費者が「モノ」よりも「体験(コト)」を購入しているという。 そしてそれはアパレル業界に打撃を与えている。 SNSは世界で同時的に普及してきた。 流行が日米で同じよう歩みをみせるようになった。 成熟した資本主義は思わぬところから打撃をくらうようだ。 米トイザラス経営破綻 リアル店の王者がアマゾンに負けた理由 真壁昭夫:法政大学大学院教授 2017.9.26 DIAMOND online
2017年12月14日
コメント(0)
韓国の声が通るようなら、日本はユネスコの脱退を真剣に考えた方がよい。 これも外交政策。 果てしなく要求を続ける韓国にいつまで日本政府は甘い顔をし続けるのか。 外交は正しければいずれ分かる、というようなことはない。 【歴史戦】 韓国、日本政府に「遺憾」 軍艦島のユネスコ報告 「強制労働の犠牲者らしのぶ後続措置」も要求 2017.12.5 産経ニュース …(略)… ユネスコへの報告で日本政府は、2019年をめどに、産業遺産情報センター(仮称)を東京都内に開設し、労働者の賃金記録などの1次史料や元島民の証言などの公開を検討していることを盛り込んだ。 日本政府は登録決定時の約束に沿った措置を取っている。 だが、韓国では外務省報道官の論評のように、「軍艦島」で朝鮮半島出身者が労働を強いられたとの主張が強く、軍艦島がある長崎県から離れた都内に情報センターが設置されることにも反発が出ている。
2017年12月14日
コメント(0)
【赤軍】 赤軍は、ロシア革命(1917年)後の1918年1月28日(ユリウス暦1月15日)、レーニンを首班とした人民委員会議(ソヴィエト)が創設した、由緒ある軍隊。 1918年、ロシア内戦の最中に赤衛隊を基に労働者・農民赤軍(、略称:労農赤軍)として設立された。 1937年に海軍が赤軍から独立した後はソ連の地上軍(陸軍)を指す呼称となった。 【共産同赤軍派】(赤軍派) 塩見氏は京大在学中「ブント(共産主義者同盟、共産同)」の活動家となり、京都府学連書記長、社学同書記長と幹部となった。 京大は2年で中退。 1969年、ブントの活動から、武装闘争を展開することを主張。 関東派と対立、決別し、いわゆる関西ブントを中心に「共産主義者同盟赤軍派(共産同赤軍派)」を結成、議長に就任。 メンバーは京大、同志社大学、立命館大学を中心に400人。 軍事委員長は大阪市立大学の田宮高麿(後のよど号グループ・リーダー)。 同年秋、大阪、東京で交番・パトカーなどを襲撃した大阪戦争、東京戦争等を指揮。 11月に「大菩薩峠事件」で主要幹部を含む53人が逮捕され、組織は大打撃を受けた。 その後、国内の闘争の限界を唱え「国際根拠地論」を提唱。 1970年、「フェニックス作戦」と名づけたハイジャックを計画。 同年3月後半の実施を決定したが、寸前の3月15日、都内駒込で警察に逮捕された。 塩見の逮捕を知った実行部隊は、既定方針通りハイジャックを決行。 3月31日、田宮高麿をリーダーとする9名が、羽田空港で日本航空機・よど号をハイジャックし北朝鮮に亡命した(よど号ハイジャック事件)。 【日本赤軍】(日赤) 1971年2月26日、共産同赤軍派の「国際根拠地論」に基づき、「海外にも運動拠点と同盟軍を持つ必要がある」とし、赤軍派の重信房子や元「京都パルチザン」の奥平剛士らがパレスチナで創設した。 創設当初は「アラブ赤軍」、「赤軍派アラブ委員会」、「革命赤軍」等と称したが、1974年以降、「日本赤軍」を正式名称とした。 【連合赤軍】(連赤) 1971年7月、赤軍派の軍事組織である中央軍と革命左派の軍事組織である人民革命軍が統合し、統一された「赤軍」(統一赤軍)が生まれた。 獄中の革命左派議長・川島豪らの強い反対で連合赤軍に改称された。 【プロレタリア革命派】(プロ革) 塩見氏は爆発物取締法、よど号事件の共謀共同正犯、破防法などで起訴された。 法廷闘争の中、1974年、赤軍派(プロレタリア革命派)を結成。 その後プロ革は分裂し、塩見派は1979年に日本社会科学研究所(マルクス・レーニン主義、毛沢東思想)を結成。 1982年、刑が確定。 19年9ヶ月の獄中生活を送り、1989年12月出所。 ややこしい限りである。
2017年12月13日
コメント(0)
塩見 孝也、元赤軍派議長は1941年5月22日、大阪府大阪市の医師の家庭に生まれた。 組織での名(筆名)は 「一向健」。 2017年11月14日、東京都小平市の入院中の病院にて心不全のため死去。 革命バカ一代、塩見孝也、死す。 ああ、それにしても、本当に好き勝手に生きた人だった。 2017年11月30日 HUFFPOST 時代を経て、当時からややこしかった新左翼の党派名は、いよいよ不明。 赤軍派、連合赤軍、日本赤軍も新左翼過激派程度の認識があれば、「まだまし」な方。 日本の若者の大半は、右翼も左翼も区別がつかない「平和」で「ゆたか」な社会になった!? 元赤軍派議長・塩見孝也氏死去 元連合赤軍兵士だから語れるその素顔 2017.11.24 週刊ダイヤモンド編集部 過激派の一つだった「赤軍派」の塩見孝也元議長が今月14日に亡くなった。 享年76歳。 1970年代末に「赤軍派の総括」をテーマに論争し、その後も付き合いがあった元連合赤軍兵士の植垣康博さんは「まさに反面教師。悪い人ではなかったが冗談が通じないクソまじめな人だった」と話す。 塩見氏の自著『赤軍派始末記』などによると、塩見氏は62年、京都大学文学部に入学した。 間もなく活動家となり、京大教養学部(当時)の闘争委員長などを歴任。 69年に武装闘争を唱えて赤軍派を結成して議長に就任した。 70年に逮捕。 「よど号」ハイジャック事件など一連の赤軍派事件に関与したとして懲役18年の実刑判決を受けた。 89年に出所した後は、北朝鮮にいる「よど号」グループと接触を重ねた。 晩年は東京都内の駐車場に勤務。 2015年4月には東京都清瀬市議選に無所属で出馬して落選した。 …(略)…
2017年12月13日
コメント(0)
全75件 (75件中 1-50件目)