全61件 (61件中 1-50件目)
日産はEVで先行してきた。 だが、それは苦難と予想外の歴史だった。 開発費約5000億円かけた車が2年で5万台しか売れなかった。 日産、揺らぐゴーン神話 EV販売は計画の10分の1、経営層硬直化で人材流出も… 2013年4月21日 ビジネスジャーナル …(略)… 開発におよそ5000億円を投じたEV「リーフ」。 しかし、昨年のアメリカでの販売台数は目標の半数以下の9600台にとどまった。 日本をはじめ米、英、仏、ポルトガルなどで計50万台の生産体制を計画していたものの、市場投入後2年での累計販売台数はおよそ5万台。 フランス、ポルトガルのバッテリー工場設置計画は中止された。 …(略)… 価格が高いこと、航続距離が短いことがあげられたが、決定的なのは「充電」だった。 充電器の備えた家と日帰りの目的地ならよい。 現在のEVは長時間停車するところに充電器が必要なのだ。 高速道路のSAや自動車の販売店にどれほど充電器が備えられても、充電に30分かかるのでは使い勝手がよいとはいえない。 日産、新型リーフ航続距離400キロ 価格は旧型と同水準に 2017年9月6日 ロイター 日産自動車は6日、新型の電気自動車(EV)「リーフ」を初公開した。 航続距離を旧型から約4割延ばすなど2010年の初代発売以来初めて全面改良した。 国内では10月に発売。 米国、カナダ、欧州では18年1月から納車を始める予定。 中国でも18年か19年の投入を計画する。 世界で年間9万台の販売を目指す。 …(略)… 中国ではEVの充電環境を積極的に整えている。 また、EV取得の補助金があり、大都市ではエンジン車に対する通行規制がある。 ロサンジェルスなどではEV(ZEV)を一定数売らないと販売が規制される。 これらの地域でEVは極めて有望だ。 【日産 リーフ 新型】 星野専務「最低でも月3000台はいく」…国内販売 2017年9月7日 Response …(略)… 販売計画についての詳細な数字は示さなかったが、日本事業を担当する星野朝子専務執行役員は、千葉市の幕張メッセで開いた発表会で記者団に対し、「2016年度の実績に対して国内は3倍、グローバルでは2倍」と表明した。 16年度の販売は国内で1万2000台、グローバルでは4万7500台だった。 …(略)… 充電器の設置が安価ですむということはない。 集合住宅に住む者は、EVを持つのは極めて困難だ。 国民の4割がEV市場の埒外にある。 電気自動車「リーフ」刷新へ準備着々 日産がマンション充電に新提案 藤田真吾 2017/08/29 マイナビニュース充電器設置の費用を負担、マンション管理組合との調整も支援 日産、NEC、大京アステージの3社は、「分譲済みマンションにおけるEV(電気自動車)向け充電器設置に関する覚書」を締結した。 その内容は、大京アステージが管理する首都圏の分譲済みマンションから対象物件を選定し、新たに日産の新型「リーフ」を購入する居住者に対して、実質負担ゼロで普通EV充電器を設置するというものだ。 設備の設置はNEC、費用負担は日産が行い、大京アステージがマンション管理規約の改定や理事会、総会の調整などをサポートする。 …(略)… 集合住宅の充電器設置について威勢はいいが、ようは「これから」ということ。 性能がl向上しても、急速充電でも30分かかるのでは、自分の家の駐車場に充電器が欲しい。 ノート e-POWER とリーフは駐車場の要件が全く違う。 月3000台は、日本市場では絵に描いた餅になるだろう。
2017年09月30日
コメント(0)
■実燃費 区間 走行距離 513.1.km 給油 32.30L 区間燃費 15.8km/L (メーター内燃費表示は17.8km/L) 累計 走行距離 14,321.2km 給油 886.92.L 累計燃費 16.14km/L さしたる遠出もなかったが、エアコンの活躍がおさまってきたせいか、燃費はわるくない。 ■フィットより乗り心地の良いN-BOX 現行のフットと前の型のN-BOXでも、私の感じる乗り心地はN-BOXの「勝」だった。 N-BOXは新型になって一段と乗り心地がよくなったという。 【ホンダ N-BOX 試乗】 まさに下克上。 こりゃ、ホントに軽か?…中村孝仁 2017年9月26 Response …(略)… それにしてもこの乗り心地の良さ。 これ、ホントに軽か?という疑問符が頭の中にパッパッと点灯するほどで、過去に試乗したどの軽よりも快適でスムーズな乗り心地を持っていることは疑いもない。 試乗を終えて、エンジニアの人々と話をしたが、これだとコンパクトの『フィット』との間に下剋上が起きますね…と話を向けると、うちは下克上得意ですから…との返事が帰ってきた。 足の形式そのものは極当たり前の構造で、フロントをストラット、リアにトーションビームを用い、そのビームの中にスタビライザーを仕込んだだけなのだが、コンプライアンスブッシュを大きくしたり、例によってエンジンの液封マウントを採用するなどのチューニングが功を奏しているのか、とにかくしっかりとロールも抑えられ、背高ノッポのくせしてそれなりのロードホールディングも保ってくれる。 軽くなった結果としてのペラペラ感も皆無。 ここでもホントに軽か?の疑問符が付いた。 …(略)… フィットは中速、高速で激しいコーナリングをしても安定し破綻をみせない。 コーナリングパフォーマンスは抜群だと思う。 ホンダ党は好むのかもしれない。 だが、低速走行の多い日本の市街地では、その力の何分の一も発揮できない。 N-BOXは日本でしか売らないので、日本の道路事情に最適化したのだと思う。 乗り心地なら断然N-BOX。 低重心のワールドカー・フィットも、日本の道路事情に合わせたサスペンションセッティングのモデルを出して欲しい。
2017年09月30日
コメント(0)
成り上がり裏カジノ伝 『BANKERS 3』 森 遊作(著) 講談社 2004年6月4日 第1話 ルーレット地獄変1 第2話 ルーレット地獄変2 第3話 ルーレット地獄変3 第4話 ルーレット地獄変4 第5話 ルーレット地獄変5 第6話 ルーレット地獄変6 第7話 ルーレット地獄変7 第8話 ルーレット地獄変8 第9話 キミは赤魚群を見たか!? 第10話 グーチョキパーで128万円
2017年09月29日
コメント(0)
成り上がり裏カジノ伝 『BANKERS 2 』 森 遊作(著) 講談社 2004年2月6日 CONTENTS 第1話 がんばれ天才ディーラー 第2話 成金野郎をぶっつぶせ 第3話 バクチの鉄人、バカラの鬼 第4話 心臓直撃ポーカー対決1 第5話 心臓直撃ポーカー対決2 第6話 心臓直撃ポーカー対決3 第7話 ウェルカム ビギナー 第8話 人間だもんでディーラーだって 第9話 恐怖の超能力者 ご来店 第10話 野球賭博で裏情報
2017年09月29日
コメント(0)
成り上がり裏カジノ伝 『BANKERS 1』 森 遊作(著) 講談社 2002年9月6日 CONTENTS 第1話 カジノ必勝法 第2話 最後のギャンブル 第3話 カジノ万歳!! 第4話 炎上 第5話 親(ディーラー)殺し 第6話 危機再来 第7話 超裏ワザ 第8話 抵抗 第9話 反撃 第10話 生き残りをかけて 第11話 鉄槌 第12話 胴元として あとがき
2017年09月29日
コメント(0)
天の岩戸をこじあけた怪力の神様。 誰の子か、誰かの親という関係は不明。 瓊瓊杵神(ににぎのみこと)の天孫降臨に同伴したが、五伴緒神(いつとものおのかみ)ではない。 元来は山の神。 現代ではスポーツの神様として信仰されている。 『古事記』に「手力男神は伊勢の国佐那県に坐せり」と記載されており三重県多気佐奈村にある佐那神社は『延喜式』神名帳の式内神社。 戸隠神社には、手力男が放り投げた岩戸の扉が信濃国戸隠山に落ちたという伝説がある。 佐那神社(三重県多気郡多気町)、戸隠神社(長野県長野市)のほか、、長谷山口坐神社(奈良県桜井市)、白井神社(兵庫県尼崎市)、雄山神社(富山県中新川郡立山町)、手力雄神社(岐阜県岐阜市)、手力雄神社(岐阜県各務原市)、戸明神社(福岡県北九州市)、天手長男神社(長崎県壱岐市)、神命大神宮那須別宮(栃木県那須郡那須町)などに祀られている。 ももいろクローバーZのアルバム「バトル アンド ロマンス」には『天手力男』という楽曲が収録されている。
2017年09月29日
コメント(0)
『古事記 手手力男』 小野 孝男(著) 多気ブックセンター 2014年1月24日 古代より超能力パワーの神々は佐那縣に鎮座されていた。 目次 古事記が佐那縣をどのように物語っているのか 神々の誕生と日本の誕生 天照大御神・月読命・須佐之男命の三貴子(ミハシラノウズノミコ)の誕生 天の岩戸物語 須佐之男命と八俣大蛇の対決 大国主命と因幡の白うさぎ 苦肉譲りと天孫降臨 もの言わぬ天皇の御子と曙立王(アケタツノミコ) 佐那縣と曙立王 佐那神社の遷宮と和玉神社(ニギタマジンジャ)
2017年09月28日
コメント(0)
東京電力は、事故が急いで、根拠のない(=非科学的な)福島第一原発事故の廃炉の『中長期のロードマップ』示した。 急いだ理由は、一義的には、国内の原発の再稼動に向け国民の目を欺くため。 東京電力は大嘘をついた、あるいは出鱈目を国民に示した。 福島原発事故 原子炉に届いた冷却水は「ほぼゼロ」だったと判明 事故から5年半が経って分かった NHKスペシャル『メルトダウン』取材班 017年9月20日 現代ビジネス 官邸や東電本店の要請に従わず、海水注水を強行した吉田昌郎福島第一原発所長。 日本中が喝采を送った「海水注入騒動」だが、事故から5年半経って原子炉にほとんど水が入っていなかったことが判明した。 …(略)… その結果、もともとあった核燃料と原子炉の構造物、コンクリートが混ざり合い、「デブリ」と呼ばれる塊になった。 1号機のデブリの量はおよそ279トン。 もともとのウランの量69トンに比べ4倍以上の量となった。 日本原子力学会で福島第一原子力発電所廃炉検討委員会の委員長を務める宮野は、大量に発生したデブリが、今後の廃炉作業の大きな障害となると憂慮する。 「279トンってもの凄い量ですよ。 しかも核燃料とコンクリートが入り混じって格納容器にこびりついている。 取り出すためにはデブリを削る必要がありますが、削り出しをすると、デブリを保管するための貯蔵容器や施設が必要になっていく。 本当に削り出して保管するのがいいのか、それとも、削らずこのまま塊で保管するのがいいのかって、そういう問題になっていく。 保管場所や処分の方法も考えなければいけない」 …(略)… 出鱈目な報告書の前提が事故後次々と明らかになる。 そのたびに廃炉作業の工程は期間が長くなるほうに改訂される。 多くの国民の目には最初の『ロードマップ』が印象に残っているか、忘れさられている。 『中長期のロードマップの改訂案について』 平成29年9月1日 廃炉・汚染水対策事務局 3つある基本姿勢の2番目が「廃炉作業全体の最適化」。 今後も、新たな事実が判明するたびに改訂され続けるのだ。 デブリの量、どのような状態であるかは、廃炉作業の根幹にかかわる事象。 放射性物質を取り出すのではなく、地中埋設という選択肢でてくる。 その場合、福島県双葉郡大熊町・双葉町の住むところとしての復旧は絶望的になる。 9月26日、政府は核燃料回収を3年先送りした。 今後も実態が明らかになるにつれ、先送りされることだろう。 原発推進策をとっている政府にとっては早く回収するメリットはないからだ。
2017年09月28日
コメント(0)
日本マクドナルドホールディングスの業績が回復。 しかも構造的に収益力が向上しているという。 ・店舗あたりの売上の増加 ・高付加価値商品の投入と成功 ・キャンペーンの成功 潰れかけだったマック 直営店大量閉店でも粗利益率爆増 …周到な商品戦略が完全成功 2017年9月11日 Business Journal …(略)… 2017年1~6月期連結決算は、売上高が前年同期比15.6%増の1212億円、本業の儲けを示す営業利益は94億円(前年同期は4700万円)、最終的な儲けを示す純利益は107億円(同1億5800万円)だった。 大幅な増収増益となっている。 純利益が大幅に増加したのは、14年の期限切れ鶏肉使用問題に関する和解金24億7500万円を特別利益として計上したことが大きく影響した。 和解金は、問題を起こした中国・上海福喜食品の親会社であるOSIグループから7年間にわたって回収するという。 一方、和解金という特別な要因を差し引いても、十分な利益を稼ぎ出している状況だ。 鶏肉問題が発生したのは14年7月だが、それ以前の14年1~6月期の純利益は18億円程度で、13年1~6月期でも45億円にすぎない。 鶏肉問題後の15年1~6月期にいたっては262億円の赤字となっている。 今回の純利益は107億円で鶏肉問題前の水準を大きく上回るが、和解金の25億円弱がなかったとしても同様だ。 利益を稼ぐ力が高まっていることがわかる。 …(略)… 好調な業績を受け、マクドナルドは17年12月期通期の業績見通しを上方修正した。 売上高は前年比9.6%増の2485億円、営業利益は同2.4倍の165億円、純利益は同3.7倍の200億円を見込んでいる。 …(略)… 客足を取り戻した2017年は、定番メニューの強化でさらに収益を高めるという。 消費者の価格選別は相変わらずの状況。 外食産業にいい環境ともいえない中の好業績が、収益構造の復活、あるいは再構築であるかは、2017年の結果が示すところだろう。
2017年09月27日
コメント(0)
マックジョブ(McJob)は、低地位・低賃金・単調・重労働(長時間労働、過剰な疲労を伴う労働)の職種を賎しめていう言葉。 ファーストフード店のように、マニュアルに沿って行われる、独創性が無く、機械的な動作を繰り返すだけの職種を指す米語。 マクドナルドは「マックジョブ」を否定するが、「マック」はもちろんハンバーガーのマクドナルドに因んでいる。 「マックジョブ」は本当に幸福度が低いのか? 橘玲:作家 2017.9.20 DIAMOND online …(略)… 働くひとの仕事観を調べた研究によると、私たちの働き方は「労働とみなす」「キャリアとみなす」「天職とみなす」のいずれかに当てはまるといいます。 これは、バックオフィス(マックジョブ)、スペシャリスト、クリエイターという分類にぴったり当てはまります。 働くことを「労働とみなす」ひとたちは、本質的にそれが必要悪であり、目標達成のための手段(生計を立てるために必要なもの)で、ポジティブでもなければ精神的な見返りもないと考えています。 彼らが働くのは、仕事以外の時間を楽しむためです。 …(略)… 研究者は、お金のためと割り切ってマックジョブをするひとと、マックジョブに意義を見出すひとの幸福度を測ってみました。 結果はおわかりのとおり、仕事で自己実現する労働者の幸福度が圧倒的に高かったのです。 ──この話を読んで、ベストセラーとなった村田沙耶香氏の『コンビニ人間』(文藝春秋)を思い出すひとは多いでしょう。 小説の主人公は、コンビニのマニュアル作業で「自己実現」するのです。 …(略)… 橘氏はマックジョブを裏方仕事、難易度の低い作業ととらえているようだ。 そしてそのような仕事は満足でが低く、自己実現の高い仕事を利用して、経営者は「やりがいを「搾取」できるとした。 日本モノ作りや終身雇用的な企業は、少々様子が異なるようだ。 「マニュアルがベストではない」とし、常用雇用、非常用雇用を問わず、経営は改善を求め、労働者はそれに応える。 仕事に関するプライドは、労働者個々人の中に程度の差をもってある。 ……なぜならサラリーマン(会社員)は、「クリエイター」「スペシャリスト」「マックジョブ」というグローバルスタンダードの働き方の分類のどこにも出てこないのです。 と述べているが、終身雇用性的なサラリーマンだけではない。 多くの労働者(あるいは組織人)が集団の向上、貢献を求めている。 そう前提しなければ、アルバイトのブラック労働など、発生するわけがない。 日本人の精神の根底にある全体主義、集団主義が知られていないので、ブラック企業が社会問題になるということが、諸外国に理解されない。 逃げ出せるのに奴隷労働を続ける、という形態が想像が絶するのだ。
2017年09月27日
コメント(0)
フードロス(Food loss)とは、本来は人に食べられるはずの食品が廃棄されること。食品の廃棄や損失の原因は多様で、生産、加工、小売、消費の各段階で発生し、深刻な社会問題となっている。, 日本のフードロスのうち約半分が家庭で発生しているとされる。 生活者一人ひとりの行動や姿勢が、フードロスに関係しているとみるべき。 日本ではまだ食べられるはずの 食べ物が621万トンも捨てられている 2017年9月16日 IGNITE 日本ではまだ食べられるはずの食べ物が621万トンも捨てられている。 これは1年間に魚の獲れる量の374万トンをはるかに上回り、米の年間生産量が約800万トンであることを考えたら77%、4分の3以上に匹敵する量が捨てられていることになる。 …(略)… この度「TABETE」はフードシェアリングと呼ばれる仕組みを国内初導入し、オペレーションの流れを確認するクローズドβテストを開始した。 飲食関係の現場でおこる食料廃棄への問題意識を強く持つメンバーで結成され、「スローフード運動」の協力を得ながら、食の担い手の声を直接反映できるサービスなども行う。 …(略)… TABETEのサイトを見たら何か雰囲気が違う。 TABETE 美食を通じて作り手と食べ手を繋ぐ。 食通の皆様へ、シェフからのご招待です。 TABETE(タベテ)は食に関する有料会員制サービスです。 あなたを満たす旬を、お届けします。 …(略)… こっちの方がよさそうだ。 フードロス・チャレンジ - FOODLOSS CHALLENGE -
2017年09月26日
コメント(0)
三重県総合文化センターに講演を聞きにいった。 国立科学博物館の新たな冒険企画 「日本人はどこから来たのか? 3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」 日時 2017年9月23日(土・祝) 13:30-15:00 講師 海部 陽介 さん 国立科学博物館 人類史研究グループ長 場所 三重県総合文化センター 多目的ホール 約3万8000年前以降、考古学上のヒトの遺物が多数発見される後期旧石器時代のに着目。 日本の地にヒトが急増したと推定されるこの時期に、アフリカで生まれた現世人類がどうやって日本に到達したのか。 様々な証拠に基づき、祖先たち(縄文人)は琉球列島の海を越えて「舟」で日本列島へやって来た。 それも台湾方面から。 海面は今より80m下がっていたようだが、台湾と日本との間、琉球列島jは海の中。 台湾~琉球列島の大航海の実現性を探る。 NHK クローズアップ現代 古代ミステリー 日本人はどこから来た ~徹底再現!太古の大航海~ 2016年7月26日(火)放送 3万8000年前、日本人の祖先は意外な方法で日本にやってきた 従来の定説を覆す新理論が解き明かした真実 ダイヤモンド・オンライン編集部 2016.2.10 DIAMOND online <保存版> 日本人はどこから来たか!? 遺伝子から分かるグレートジャーニーの真実 2016年3月17日 …(略)… では、東洋人は? となると、かなりバベルの塔からかなり遠いところまで旅をしてることになる。 遠くははるか南米まで で、日本もその中間地点であるのだが、それにもかかわらず、 日本人の遺伝子は中近東のセムの遺伝子が断然濃い形で残っているのだ。 セムから出た諸民族について、詳しく調べてみると、 セム系民族は、おもに中近東の地域に移り住んだ。 日本人は、その中東からそのまま固まって団体さんで日本へやってきた証拠となるわけだ。 このミトコンドリアDNA、いわゆる母方遺伝子からみても、 かなり古い段階で中近東から日本へ集団で民族が移動してきて日本に移り住んだことがわかる。 …(略)…番外編)日本人特有のM7aグループ 日本には世界で日本人にしか見られないM7aというグループがある。 これは台湾付近で発生したと考えられ、琉球諸島・アイヌに多く本州で少ないという特徴的な分布をしている。 いわゆる縄文人の遺伝子で、これは、与那国島海底遺跡を作った人々 縄文人が高度な文明を持っていて、日本全体にすんでいたということになる。 …(略)…
2017年09月26日
コメント(0)
刑務所は犯罪者の更正機関なので、処遇の指標があるとのこと。 「朱に交われば赤くなる」とは最近は聞かなくなったが、同じグレードの犯罪者を収監することで、悪い方に染まることを防止しているのだろう。 男性ばかりの刑務所にたった一人拘留された女ギャングの末路 2017年9月22日 デイリー新潮 …(略)… 最凶の刑務所「LB級」とは 刑が確定した受刑者は法務省が指定する「処遇指標」によって、収監される刑務所が決められる。 亜弓さんが拘置された徳島刑務所は「LB級」という指標にあたる。〈処遇指標〉A指標 犯罪傾向の進んでいない者B指標 犯罪傾向の進んでいる者W指標 女子F指標 日本人と異なる処遇を必要とする外国人I指標 禁錮受刑者J指標 少年院への収容を必要としない少年Jt指標 少年院への収容を必要とする16歳未満の少年L指標 執行すべき刑期が10年以上である者Y指標 可塑性に期待した矯正処遇を重点的に行うことが相当と認められる26歳未満の成人M指標 精神上の疾病又は障害を有するため医療を主として行う刑事施設等に収容する必要があると認められる者P指標 身体上の疾患又は障害を有するため医療を主として行う刑事施設等に収容する必要があると認められる者D指標 拘留受刑者 「女子」で「初犯」であればWA、「外国人」で通訳などが必要な場合はF、などのように分けられ、その処遇に合った刑務所に収監されるわけだ。 「確かに、いつも受刑者の視線を感じましたし、彼らが運動などをしている時間に出くわしますと、彼らの視線が痛いほどでした。」 そしてLB級となると……「刑期が10年以上」(中には無期懲役も)で、犯罪を繰り返してきたり、より悪質な犯罪で有罪を受けた「犯罪傾向の進んでいる」受刑者たちの刑務所、ということになる。 …(略)…
2017年09月25日
コメント(0)
レゴランドジャパンが夜間営業実施。 年間パスポートの所有者向けのサービスイベント。 大都市近郊という地の利を活かしたイベント。 Trick or Treat ではなく Brick or Treat 。 レゴランドが初の夜間営業 5千人対象 すでに予約満杯 2017年9月22日 朝日新聞デジタル 名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が初の夜間営業に踏み切る。 まずはハロウィーン(10月31日)前の10月13日に「ハロウィンナイト」と銘打って午後8時半まで営業する。 ホームページによると、この日の通常営業は午後6時までで、夜間営業は午後6時半から2時間。 年間パスポートを持ち、予約を済ませた5千人が対象で、受け付けはすでに終えた。 暗くても安全な一部のアトラクションを楽しんでもらう。ブロックで名所を再現したミニランドでライトアップの「点灯式」を開く。 …(略)… 【参加条件】 1.年間パスポート所有 2.WEB予約申込 3.先着5,000名 第1回 10月13日(金) 第2回 11月3日(金) 第2回は10月6日、予約受付開始。 LEGPLAND JAPAN
2017年09月25日
コメント(0)
昔の日本製造業は目標、ベンチマークを米国に工業先進米国においていた。 韓国は何かと日本と比較したがる。 現代車「アイオニック」、米国で燃費1位 「日本の技術力を超えた」 2016年12月06日 中央日報日本語版 THAAD問題発生以前から低下していた中国での現代自動車の販売は2017年上半期29%低下。 韓国車を買うなら国産車(中国車)で十分との判断があるとされる。 米国では7.4%減だが、一時の存在感はない。 現代自、中国工場の操業停止 政治的緊張が影響か=韓国メディア 2017年3月27日 ロイター 販売低下が続いており、3月24日から1週間の工場停止は生産調整ではないかとの見方もあるほどだった。 韓国の現代自、第2四半期は51%減益 米中販売低迷で 2017年7月26日 ロイター 韓国の現代自動車が26日発表した第2・四半期決算は、純利益が前年同期比51%減少した。 政治的な緊張を背景に最大市場である中国での販売が低迷したことに加え、米国では販売奨励金の引き上げにもかかわらず、販売が上向かなかった。 減益決算は14四半期連続。 純利益は8170億ウォン(7億2914万ドル)。 アナリストの予想平均は1兆3500億ウォンだった。 …(略)… 韓国の自動車労組は経営に対し強硬なことで鳴り響いている。 おそらく業績の悪化を知っていても、自分たちの取り分は確保する姿勢。 現代自動車がストライキ決定、 自動車業界に「ストドミノ」?―韓国 2017年7月17日 Record China 現代自労組は2016年10月、12年ぶりの全面ストを行ったばかりだ。 14日、現代自労組スト可決。 17-18日、起亜自労組スト権投票実施。 現代自、起亜自だけでなく、韓国GM、ルノーサムスンなども世界販売台数が減少している。 その昔、日本では日航、全日空の客室乗務員組合のストは「お姫様スト」と呼ばれていた。 韓国内で賃金水準が高いことから「労働貴族」と呼ばれる現代自労組は、業績悪化の中の賃上要求ストで、「お姫様スト」以上だ。 「海外投資する金があるなら、俺たちに回せ」という気持ちは理解できなくもない。
2017年09月24日
コメント(0)
2016年、中国で日系車の販売は好調を続けたのに対し、韓国車は前期割れが多かった。 2017年も同傾向。 THAAD問題に何ら関係なく2015年から失速傾向。 韓国車の販売は北米でも不調。 韓国車を駆逐したのは日本車ではなく、中国車。 失速する韓国車 中国車がそのポジションを奪うのも「時間の問題」 =中国報道 2017年9月21日 サーチナ …(略)… 記事はまず、中国車メーカーは韓国メーカーに比べ、世界市場への進出は遅れているが、南米や中東で販売台数を伸ばすメーカーや高級車ブランドの買収を通じて技術力を高めているメーカーが登場していることを指摘。 こうした道のりは韓国車メーカーも辿ってきた道であるとしながらも、韓国車の2017年上半期における世界販売台数は約400万台にとどまり、前年同期比8.1%もの減少となったと紹介した。 中でも、特に韓国車の輸出は9.1%の減少であったことを指摘し、とりわけ韓国車にとって重要な市場である中国において苦戦を強いられていると分析。 自動車産業が発達している欧米において、中国メーカーはまだまだ韓国メーカーのような評価を得ていないものの、中国メーカーは世界最大の市場である中国国内で販売を伸ばし、規模の経済によるメリットを享受しながら競争力を高めており、将来的には「中華料理やパンダが世界で成功を収めたように、中国車も世界での成功を収めることができるかもしれない」と論じた。 さらに記事は、韓国車は過去に「韓流ブームのごとく、中国で一世を風靡した」としながらも、現在は苦境に直面していると指摘。 だが、この苦境は中国メーカーが成長するに従って「中国国内だけでなく、世界に拡大する可能性がある」として、いずれは中国車が韓国車の市場におけるポジションを奪うことになるはずだと主張した。 …(略)… オートバイと同様に中国の国産車も技術力、品質をたかめつつある。 韓国車との差は縮まりつつあり、日系車は評価を高めつつある。 失速する韓国の自動車生産 …世界6位の座をメキシコが猛追 2017年06月01日 中央日報日本語版 昨年、完成車生産で世界5位圏から押し出された韓国が、輸出不振などで6位の座も脅かされている。 先月31日、韓国自動車産業協会によると、韓国のことし1-3月期の自動車生産台数は104万971台で前年比3万378台減った。 これは同期の実績だけを比較した場合、2010年97万4388台以降、7年ぶりの最低水準となる。 …(略)… メキシコで完成車生産が活発なのは、米国と日本のメーカー。 2016年、1位は日産、2位GM、3位クライスラー。 中国がEV振興策を強化すれば、エンジンの技術はいまだそれはど高くない中国車は有利であり、中国政府もそれ(国産車振興)を目指している。 三菱自 中国エンジン合弁会社が生産累計500万基 …19年で達成 2017年5月19日 Response 三菱自動車は、中国におけるエンジン生産の合弁会社である瀋陽航天三菱汽車発動機製造が、5月19日にエンジンの生産累計500万基を達成したと発表した。 瀋陽航天三菱は1997年8月に設立され、1998年より生産を開始。 拡大を続ける中国の自動車市場にて、三菱向けだけでなく、多くの中国メーカーにもエンジンを供給することで、2014年に生産累計300万基、2016年に400万基を達成した。 …(略)…
2017年09月24日
コメント(0)
『マンガで読む 戦国の徳川武将列伝』 すずき孔(著) 小和田哲男(監修) 戎光祥出版 2016年8月18日 徳川四天王含む徳川家康の家臣16人の生涯を、史実に基づき描く。 人物ごとに、エピソード、ゆかりの地を記載。 歴史散歩のガイドブックとしても使える。 マンガで読む戦国の徳川武将列伝 [ すずき孔 ] 目次 はじめに 小和田哲男 戦国最強の家康の懐刀 本多忠勝 徳川家創世記のナンバー2 酒井忠次 関ヶ原 陰の最大功労者 鳥居元忠 宗家に恋い焦がれた松平の異端児 松平信定 家臣団中「人品尤も高き」勇将 榊原康政 犬山城主となった家康のブレーン 成瀬正成 精鋭「赤備え」を率いた猛将 井伊直政 謎の出奔を遂げた家康の片腕 石川数正 戦国を知る一級史料「家忠日記」の著者 松平家忠 「槍半蔵」と謳われた殿軍の猛将 渡邉守綱 尾張徳川家の基礎を創った家康の側近 平岩親吉 忍者「服部半蔵」のモデルとなった「鬼半蔵」 服部正成 福山藩祖となった流浪の猛将 水野勝成 大岡越前のモデルとなった名判官 板倉勝重 もうひとりの生涯無傷の勇将 大久保忠佐 猛々しき家康の異母弟 内藤信成 三河武士マニアックマップ 徳川家関連年表 あとがき
2017年09月23日
コメント(0)
財政難の鹿島神宮がカードを発行。 特典・神職が通常入れないエリアを含む鹿島神宮境内を案内。・5,000ポイントの自動寄付の返礼品として鹿島神宮の社紋入り銘々皿・宝物館、入場無料 など。 神社がクレジットカードを発行 どうして? 伝統を「持続可能」に、年会費とポイントを寄付に 2017年8月27日 withnews 紀元前からの長い歴史を持つ鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)が、神社業界初のクレジットカード「鹿島神宮カード」を発行しました。 神社とクレジットカード…一見不思議な組み合わせですが、その背景にはこの先神社を支え続けていくための問題意識や、伝統に対する思いがありました。カード、式年大祭と文化財の維持のため 「鹿島神宮カード」は、三越伊勢丹グループのクレジットカード会社「エムアイカード」と提携したカードです。 鹿島神宮カードの年会費は、12年に1度行われる式年大祭「御船祭(みふねまつり)」の斎行や、文化財の保護継承のための寄付になります。 また、カード利用で5,000ポイント貯まると、自動的にポイント分の5,000円が寄付される仕組みです。 一般カードは税込み200円で1ポイント、ゴールドカードは税込み100円で1ポイントが貯まります。 鹿島神宮にこのカードの話が持ちかけられたのは昨年。その1年半ほど前に御船祭が開催されていました。 御船祭は2000年近い歴史があり、その費用はこれまで、神宮の蓄えと、地元の企業や氏子からの寄付、国や県からの補助金でまかなわれていました。 2014年の御船祭では、社務所の建設などを含め、約20億円の費用がかかったそうです。 鹿島神宮の権禰宜・檜山真一さんは、大きくなる運営費について「みなさんにご協賛いただいているが、どんどん難しくなる部分は出てくる。 御船祭は長い歴史がありますので、途絶えることはもちろん、縮小してもいけないと感じていた」といいます。 また鹿島神宮がもつ国宝や重要文化財の修繕にも、経年のためかかる費用が増える中、「神社として御船祭や文化財を、安定的に維持する仕組みが必要でした」と振り返ります。 …(略)… 2010年9月「赤城神社再生プロジェクト」として造られた「パークコート神楽坂」が竣工。 神社×マンションがブーム。 赤城神社と須賀神社を例に最近の神社再生プロジェクトを検証する 京都の下鴨神社、「糺の森」にマンションが建った。 「J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜」、2017年6月竣工。 これも式年遷宮対策。 神社も大胆な財政政策を採用せざるを得ない。
2017年09月23日
コメント(0)
式内社(大社)、伊賀国一宮。 旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 伊賀一宮 敢國神社 公式サイト 主祭神 大彦命(おおひこのみこと) 第8代孝元天皇第一皇子。 配神 少彦名命(すくなひこなのみこと) - 右座。 金山比め命(かなやまひめのみこと) - 左座。 社伝によると、斉明天皇4年(658年)の創建。 祭神の大彦命は四道将軍として北陸地方を平定し、その子孫は伊賀国阿拝郡一帯に居住して阿閇氏(敢氏/阿閉氏)を称し、大彦命を祖神として祀ったという。 それとは別に少彦名命を祀る秦氏一族があり、これら2柱をもって創建されたとする。 摂社 六所社 - 本殿に並び東側に鎮座する。 九所社 - 本殿に並び西側に鎮座する。 末社 若宮八幡社 子授社 神明社 楠社 結社 大石社 市杵島神社 浅間社 - 南宮山山頂に鎮座する境外末社。 【延命井戸並びに手水舎御神水】 当社の少彦名命は、御神徳が医薬酒造・国土開拓の神として、また健康長寿・商売繁盛等として崇められています。 その、少彦名の命のご加護を受け、当社延命井戸及び手水舎のお水は、諸病に良いとされています。 南宮山より一旦地中へ入り、本殿脇より湧き出しています。 現在は井戸は塞いでおりますが、手水舎で用いられているお水を求めて遠方より多くの方々が参拝に訪れています。 (公式サイトより)
2017年09月22日
コメント(0)
伊賀の里を県内に抱える三重大学大学院に忍術学が登場すると韓国で報道。 「韓国ではあり得ない発想」「日本が文化強国である理由」 =日本の大学院の新たな試みに韓国ネットが驚き 2017年9月1日 Record china 2017年8月31日、日本の大学院の入試に「忍者・忍術学」の問題が登場するとのニュースが韓国でも伝えられ、話題となっている。 韓国・京郷新聞はこのほど、三重大学が来年2月に実施する大学院の入学試験の選択科目に「忍者・忍術学」を新たに導入することを決めたと報じた。 同大学院の人文社会科学研究科地域文化論専攻が対象で、試験では忍者誕生の歴史や日本文学における役割など幅広い知識が問われる。 資料を読解した後、他の選択科目と同様、一問一答や論述問題が出題される予定だ。 …(略)… この報道に、韓国のネットユーザーは「面白い」「ナルトの実写版を作るつもりかな?」 「魔術と同じ概念で考えればいい?」 「分身の術を習得できたらすごい」 「とても興味がある。一度学んでみたい。忍者のように生きる人生も楽しそうだ」などのコメントを寄せ、興味津々の様子。 中には「韓国ではあり得ない発想だね」「日本が文化強国である理由が分かった」などと驚く声も。 一方で「卒業したところで就職先はあるの?」との疑問を投げかけるユーザーや、「忍者の起源を知ったらそんなことできないはず」「忍者はもともとスパイだった。 ナルトなどの作品のおかげでヒーローのイメージが強いけど…」と指摘するユーザーもみられた。 …(略)… 「忍術学で就職先があるのか」という全うな疑問だが、文系には修士、学士を問わず就職に難渋しそうな学問は多数ある。 忍術学が危機管理、情報収集・総合・秘匿の学問であるなら、就職口はありそう。 京都精華大学には日本初のマンガ学部がある。 日本初のマンガ学部! 京都精華大学の教授にリアルすぎる話を聞いてきた 2016年7月4日 ジモコロ 教員紹介 | 京都精華大学 マンガ学科は日本に20以上ある。 就職先に悩むのは、マンガ学科でも文学部哲学科や心理学、美学専攻でも似たようなものではないだろうか。 日本の大学教育には職業訓練要素は少ない、多くの企業で期待もされていない気がする。 文系の大学院に至っては学科を問わず、学部以上に民間企業には就職しづらいのが実態。 博士課程に至っては、社会問題ともいえそう。 オーバードクターという人生 オーバードクターとその予備軍の皆さまへ ■■オーバードクターとは? 私は現在オーバードクターと呼ばれる身の上です。 オーバードクター、略してODと名乗る人たちがいますが、つまりは、大学の博士課程を修了しても常勤で就職していない人をいうようです。 「ようです」って無責任ですが、理系で言う「ポスドク」と、文科系で言う「オーバードクター」略して「オーディー」は、厳密には違うみたいです。 身分としては、研究生として大学に籍を残してる人や、まったくフリーになってる人もいます。 ほとんどの人が、一年契約の非常勤で大学に週数コマだけ教えに行ったり、様々なアルバイトをして暮らしています。 …(略)…
2017年09月22日
コメント(0)
三重県伊賀市の伊賀上野城内にある伊賀流忍者博物館を訪れる。 外国人観光客が多い。 【伊賀流忍者博物館】 1964年、忍者屋敷として開設され、1998年、施設を増築し、伊賀流忍者博物館に名称を変更。 2008年、博物館法に基づく登録博物館に認定。 施設は、伊賀流忍者屋敷・忍術体験館・忍者伝承館。 同じく上野城内には松尾芭蕉を記念した、俳聖殿、芭蕉翁記念館がある。【俳聖殿】 俳聖殿は、1942年、松尾芭蕉生誕300年を記念して立てられた木造建築物。 設計は伊東忠太。 外観は、川崎克の着想を元に伊東忠太が仕上げた。 松尾芭蕉の旅姿を模したものされ、上層の屋根が笠、下部が顔、下層のひさしは蓑と衣姿、堂は脚部、回廊の柱は杖と脚を表している。 屋根は桧皮葺。 芭蕉の命日である10月12日には、伊賀市により芭蕉祭が行われる。 【芭蕉記念館】 芭蕉にゆかりの品々の展示。 俳聖カルタなどの記念品の販売。 伊賀上野場内に天守閣をもつ伊賀上野城が聳え立つ。【白鳳城、伊賀上野城】 伊賀上野城は標高184mの丘に建てられた平山城。 北に服部川と柘植川、南に久米川、西に木津川が流れ、城と城下町を取り巻く要害の地にある。 織田信雄(北畠信雄)の家臣である滝川雄利は平楽寺の跡に砦を築いたが、小牧・長久手の戦いの際に脇坂安治によって落城させられた。 その後天正13年(1585年) に筒井定次によって改修を受け、慶長16年(1611年)に徳川家康の命を負って藤堂高虎が拡張した。 大坂の陣によって、当時高虎が従属する家康に対立していた豊臣氏が滅んだため築城が中止された。 昭和42年(1967年)旧城域一帯が国の史跡に指定。 現在、天守台にある3層3階の天守は模擬天守で正式名は伊賀文化産業城。 衆議院議員・川崎克が私財を投じて建て、昭和10年(1935年)10月18日に竣工。
2017年09月21日
コメント(0)
レゴランド・ジャパンは、4月1日オープン。 オープン早々料金が高すぎるとみるや、大胆な価格引下げ戦略をとった。 そのかいもあって、2017年9月18日、入場者が100万人を突破。 4月1日のオープンから半年もたたないうちに年間200万人の計画の半ばまで到達を、凄いと見る向きもある。 ゴールデンウイークと夏休みの2つのピークを終えると、日本の屋外型レジャーランドの年間の勝負は、ほぼ見えている。 半分では足りない。 秋冬での挽回は至難のわざ。 下半期、よほど魅力的なイベントと大胆な価格政策(冬料金設定など)を合わせて展開しないと、目標達成は容易ではない。 レゴランド来場者数100万人を突破 当初苦戦も全国や海外からの集客も順調 名古屋 2017年9月19日 東海テレビNEWS
2017年09月21日
コメント(0)
大手総合商社と呼ばれるのは、三菱商事、伊藤忠商事、丸紅、三井物産、住友商事、豊田通商、双日の7社。 2016年3月期、三菱商事、三井物産が赤字となり、総合商社の資源ビジネスの今後が問われた。 2017年3月期、石炭価格の大幅な上昇などにより、前年に巨額損失を出した社の業績が回復。 三菱商事、三井物産の赤字は1年で解消し黒字に転じた。 伊藤忠商事、豊田通商は過去最高の純利益を計上した。 2016年夏以降、石炭価格は中国の生産調整などの影響で急上昇。 資源の採掘事業を展開する商社にとって、価格の上昇はそのま収益の拡大につながる。 日本の商社の利益に占めるエネルギー・資源の割合は、三菱商事は70%、三井物産は77%、伊藤忠68%、双日63%。 総合商社決算、資源価格回復で「暗黒時代」に別れも 「黄金時代」はまだ遠い 2017年5月11日 財経新聞 ■減損損失が軽くなれば、最終損益は浮上する 5月9日、総合商社大手6社の2017年3月期本決算が出揃った。 前期の2016年3月期は原油、石炭、鉄鉱石、銅など資源価格の下落が続き、双日を除く5社の減損損失は合計1兆2000億円を超え、三井物産と三菱商事が最終赤字に陥るなど、業績の資源部門への依存度が高い大手商社は辛酸をなめた。 しかし2017年3月期は資源価格が下げ止まって持ち直し、減損損失も急減し業績は急回復をみせている。 前の期より円高に振れた影響もあって6社とも減収だったが、三井物産と三菱商事は1年で最終黒字に転換し、利益首位の座を1期限りで三菱商事に譲った伊藤忠商事もその最終利益は2期ぶりに過去最高益を更新した。 大手商社の利益の水準は3期前の2014年3月期に近いレベルまで戻っている。 …(略)… 資源取引は恒常的に存在し、大きな収益増をもたらす可能性が大きいビジネスであるだけに、総合商社が「資源」「エネルギー」の取扱を控えることはない。 丸紅、双日、伊藤忠. ..大手総合商社6社の平均年収は? (調査結果) 2016年05月26日 HUFF POST CAREER
2017年09月20日
コメント(0)
中国のPM2.5削減政策導入決定を見越し、VW、ベンツ、BMW、アウディは電気自動車ラインナップ強化を発表。 世界最大市場の中国への対応は各社怠りない。 中国資本に傘下にあるボルボも当然電動車強化。 2019年以降は発売するボルボ全モデルを電動化すると発表した。 ボルボ、2019年から全モデル電動化へ …2021年までにEV 5車種を発売 2017年7月5日 Response ボルボ・カーズは7月5日、2019年以降に発売する全モデルに、電気自動車、プラグインハイブリッド車、もしくはマイルドハイブリッド車をラインアップすると発表した。 ボルボは電動化車両に対する顧客ニーズの高まりを受け、6月21日に傘下のポールスターを独立ブランドとし、電動車両の高性能車の開発に特化させると発表した。 今回さらに内燃機関のみを搭載したモデルの終焉を明言。 2019年以降に発売される全ボルボ車にエレクトリックモーターを搭載し、電動化を将来の事業の中心に据えることを明らかにした。 2019年から2021年の間に5台の電気自動車を発売し、そのうち3台はボルボモデル、2台はポールスターの高性能モデルで、ポールスターのモデル詳細については後日発表する予定だ。 …(略)… 全モデルに電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、もしくはマイルドハイブリッド車をラインナップし、内燃機関“のみ"を搭載したモデルの終焉を宣言した。 ジャガーも同様の内容。 ジャガー・ランドローバー、全車を電動化へ …2020年以降 2017年9月8日 Response 英国のジャガー・ランドローバーは9月7日、2020年以降に発売するすべての車種のパワートレインを、電動化すると発表した。 ジャガー・ランドローバーはすべての車種ラインナップを、EVをはじめ、プラグインハイブリッド車(PHV)、ハイブリッド車(マイルドハイブリッドを含む)に切り替える計画。 全モデルの電動化の決定は、スウェーデンのボルボカーズに次ぐ大転換となる。 この計画に先駆けて、ジャガー・ランドローバーは2018年、『I-PACEコンセプト』の市販版を投入予定。 同車は、スーパーカーのフォルムとスポーツカーのパフォーマンスを組み合わせたSUVデザインのEVとなる。 …(略)… 日産は電気自動車の老舗であることを強調するが、モーター、蓄電池、制御の3本柱とのとも発展途上であることは当然理解している。 安心しているわけではない。 ただ、トヨタ、ホンダが後れを取っているのは事実。 燃料電池車も電気自動車であり、ただ寄り道をしていた、あるいは技術の隘路に嵌っていたのではないことを、示さなければならない。 トヨタ、電気自動車に大きな進化をもたらす 「全固体電池」を開発! By TechCrunchRSS feed 2017年7月26日 autoblog トヨタはバッテリー・テクノロジーにおいて大きな進歩を達成した。 これまでリチウム・イオン電池の電解質が可燃性の液体だったのに対し、トヨタの新しい電池は電解質に固体を用いる。 Wall Street Journalによれば、トヨタではブレークスルーをもたらす段階にきわめて近づいており、早ければ2020年にも実車に搭載できるだろうという。 新しいテクノロジーはリチウム・イオン電池を小型化、軽量化するだけでなく、充電容量、充電時間も大幅に改良し、電気自動車の航続距離を伸ばし、普及に弾みをつけるものとみられる。 このタイプのバッテリーのもう一つの利点は電池寿命の延長だ。 これによってリサイクルのコストも低くなり、また電気自動車以外の用途への応用も促進される(現在でも一部のメーカーはEVバッテリーを一般的な用途のエネルギー源として利用するプロダクトの開発を行っている)。 …(略)…
2017年09月19日
コメント(0)
『古今東西エンジン図鑑』 その生い立ち・背景・技術的考察 工学博士 鈴木 孝(著) グランプリ出版 2017年1月25日 目次 はじめに [自動車] 第1章 高速2輪馬車 チャリオット 第2章 あっちこっちから悪口のまととなった キュニョーの蒸気自動車 第3章 ボイラーマン泣かせ 蒸気バスのエンジン 第4章 ディーゼル乗用車の日本初 アカデミックエンジン 第5章 フランス陸軍が発想した 木炭自動車 第6章 放浪の果て親に巡り会えたが、再び放浪の旅に消えた ヒノサムライのエンジン 第7章 お役人のひとことが生んだ世界初 高圧コモンレール燃料噴射システム 第8章 創業~終焉まで空冷で押し通した フランクリン 第9章 偉大な技術者の躓き ケタリングと本田宗一郎 [航空用] 第10章 正道を駆け上がり、奇想天外ぶりを発揮した クレマン・アデァ 第11章 ないない尽くしの世界初アルミエンジン ライト兄弟のエンジン 第12章 設計者と一緒にポトマック川に投げ込まれた マンリーのエンジン 第13章 日本初の国産91式戦闘機の原点となった ブリストルジュピターエンジン 第14章 優等生の席にちゃっかり座り込んで世界記録を立てた 川崎エンジン 第15章 サン・テグジュペリに愛され、山本五十六も誘って星に向かった アリソンエンジン 第16章 お腹が大きいミス・ビードルを追っかけた男 P&Wエンジンとライトエンジン 第17章 ソ連でも生まれていた 四角顔のユンカースエンジン 第18章 仲間が分かれ分かれになって落っこちた H-2ロケット 第19章 ドイツから持ち帰った戦闘機Me163の写真とスケッチを元に緊急開発された ロケット戦闘機「秋水」 [舶用] 第20章 自動車用ディーゼルが里子に出されて日本初の舶用ディーゼルに? 第21章 ヒノサムライの血を引き漁場レースを制した 日野エンジン [戦車用] 第22章 ブリキの玩具と揶揄された 日本の戦車 第23章 ディーゼルの宗主国ドイツを制した V2エンジン [汎用] 第24章 菎論崙の高嶺の彼方に大地を削る 日野エンジン 第25章 往年の名機と最新の名機との邂逅 その1 日野最古参DSエンジン 第26章 往年の名機と最新の名機との邂逅 その2 最先端E13Cエンジン 第27章 取り残されたディーゼルエンジンを救う 下町の黒煙フィルタ 参考文献 謝 辞
2017年09月19日
コメント(0)
線路脇の火事という事態はあまり想定されていなかったらしい。 小田急線の火災では、いろいろなことが分かった。 小田急線、炎上の致命的ミス。 押してはいけなかった緊急停止ボタン 2017.09.13 MAG2NEWS …(略)…小田急線車両火災事件を考える(緊急提言) 東京の私鉄、小田急小田原線の「参宮橋=南新宿」間で、線路脇で火災が起きているにも関わらず、電車が8分間も停車した結果、電車の屋根に延焼したという事故が問題になっています。 何で延焼するような場所に停車したのかという最大の問題については、最初は架線が切れて漏電するのを恐れて電源を落としたのかと思いました。 ですが、報道によれば、消防の依頼で警察が踏切の緊急警報ボタンを押したのが原因のようです。 では、どうして消防が緊急停止を要請したのかという問題ですが、当初は電車が火災現場に接近するのを止めるための機転という見方も広がっていたのですが、詳しい報道によれば「線路方面から消火活動をしたい」というのが理由であったようです。 これは大変な問題です。 まず踏切の緊急警報ボタンというのは、あくまで踏切内の危険を知らせるためのもので、たとえ警察や消防であっても「電車を止めるため」という目的外使用は止めるべきです。 …(略)… 緊急時は、消防、警察といえども目の前のことしか見えていない。 また、自分の目的以外への配慮が著しく低下する。 火事 - 消火活動 - 周辺の消火活動に不要なものの排除。 線路の側から消火活動をしたいから、消防士の指示で警察官が緊急停止ボタンを押した。 結果、鉄路を走るためすぐには止まれない列車は火災現場脇で停車。 運転手はマニュアル通り周囲の確認をして発車準備 - 火事に気が付き発車 - 消防士の停止指示 再び火災現場のすぐ脇で停車。 しかも火災現場は最後尾の脱出に使用する扉のすぐ脇だった。 明らかに消防士が人命に係る不適切な判断を繰り返した。 消火活動を可能な限りすすめる目的であり、列車の長さの考慮が一切なかった。 関係者が集まり、線路脇の火災発生時の行動マニュアルを見直すべきだ。 消火活動が絶対ではない。 人命救助が比較優先事項であることは言うまでもない。
2017年09月18日
コメント(0)
まがい物大国中国は遂に雨のまがい物を創出。 人工降雨で枯れつつある湖の拡大をはかった。 無茶な「人工降雨」で湖が拡大! 中国は気象をコントロールできるのか? =浜田和幸 2017年9月5日 MONEY VOICE 中国最大の湖「青海湖」が変身している。 数年前まで水位の低下が危機的な状況であったが、人工降雨の技術をフルに活かして面積が急速に拡大しているのだ。 …(略)… 巨額予算を投じ人工降雨大国を目指す中国。 はたして副作用は?中国最大の湖「青海湖」が変身 ぶっちゃけ、中国の環境対策には驚かされる。 この夏、中国の西端に位置する青海省を訪ねた。 青海省を訪ねたのは、「中国最大の湖である青海湖が変身している」とのニュースに接したからだ。 海抜3200メートルにある周囲360キロの内陸塩湖であるが、数年前まで水量が激減し、「このままでは干上がってしまう」との恐れが出ていた。 地球温暖化の影響もあり、1960年代には108もの河川が湖に流入していたが、2005年になると23に激減し、河口部の85%が干上がってしまい、水位の低下が危機的となった。 ところが、この数年、青海湖の面積が急速に拡大し、2005年と比べて湖の面積は100平方キロメートル以上も広がり、現在は過去最大の4436平方キロメートルになったという。 …(略)… 莫大な費用を要するほか、人工降雨の想定される害はヨウ化銀が動植物に影響らしい。 だが、少々影響があっても、砂漠化しつたるアラル海を救うなら、良いのではと思う。 アラル海(世界第4位の湖)がほぼ消滅? 20世紀最大の環境破壊とは COCOA NOTE アメリカ航空宇宙局(NASA)は2000年から2014年の間に撮影した、 中央アジアにあるアラル海の衛星画像を公開し、ほぼ消滅状態にあると発表しました。 過去14年で縮小を続け、有害な砂をまき散らす広大な砂漠と化しているそうで、現在は元の湖の中心だった部分(南アラル海と呼ばれている)の縮小が今年に入ってピークに達し、南アラル海の東側の部分が完全に干上がったそうです。 …(略)… 原因はソ連時代、アラル海に注ぐアムダリヤ川とシルダリヤ川の水を流域の 荒れ地を灌漑しようと大量に使ったこと。 湖への淡水流入が激減.してこの50年で10%まで縮小し、砂漠化した。 アラル海を復活させるのならソ連時代のの国家的自然改造計画で作られた運河をすべて埋める必要がある。 そして、アラル海に流れ込むアムダリヤ川とシルダリヤ川の源流流域から流れてくる流量を途中で使わず全部アラル海に流し込まないと砂漠化した湖は復活しないだろう。 だが、周辺も含めて、広域に雨を降らせることができるなら復活の目はあるかもしれない。 アラル海からの警鐘 2015年5月30日 ナショナルジオグラフィック日本版サイト
2017年09月18日
コメント(0)
通常の場合、我々が銀行に預金すると、利子がつく。 マイナス金利になると、預金している分の利子を、銀行へ払わなければならなくなります。 ただし、日本では金融機関と日銀の間に限ってのこと。 各金融機関は日本銀行に口座を持っている。 日銀の講座に預けている分にマイナス金利(-0.1%)が適用される。 日銀にお金を眠らせておくよりも、企業へ貸し出して金利収入を得たり、他の投資に回したりしよう、という動きを各金融機関がとるだろう、というのが日銀の魂胆。 日本の金融政策は2008年のリーマンショックからゼロ金利政策を導入してきており、もう金利はこれ以上下げられないと考えられてきた。 そこで金融政策として量的緩和と質的緩和を行った。 日銀が金融機関から国債を買い取って、銀行が自由に使えるお金を増やして市場に出回らせようとするのが量的緩和。 日銀が金融機関から、超長期国債やETFなど買い取る資産の対象を広げるのが質的緩和。 そして万策尽きた感のあった日銀は、ついにマイナス金利を採用した。 マイナス金利は資本主義の根幹を揺るがす政策だ。 銀行、保険業界には明らかに害がある。 2016年1月29日、日本銀行はマイナス金利政策の採用を発表。 2月16日、実行。 黒田東彦総裁は、マイナス金利採用で2%のインフレ目標をできるだけ早期に達成するためと説明した。 2016年8月、都市銀行の貸出残高(全国銀行協会ベース:7月末)は3年9か月ぶりに減少に転じる等、マイナス金利導入の効果は上がっていない。 少子高齢化社会、有効需要先細り経済では、企業の資金需要は旺盛とはいえない。 連載筈井利人「一刀両断エコノミクス」 マイナス金利という「壮大な社会実験」の末路 …バブル崩壊という最悪のシナリオ 文=筈井利人/経済ジャーナリスト 2017.09.06 Business Journal 日本銀行が2016年2月16日にマイナス金利を導入してから1年半余り。 住宅ローン借り換えが活発になるなど効果が指摘される一方で、金融機関の収益性悪化といった副作用もみられる。 マイナス金利は目新しい試みのように思われているが、この奇抜な政策のアイデアは昔からあり、戦前の大恐慌時に欧州の一部地域で短期間実施されたこともある。 日本の今後を占ううえで、参考になるだろう。 …(略)… 豪華な庁舎など上記のヴェルグルの描写から見て取れるのは、明らかなバブル景気である。 人々に半ば強制的にお金を使わせれば、景気は一時よくなる。 しかし、それは長続きしない。 経済が息長く発展を続けるには、人々が貯蓄をし、それをもとに企業家が投資をし、産業の生産性を高めなければならない。 過剰な消費や公共事業はそれを妨げる。 オーストリアの中央銀行が紙幣発行の独占権を侵したとして訴訟を起こし、勝利したため、ヴェルグルのスタンプ貨幣の試みはわずか1年で幕を閉じる。 もし中止されなければ、やがてバブルの崩壊に見舞われた可能性は高い。 日本に先立ってマイナス金利を導入したデンマークやスウェーデンでは、不動産価格が大きく上昇した。 日本でも2020年の東京五輪後に不動産バブルが崩壊するのではと懸念されている。 バブル期を超える人手不足も、失業がみるみる減ったヴェルグルの実験を連想させる。 くしくも今年7月、かつてヴェルグルのスタンプ貨幣を廃止に追い込んだオーストリア中銀は「マイナス金利の歪みはリスク」(ノボトニー総裁)と指摘した。 …(略)… 2016~2017年の日本ではプチバブルさえ起こらなかった。 需要が拡大しないところで借金をして事業を拡大するのはまさしくリスク以外の何者でもない。 しかも、ただでさえ借り手がおらず経営が悪化している金融機関の足をひっぱてしまった。 総需要が拡大する見込みがある経済なら、一時的にもせよ、インフレ政策になりる。 マイナス金利政策、インフレ加速や利回り低下として作用 =IMF 2017年8月4日 ロイター
2017年09月17日
コメント(0)
9月16日、ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコ予約開始。 発売は10月5日。 予約状況は以下に。 任天堂スーパーファミコンミニ 予約や販売情報&ゲーム一覧 Game With 2017年6月27日、「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」発表。 2016年11月に発売した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」に続くミニシリーズ。 スーパーファミコンが小さくなったもので、本体は手のひらサイズ。 ミニファミリーコンピューターでミニして不評だったコントローラーは、当時と同じサイズ。 付属のHDMIケーブルを使ってテレビと繋ぐと、幻の1タイトルを含むスーファミの名作21タイトルがプレイできる。 ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン 収録タイトル一覧 任天堂公式サイト
2017年09月17日
コメント(0)
2017年8月8日、国税庁は7月に就任した佐川宣寿(のぶひさ)国税庁長官の就任会見を開かないことを決めた。 佐川氏は長官に就く前の財務省理財局長時代、学校法人「森友学園」への国有地売却問題で国会答弁に何度も立ち、事実確認や記録提出を拒んで「真相解明を阻んでいる」などと批判を浴びていた。 国税庁長官就任は、森友学園問題隠蔽の論功行賞とみられている。 8月1日、佐川国税庁長官の罷免を求める署名が始まった。 【森友疑惑】 佐川国税庁長官 罷免求める署名 田中龍作 2017年08月05日 BLOGS 「安倍晋三記念小学校」建設のため国民の財産を8億円も安く叩き売った組織のトップが、今度は税金を集める組織のトップに立った。 財務省理財局長から国税庁長官にご栄転あそばした佐川宣寿氏。 佐川国税庁長官の罷免を求める署名活動が1日から全国で始まっている(主催:森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会)。 自宅からのネット署名も可能だ(ネット署名・短縮URLは http://bit.ly/2uCtQkK)。 佐川理財局長(当時)は国会答弁で「適正に処理した」「記録は破棄した」と繰り返した。 だがここに来て財務省の出先である近畿財務局が値引きを持ち掛けていた録音テープやメモが出てきた。国会での佐川氏の虚偽答弁を裏づける物的証拠である。 …(略)… 佐川 宣寿(さがわ のぶひさ)国税庁長官は、1957年、福島県いわき市生まれ。 出身地いわき市の「いわき応援大使」。 1982年、東京大学経済学部卒業、大蔵省入省。 主計局の主計官、総務課長も勤めたバリバリのエリート、キャリア官僚。 2016年6月17日理財局長、2017年7月5日国税庁長官。 税務署員も悲鳴 佐川長官「罷免運動」拡大で10月辞任も 2017年8月24日 日刊ゲンダイ DIGITAL 安倍首相を「森友疑惑」から守り、国税庁長官に栄転した佐川宣寿氏(59)の辞任を求める運動がどんどん拡大している。 「森友学園」への国有地売却問題を追及している市民団体が21日、財務省と国税庁に国税庁長官の罷免と辞任を求める署名1万706筆を提出した。 …(略)…■現場からも不満噴出「仕事に障害」 罷免要求運動に安倍政権が慌てているのは間違いない。 現役の税務署職員まで署名しているからだ。 メッセージには「私たちの仕事に佐川さんが障害になっている」と記載されていた。 税務署の現場では佐川長官への不満が強まっているという。 …(略)… 不祥事が発覚するとキャリアは組織に守られノンキャリアは切り捨てられる。 末端の税務官の怒りはもっともなこと。 事実に目を背け、官邸の意向を汲み取っていれば(忖度していれば)出世する。 逆は、左遷させられる。 消費税引き上げを延期して自民党政権の延命をはかることは必定。 国有財産は蝕まれ、財政赤字は拡大し、教育・福祉予算は押さえ込まれる。 財務省が政権に恩をうったとは考え難い。 佐川氏は安倍内閣を守り「国民の敵」となった。
2017年09月16日
コメント(0)
内閣官房機密費は、国政の運営上必要な場合、内閣官房長官の判断で支出される経費。 使途を明らかにする必要がない(領収書不要)。 1947年から予算計上されるようになった。 会計検査院による監査も免除されており、原則使途が公開されることはない。 領収書不要ということから、「外務省報償費、捜査報償費などで、疑惑が起きている。 官房機密費の闇を暴いたある警視庁捜査二課刑事の執念 『石つぶて――警視庁二課刑事の残したもの』 首藤淳哉 2017.9.1 DIAMOND online警視庁捜査二課はどんな部署なのか? 「二課の花はサンズイ」と言われる。 警視庁捜査二課は、汚職や詐欺、横領、背任、選挙違反などを摘発する部署だ。 「サンズイ」は汚職の「汚」のサンズイに由来する隠語で、ゴンベン(詐欺)やギョウヨコ(業務上横領)などに比べ事件の格が一段上とされる。 二課の刑事にとって、汚職事件の摘発は、命がけで成し遂げたい悲願である。 …(略)… 警視庁創設以来、二課が手がけた事件の中で、もっとも複雑かつ巨大な事件。 それは外務省内閣官房報償費流用事件、いわゆる「機密費」流用事件だ。 発端はささやかな内部告発だった。 外務省に出入りする業者から、九州・沖縄サミットで使われる物品納入に関して、不正があるのではないかという情報がもたらされたのだ。 それまで過去3回にわたって東京で開かれたサミットの予算額は最大でも15億円だったが、初の地方開催となる2000年の九州・沖縄サミットは、約815億円という桁外れの予算がついた。 外務省の職員でさえ「使い切れない」というほどの予算である。 当然のことながら水面下ではサミット特需を狙った業者の争奪戦が繰り広げられていた。 …(略)… 調べを進めるなかで、中才はある時、「外務省の三悪人」という話を耳にする。 その中に松尾克俊という人物がいた。 九州・沖縄サミット準備事務局次長で、サミット関連の入札を実質的に仕切っているという。 しかも松尾は、1993年から6年近くにわたって大臣官房総務課要人外国訪問支援室長という要職にあり、「外遊時に総理のいちばん近くで仕事をする男」と言われていた。 要するに総理の外遊時のカネを差配できるポストである。 しかも同じポストに4年以上留まることはありえない外務省で延々とその椅子にとどまっていることからも、松尾がノンキャリながらいかに省内で力を持っているかがうかがえた。 …(略)… 裁判はとうに終わり、関係者も刑期を終えたいま、私たちはある程度の事件の概略を知っている。 事件は結局、詐欺事件として立件された。 デタラメな見積書を上げ、差額を着服するという荒っぽい手口で、松尾が内閣官房から引き出した内閣官房報償費は、11億円5700万円にのぼった。 このうちの約9億8700万円を懐に入れていたとみられるが、立件できたのは約5億円分である。 着服した金は十数頭もの競走馬の購入や女たちとの遊興などに費やされていた。 松尾は3度結婚し、その間に少なくとも8人の女性と関係を持っていたとされる。 参考人として聴取するなどした中央省庁の役人は735人にも達した。 …(略)… 幹部機密費の予算は年間約14億円。 うち約2億円は内閣情報調査室の予算。 残り約12億円、月約1億円の金が使途を公表されることなく使用される。 さらに年間約55億円の外務省の「外交機密費」の一部(=約20億円)が上納されており、官邸の機密費の実態は30億円超とみられている。 「官房機密費」の使い道がヤバい! 税金を泥棒する政治家・メディア・評論家たち! 2017年03月17日 NAVER 「官房機密費」とは、内閣が「領収書なしに自由に使えるお金」として税金から出される34億円です。 元内閣の中枢にいた鈴木宗男氏と野中広務氏が官房機密費について証言。 税金からの「官房機密費」の実態は、パーティ費用とメディア対策費用、更に元首相に対するお金のプレゼントだそうです。 …(略)… 「カネ」と「権力」は密接結びついている。 地検特捜部の汚職に関する摘発、摘発能力は鈍っている。 外務省の罪を問う
2017年09月16日
コメント(0)
2017年上半期、韓国の現代・起亜は、エコカー(EV・PHV・HV)を10万2480台販売し世界第2位となった。 現代・起亜自 エコカー販売台数世界2位に=1~6月 2017/08/22 聯合ニュース 市場調査会社IHSと自動車業界によると、韓国の現代自動車と子会社・起亜自動車の今年上半期(1~6月)の電気自動車(EV)とハイブリッド車(HV)の販売台数が世界のエコカー市場で2位に入った。 昨年6月に発表した「2020年までにエコカー販売台数世界2位」という目標を3年前倒しで達成した。 両社は今年上半期に計10万2480台のエコカーを売り上げた。 これは昨年同期間(4万5324台)の2.26倍で、昨年1年間の販売台数(10万7822台)に迫る、半期ベースでの過去最高記録となった。 車種別の増加率はEVが151.7%で最も高く、続いてプラグインハイブリッド車(PHV)が136.4%、HVが123.7%だった。 これにより、現代・起亜自動車は上半期の世界のエコカー市場で完成車メーカーのうちホンダ(8万780台)を抜き、首位のトヨタ(59万8136台)に続き2位に浮上した。 …(略)… ところが、世界最大の新車市場である中国では昨年から苦戦が続いている。 現代自動車の2017年1~6月の中国での販売台数は35万1292台で前年同期比40.7%減。 起亜自動車は、14万9672台で同54.2%減。 2016年の世界全体の販売台数のうち中国市場が占める比率は、現代自動車が23%、起亜自動車が22%。 きわめて販売依存度が高い重点市場で台数を減らしておりエコカーの販売台数増は支えになっていない。 中国で苦境に喘ぐ韓国車 中国市場での「未来」すら失うかも =中国報道 2017-09-05 Searchina 中国の自動車市場で韓国の現代自動車が苦戦を強いられている。 高高度ミサイル防衛システム「THAAD(サード)」問題をきっかけに販売が急激に落ち込むなかで、今後は中国国内にある5工場のうち4工場で操業が一時停止に追い込まれたという。 中国メディアの今日頭条によれば、THAAD問題によって現代自動車の販売が低迷し、現代自動車の中国現地法人である北京現代による代金支払いが滞ったことを理由に、部品メーカーが納品を拒否したことで、4工場が操業停止となった。 記事は、「現代自動車にとって中国は世界販売台数の約4分の1を占める重要な市場」であることを強調する一方、中韓関係の悪化が韓国最大の自動車メーカーである現代自動車に大きな衝撃をもたらしていると指摘した。 さらに、北京現代の代金支払いが滞ったことは「急激に販売が落ち込むなかで、北京現代の苦境を示すもの」と指摘する一方で、操業停止となった工場はすでに生産を徐々に再開していることを伝えた。 …(略)… 韓国車の販売はTHAAD問題以前から落ちていた。 中国は、激化する大気汚染対策と国産車の普及拡大策としてEVの普及を国策としている。 日系やドイツ系、米国系のメーカーは中国市場の将来のシェアをより多く得ようと電気自動車(EV)市場の導入、車種拡大を宣言している。 電気自動車製造のための工場建設を宣言しているメーカーもある。
2017年09月15日
コメント(0)
2017年6月、アクア、フィット、マイナーチェンジ。 アクアは燃費向上、クロスオーバー投入。 シエンタやプリウスのような最新の外観にしなかった。 フィットは燃費の向上とホンダセンシングの投入。 ボディカラーのバリエーション拡大。 アクアの勝ち。 8月はN-BOXが軽自動車(届出車)2位。 総合4位。 もちろん9月のフルモデルチェンジを控えてのこと。 2017年8月度車名別新車販売台数【登録車】順位 メーカー 車名 販売台数 前年同月比1 トヨタ アクア 10,870台 96.9%2 トヨタ プリウス 10,417台 59.5%3 日産 ノート 9,685台 172.8%4 ホンダ フィット 7,705台 109.5%5 トヨタ ヴォクシー 6,611台 103.1%6 ホンダ フリード 6,557台 1,122.80%7 トヨタ シエンタ 5,681台 59.7%8 トヨタ ルーミー 5,416台 ー9 トヨタ ヴィッツ 5,380台 103.4%10 日産 セレナ 5,244台 119.4%【届出車】順位 メーカー 車名 販売台数 前年同月比1 ダイハツ ムーヴ 10,364台 211.9%2 ホンダ N-BOX 10,079台 75.9%3 日産 デイズ 9,645台 132.7%4 ダイハツ タント 8,743台 81.9%5 スズキ ワゴンR 8,651台 160.3%6 ダイハツ ミラ 7,995台 169.5%7 スズキ スペーシア 6,699台 115.8%8 スズキ アルト 5,589台 88.8%9 ホンダ N-WGN 4,658台 87.4%10 スズキ ハスラー 4,609台 81.8% N-BOXの8月は9月の新車の予約をとっていた。 それでも前期の10,079台で届出車2位は驚異。 新N-BOXの月の販売計画は15,000台。 8月30日時点の事前予約は25,000台。 ホンダが数を作れれば、総合1位は必至。
2017年09月15日
コメント(0)
中国がPM2.5の削減政策を採用。 石炭作業は見捨てられた。 そして、水力発電、原子力発電により発電した電力でEVが走る。 中国、PM2.5平均濃度を15%以上削減へ 北京など対象 2017年8月24日 Newsweek 中国の環境保護省は、大気汚染対策の目標達成に向け、今年10月から来年3月にかけて、国内28都市で大気汚染物質「PM2.5」の平均濃度を前年比で15%以上減らす方針を示した。 北京市、天津市のほか、大気汚染が深刻な河北省、山西省、山東省、河南省の26都市が対象となる。 冬季の大気汚染対策をまとめた21日付の文書が24日、ウェブサイトに公表された。 同国の大気汚染対策では、鉄鋼、鉄鉱石、石炭などの生産が抑制され、商品価格の値動きが荒くなるケースが少なくない。 政府は、北京市・天津市・河北省の今年のPM2.5濃度を2012年比で25%以上削減する目標を掲げている。 北京市の目標は1立方メートル当たり60マイクログラム。 中国清潔空気連盟の幹部によると、北京市の4─6月の大気汚染濃度は過去5年間で最低レベルで、今年の目標達成は可能という。 VWは2025年までに30車種以上のEVを投入する計画。 アウディも新型を2020年までに3車種投入の計画。 メルセデス・ベンツは2018年にSUVを含む4種類のEVを投入。 BMWは3シリーズのEV版を2017年9月に投入。 SUVのi5は2020年登場予定。 ジャーマン3のEV戦略 VWグループCEO、「EV待ったなし」 清水 直茂 2017/06/09 日経テクノロジー online トヨタ、ホンダはもちろん、日産でさえEVラインナップの強化が求められている。 そして、コストの要はバッテリー。
2017年09月14日
コメント(0)
ホンダがEVのコンセプトモデルを発表。 ホンダのEV戦略の遅れを感じた。 ついに量産EV登場か!! ホンダがそのベースとなる「Urban EV Concept」をワールドプレミア!! By YokohamaRSS feed 2017年09月13 autoblog ホンダの英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは、現地時間2017年9月12日にフランクフルト・モーターショーにおいて「Honda Urban EV Concept(アーバンイーブイコンセプト)」を世界初公開した。 新開発のEV専用プラットフォームを採用するHonda Urban EV Conceptは、将来の量産EVモデルの技術とデザインの方向性を示すコンセプトモデルだ。 ホンダはこのモデルをベースにした量産EVを2019年に欧州にて発売する。 また、今後欧州で発売される全ての新型モデルにハイブリッドを含めた電動化技術を搭載することを併せて発表した。 …(略)… どこに不安を感じたか。1.実現性の少ないコンセプトモデルを2019年量産として発表した2.シェアの僅かな欧州で全ての新型モデルに電動化技術を搭載3.ボリュームゾーンである中国、米国市場に不向きな小型車4.急速に普及することはないであろう Honda Power Manager Concept とセットで発表した 本来ならこうだ。 2019年にEVのSUVを量産開始。 全ての新型量産モデルに電動化技術を搭載。 安価で設置が容易な充電器。 もちろん、画期的な性能の電池の搭載が一番良いのだが。 2020年、には各社がEVを量産し、中国、合衆国でEV市場が急拡大すると予測される。 ホンダもトヨタも、コミュータカーでお茶を濁しているときではない。 車両ができなくても、実用化の目処が明らかな、高性能電池、電池の制御システムが発表されれば目がある。 目玉をとってあるとも思えない。 量産EVでは、今のところ日産が半歩優位。 量産に初めて取り組むテスラは、これから半年が正念場。
2017年09月14日
コメント(0)
最新、最先端技術のマシンを最高のドライバーが操るイベントF1GP。 近い将来、内燃機関の自動車が主流でなくなるかもしれない事態となり、F1のイメージが変わるかもしれない。 ホンダもマクラーレンに三下り半をたたきつけられたのなら、F1を袖にする潮時かもしれない。 「F1とフォーミュラEはまるで別物」とF1 CEO。 自動車メーカーの動向を不安視せず 2017.08.05 AUTOSPORT web F1のCEOであるチェイス・キャリーは、フォーミュラEへの自動車メーカーの関与が大きくなっていることを不安視しておらず、電気自動車シリーズはF1とは大きく異なるプロジェクトであるとの考えを示した。 …(略)… キャリーは金曜日のハンガリーGPにおいて、ロイターのアラン・ボールドウィンに以下のように語った。 「私のフォーミュラEに対する見方は、一連の出来事があってもみじんも変わらない。 自動車産業の主流として、向かう先が電気エンジンであるのは明らかだ。 ここ最近で起きたことによって、それが変わることはない」 「現時点のフォーミュラEは、いろいろな意味で、ファンやスポンサー、自動車会社が組み合わさってのストリートパーティーのようなものだと考えている。」 「スポンサーは自分たちの望むように企業理念を追求できる。 自動車会社にとってはR&D(研究開発)の場であり、将来において大きく成長を遂げる技術でもある。 こうした事柄がスポーツに結びつくのかどうか、私にはわからないね」 …(略)… 「我々には最先端技術があるが、何よりもまずこれは素晴らしいスポーツなのだ。 偉大なヒーローが、尊敬するべき素晴らしい技術を見せる。 そして世界中に熱狂的に愛好するファンがいる」 「偉大なるスターが人々の創造力と情熱を捉えるという、素晴らしくエキサイティングなスポーツ。 そういったものを我々は見せているのだ。 彼ら(フォーミュラE)は環境への社会的課題を持っており、確かにそれは重要だ。 それは尊重している」 …(略)… 自動車メーカーに大きな顔をされたくないF1の側らしい発言。 自動車メーカーや関連メーカーが抜けたF1は、経済的に衰退することだろう。 F1王者ロズベルグ、フォーミュラEに関与する可能性は否定せず。 「FEは未来の姿」 2017.08.24 AUTOSPORTS wab …(略)… ロズベルグは、同じく参戦を決めているアウディやBMWなど他の自動車メーカーとメルセデスが戦うであろうことを念頭に「フォーミュラEは世界の未来の姿であり、多くの自動車メーカーが計画や戦略を出してくるのが楽しみだよ」と語った。 …(略)… 技術の最先端はフォーミュラEに譲るしかないだろう。 F1は「昔はガソリン・エンジンが主流だったんだよな」と昔語りとなり、歌舞伎のような伝統芸能になるのだろうか。 グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードのようになるのだろう
2017年09月13日
コメント(0)
ホンダはマクラーレンに見限られ、F1にで出ようにもエンジンを載せてくれる車がない状態。 FIAはホンダに撤退して欲しくないようだ。 ホンダのF1残留に向けて、F1幹部は「全力を尽くす」 またジャン・トッドFIA会長は八郷隆弘ホンダ社長に書簡 Formula 1 chiefs 'doing everything we can' to keep Honda for 2018 2017年09月06日 F1幹部は、2017年シーズンが終わっても、ホンダがチャンピオンシップに残留するよう「全力を尽くして」いる。 マクラーレンは、ルノーのエンジン協力に向けて動いており、今週ホンダとの将来に関する最終決定に至ると見られている。 そうなれば、ホンダは、トロ・ロッソ(ルノーから供給されているエンジンをマクラーレンが奪おうとしている)との契約を結べない場合、F1から撤退せざるを得なくなる。 …(略)… FIAは今のF1が、メーカーにとっても、観戦者にとっても、魅力的ではないことを知っている。 F1イタリアGPの予選終了時点でペナルティが確定しているドライバーは9名、150グリッド降格。 予選13番手だったフェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)は、35グリッド降格により19番グリッドに降格。(48番グリッド) 予選10番手だったストフェル・バンドーン(マクラーレン・ホンダ)は、25グリッド降格により18番グリッドに降格。(38番手グリッド) 予選17番手だったジョリオン・パーマー(ルノー)は、15グリッド降格により17番グリッドに降格。(32番グリッド) 予選3番手だったダニエル・リカルド(レッドブル)は、25グリッド降格により16番手に降格。(28番グリッド) 予選15番手だったカルロス・サインツ(トロ・ロッソ)は、10グリッド降格により、15番手に降格。(25番グリッド) 予選12番手だったニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)は、10グリッド降格により14番手に降格。(22番グリッド)※降格が適用される順番がフェルスタッペンの方が先のため 予選2番手だったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、20グリッド降格により13番グリッドに降格。(22番グリッド) 予選11番手だったセルジオ・ペレス(フォース・インディア)は、5グリッド降格がグリッドは1つ上がって10番グリッドとなる。(16番グリッド)※降格してもザウバー勢より順位は上のため 予選で107%の基準タイムを満たさなかったロマン・グロージャン(ハース)も5グリッド降格となるが、最後尾からのスタートが認められた。 ポールポジションからスタートするのはメルセデスのルイス・ハミルトン。 フロントローには予選4番手だったランス・ストール(ウィリアムズ)が並ぶ。 こんなレギュレーションを持つF1が、最高峰のモータースポーツとして魅力的なはずはない。 電気自動車に注力せざるを得ないメーカーは、FIAやFOMが牛耳るF1に新たな魅力は見出せない。 過去の栄光にこだわらず、ホンダは撤退すべきと考える。
2017年09月13日
コメント(0)
2016年、スマホ爆発で悪名を轟かせたサムスン。 バッテリーが原因と結論付けてこの問題は終了。 だが朴政権との癒着問題は済んでいなかった。 【サムスン判決】 経営トップの李在鎔被告に懲役5年 「朴槿恵被告からの支援を期待し賄賂を提供」 無罪訴え認めず実刑 2017年8月25日 産経ニュース サムスンも最早これまでかと思ったが、業績は絶好調だという。 韓国サムスン、利益5兆円の偉業で世界3大企業へ …度重なる致命的危機から一瞬で復活 2017年8月27日 Business Journal●グローバル優良企業の仲間入り サムスンは、“怪物”である。 2017年1~3月期の韓国サムスン電子の連結決算は、前年の同じ期に比べて48%増となる営業利益9.9兆ウォン(約9900億円)をたたき出した。 利益を押し上げたのは、スマートフォン、データセンター向けの需要が好調な半導体事業だ。 半導体事業の営業利益は、前年同期比2.4倍の6.3兆ウォン(約6300億円)と四半期ベースで当時過去最高を記録した。 さらに同4~6月期は、それを上回り過去最高益を更新した。 営業利益は前年の同じ期に比べて72.7%増の14兆ウォン(約1兆4000億円)である。 16年12月期の営業利益は、前の期に比べ11%増の29.2兆ウォン(約2兆9200億円)で、過去最高だった13年12月期の36.8兆ウォン(約3兆6800億円)に次ぐ水準となった。 17年12月期は、それを上回る史上最高益が見込めるというのだ。 …(略)… では、サムスンはこうした数々の困難を克服して、今後もこれまでと同様に成長を続けられるのだろうか。 現に、サムスングループの目下の懸念はここにある。 サムスングループは10年5月、太陽電池、自動車用電池、医療機器、LED、バイオ医薬品の5分野を新たな成長分野と位置づける大規模な投資計画を発表した。 この成長5分野に対して20年までに23兆3000億ウォンを投資し、新分野だけで売上高50兆ウォンを目指す方針である。 …(略)… 競争競合が激しい分野ばかりだが、いままでのやり方が通用するのだろうが。
2017年09月12日
コメント(0)
930ドル(約10万円)と過去最高の価格を誇る Galaxy Note 8 。 今度は爆発しないことだろう。 Galaxy Note 8の米国での予約台数 Noteシリーズ最高に 2017年9月11日 iPhone Mania Samsungは現地時間9月8日、GALAXY Note 8の米国内での予約台数が「Noteシリーズ」史上最高になったと発表しました。 米国では先月24日より予約を受け付けており、9月24日までにGalaxy Note8を購入すると、230ドル相当の製品がもらえるキャンペーンも実施しています。 Galaxy初のデュアルカメラ搭載モデル Galaxy Note8は先月23日に発表されたSamsung製の最新スマートフォンです。 米国においては先月24日より予約受付が開始され、9月8日時点で過去に発売されたNoteシリーズの同一期間内での予約台数を上回ったようです。 なお、正確な予約台数は公表されていません。 …(略)… 決して爆発しないであろう バッテリーは Galaxy S8 Plus の3500mAh よりちょっと小さい3300mAh でワイヤレス充電対応。 6.3インチ・2960 x 1440 Super AMOLEDディスプレイ。 QualcommのSnapdragon 835プロセッサ。 RAMは&GB。 ストレージは64GB。 内蔵microSDカードリーダ搭載。 最大の売りは背面のデュアルカメラだろうか。 Galaxy S8と同じメインカメラが1200万画素のセカンドセンサとペアになっていて、2倍ズームが可能。 メイン・サブ両方のカメラが光学手ブレ補正対応。 本来の売りはスタイラスS Pen なのだが。 それに10万円は私には高い。 HUAWAY P10 Plus とか Xperia でもいいな。 しょうがない、Galaxy Note 2 使い続けよう。
2017年09月12日
コメント(0)
良・質ともに日本を超えた気分になっていた韓国には、THAAD問題以前から経済不振が忍び寄っていた。 特に自動車は2017年に入ってから、中国での販売不振が明確になった。 価格と質で考えると中国車で十分との観測があった。 それを裏付けるように、韓国で中国車販売が伸びている。 中国車が韓国で人気、猛烈な勢いで売れる ―韓国メディア 2017年7月26日Record china 2017年7月25日、韓国メディアのedailyによると、韓国では最近、中国車が猛烈な勢いで売れている。 来年には年間5000台を超える見込みだ。環球時報(電子版)が伝えた。 韓国自動車協会が23日発表したデータによると、今年年明けから5月までに韓国で売れた中国車は1266台。 前年同期の35%増だった。通年では3000台を突破する見通しだ。 韓国税関のデータによると、12年は1067台、昨年は2222台だった。 ソウル首都圏と京畿道、江原道など北部地域をつなぐ高速道路の整備が進んだことも背景にあるとみられる。 中国製トラックの韓国販売も伸びている。 12年はわずか4台だったが、昨年は942台に急増。 乗用車だけでなく、トラックやバスも売れ始めている。 韓国の輸入車業界関係者によると、中国車は韓国車に比べて低価格が売り。 消費者や企業も中国の自動車技術を認めるようになっている。 (翻訳・編集/大宮) 韓国製造業は今後、今までの延長線上ではない事業展開を考えなければならない時期を迎えた。 韓国でも、分かる人々は分かっている。 韓国の産業生産が3カ月連続で減少、 建設業や半導体生産の不振響く =「日米独のように体質改善を」「建設業不振は予想されたこと」 ―韓国ネット 2017年7月30日 Record china 日米で体質改革ができているとは思えないが、国内市場が小さい韓国は日米独以上に生命線の確保が難しい。 韓国製造業が生き残る道について、私は見当がつかない。
2017年09月11日
コメント(0)
生産緑地地区(せいさんりょくちちく)とは、生産緑地法に基づき、市街化区域内の土地のうち、一定の要件を満たす土地の指定制度(生産緑地地区制度)に沿って、管轄自治体より指定された区域のこと。 1991年3月に生産緑地法が改正され、市街化区域内で保全する農地としての生産緑地と、原則どおり宅地化を進める農地(特定市街化区域農地=宅地化農地)に分けられた。 生産緑地に指定された農地では固定資産税などが一般農地と同様にきわめて低い税額に抑えられるほか、相続税の納税猶予措置などが適用される。 それに対して、生産緑地以外の「宅地化農地」では固定資産税などが宅地並みに課税され、相続税の納税猶予を受けることもできない。 税制面の優遇が悪用されないように、生産緑地には30年間の営農義務が課せられた。 改正生産緑地法は1992年度施行・ 現存する生産緑地の多くは初年度に指定を受けているため、2022年、ほぼ一斉に営農義務が外れる。 全国に約1万3,653ヘクタール(2014年3月31日時点)ある生産緑地のうち、2022年が期限となるのは約8割。 つまり1万ヘクタール程度の土地が都会に出てくる。 大都市圏では、農地への課税額が高く、農地として維持することが困難になりつつあった。 欧米と異なり、住戸地域と農業、工業地域が混在する日本では、市街地のなかの農地を緑化保全要素として残すことが、土地持ち層から要請された。 本来市街化すべき地域に農地を残しやすくした法が、生産緑地法。 大都市圏の自治体では、保守層が「都会の農家」から支持を得やすいよう、生産緑地指定を受けることで、固定資産税課税の基礎となる評価が農地並みになる措置が受けられる措置を設けた。 2022年に破裂する「生産緑地」という時限爆弾 対策していない自治体の土地を買ってはダメ 2017年7月30日 東洋経済オンライン …(略)… 2022年に、いわゆる「生産緑地」の多くが、マンションや一戸建てなどの住宅用地として順次放出される可能性が出ているのだ。 放出候補となる土地の面積は、実に東京ドーム2875個分という広大なものだ。■空き家増加に歯止めがかからなくなる 2017年現在、全国の空き家数はおそらく1000万戸を突破しているものとみられるが、このままでは空き家増加に歯止めがかからなくなる。 不動産の価格は言うまでもなく「需要」と「供給」で決まるが、大都市圏の住宅価格には非常に大きな下落圧力がかかるだろう。 この件は不動産市場の「2022年問題」といわれ、大量の住宅用地放出を、ハウメーカーやマンションデベロッパー、アパート建設会社などがビジネスチャンスととらえ、虎視眈々と商機をうかがっている。 …(略)… 一時期的な利益狙う人々には商機なのかもしれない。 利便性が高いといえども、人口減少の環境で、短期間に大量の土地、住宅が供給されることは、不動産販売業的には「危機」だと思う。
2017年09月11日
コメント(0)
「攻殻機動隊」で、物語のラストに草薙素子は言った。 「ネットは広大だわ……」。 ネット上で自分の経験などからは、理解できないようなものがある。 「ネットうつ」に責任感じた? グーグルが「自己診断ツール」提供 Google Wants to Address the U.S. Depression Epidemic ジェシカ・ファーガー 2017年8月25日(金) ニューズウイーク<受診が遅れたせいで最悪の結果を招くこともあるうつ病について、米グーグルが9つの質問に答えるたけで誰でも自己診断できるツールを用意する。ネットを使った「素人診断」でうつ病になる現代病「サイバーコンドリア」も防げそうだ> 米グーグルのユーザーは、今後はいつでも簡単にうつ病の自己診断ができる。 「うつ病(depression)」や「臨床的うつ病(clinical depression)」というキーワードを入力して検索すれば、1ページ目の最上部にPHQ-9テストという自己診断ツールが表示される。 ユーザーは9つの質問に答えるだけでメンタルヘルスを自己測定し、典型的なうつ症状の有無を確認できるのだ。 「グーグル上で自己診断ツールを利用できるようにすることで、より多くの人がうつ病に対する意識を高め、生活の質を改善するための治療に積極的に取り組んでほしい」と、精神疾患の患者と家族を支援する米非営利団体ナショナル・アライアンス・オン・メンタル・イルネス(NAMI)のメアリー・ギリベルチ最高経営責任者はグーグルのホームページで声明を発表した。 NAMIはグーグルの取り組みに協力している。 …(略)… 昔の哲学は世の中を把握するための学問だった。 生きる指針になり得た。 ネットはもはや人智を超えた存在であり、その巨大さのゆえに、人間は無力感をかじるのかも知れない 知識(情報)を総合し、類推する機能を持った人工知能が生み出されたなら、憂鬱感は絶望感になるのだろうか。 「サイバーコンドリア」は知識が増大することによる不安。 過剰に衛生観念が強い日本人は、「サイバーコンドリア」気味な気もする。 …(略)… 中でも特に悪いのは、健康関連の情報を検索することだという。 この現代病は「サイバーコンドリア」として知られる。 1990年代前半に登場した造語で、体調が悪くなるとインターネットで検索し、素人判断する行為だ。 アメリカ医療情報学会(AMIA)の年次大会で発表された研究によれば、症状をグーグルで検索した後に不安感が増したと回答した人の割合は、5人に2人だった。 …(略)…
2017年09月10日
コメント(0)
見たことがないところを見る、観るなが観光。 興味本位で人の死や悲しみを覗き見するようなことらしい。, 虐殺や苦痛の現場を訪ねる 「ダークツーリズム」とは何か More Tourists Are Visiting Sites Associated with Death and Suffering ダニエル・ビトラン(米カレッジ・オブ・ザ・ホーリー・クロス心理学教授) 2017年8月24日 ニューズウイーク<北朝鮮で逮捕され、帰国後死に至ったアメリカ人大学生ワームビアは、「母親が行かないでほしいと思う場所を訪ねる」が売りのツアーに参加していた。 ダークツーリズムだ。では、学生を連れてホロコーストの現場を訪ね歩く筆者の旅はどこが違うのか> …(略)… 危険なのぞき見趣味 2016年1月、アメリカの大学生オットー・ワームビアが北朝鮮の首都平壌で政治プロパガンダのポスターを持ち去ろうとして逮捕された。 彼は1時間の裁判の末、15年の労働強化刑を言い渡された。 17カ月後、昏睡状態で解放され、アメリカの両親のもとに帰ったが、数日後に死亡した。 ワームビアは中国の旅行会社「ヤング・パイオニア・ツアーズ」が企画した訪朝ツアーに参加していた。 同社の宣伝文句は「母親が行かないでほしいと思う場所への旅を格安で提供する」。 これはまさに「ダークツーリズム」の代表例だろう。 人の死や自然災害、暴力、あるいは人類そのものを標的にした悲劇や犯罪の現場を興味本位で訪れる。 そうしたツアーのなかには、ワームビアの場合のように政治的な危険と隣り合わせのものもある。 ダークツーリズムの参加者数を示すデータはないが、人気の高まりを示す兆候はある。 過去20年間で、ダークツーリズムについての論文が大幅に増えている。 1996~2010年は年間3~7本だったが、2011~2016年には年間14~25本。 グーグルで「ダークツーリズム」を検索すると、400万件近くヒットする。 ダークツーリズムの根底には、禁断のものを見たい「のぞき見趣味」があると指摘する研究者もいる。 一般的には、ダークツーリズムに参加する動機は過去の出来事について学ぶことであり、現場への好奇心が参加を後押しするのだろう。 …(略)… ITテクノロジーはグーグル・ストリートビューで世界を見ることを可能にした。 VRを活用したレベルアップした取組ももちろん進められている。 ダークツーリズム 出典:Wikipedia ダークツーリズム(英語: Dark tourism)とは、災害被災跡地、戦争跡地など、人類の死や悲しみを対象にした観光のこと。 ブラックツーリズム(英: Black tourism)または悲しみのツーリズム(英:Grief tourism)とも呼ばれている。 心霊スポット巡りはダークツーリズムにあたりそうだ。 戦争遺跡はそれにあたらないと思うが、心がけ次第か。
2017年09月10日
コメント(0)
強く思い続ければ叶う。 目標達成についての言葉としてよく使われるが、脳波でモノを動かせるようになった。 脳波によるロボットアームのコントロールに成功 人の心でロボットを制御できる技術がついに誕生 by John Biggs 2016年12月17日 TC …(略)… そのシステムは脳波ヘルメットと、ある程度の訓練が必要だ。 脳波を利用する技術はかなり前からあるが、ミ大の研究者たちは脳の運動皮質を利用して複雑なシステムをコントロールする方法をついに完成させた。 人間が動きについて考えると、運動皮質中のニューロンが反応し、ニューロンの新たな集合を活性化する。 これらのニューロンを整列し読み取ることで、脳/コンピューター間のインタフイスが本物の腕の動きをシミュレートし、ロボットアームに与えるコマンドに翻訳する。 …(略)… ロボットアームより多様な動きがあるゲームにも脳波による制御が適用された。 念じるだけで動く。 VRの世界で動いているだけだが、様々なことができる。 「考えるだけ」でプレイできるゲームはVRの未来となるのか? 2017年8月30日 GIGAZINE(ギガジン) …(略)… 電気技術士であり神経科学者でもあるRamses Alcaide氏が設立したNeurable は、ユーザーが心の中で考えていることを読み取り、手などを使わずに考えるだけでプレイできるVRコンテンツの研究・開発を行う企業で、実際にコントローラーやジョイスティックなどなしの、思考のみで全ての操作が可能となるVRゲームを開発しました。 このゲームをプレイするにはユーザーの脳波を検知することができるセンサーをVRヘッドセットに組み込む必要があります。 また、脳波を検知できるVRヘッドセットであっても、できることには限界があり、頭の中に浮かべる考え事が絞り込めていない場合はユーザーの行いたいことを的確に読み取ることはできないそうです。 …(略)… Alcaide氏が研究の中で作り出したアルゴリズムというのは、ユーザーの行動から脳波のパターンを学習することで、特定の動作により起きる脳波をより正確に検知するというもの。ユーザーは実際にVRヘッドセットを装着してゲームをプレイする前に、チュートリアルのようなテストを行い、その中でユーザーがオブジェクトに注意を集中させる環境を作ることで、オブジェクトに集中している際は脳からどのような信号が発せられるのかを学習し、ゲームプレイ時の精度を上げるというわけです。 Alcaide氏は「我々は特定の脳の信号を認識し、一度認識してしまえばそれを使えるようになる」と語っています。 なお、Neurableが製作した脳波検知VRヘッドセットのプロトタイプは、ヘッドセット部分にHTCのVIVEを使用し、これに7つの脳波センサーを組み合わせて作っただけのもので、特別な機器は一切使用していません。 …(略)… 脳波による制御がロボットの操作や自動車の運転に適用されるレベルが達成されるのは近い将来、となりそうだ。
2017年09月09日
コメント(0)
9月6日の太陽表面の大爆発で太陽風が強まった。 太陽放射線(非常に高速の陽子)は、800に達する変化で、ここまで高まったのは、2015年6月22日以来とのこと。 【日本でオーロラ!?】 太陽表面の爆発現象により北海道で観測の可能性 2017/09/08 06:42 ウェザーニュース 日本時間の9月6日に太陽の表面で発生した大爆発「太陽フレア」の影響により、携帯電話など機器への影響が懸念されています。 一方で、日本でもオーロラが観測できるとの期待が高まっており、北海道で見える可能性があります。 …(略)… 日頃は北極圏などでしかみられないオーロラが比較的低緯度の北海道で観測できるという。 宇宙天気ニュース 2017/ 9/ 8 11:00 更新 次のCMEによる太陽風の乱れが到来しました。 磁気圏の活動も激しくなっています。 ニュージーランドのオーロラをどうぞ。 担当 篠原 今朝、X9.3のフレアに伴って飛び出したCMEによる太陽風の乱れが、地球に到来しました。 DSCOVR衛星の太陽風観測では、8日7時半(世界時7日22時半)に、速度が500km/秒から700km/秒へ急に上昇し、磁場強度も、10nTからおよそ30nTへ強まっています。 乱れが地球に到達したのは、およそ30分後で、気象庁地磁気観測所(茨城県)の地磁気データでは(1枚目の図)、8日8時(世界時7日23時)に、磁場の急な変化が発生しています。 …(略)… 2012年7月、地球は過去150年で最も強力な太陽風に曝される寸前だったという。 巨大太陽風に直撃されれば、電力網と通信網は地球規模で壊滅的なダメージを受け、スマートフォン、タブレット端末、パソコンなどの電子機器も破壊されていたとみられる。 人類、危機一髪「太陽風」あわや200兆円損害 2年前に発生し1週間の差で直撃回避 2014年7月28日 産経ニュース 2年前に太陽から強力な太陽風が放出され、地球をかすめたが、もし地球を直撃していれば、「全世界が被る経済的損失は2兆ドル(約200兆円)にも及び、現代文明を18世紀に後退させる」ほど威力があるものだったことが分かり、米航空宇宙局(NASAが発表した。 NASAは報告書の表題を「ニアミス:2012年7月の巨大太陽風」とし、もし放出が1週間早かったら地球を直撃していたと指摘している。 まさに人類は、暗黒時代に陥りかねない危機一髪の状況に遭遇していたのである。 …(略)… 前回は間一髪でかわしたが、交わしきれなかったときを想像すると恐ろしい。太陽風 太陽風(たいようふう, Solar wind)は、太陽から吹き出す極めて高温で電離した粒子(プラズマ)のことである。 これと同様の現象はほとんどの恒星に見られ、「恒星風」と呼ばれる。 なお、太陽風の荷電粒子が存在する領域は太陽圏と呼ばれ、それと恒星間領域の境界はヘリオポーズと呼ばれる。 概要 太陽の表面には、コロナと呼ばれる100万度以上の密度の低い薄い大気がある。 このような超高温では、気体が電子とイオンに電離したプラズマ状態になっており、太陽の重力でも、このコロナガスを繋ぎ止めることができず、イオンや電子が放出される。 放出された電気を帯びた粒子(プラズマ)が太陽風と呼ばれる。 毎秒100万トンもの質量が太陽から放射されている。 この流れが地球の公転軌道に達するときの速さは約300~900 km/s、平均約450km/sであり、温度は106 Kに達することもある。 地球磁場に影響を与え、オーロラの発生の原因の一つとなっている。 高速の太陽風は、コロナホールや太陽フレアに伴って放出されていると考えられている。 出典:Wikipedia
2017年09月09日
コメント(0)
昔、AT車で力一杯ブレーキを踏んだのに車の前進を停められなかったとの証言があり、ATミッションの欠陥が疑われたことがあった。 結果は、どのような実験をしても、そのような事態は再現できない、との結論だった。 即ち、運転者はブレーキと勘違いして、アクセルを踏み続けていたはず、との結論が得られた。 以降、自動車側の欠陥が疑われることはなくなった。 だが、アクセルとブレーキの踏み間違い事故は後を絶たない。 高齢者ほど運転への自信強まる、 ドライバー意識調査の怖い結果 唐仁原俊博 2017.7.8 DIAMOND online夏本番でドライブ真っ盛りドライバーの96%が「ヒヤッ」を体験 …(略)…初心者とベテランで異なる運転中の「ヒヤッ」傾向 最近、「ブレーキとアクセルを踏み間違えてコンビニに突っ込んだ」というニュースがしばしば報道される。 踏み間違えによる「ヒヤッ」を体験したのは、免許取得から1年未満の人で、なんと21%に上る。 かなりの割合だ。 停車中の若葉マークの車の前には絶対に立ちたくない。 踏み間違えは免許取得から年数が経つごとに減少していくが、それとは対象的なのが、眠気でヒヤッとした人。 免許取得から1年未満の人は、他の人と比べると随分少ない(少ないと言っても15%。 6人に1人くらいだから、それなりの数ではある)。 注目すべきは、取得から5年以上経ったベテランドライバーたちは、3分の1が眠気での「ヒヤッ」を体験しているということ。 …(略)… しかし、同じ質問を年代別で見てみると、非常に興味深い結果が明らかになる。 回答者の年代が上がるごとに、「高齢になっても自分は運転できる」という自信が強くなっているのだ。 60代以上では、「66歳~70歳」は19%に減少し、「71歳~75歳」が42%と最多。 「76歳~80歳」も23%だ。きっと「いま運転できてるし、若い頃に考えてたよりは、全然平気だな」と思っているのだろう。 しかし、それって、ちょっと怖くないか。 …(略)… 記事に記載はないが、若者と高齢者の違いに、間違ったときの修正動作への転換がある。 踏み間違いは若者にも多い。 大事故が高齢者に多いのは、状況判断による動作の修正ができないか、遅過ぎるためと解釈できる。 変化に鈍感なのだ。 高齢者に限らず自宅周辺で事故が多いのも、思い込みの強さなどのため変化に鈍感なことが関係していると考える。 自動車の所有にこだわらない若者が増え、仕事のある都会に集まる。 交通インフラが整っていない地方の高齢者の比率は高まる。 とすると、高齢者に限らず自動運転の普及拡大は必須となる。 完全自動運転の実用化は容易ではないが、誤発進抑制機能は実現している。 さらなる進化が求められる。 【寄稿】 自動運転車が変える高齢者の暮らし 2016年11月29日 THE WALL STREET JOURNAL 日本版 80歳以上の免許保有者は10年で2.5倍。 80歳以上のドライバーの事故は10年で約1.7倍。 高齢ドライバーの増加という要因もあるが、他の交通事故が減少する中、高齢ドライバーの事故の絶対値が増えている以上看過できない問題。 自動運転は全ての解決策ではないが、有効な防止策、減少策にはなる。 「自動運転車の実用化は間近」の大いなる錯覚 2017/3/31 日本経済新聞 IT pro 完全自動運転の実現には様々なハードルがあるが、実現されれば確かに多数の失業者が発生すると予想される。 「自動運転」でなくなる20の仕事ランキング 2017年2月3日 現代ビジネス
2017年09月08日
コメント(0)
エンジンを電気モータに変え、燃料タンクをバッテリーに置き換えるだけでは現代の電気自動車にはならない。 バッテリの劣化に知恵を持って対策を施しているのは、今のところテスラだけのようだ。 テスラ・モデルSの寿命を決め得る 「バッテリー」の劣化具合はどれくらいなのか? 2017年09月04日 Gigazine …(略)… テスラはモデルSのバッテリーについて、距離無制限で8年間の故障に対して製品保証をつけています。 しかし、保障されているのはバッテリーの不良に対するサポートであり、バッテリーセル自体の劣化に関してはサポート対象外とされています。 モデルSだけでなく、ほとんどのEVで用いられているのはリチウムイオンバッテリーであり、スマートフォンやノートPCなどでなじみ深い電池です。 リチウムイオンバッテリーは、使用しているうちに「バッテリーの持ち」が悪くなる「劣化」が起こることが一般的であることから、多くのEV所有者にとって、バッテリーのへたり・経年劣化は、製品寿命に大きな影響を与える重要な要素と言えます。 …(略)… 走行距離が24万キロメートルでの残容量の平均値は92%だったとのこと。 近似曲線は、6万キロ以降はほぼ直線的な劣化具合を描き、その割合は5万キロメートルごとに1%の減少です。 この劣化具合が続くと仮定すると、バッテリーのへたりが気になるであろう容量が80%に減少するまでに必要なのは84万キロメートルということになります。 一般的なガソリンエンジン車のICE Carの寿命は23万キロメートルであることを思えば、テスラのモデルSのバッテリーの耐久性の高さはガソリンエンジンカーの比ではない、というとらえ方もできそうです。 …(略)… 世界初の量産型EVの日産・リーフは、バッテリーの劣化ペースの速さやバッテリー保障サービスの不十分さなどが話題になっています。 …(略)… 新型リーフは、バッテリーの容量40kWで航続距離が30%増しの400km。 バッテリー高寿命化、8年16万km。 充電時間は40分間で80%。 テスラ・モデルSのバッテリーは驚異的に劣化しない ー 世界の286人の長期データから 2016/11/02 …(略)… 実はテスラのバッテリーには大きな大きな特長があります。 それは、「いつも温度管理をしている。 …(略)… テスラのバッテリーが劣化しない理由は、テスラの車が大きく、重い原因だった。
2017年09月08日
コメント(0)
高度な技術を必要とするハイブリッド車(HEV)は、世界的には好まれない形式であることがハッキリした。 燃料電池車(FCV)は究極の技術だが、国産化できない多くの国では、特別な普及促進施策の想定外の代物(EVとして普及促進)となった。 世界市場の環境対応車は、EV、またはエクステンダーEVとなった。 HEV、FCVの開発、普及に注力していた、トヨタ、ホンダは方針転換を迫られた。 そして早急なEV対応が必要となった。 EVを将来対応の環境技術の主流とした日産は、先見の明があったことになる。 【トヨタ】 トヨタは資本提携も解消して、EV専業メーカーの米テスラと”離縁”。 2016年末、豊田章男社長が陣頭指揮する社内ベンチャーを新設し、独自にEVの開発体制を強化。 2017年8月4日、トヨタとマツダは技術提携に加え本提携を行い、電気自動車開発などを強化する方向性が報じられた。 【ホンダ】 ホンダは「2030年に世界販売台数の3分の2を電動車両とする」という目標を公表。 ホンダは電動車両の開発速度を速めるために、開発体制を強化。 パワートレインから車体までを一貫して開発する専門組織「EV開発室」を、研究所内に設立した。 また、2017年6月8日、2018年までに新型EV 2車種を発表することを明らかにた。 新型EVのうち、1車種は中国専用モデル。 中国では、政府のNEV(ニュー・エネルギー・ビークル)政策によって、排出ガスのクリーン化、燃費の向上、そして電動化の3つの領域すべてにおいて、世界最高ベルの達成が求められている。 【日産】 日産はEVの販売台数でも世界一の座を維持し続けたい。 「ガソリン車並みEV」で勝負 日産、20年頃投入へ 2017/6/1 日本経済新聞 電子版 日産自動車は、充電1回当たりの航続距離が550km前後に達する電気自動車(EV)を2020年までに投入する検討に入った。 「エコカーの本命」として、プラグインハイブリッド車(PHV)を推すトヨタ自動車。 日産はEVの航続距離をエンジン車並みに延ばすことで、トヨタと真っ向勝負する。 …(略)… 「2020年まで」と言っているがもちろん、前倒し大歓迎だろう。 航続距離と電池寿命が延びれば、EVはガソリン車に対抗できる。 航続距離が長いEVで有名だったテスラも、モデル3の性能は平凡。 だが、価格は安く、量産規模は大きい。 テスラ、「モデル3」の納車開始イベントを開催! 価格やスペックも正式発表, 2017年8月1日 auto blog テスラは、7月28日夜に米国カリフォルニア州フリーモントで、新型電気自動車「モデル3」の納車開始イベントを開催した。 ついにそこで価格やスペックも正式に発表された。 中でも大きなニュースは、モデル3に価格帯の異なる2種類のバージョンが設定されているということだろう。 標準モデルは、価格が3万5,000ドル(約386万円)で、航続距離は220マイル(約354km)。 0-60mph(約96.6km/h)加速5.6秒、最高速度130mph(約209km/h)というスペックだ。 上級モデルは航続距離が310マイル(約500km)と長く、0-60mph加速5.1秒、最高速度140mph(約225km/h)と少しだけ速いが、価格は4万4,000ドル(485万円)とだいぶ高い。 テスラのロードスター、モデルSは高価格車だった。 モデル3の標準モデルは、価格面でも日産リーフの対抗馬となる。 「EV競争、本当の勝負はこれから」日産常務役員 2017/8/3 日経テクノロジー online 「(米Teslaによる量販モデルの投入など)電気自動車(EV)の市場競争は激化している。本当の勝負はこれからだ」――。 日産自動車が2017年7月27日に開いた2017年度第1四半期(2017年4~6月)決算発表会見の場で、同社常務執行役員の田川丈二氏は力を込めた。 ゼロエミッション(排出ガスゼロ)でリーダーであり続けること――。 これは日産が中期経営計画「日産パワー88」(2011~2016年度)に盛り込んでいた確固たる目標だ。 …(略)… 日産は9月に新型リーフを市場に投入。 日産自動車は8月3日、9月上旬に発表予定の新型『リーフ』に関して、エアロダイナミクス性能の一部を明らかにした。 ゼロリフトを実現してドラッグ(抵抗)の低減と安定性の向上をはかり、一回の充電で走行できる航続距離を伸ばす。
2017年09月07日
コメント(0)
■実燃費 区間 走行距離 526.6.km 給油 31.80L 区間燃費 16.5km/L (メーター内燃費表示は18.6km/L) 累計 走行距離 13,808.1km 給油 854.62L 累計燃費 16.15km/L 走行パターンは、往復240kmの遠乗り1回と普段使い。 エアコン大活躍。 通勤の占める比率は低い。 ■ロボット化 自動運転、AIが注目されている。 車においては将来のキーテクのロジー。 ロボット掃除機をみても、自動運転技術を連想させるようだ。 パナのロボ掃除機はまるで自動運転車 超音波やレーザー、カメラも活用 野澤 哲生 2017/08/24 日経テクノロジー online パナソニックは2017年8月24日、同社のロボット掃除機「RULO(ルーロ)」の新製品「MC-RS800」を発表した(ニュースリリース)。 従来の超音波センサーや赤外センサーに加えて、カメラセンサーやレーザーセンサーを実装。 あたかも超小型の自動運転車であるかのように、位置検知や障害物検知を進めながら部屋を掃除する機能を実現した。 2017年10月30日に発売する予定。 価格はオープンだが、15万円前後になるとみられる。vSLAMで作成した地図上で、掃除する、またはしないエリアを指定可能に ……(略) 自動運転の基本となる技術ではあるが、自動車を自動運転するにはより幅広い技術が必要となる。 2017年6月20日、Hondaは、電動で自走しながら自動で芝を刈り取るロボット芝刈機「Miimo(ミーモ)HRM520」を発売。 ホンダは得意なところで芝刈り機をロボット化。 掃除機だって作れることだろう。 ホンダのミーモは、本体、充電ステーション、芝刈り作業範囲を設定するエリアワイヤーの3つで構成される。 作業範囲内の芝を自動で刈り、充電残量を検知して自ら充電ステーションに戻り、再充電を行う自動充電機能を搭載する。 曜日・時間・エリアを任意に設定することで、芝刈り作業を自動で行うことができる。 芝の先を細かく刈り、芝の根元へ落とすため、集草・廃棄の手間が省ける。 まかせて安心、ガーデンパートナー ロボット芝刈り機 「Miimo」(ミーモ) …(略)… 基本構成 Miimo本体には、左右の後輪を独立して駆動する2つの走行用駆動モーター(以下、走行用モーター)と、リチウムイオンバッテリー、芝刈り用駆動モーター(以下、芝刈り用モーター)、またそれらを制御するECUで構成しています。 さらに本機の状態の表示や設定を入力するディスプレイ(コントロールパネル)や、障害物検知用のオブストラクションセンサーなどを備えています。 作業部にはブレードディスクがあり、そこに3枚の刈刃(フリー刃)が装着されています。 充電ステーションは、商用電源から変圧器を介してMiimoを充電する他、作業エリアを決める信号やステーション位置を知らせる信号の出力機能を備えています。 …(略)…
2017年09月07日
コメント(0)
市街地では信号が多いこともあり、日本の自動車は発進停止が多い。 欧州で好調だった乗用車用ディーゼルが日本で見向きもされなかったのは、発進停止の多さ、ディーゼルエンジン特有のアイドリング音が主因だと思う。 発進停止が多いということは、発進時の楽しみの占める率が高いということ。 下記の記事の通り、日産・ノート e-POWER は販売好調は、エコでも爽やかな加速感を味わいたい人がたくさんいることを示している。 日産ノートe-POWERはなぜこんなに売れているのか!? 日産 ノートe-POWER の加速は“3リッター”並み! ハイパワーと楽しさを両立した唯一の国産コンパクトカー 渡辺陽一郎 2017.7.12 価格.comマガジン. 最近は、環境性能にすぐれた車種が人気を得ているが、そのなかでもナンバーワンの注目度を誇るのが日産「ノートe-POWER」だ。 現行ノートは2012年9月に発売されているが、およそ4年を経た2016年11月にe-POWERをノートのラインアップへ加えたところ、大ヒットとなった。 ノートは2017年上半期(1~6月)で8万4,211台を販売しており、日本自動車販売協会連合会のランキングによると、トヨタ「プリウス」に次いで2位となるほどの人気。 1年前の2016年と比べると実に1.6倍の売れ行きとなっている。 販売好調なノート e-POWERの最大の魅力は「加速力」 ここまでノートe-POWERが好調に売れた要因としては、動力性能、特に“加速力”によるところが大きい。 ノートe-POWERはシリーズ方式のハイブリッド車で、直列3気筒の1.2リッターエンジンはホイールを直接駆動せず、発電機を作動させる。 そこで生み出された電力で、モーターがホイールを駆動する仕組みだ。 …(略)… ノート e-POWER はガソリンエンジンより起動時トルクが大きいメリットを加速感に活かした。 燃費不正を働いた三菱自動車も真っ青の取り組み姿勢。 トヨタもホンダもモビリティと唱えているが、自動車を購入する人々が求めている「気持ち」をもっと配慮すべき。 ドライバーに我慢を強いる「エコ・モード」は自動車会社の「エゴ・モード」になっていないか、猛省すべき。 世界最大市場の中国人は日本人以上にせっかちに見受けられる。 エコと加速力を両立することの意義は大きい。 これから電気に取り組むマツダ、スバルは大丈夫なのだろうか? スペック重視、ガソリン・エンジンの味わいと高速走行、コーナリング・パワーにこだわるモータージャーナリストたちが、化石となる日は近いのかもしれない。 【試乗記】 日産ノートe-POWER もっと俺たちを振り向いてくれぃ! 凄いけどガッカリ悩ましさNO1ハイブリッド 小沢コージ 2017年01月22日 autoblog
2017年09月06日
コメント(0)
全61件 (61件中 1-50件目)